- ベストアンサー
小1・息子が友達がいない理由と夢遊病について
- 小1の息子が友達がいない理由や夢遊病について悩んでいます。クラスの仲良しとの関係が変わったことで一人で過ごすことが多くなり、社会性の学びが心配です。
- 家の周りにも同級生がおらず、ほとんど妹と遊んでいます。時々マンションの他の男の子とエントランスで遊ぶこともありますが、習い事でしか会えないので限られた時間です。
- 友達作りに関して親が直接手助けすることは難しいですが、良いアドバイスをしてあげたいと考えています。また、夢遊病も頻繁に発生しており、ストレスの原因かもしれません。相談するべきか悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 子供って少しずつ学んでいくと思いますよ。 現在海外在住ですが、こちらでは幼稚園くらいからボーイフレンドやガールフレンドがいます(笑) 友人の子供は4歳にして幼稚園で自転車を補助輪なしで乗る事を覚えてきました。 友人夫婦は幼稚園の先生から聞いて初めて知ったそうです。 >玉に特定児童に一年は帰れなど言われる時もあるようですが、めげず居座るようです(笑) 頼もしいではありませんか!!?? 私なら即退散です。 日本や先進国 ゲームが浸透している国ではやはりゲームや何かしらのおもちゃがないといられないお子さんが多いです。 そんなものがない国の子供達はとにかく走り回り、何かしらの遊びを自分達で考えます。 おしっこについては、、、、 私も小学校低学年まで夜尿症だったんですが、 病院で診察してもらった翌日からぴったりとまりました。 たぶん児童心理学とかの分野ではないでしょうか? 内容はロールシャッハテストや箱庭療法です。 私の場合母や祖母の過干渉だったと思います。一人っ子で切望されていたので。 診察に際して母は付いてきたかったようですが医者に拒否されました。 30年たったのち、銀行でプライベートな契約についてきてやはり担当者の方に拒否されてました。 母は今でも夜尿症がぴったり止まった事を不思議がってるんですが、、、、。 ちなみに母は養護教諭でした。自分の子供は別なんですよ。 日本でよくあることだと思いますが、 お子さんをお兄ちゃんって呼んでいませんか?もしくはおにいちゃんなんだからって(全然見当違いだったらごめんなさい) 確かに妹や弟が出来れば、お兄ちゃんですが、子供なんです。 子供に優劣はありません。皆平等です。
その他の回答 (1)
- meg68k
- ベストアンサー率33% (1133/3386)
おはようございます。 小学生1年、2年のころは、行動範囲が広くなるに連れ、交友関係 も広くなるのが一般的だと思います。あまり神経質になる必要もな いんじゃないかと思いますが、親や家庭的に問題があるなら改善す べきでしょうけども。 家でばかり遊んでいたら行動範囲が変わらないので交友関係は悪く なる一方だと思うのです(今までいた友達は、より面白い子供と遊 ぶようになるので)。 まず外に行かせましょう。近所の公園に妹と一緒に行かせてもいい でしょう(まだ自転車をもってなければ与える事を検討した方が良 いかもしれません)。また自分も親として公園で子供の交友関係を 広げる面倒をみてあげるべきかもしれません(他の子供に話しかけ にくそうにしていたら、親が仲介してあげるとか)。学校での友達 の作り方も、どうやって友達を作るのか、作り方の教えは完璧です か? 男の子だ女の子だというのは小1くらいなら意識していない子供も 多いですし、意識は弱いと思います。女子だろうと関係なく子供が いれば友達は作れると思います。 ゲームしか興味がないというのは、それしか面白いものを知らない からだと思います。皆で遊ぶ面白さをきちんと知っていれば、多分、 ゲームと遊び、6:4くらいのバランスで外で遊ぶことを選ぶと思 います(そしてこれらの遊びの種類は年齢によりますので今やらな きゃ遊べなくなる可能性があります)。 取り敢えずこんなところで。 夢遊病は知識ありません。
お礼
アドバイスありがとうございます(^∇^)/ ゲームに対して、それしか楽しい事を知らない!という言葉にズドンときました… そうですよね… 夫婦揃ってゲームが趣味でして、子供達は物心ついた時からゲームがあるのは生活の1コマになってたかもです… 反省すべき所があります… 主人は社会人野球(公式)私もママさんバレーをしていてスポーツファミリーのつもりなのですが、本当に息子はゲーム以外全く興味を持ちません…外に出したら公園ではなく図書館に行ってます… これも悩みです… 友達作りについても、うるさくならない程度にアドバイスして行きたいと思います(^∇^)/ 色々とありがとうございました(^∇^o)(o^∇^)
お礼
アドバイスありがとうございます(^∇^)/ 夢遊病も色々なタイプがあるようですね、 まだまだ新学期が始まったばかりですが、収まってきてくれたらなと願うばかりです…主人とも話したのですがやはりヒドくなるようでしたら医師に相談しようかと思います(^∇^)/ ロールシャッハテストっていうのも興味深いですね!!! 色々なご経験も聞けて良かったです。 息子をお兄ちゃんと呼んでは居ませんが、叱る時はお兄ちゃんなんだからという言葉はよくでるかもしれませんね… 反省です…