• 締切済み

エスケープ ミニ 鍵とライト

ViennaCLSの回答

回答No.4

1. 安全とシンプルを両立させるのは難しいです。 シンプルということなら、Vブレーキのところへ一般車のようなリング状のロックを取り付ける タイプやブレーキブースターを兼ねたタイプがあります。 例: http://www.amazon.co.jp/dp/B0013GM1WA http://www.amazon.co.jp/dp/B000MECKLQ 安全性を高めるには、こういったタイプにワイヤーロックを併用されるのが良いでしょう。 ごついのから、巻き取り式でポケットに入るぐらいのまで千差万別であり、 ごつい方が安全性は高いですが、基本乗る際は持ち歩くか台座で自転車に取り付ける ことになりますから、ご自分で許容できるレベルのものを選んでください。 2. ライトもシンプル・コンパクトと明るさの両立は難しい問題です。 また人により求める明るさのレベルが違います。大きく分けると、 ライトが無くても見えるぐらいの場所しか乗らないから相手から自分が見える明るさ(見られるため)で良いのか、街灯も無い真っ暗なところも走るのできちんと路面を照らす明るさが必要なのかです。 前者ならCATEYEなどの大手パーツメーカーが出しているライトで十分かと思います。 後者なら一例としてはDosunというメーカーのS1 Deluxというライトが単3電池2本使用のコンパクト さの割りには結構明るいです。 停める場所、時間にもよりますが、自転車から離れるときは基本的に取り外しされるのが良いでしょう。

noname#135578
質問者

お礼

ありがとうございます カギに関しては、こちらでご紹介頂いたMasterlockの布で カバーされた極太チェーン型(暗証番号式)を購入して使っています。 ライトに関してはcateyeのものを、まだお店に観に行けていなくて…。 今週あたりにハンズにでも行って、ご紹介頂いたdosunも合わせて見てみたいと思います。 いずれにせよアドバイスを頂いたように取り外し可能で、明るいものを選びたいと思います。 だいぶ時間が経ってしまった質問でしたのに、ご親切に有り難うございました。 初心者なので、だいぶ助かっています。

関連するQ&A

  • 普段乗る自転車に違う鍵がつけられていたんですが…いたずらですかね?

    防犯登録もしていて自転車の車体の鍵をして、チェーンタイプの鍵をして二重ロックにしていたのですが、今日自転車に乗ろうとしたところ 鍵先も見当たらない錆びれている他の変な鍵をつけられていました。 普段たくさん使う自転車なのですごくこのいたずらに腹が立ちました。 マンションの駐輪場にきちんと止めていました。 警察に被害届を出してこの鍵をかけた犯人を探して欲しいのですが さすがにマンション暮らしだと近隣の迷惑でしょうか? 対応を警察の方はとれるのでしょうか?

  • キャノンデールバッドボーイ 空気入れ+ライト+ライト

    自転車乗りは通学以来久しぶりなのですが、街で見かけたキャノンデールバッドボーイのかっこ良さに一目ぼれし購入することに決めました。 その中で、どなたか詳しい方に教えていただきたいのですが… ■空気入れ クロスバイクの空気入れは~式とありますよね??キャノンデールバッドボーイは何式ですか??それには専用の空気入れが必要ですか?? ■ライト 通勤に使用するので、ライトが必要かと思いますが、おすすめのライトありますか?? ■鍵 保管は自宅内なのですが、通勤先や寄り道先で有用なおすすめの鍵ありますか?? 素人な質問ですみません。

  • サドルバッグにチェーンロックは入れていますか?

    サドルバッグにチェーンロックは入れていますか? サドルバッグを買おうと思うのですが、長いチェーンロック(http://item.rakuten.co.jp/exsight/sgm-202d/)(こんなかんじの)なんかを使っている人はどうしているのでしょうか? そもそもサドルバッグだけで行動するときはこんなのは使わないんでしょうか? 小さい鍵では不安なのですが、これなら小さくても安心だよっていうロックがあれば教えてください。 自転車はロードです。

  • 鍵を開けられて侵入されそうに。。対策は?

    一人暮らしの20代の女です。 1階が倉庫、2階が住居の一軒家の二階を賃貸してます。 今日の朝、チェーンロックは掛かってましたが鍵が開いていました。 鍵を閉めた後にガチャガチャやってロックが掛かった事を確認する癖が付いているので、鍵のかけ忘れでは100%絶対ありません。 玄関ドア横の壁にタバコを押しつけて消したような黒い灰が付いた痕がありましたが、今日気付いただけで前からあったのかもしれません。 最近付近でレイプが2,3件発生しているらしく、どうにも不安です。 とくに証拠があるわけでもないし、鍵を開けられただけだから被害もないので警察に届けにくいし、近所の警察は頼り甲斐もないのであてにはしたくありません。 とりあえず今晩のためにも自分で防犯グッズでも買って早急に対策を立てたいです。 お勧めの防犯グッズや、なにか対応策などがあればご教授お願いいたします。 帰宅時間は毎日23時過ぎです。 玄関にセンサーライトは付いています。 家に内側から鍵が掛かる部屋はありません。 玄関以外に出入り口がないので、もし誰かが入ってきて逃げる場合、ベランダから飛び降りるしかありません。 剣道をやっている父から木刀、弟から凄くまぶしいライトとスプレーを防犯にと持たされていますが、私は一旦寝ると物音がしても目が覚めにくいタイプなので侵入自体を防ぎたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 自宅の鍵を交換するまでの応急対策はありますか?

    自宅の鍵をどうもなくしてしまったようです 幸いスペアキーがありましたので、今はそれを使用して部屋への出入りを行なっていますが 防犯上の心配があるのでマンションドアの鍵の交換を管理会社に依頼中です 出来るだけ早急にしてもらうつもりですが それでも、交換して貰うまでのこの数日が心配です 部屋のドアはオートロックとかはなく、通常の鍵のタイプですが 何か、別途ドアにつけられるような鍵の代替品(自転車のチェーンの様の存在のもの)は あるものなのでしょうか? 極力外出は控えるつもりですが、一人暮らしなので どうしても部屋に誰もいない時が出来てしまうのが不安です 何か良いお知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら よろしくお願い致します

  • 盗難

    ここ一週間の間に僕の住んでいる家の周りで自転車やバイクに関する盗難が増えてきてます。 まず、兄の自転車のサドルが盗まれ、次に母の自転車のサドルが盗まれました。 家に帰ってからその話を聞いて、言われてみれば僕の原付の鍵がハンドルロックできないように壊れてました。 期の序に住んでいる人も、原付の鍵のところを壊されたといっていました。 確かに、こちら側の無用心もあったのかもしれません。 U字ロックをかけないで原付を置いてたりもしました。 でも、だからといって盗んでいいものではありません。 とにかく、今は防犯を高めるというのもまずは必要だとわかってます。 ただ、どうしても犯人がつかまってほしいんです。 安心して、バイクや自転車を置けるようになってほしいんです。 ムリなことだとわかってますが、何かいい方法はありませんか・・・

  • 防犯フィルム

    防犯フィルム 窓のガラスの外側に鍵に沿って付けれれた浅い傷のようなものがありました。 これは誰かが入ろうとしたのでしょうか。 見つけて以来不安で、なにか防犯対策をしようと考えています。 防犯ガラスに買い替えるのはコストの面で厳しいと思うので、防犯フィルムにしようと思っています。 これは有効な手段なのでしょうか。 窓ガラスは表面に凹凸のあるガラスと、普通のガラスがあります。 後者はフィルムを張れると思うのですが、前者は後者同様にフィルムを張ることは出来るのでしょうか。 また、ガラスが薄い場合、効果はあるのでしょうか。 また、勝手口にチェーンを付けたいと思うのですが、鍵1個からチェーンが増えただけで泥棒はあきらめてくれるものなのでしょうか。

  • 自転車のいたずらについて

    自転車のいたずらについて マンション入り口に自転車置き場があり、柱の陰になっているので通りからは自転車自体はあまり見えません。 先月私の自転車のライトが外されそうになっており(途中で断念したようです)サドルにコンドームが置かれていました。 ライトを取れなかった腹いせだろうと思いそのまま放っておきましたが、昨日またコンドームがサドルに置かれていました。 今度はハンドルにもゴムのゼリーをつけてありました。 使用したかのように結んでありましたが、多分未使用です。 マンションに防犯カメラが無く、また土日のどちらかの夜にやっているようです。 私は現在妊娠しており、毎日自転車で通勤しています。 コンドームを置くだけならどうでもいいのですが(気持ち悪いですけど)段々エスカレートしてブレーキなどに細工されるとちょっと怖いなぁと思います。 とりあえずは大家さんと(不動産屋を通していないので)警察に届けを出しておくのがベストでしょうか。 私の自転車はロードバイクでカスタムしているので多少目立ちます。 通りから見えないのでわざわざマンションの入り口に入っていたずらするのは、私の自転車を知っているから??なのか…。 自転車の防犯ブザーみたいなものも付けた方がいいでしょうか。

  • 自転車の防犯対策

    メーカー品の自転車を買いました。そんなに 高額でもないですが、原付を盗まれたので 心配です。そこで防犯対策を考えています。 家の止める場所の近くにブロック塀があり ます。そこにチェーンをくくりつけ南京錠で 止めようかと思います。しかしチェーンカッター を使われたらいちころです。もちろん前後には 鍵を付けますが、何か妙案はありますか?

  • 自転車の厳重な防犯対策

    防犯登録は勿論な事、U字の鍵などありますが、地面に根付いていなく、つなげれない所ではどうしたら良いでしょうか? その場で乗りたい目的ではなく、良い自転車を狙った計画的なものだとしたら、車に詰め込まれ、後でチェーンカッターなどで取ったりされるのではないか?とあらゆる可能性を考えるとキリがないのですが、とても心配です。 機能、性能、値段が高い自転車を買ってる方はどのように防犯登録をするのでしょうか?