- ベストアンサー
小1の息子について
先日、小1の息子の紙に「○○ばか」と2個書いてありました。息子に聞くと幼稚園から一緒の仲良くしていた子2人に書かれたということでした。「やめろ」と言ってもやめなくて、「あんまり言うとパンチしてくる」 話の感じからして、じゃれあってるなかの出来事のように思えました。これだけなら私もそんなに気にしないのですが、今年の3月ころに公園で男の子親子6名位で遊ばしていたら、1人の子が息子の靴を持って走り回り返してくれませんでした。周りにいた子も賛同するように囃し立てて。(親は注意してやめさせてくれました)すごくショックでした。その後「○○はパンチしてくるし、やり返してももっとしてくるから嫌・・・」と言うようになりました。ただ、息子の性格はおとなしすぎる事もなくやんちゃもするし、ボーっとする事もあり、優しい面もある子です。ただ、運動神経があまりよくなく、みんなに着いて行けなくて、その反応がおもしろいみたいでされやすいみたいです。そういう事があってもすぐ忘れて一緒に遊んでいるのですが、エスカレートしないか、息子にどう 友達と接してやめてもらえるかを教えたらいいか悩んでいます。主人は「子供同士だからほっとけ」と言いますが、 こういう小さい事からいじめにエスカレートすると思うので今の内にどうにかしたいと思います。どうかよろしく御願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1の者です。 >また息子がパンチされたりした時の対処の仕方(息子が)はどうアドバイスしたらいいでしょうか。 正解は無いと思いますが・・・。 私だったら「やられたらやり返せ!」というだけかな。後は「しんどかったなあ。」と子供の逃げ場と言うか港になるくらいしかできないのでは? 子供の世界に入り込むと親も子供もしんどくなると思うし・・・。 とにかく私なら、「いじめにエスカレート」と気をもむ前に、乗り切れるように導きたいと考えます。それから学校だけの付き合いではなくて、学校以外で付き合う人が増えると子供も成長するのでは?
その他の回答 (4)
- futarinosaru
- ベストアンサー率25% (23/90)
再び#3です。 男の子同士なので、女の子同士よりは深刻にはならないと思います。 うちの子もそうですが、いやなことがあると報告はしますが、次の日には忘れるみたいな感じで「男は楽だ!」と思います。 上に4年の娘が居るのですが、1~2年の頃は女の子同士もめ事が多かったです。女の子は良く言えば“おとな”なので言葉尻をいちいち真に受けて“ああ言えばこう言う”的な感じで陰湿ささえ感じます。 質問者様の息子さんの場合、一過性の出来事とも 思えるのですが、問題は「○○ばか」と人の物に 書くと言う行為ですよね。私はそう思います。 子供同士で解決というよりは、うやむやと言った ところでしょうか。 これはきちんとその時に正さないといけないのでは ないかと思います。どうでしょう?
お礼
お返事が遅くなってすいませんでした。 息子に「今日は?」と聞くと「大丈夫!」と言い切って 元気に学校から帰ってきました。このまま様子を見て みます。ありがとうございました。下に女の子が2人いりので今後また新たに心配するのですねー。母親って強くなければつとまらないと実感しました。
- futarinosaru
- ベストアンサー率25% (23/90)
こんにちは。うちにも小1の息子がおります。 まあ小1というのは色々あるなのですが、ちょっと したきっかけで学校が好きにも嫌いにもなります。 幼稚園に比べて学校の先生は仕事量などの関係もあり(先生のタイプもありますが)行き届かない所が 多々あります。 本当は親同士の横のつながりが大切なのですが、 幼稚園と違いそうも行かないのが現実。 しかし、物の善悪はキッチリしないとだめです。 小1の大半の子は親の言うことや先生の言うことを 聞いてくれます。これが高学年になると、自分たちの 考えもあるので、意見をぶつけてくることもありますが…。「現状」にお悩みなので親同士の関係が良好であれば話してみるか、先生に相談してみるということも方法です。 息子さんの性格はともあれ、まず行為に関してできれば、先生に一度話をしてみたら良いと思いますが。
お礼
ありがとうございました。先生に言ってみようかと思いましたが、言った事が裏目に出る事があるようで、または相手の親に(仲良くしている人のみですが)文句ではなく相談として受けてもらおうかと色々悩んでしまいました。 もう少し様子を見てからにしようかと思っています。 やはり、まず1番目は子供同士の対処の仕方がないでしょうか?すいませんよろしくお願いします。
- coolon33
- ベストアンサー率28% (22/77)
これがやがていじめに発展する可能性は十分あるでしょう いじめを親に話してくれないこともあるでしょうし 難しく なる前に手を打つべきです さてその対処策ですが 武道かなんかを習わせてはいかがでしょう いじめる子も相手が弱いからこそいじめるんであって 武道を習っていて強ければその危険は減るでしょう また心身の鍛錬にもなります いじめは良くないというより いじめられる要素を取り除く方が 効果的でしょう
お礼
ありがとうございました。「集中力をつけるために柔道を習わしては?」と親に勧められています。私も息子に会っているような気がします。心身ともに強くなるように頑張ります。
- snowduck
- ベストアンサー率20% (23/110)
ご心配よくわかります。 親の方がしんどいですよね。 でもやはりご主人の仰る通り、今のところは『子供の事」としてほって置くのが一番ではないでしょうか。 といいつつ父親もその場面をみたら心中穏やかというわけにも行かないと思いますが・・・。 息子さんもちゃんとそこから色んなことを経験していきますよ。 本当は子供の遊びに親が付いていないのが一番(やはり親が見ているとはらはらしてしまい、子供の冒険心なども止めてしまいがちだから)だとは思いますが、このご時世、自分の子供は自分で守らなあかんとも思ってしまいますしね~。 あんまり酷くエスカレートしたら止めたほうがよいけど、からかわれているくらいの状態だったらぐっと我慢して、子供が『お母さん~~」って助けを求めたときに抱きしめてあげたらどうでしょうか。 >ただ、運動神経があまりよくなく、みんなに着いて行けなくて、その反応がおもしろいみたいでされやすいみたいです。 これは改善します。育て直しと言うか、運動しなおしというか、そのようなプログラムもあります。 まず「はいはい」から始めて・・・みたいなプログラムですが、確実に運動面で成長すると思います。 調べて家でしてみるとか(廊下の雑巾がけみたいな運動も良いですよ。でもマンションなどだと無理ですよね)そのような『リズム』を取り入れている所に行かせてみるのも良いと思います。 まずはお母さんがぐっと我慢ですよ。 私も同年代の子供がいるのでぐっと飲み込むようにしています。しんどいけどがんばりましょう。
お礼
気持ちを分かってもらえると軽くなりますね。ありがたいです。ここはおっしゃる通りにグッと我慢します。小学生 の母一年生としては辛いですが頑張ります。柔道を習わしてはと勧められていて私もいいなと思っています。 また息子がパンチされたりした時の対処の仕方(息子が)はどうアドバイスしたらいいでしょうか。甘えてばかりですが、よろしくお願いします。
お礼
お返事遅くなってすいませんでした。そうですね「乗り切れるように導きたい」この言葉に感動しました。子供が出来る前は、「子供の安心出来る場所を作ってあげよう。なにがあっても動じない心の強い子に」と目標にしていたのに、いざ育児が始まると見失う事が多くって。その度に 子供に申し訳なくて・・・でも、初心に戻って親子揃って乗り切れる人間になるよう頑張ります。ありがようございました。