• ベストアンサー

ミニ・ゴキブリ

5~6ミリぐらいの小さなゴキブリ。(うちではミニ・ゴキと呼んでるんですが・・) あれはゴキブリの赤ちゃんですか? 成長したら普通の大きさになるんでしょうか・・・ それとも、ああいう種類のゴキブリなんでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyo-sya
  • ベストアンサー率31% (92/289)
回答No.3

こんばんは! あはは!なんかかわいいタイトル。 ウチは「チビ・ゴキ」って呼んでます。 たぶん赤ちゃんだと思います。 ウチでは、長期留守中にゴキが卵を産んでいたようで(涙、 帰宅時にはもう殻だけだったんですが、そのあと大発生しました。 今まで見たことなかったからびっくりしました。 卵の殻があったから、ゴキだと分かったんだけど、 模様がついてて何か別の虫かと思っちゃいますよね。 現在、ホウ酸団子とゴキブリホイホイで退治中ですが、 チビゴキの少しずつ成長したものが、ホイホイにひっかかっています。 念のため検索したら、ゴキブリの赤ちゃんの 成長記録が見られるサイトがありました。 私は見ましたが、ここでの紹介は控えます(笑。 勇気と興味がありましたら、このサイト内で 「ごきぶりのあかちゃん」で検索してみてください。 同タイトルの質問の回答中にありますよ♪

noname#5149
質問者

お礼

こんばんは。チビゴキ!それ、かわいいです!うちもそう呼ぼうかな^-^  ・・う、やはり、赤ちゃんですか。大発生したんですか!?恐い・・・。今のマンションに来てから出なかったんですが、最近になってちょくちょくお目にかかるんです。いよいよゴキ・ホイを買う時が来たようです。 勇気をふりしぼって、サイトを見ました・・・。明日、ゴキ・ホイを買おうと、心に決めました・・・。そうそう、そのサイトになるほどの一文が。「ゴキはキャットフード好き」とか。実は昨年から猫を飼い始めたんですよー。きっと、親ゴキはフードをご相伴にあずかってたのね・・・。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.4

とりあえず、羽があるかどうかで判断が変わってきますね。 その大きさで羽があるなら、チャバネでしょうね。 羽が無い場合、文面だけでは判断が出来ません。 もし、正確な解答が必要でしたら、補足を下さい。

noname#5149
質問者

お礼

補足要求ありがとうございます。うーん、羽根があったかどうかはわかりません。小さいし素早かったので・・。それに、捕まえて、羽根を確かめる勇気がでないです・・。現時点での皆様からの情報でじゅうぶんです。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5746
noname#5746
回答No.2

小さいゴキブリの種類としては、薄茶色したチャバネゴキブリというのがいます。 http://www.gaichu.ne.jp/gai_c1_1.html でも5~6ミリメートルのはずいぶんと小さいですよね。 ゴキブリは卵から生まれたときは大変小さくて、バッタなどと同様に 不完全変態で脱皮を繰り返しながらだんだんと成長し羽の無い小さな幼虫から 短い羽の中くらいの大きさの幼虫、そして羽の長い成虫へと成長していきます。 そういうわけで多分その5~6ミリのミニ・ゴキは成長途上の 幼虫ではないかと思うのですが。

noname#5149
質問者

お礼

5~6ミリ、間違いました。7ミリぐらいです。チャバネ・・どうもこれの感じです。はい、成長途上ってヤツですね、うぅ・・・。この家に来て、これまで出なかったんですが、ついにゴキ・ホイのお世話になる時が来たようです・・・。ご回答、URL、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Freeuser
  • ベストアンサー率45% (181/399)
回答No.1

もうちょっと成長する可能性は大いにありますね。ちなみにうちにも出ます(苦笑)

参考URL:
http://www.threeweb.ad.jp/~neat/goki/00/go00.htm
noname#5149
質問者

お礼

はい、成長しそうですね・・・。そうですか・・出ますか・・。早速のご回答、URL、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゴキブリ捕食者

    ゴキブリを食べる生き物には蜘蛛がいるかと思いますが、蜘蛛の中でもゴキを食すのは種類が少ないように思いました。蜘蛛以外にゴキブリを食べる生物っていますか?生物界において、ゴキブリは何の役に立っているのでしょうか? 私はゴキが大嫌いです。憎いです。 「大嫌いなゴキブリだけど、○○の為には必要なのよね。」と思えることがあるのなら、ほんの少しだけ寛容になれるかもしれないと思い、質問しました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 飛ばないゴキブリ

    うちの家は夏になると毎日のようにゴキがでて虫が死ぬほど嫌いな私は安心して暮らすこともできません・・・(苦笑)しかし、うちのゴキブリはどんなにすばやく走り回ることはあっても決して飛ぶことはありません。というか今まで飛ぶゴキブリをみたことがありません。でも友人は普通に飛んできて自分にとまった!などと話しているので何故うちのゴキは飛ばないのかな?と疑問を持つようになりました。もちろん飛んで欲しいわけでは決してありません!!単なる疑問ですが気になるので質問してみました!

  • ゴキブリ退治

    新築で住み始めて2か月くらいです。 住み始めて一週間で赤ちゃんゴキが数匹出ました。 その一週間後にはかなり大きなゴキブリが一匹でました。 その後も中くらいのや、赤ちゃんゴキが時々出ます。 3日前には寝室に一晩で赤ちゃんゴキを20匹ほど殺しました。 引越しの荷物に卵がついていたのでしょうか? でも大きのは入ってきたのかな・・・と思います。 たまごをたくさん産みつけられていたら、また赤ちゃんゴキと格闘しないといけないのが嫌でしかたありません。 そこで今日アースレッドを家中焚きましたが、帰ってみると一匹も死骸が見当たりません。 体験談など読んでいると、いっぱい死んでいるとか書いてあったので... これは失敗したのでしょうか? 卵にきかないということで、2週間後もやろうかと思っていましたが効果がないならやめておいて、ブラックキャップとかにしようかと思っています。 経験がある方どう思いますか?

  • ごきぶりホイホイだけでごきぶり駆除は無理ですか?

    関係あるのかわかりませんが、2週間前に家のまわり(近接、草木が結構ある)の公園で害虫駆除があって、その日からゴキが出るようになりました(3階です) 出たり出なかったり(気づかなかっただけかも)で今のところのべ6日位、毎回2匹ずつ出てきます(うち4匹、旦那が新聞紙で叩いて殺しました)。一度、キッチンとつながったリビングのカーペットの上で5ミリ位の赤ちゃんゴキみたいなのも1匹見つけました 赤ちゃんゴキまでいたらやっぱりもう巣を作っていますか? ちなみに鉄筋の古い集合住宅でお隣がゴミ屋敷です 台所を異常に綺麗にふきあげて寝るようにしてからここ数日は見かけていませんがこの状況をどう見るべきでしょうか? もうごきぶりホイホイだけでの駆除は無理な状況でしょうか? 友達から、コンバットやホウ酸団子、ゴキンジャムが効くときいたんですが毒餌系は微妙に抵抗があって、使わずに駆除できるものなら使いたくないんです。 寝てる間に毒餌の影響を受けたゴキがカーペットや台所や食器の上を(我が家は扉のついていないオープン棚に食器等をしまっているので)這いまわったりフンしたりするのかと思うと、ただゴキが這いまわってる以上になんかすごく体に悪いことしてるような嫌~な気分になるんですがみなさんは抵抗ありませんか? でもそれしか方法がないんだったら毒餌系も考慮しよう..と思っているところなんですが ご意見おきかせ下さい。よろしくお願いします。

  • ゴキブリなの?

    昨年の夏、部屋に5ミリ位の黒い虫が一度に5~10匹ぐらい出るようになりました ネットで色々見た結果触覚が長いし「ごきぶり」なのかな?って思って2度程バルサン等を焚きました(コンバットも置いています) しかし、我が家は業者に頼んで消毒もしているので、今まで虫が出てきた事は無かったのです それなのに何故ごきぶりが?と悩んでいます 近所で家の解体とか 何度かありましたけど関係あるのでしょうか? そして、今年も今日何匹か出ました! 高いお金を出して消毒しているのに・・・どうしてごきちゃんが発生するのでしょう? しかも台所ではなく普通の部屋に出るのです 対策方法を教えていただけませんか? よろしくお願いします

  • ゴキブリがたくさん出る・・・

    6月にはいって30匹くらい自分の部屋でゴキブリを見ました。 ゴキブリといってもでかいのじゃなくてあの小さい子供(?)のゴキブリです。 数ミリ程度の・・・。(大人のゴキはまだ出てません) 出る度にティッシュで捕まえて潰してゴミ箱に捨てるんですがそれでも1日に2匹ペースで出ます。 これって自分の部屋に巣があってそこで孵ったミニゴキ達がたくさんいるって事ですよね? 巣らしきものは見つからないので駆除できません。 大きいのじゃないからまだましなものの毎晩気持ち悪くて不快です。 どうにか消し去りたいのですがどうすればいいでしょう? ホウ酸団子は既に先週から部屋の四隅に置いてるのですが相変わらず1日2匹は出ます・・・ 助けてください

  • ゴキブリとの見つめあい。

    ゴキブリとの見つめあい。 ゴキブリってひとに見つかると一瞬動きを止めますよね?(よく漫画なんかだと「マズイ(汗)」みたいな感じで)ひともゴキも固まってそのあとサササーと逃げますがあれはどうしてなんでしょう。 他の昆虫ではそういうことはあまり経験したことがないんですがゴキの習性?

  • ゴキブリ駆除について

    ゴキブリが発生しています。 ゴキブリ●イ●イに効果がありません。 よく1匹いれば裏に100匹?くらいいると言われてます。 どうしても冬があけるとゴキが増えるのです。 ゴキを家に近づけない方法か ゴキ駆除の効果がある方法はありますでしょうか? よかったら教えてください。

  • ゴキブリって奴は。。。

    絶対にゴキブリを家の中に入れたくないので、窓関係は完全に閉めたままです。網戸も数ミリの隙間があるので、油断できませんよね。明けるときは天気の良い昼間のみに限定しています。そこで質問なのですが、エアコンの配水パイプとかからゴキちゃんは入ってこれるものでしょうか?

  • ゴキブリについて質問させて下さい。

    ゴキブリについて質問させて下さい。 先月辺り、家の窓(1階の大きめな窓です。ちなみにうちはテラスハウスです)の溝のところに大量の黒い粒を見つけました。 そして先週の木曜日に同居人が洗面所でゴキブリを見たそうです。 ゴキが出た夜に1階の部屋中に殺虫剤を撒き、翌朝台所へ行くと生まれたてのクロゴキの死骸が計15匹程……… 私は北海道から出てきたばかりでゴキブリの知識も免疫もなく見たこともなく…実は窓溝の黒い粒を汚れか砂だと思いずっと放置していました……が、それはゴキブリの糞だったようです。 窓の溝にも赤ちゃんゴキの死骸がありました。 糞の始末をし部屋を掃除しましたが、洗濯機の裏から同居人が見たゴキ(調べたらクロゴキの幼成でした)の死骸が1匹見つかっただけで他に姿は見えません。 金曜日から仕掛けたホイホイにもかかりません。 しかし赤ちゃんゴキの死骸が15匹いたということは……母親もどこかに潜んでいるのでしょうか?! 糞が大量に見つかったということは家に巣があるのでしょうか?! 本当にゴキブリとか免疫0なのですぐに楽天で一番売れてる毒餌タイプの駆除剤(ゴキちゃんグッバイ…??)を頼み、今日1階に設置しました。 糞があった窓の溝にも設置したいのですが、匂いに誘われて外から新しいゴキブリが来ないか心配です。 やはり窓際はやめた方がいいですか?? 怖くて夜も眠れません……。 (ゴキブリ出没以来1階に1人で行けず、掃除や駆除剤設置は同居人がやってくれました)

専門家に質問してみよう