• ベストアンサー

時制の英訳教えてください

時制の英訳教えてください あまり長く待たないうちに彼女がやって来た I had not waited long before she came. でnot のあとに何かが入り waited のedに間違いだと指摘されました。 正しい文にするにはどうしたらいいですか? 教えてくださいお願いします

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

過去完了進行形で been waiting ではないでしょうか。 (彼女が来るまで)長く「待っていた」わけではない。 ‥という直訳で。 動作動詞を完了形の継続の意味で使う際は、 完了進行形にする‥っていうのが 日本の英文法ではルールですから。

abiabichan
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.2

I had not waited long before she came. これを誤りだとする文法的な論拠はありません。つまり進行形にせねばならない理由はないということです。指摘されたのがあなたの先生だったとしたら現実的に抗弁する益はないかもしれないが、英語を学ぶ側のあなたの立場を考えれば、私は指摘に拘わらず原文のままでなんの不都合もないことをあなたに納得していただくことが大切だと思います。かたくなに文法書にぶら下がっておらず生きた形の英語を学ばれるよう御願いします。 ご参考まで。

abiabichan
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • before と until の使い方についての質問です。時制の問題も含めて。

    I waited for an hour until he came. ---(1) I waited for an hour before he came. ----(2) I had waited for an hour until he came.---(3) I had waited for an hour before he came. ---(4) 以上の文において正しくナチュラルな英文はどれで、そうでないのはどれなんでしょうか? 過去分詞は特に時制を差別化するとき以外は使わなくていいんでしたよね。だから3も4も大丈夫では?

  • 時制の英訳教えてください

    時制の英訳教えてください 1 お父さんはたくさんたばこを吸われるそうですね    →  I hear your father (____________) 2 パスポートをどこかに置き忘れたことに気がついた   →  I noticed that (____________) 3 来年の今頃は 君はそれに慣れてしまっているでしょう    →  About  (____________) 4 このコピー機大丈夫かな。さっきから変な音がしているんだけど   → Is this copier all right ? i have (___________) 5 あまり長い間待たされることなく、彼からの返事は届いた   → I had not waited (___________) よろしくお願いします

  • 時制

    i was relieved to hear that you had not been sickという文を私はテストで書いて正解になったんですが 学校の教科書に i was surpriesed to find that she came firstとthat以下が過去形でした。 i wasと過去形だからthat以下は驚いた事より前に起こった事なのでhad comeじゃないかなと思ったんですが何故cameと過去時制なのか教えて下さい

  • 完了形を使った時制の一致と時制のズレを明確にする副詞句や副詞節

    He found the watch which he had lose the day before. 参考書からの引用です。 この文はthe day beforeという副詞句がloseを修飾していて、過去完了を使わずとも時制のズレが確認出来ると思うのですが、参考書の解答にはこの形の文章のみ正解とされていました。 何故このように過去完了形を用いるのでしょうか?過去形では間違いなのですか? 他にも、 I had not gone a mile before I felt tired. 私は1マイルも行かないうちに疲れを感じた。 これもbeforeという接続詞が副詞節を作りgoを修飾しているのと思うのですが、何故過去完了形を用い、過去形を使ってはいけないのでしょうか?

  • 基本英文700選の#272について

    #272 He had not been employed by the company two months before his linguistic abilities were recognized. 彼は会社に勤めて2ヶ月もたたないうちに、語学力を認められた。 ==================== とありますが、どうも訳と構文解釈が合いません。 He had not been employedなのですから、2ヶ月間は雇われていなかったということにならないのでしょうか? 直訳すると 『彼の語学的能力が認められるまでの2ヶ月間は、彼はその会社に雇われることはなかった。』 となると思うのですが。 どうしても理解できません。どなたか、解説していただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 コメントにある例文はわかりやすいのですが。。。 I had not waited long before he came. 待つほどもなく彼が来た。

  • 時制がよくわからない・・・

    こんばんわ。 私は、高3女子です。 時制について疑問におもったことがあるので教えてください。 時制についてなんですが、 例えば、 I lost a note after I had bought it. という文があったとしたら、 時制は 時制で言えば、前+後ですよね? I have been absent from school when I had a cold. という文は成り立ちますか? これも上の例と同じように 時制で言えば、前+後が成立するのでしょうか? あと、 I lost a note after I have bought it. という文でも、時制で言えば、 前+後と習った気がするのですが、これはちがいますか? 過去形と現在完了を同時に使うときは、 時制は、同じ地点のことを示すのでしょうか?

  • 時制の一致?

    After I took a bath,I ate dinner. をBefore で始めて書き換える問題です。 答えは Before I ate dinner,I took a bath. でした。なぜ前後の時制が同じになっているのですか? 時間にずれがあるとhadなどを用いて時制にずれを生じさせるものではないのですか?

  • 英作文の時制について教えてください。

    「母はあなたが来られる5分前に出かけてしまいました」を英訳せよ、という問題の正解例に “My mother went out five minutes before you came here.” とあるのですが、『あなたが来た時』と『母が出かけた時』の時制を考えると過去完了の表現を使う方がいいと思うのですが、上記の正解例のように過去時制で表現しないと間違いでしょうか。

  • 時制

    時制 We had a light lunch before we started.(出発する前に、私たちは軽い昼食をとった) という文で、we started のところをwe start にしたら間違っていました。 「時」「条件」を表す副詞節では、未来のことを現在時制であらわすのに、過去のときは過去時制のままなんですか?

  • 仮定法の時制について

    時制の違いで意味が捉えにくいのですが… (1)I wish I knew something about the matter. (2)I wished I knew something about the matter. (3)I wish I had known something about the matter then. (4)I wished I had known somethng about the matter then. 同様に… (1)She looks as if she saw a ghost. (2)She looked as if she saw a ghost. (3)She looks as if she had seen a ghost. (4)She looked as if she had seen a ghost. (1)は、典型的な仮定法ですよね? (2)は単なる時制の一致でしょうか? (3)が全く意味不明で、主節が現在なのに、何故、 従属節にhadを使えるのでしょう? (4)の従属節は、主節の過去形に合わせた仮定法過去完了? それとも時制の一致? お手数ですが、それぞれのニュアンスの違いをご教授頂ければと思っております。 よろしくお願い致します。