• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小1の息子 顔の事でからかわれているようで…)

小1の息子が顔のことでからかわれているようで…

このQ&Aのポイント
  • 小学校へ入学したばかりの息子が、友達にからかわれて悩んでいます。
  • 息子はアレルギー性鼻炎で目の周りが赤くなるため、友達からタヌキやブタとからかわれています。
  • 息子に適切なアドバイスをし、いじめに発展しないようにサポートする方法を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.8

親が子供の言う事に、真剣に反応すると、子供は重大な事の様に受け取るので、「あら~そんな事言ったの?気にする事ナイナイ!そう言う子はあなたが、気にすればするほど、おもしろがって言うから、知らん顔してなさい!」て対応した方が、私はいいと思います。 「あなたが可愛いのは、お母さんが一番解ってるよ!気にしない、気にしない!」て明るく付け加えてみては?所詮子供の事です。大らかなで、強い子供に成るよう頑張って下さい!ここは母親の腕の見せ所です。

montaku
質問者

お礼

ありがとうございます。親が大きい気持ちでいるのが大切ですね。 子供は、それ以来何も言ってきませんがとにかく話をしっかり聞いてあげて彼の得意な物をたくさん褒めて自信をつけさせてあげようと思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • Ciccino
  • ベストアンサー率38% (155/405)
回答No.7

私は幼い頃(小学校低学年)、親に同じような相談をしたら。 「気にするな。言葉なんて人間が出した音だ。オナラとゲップと同じだ。」 「キモイ、バカ、ゴキブリ・・・・言ったところでどうなんだ?魔法じゃないんだ。別に”それ”になるわけじゃない。口と耳使う暇あったら勉強しろ!」 と叱られました。 お子さんにはこういう感じの説明をされてはいかがでしょう? 「口は災いの元」と言われるように思いついた事を適当に言っていると自分にツケが返ってきます。 例えば誰かに「ブス」って言うと言われた人は言った人に対して良い印象を持ちませんよね? 当然、言われた人は言った人の事を他の人に説明する時に悪く言う事はあっても良く言うことは有りませんよね? すると自分の居る仲間の輪の中でも周り回って自分の印象も「ブス」になってしまいます。 じゃあ、やっぱりお世辞でも良いから「キレイ」とまでは言わなくても「カワイイ」程度の良く聞こえる言葉を選んだ法がいいですよね? 当然、言われた人も言った人に対して良い印象を持つので自分に悪いことはしようとは思わないですよね? あと、イジメられるからイジメを受けている人の気持ちが解るというか、会社とかでリーダーシップを取れる人って相手や周りの気持ちも汲み取れて人望も厚いですよね。逆にいうとそれだけ色々と実際に自分でも経験しているからこそ相手や周りの気持ちが解るのであって、いわば学校や塾の勉強では身に付かない特技のような物ですね。逆に言うと多少のイジメであれば内面的に強い子になるための訓練期間かもしれません。 タヌキやブタって言われると嫌でしょう? 同じ事を他人にして嫌われ者になりたいの? どうせならそんな事、笑い飛ばして人気者になりたくない? という感じでいかがでしょう・・・^^; 子供に対してアメとムチを使うのではなくて、「使い方」を教えるというか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 そのうち おさまるとか 男前なのをねたんでるとか とにかくプラスの話して 学校へ行かしましょう。 エスカレートを心配したら 子供も心配します。 そんなあほ ほっとけ という思いで お母さんも お子さんもがんばって  みんな いろいろあります。 お子さんを、自分を 励ましながら 明るく明るく。 また、その心ない子が 将来 親友になるかも知れないので 憎まず 悩まず。  でも そこのお母さんと話す機会が有れば 悲しい思いしてます。 と言って お子さんのためにも大げさに悲しい顔されるのもいいですよ。  お母さん 明るくがんばれ。

参考URL:
http://www.universalstudy.com
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#168362
noname#168362
回答No.5

あなたのお子さんをからかっている子供達はなにか鬱鬱としたものを抱え苦しんでいるのだと思います。多分あなたのお子さんが抵抗しないのを良いことに憂さ晴らしをしているのではないでしょうか。 あなたのお子さんになにか一つ、特技はありませんか。それがなんであれ、伸ばしてあげてください。そして褒めて、褒めて、褒めてあげてください。自信を持つことがお子さんを強くしてくれます。 知り合いのお子さんがやはりいじめにあっていた時、そのお子さんのお母さんは、その子が歌うのが好きだったので、いつもいっしょに歌を歌い、そして褒めて、褒めてその話を担任の先生にしたそうです。先生も皆の前でそれとなく、その子さんを褒めてくださって、お子さんをいじめる子はへっていったそうです。 参考になれば、幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sashakiss
  • ベストアンサー率48% (653/1346)
回答No.4

学校に相談よりも まず一番先にしなければならないのは そんなふうにからかった子供たちに 母親のあなたが、直接注意することだと思いますよ。 小学校一年生って、とってもかわいいですよね。 言うこと、よく聞くって思いますよ。 登校するときや、下校時など、集合場所や、 帰り道などに足を運んでみてください。 からかった子供たちに会ったら 「おはよう~OOくん」とか「おかえりなさ~い」と まずは明るく話しかけてあげてください。 きっと明るいお返事がかえってくると思います。 「みんな、学校楽しかった~?」なんて明るい口調で話しかけていき、 そして、息子さんのお話に持っていかれればいいって思います。 「うちのOOはね、確かにお鼻が赤くなったりしてブタさんやタヌキさんに 見えるかもしれないよね。でも、そういわれたら辛いのよ。 学校行きたくないって気持ちになってしまうのよ。 みんなもそんなふうに言われたらどんな気持ちがする?」 ・・・なんて具合にお話していけばいいって思います。 上手にお話すれば 一年生ですもの。 きっとわかってくれますよ。 悪質なものではなく、ただきっと楽しくってそんなふうに言ってしまうんでしょう。 今ここで、 学校を通したりすると、もちろん相手の親御さんにも伝わりますよね。 そうなると、 言われたほうはたとえ、自分の子供が悪いとわかってはいても 親っていうのは、なんとなくいやな思いをされるものなんです。 親や学校を通すのは 子供たちにそんなふうに注意をしても 一向に言うことを聞かず、 手がつけられないな、と思ったときに相談したほうが いいって思います。 私の子供が一年生のとき 登下校中に、いつも石をぶつけられていることがわかり 朝、集合場所に行き、投げた子供たちに直接注意をしたことがあります。 その中には6年生もまじっていた、ということでしたから 6年生には厳しく叱りました。 叱ったあと、 「OOくんは、本当はそんな悪い子じゃないこと、おばさんは知ってるのよ。 小さいときから知ってるんだもの。 だから、今度からはこういうことを見つけたら そういうことをしている子を注意できるようになってほしいな」って 言いました。 泣きながらでしたが、うなづいてくれ、 それからは一切、そういうことはなくなりました。 解決した後に、学校側にはこういうことがあったと 話はしました。 でも、保護者に伝えることはしませんでした。 だって、子供たちが理解してくれたんですもの。 親御さんに改めて叱ってもらわなくっても 大丈夫だ、って思ったからです。 小学生や中学生くらいまでは いじめには親が出て行ったほうが、解決は早いです。 学校側に任せっきりにしてしまったりすると、 事が大きくなったり、よけいにこじれたりすることがありますから 慎重に行動されるほうがいいと思います。 一年生に注意することなんて 怖くありません。 母親のあなたがお友達になってしまいましょう。 かわいい子達ばっかりですよ。 大丈夫です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。 学生ですがアルバイトで塾の講師をしております。小学生から高校生まで個別で手広くみていますが、学校の悩み事などをよく聞くことがあります。 中学生の生徒からよく友達の誰誰と揉めてしまったとか、誰誰が約束を破ったからもう話してあげない、なんてことをよく聞きます。 ただ小学生の子たちはひどく落ち込むようなことがあったとしても、見た目にそんなにナーバスにならないので、つい軽視しがちになってしまいます。情けない話ですが、右から左に悩み事を聞いてしまってアドバイスはおろか、覚えてもいないなんてこともありました。 そのたびに子供だからといって、大人より悩み事が少ないとは限らないんだなと思い知らされます。 私の幼い記憶では母がついてくれる嘘が何よりの支えだった記憶があります。私は自分の内に悩み事を溜めることができない性格だったのでよく母に泣きついていました。友人にあっちへ行けと言われた時もそうでした。そのとき母は、誰誰君は習い事がある日だったからイライラしてたんだ、などと見え透いた嘘をつきますがその後に必ずお母さんがそうって言ったらそうなのよ!!と強気に意見を押し通してきました。見え透いた嘘とは分かっていてもその嘘が何より心強かったのは今でも鮮明に覚えています。 担任への相談ももちろんぬかりなく行ったほうがいいと思いますが、家庭内ではできるだけそのことを忘れさせて楽しい話をたくさん行ったほうがいいとおもいます。 乱筆雑文申し訳ないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いじめの問題は深刻ですよね。 アレルギーは私も幼い頃からでしたので、お子さんんのお気持ち分かる気がします。 (私もからかわれました) ただ、救いは担任の先生が見方して、からかった同級生を厳しく叱ってくれた事です。 一度、担任の先生とよく相談して、からかったクラスの生徒に厳しく叱ってしてもらってはいかがでしょうか? モチロン校長にもこの事を言ってみて下さい。 後、仲の良い友達はお子さんにいらっしゃいますでしょうか? なるべく学校で自分の居られる所を作るようにしてあげて下さい。 このような回答で済みませんが何か補足がありましたら書き込みお願いします。

montaku
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり学校側に相談するようですね。解決に繋がればいいですが…。 仲の良い友達と言うのはまだいないようです。引っ込み思案な性格なのでそれも気になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

まず 担任の先生に第一に相談ですね。 そして、 学校で学級ですこし、人について お話しする必要があると思います。 人として恥ずかしいことはたくさんある、 今回上がっている投稿もその1つですね。 息子さんには、何があったのか直接聞く 傷を直接触るのではなく、 息子さんのこころをいつもオープン状態にしてあげることです。 なにか一緒になって夢中になれるものが有れば幸いです。 息子さんから話しだしてくれるでしょう。

montaku
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり学校側に相談するようですね。解決に繋がれるといいのですが。

すると、全ての回答が全文表示されます。
年賀状素材の使い方とは?
このQ&Aのポイント
  • 年賀状素材の使い方を知りたいです。
  • フォト+で開けるが、年賀素材の取り込み方法がわかりません。
  • EPSON社製品の年賀状素材の使い方について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう