• 締切済み

コンタクト

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

#1です ハードコンタクトです ソフトとハードがコンタクトにあるのはご存知ですよね? もちろん眼科で見てもらわないとどちらが目に合うのかと言うのはわかりませんので 説明を受けてから決めてください

関連するQ&A

  • コンタクトレンズについて

    裸眼で測った度数と、矯正で出す度数では違っていて普通ですか?? 裸眼度数 右目S-1.75  C-4.25 左目S-4.50  C-1.25 コンタクト度数 右目S-2.00  C-1.75 左目S-3.75  C-0.75 です。右目の乱視が強くてコンタクトを入れても足りませんがコンタクトの規格上限界だと言われてしまいました。 裸眼度数に対して矯正度数が低いのは大丈夫なのでしょうか。

  • 乱視のソフトコンタクト

    コンタクトレンズについて。 私は現在乱視用の2週間使い捨てコンタクト http://kakaku.com/item/K0000050285/ を使用しています。 近視度数(SPH)-5.00 乱視度数(CYL)-2.25 乱視軸(AX)180 です。 現在、両目とも0.6の視力です。 そろそろ免許更新なので度数を上げようと思いますが、乱視度数が-2.25より強いのが 必要な場合、ソフトレンズでは矯正できないのでしょうか? それとも近視度数を少し上げて矯正するのでしょうか? ハードコンタクトは挑戦しましたが、3か月たっても全く慣れなかったので考えていません。。 詳しい方教えてください。

  • 眼鏡からコンタクトにしてみようと思っています。

    目の大きさが中間くらいなので眼鏡でも現状は満足してます 裸眼は左が乱視を入れると28cmで抜くと25cmしか見えない状態、右は利き目だったのか裸眼で乱視ありで20cm、乱視抜きで15cmしか見えてないです。飛蚊症が気になり始めたので強度近視だと思います。 度数は左S-6C-1.00~-1.25(疲れてるときが著しく出るようです)、右S-6.75C-0.5です。 疲れやすくなり矯正が下がりやすいのでコンタクトを使おうと考えています。眼鏡で遠くを見ようとすると歪むのもありますが 年齢はまだ進行する20歳(約21歳)です(私の父は25歳頃からパソコンの影響で悪くなり20年で老眼が入りだして止まったそうです。度数は中度ですが軽めの強度乱視なので抜くと強度近視です) 眼鏡のほうが近用、常用、遠用と使い分けの融通性があるので眼鏡のほうがホントはいいのですがね。 初心者にも使いやすく安心なコンタクト、安い眼鏡屋の片面非球面レンズはどれで屈折率はどのくらいがよいか、両面の質問は片面と同じです。 常用は0.5、近用は0.3、遠用は0.9くらいに設定してます。 乱視については中度初期の時になかったので入れるか検討中です。

  • 近視と乱視の度数について

    私は、コンタクトをつけているのですが、 近視度数が-10.00で、 乱視度数は-1.75と-1.25とのことでした。 そこで本題です 少し前に、近視度数と乱視度数があまりにも差があると近視のみのコンタクトレンズでも大丈夫(あまり支障がない?)ということを眼科の先生から聞きました。 本当でしょうか…。 またそれが本当ならカラーコンタクトも同様に大丈夫ということでしょうか。 乱文、質問多くすみません。 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • コンタクトについて

    私は普段は眼鏡で過ごしていて、休日にたまーにカラコンをするくらいです。 ですが、この前体育をしていたら眼鏡が壊れてしまい、コンタクトにしようかと思っています。 私は眼鏡の度数だと近視のが、右-2.25左-2.50で、乱視が両方-2.00です。 なにかオススメのコンタクトがあったら教えてください

  • コンタクト

    以前も裸眼、コンタクトの度数について 質問させていただいたんですが また質問させていただきます。 (以前の質問→http://okwave.jp/qa4343667.html) 私は裸眼が0.04くらいで コンタクト度数が-8.25なんですが、 みなさんの回答を見させていただいたところ この度数は強いのかな~っと疑問に感じました。 (私の視力に対して・・・) この度数はどうやってきめられるているものなのでしょうか? 病院のほうでもはじめてつくるころに聞いた気がしますが わすれてしまったので回答していただけると嬉しいです。

  • コンタクトレンズが作れないと言われています。

    はじめまして。宜しくお願い致します。 今まで眼鏡と使い捨てコンタクトレンズを併用してきました。 ここ数年で特に視力が落ちたようで眼科にコンタクトレンズを作りに 行くのですが、 「あなたの視力は変わっていて(?)、ソフト、ハード、使い捨て、  どれも適切な度数のものが無い」と言われ、「眼鏡を使用する  しかないですね」という話で終わってしまいます。 それで結局ちょっと度数の合わないもの(例えば私は乱視なのですが、 度数が近いものや、近視だけのレンズ等)を処方されて終わって しまいます。 2軒立て続けにそのような説明を受け、 度数がぴったりしたものが見つけられなかったので、 コンタクトレンズについてはもう諦めるしかないのでしょうか。 同じような方、いらっしゃいますか? ちなみに、一番最後に処方してもらったコンタクトレンズは以下の ものになります。 ■2W乱視用使い捨て  右 BC 8.5   左 BC 8.5    SPH -1.25    SPH -1.25    CYL -0.75    CYL -1.25    AX 90      AX 100 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 眼鏡の度数設定について

    最近、夜になると遠くの文字が見えづらくなった為先日眼鏡屋さんに行きましたが、視力検査をしたら両目とも0.9で軽度の近視と乱視があると言われ、夜間の運転用に眼鏡を作りました。乱視がある光が眩しいとのことで色も入れてもらいました。 度数は左が近視-0.25、乱視-0.25 軸150°で、右が近視-0.5、乱視-0.25、軸40°です。 眼鏡屋さんにメガネをかけるのが初めてだから弱めにしておくと言われこの度数になりました。 おそらくこれは1番軽い度数だと思われますが、昼間は裸眼で充分ですが夜はこの度数では裸眼とほとんど変わらず相変わらず看板の文字などは見にくく、ちょっと裸眼よりスッキリして見えるかな?くらいです。 でも今まで視力が1.5くらいあったので、0.9だけで大げさに見にくく感じるだけなのかなー?とも思います^^; これは度数を上げてもいいと思いますか?

  • 裸眼で0.1以下の人{コンタクト}

    裸眼が0.1以下のみなさんに質問させていただきます。 わたしは裸眼が0.04くらい(?)で コンタクトの度数が-8.25を使っているんですが、 みなさんは裸眼がどのくらいで どのくらいの度数を使ってるのでしょうか? 教えてもらえると嬉しいです。

  • 近方の見え方、老眼の可能性?

    軽い近視+乱視です。 裸眼の状態でPCを見ていると見えずらいのですが特に右目の方が ぼやけ、だぶりが強いです。 近視のメガネをかけて見ても同じく右が見えずらく左の方が見やすいです。 メガネは近視の度数しか入っておらず乱視は入れていません。 作った当時は乱視はほぼなかったので。 度数自体は左の方が近視が少し強く乱視は両方ほぼ同じです。 メガネもコンタクトも両眼同じ度数にしています。 右が見えやすいのに慣れているせいか左の度数を上げたり右を下げると 両眼で見たとき違和感があったので両方同じ近視の度数が入っています。 しかしメガネは20代半ばに作ったものなので30代後半になった今 乱視の度数が入ってないことや調節力の違いも出てきていると思います。 ただ右の方だけ近くが見えずらいのは何故か気になります。 老眼が入ってきていると両方同時になると思っていましたが 違うのでしょうか? メガネは乱視入りを作ろうと思っていましたが、遠近両用が必要・・・? と思い始めたりしています。 関係あるか分かりませんがコンタクトは右をマックスに合わせています。 メガネはまだすぐに作るわけでもなくメガネ屋さんや眼科に行くのも 先なので視力関連に詳しい方何か情報あれば教えてください。

専門家に質問してみよう