• ベストアンサー

DEH-P760の取り付けについて

noname#140574の回答

noname#140574
noname#140574
回答No.1

文字通り「何も接続しなでください」ですよ。

関連するQ&A

  • カロッツェリア DEH-22の取付

    カロッツェリア DEH-22という古いカーステレオを知人に貰ったので取り付けようとしましたが、 一緒についていた配線を見ても、カロッツェリアのホームページから調べてみてもスピーカへの接続が分かりません。(知人も取付説明書は紛失したらしい) 配線の雰囲気から 1 緑・緑/黒 2 白・白/黒 3 白/黒・白/赤 4 緑/赤・緑/黒 (白は灰色かもしれません) の組み合わせに見えるのですが・・・ ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • カロッツェリア DEH-P530に関して

    カロッツェリアのDEH-P530の仕様を見ると、 【入出力】の項目の RCA端子(プリアウト)が2chプリアウトとなっているが、これは何の接続が2chなのですか? 【オーディオ】の項目のところには 内蔵アンプ最大出力で「50w×4」となっているので、スピーカーは4chアウト出来るのかと思うのですが。。。 教えて下さい。

  • deh-p760の設定

    DEH-P760を取り付けたのですが、ウーファーの設定で悩んでいます。 かなり初歩的な質問かとは思いますが、お願いします。 DEH-P760のサブウーファーの設定には、説明書に5タイプありますが どれが自分に合っているのか悩んでいます。 接続はRCA接続にしていて、ウーファーはTS-WX11Aです。 上記のウーファーは、アンプ内蔵ですから、外部アンプ等は使用していません。 この場合、タイプ3が該当するということでよろしいのでしょうか? また、その場合、TS-WX11Aのリモコンの設定はどうすれば良いんでしょうか? 音量の調整、ローパスフィルターの調整、位相調整がありますが これらの調整はオーディオ側で出来ると思うんですが、どうすれば良いんでしょうか?

  • カロッツェリア DEH-P700について

    友達からカーオーディオのカロッツェリアのDEH-P700を安くでゆずって貰いました。 しかし後ろの、ソケット接続部分の上に不明な配線が・・・。 2本ずつの配線が4箇所。 それぞれ名札が付けてあって「ウーファー出力または外部出力」は解りますが、 解らないのが「フロント出力または入力」と「リア出力または入力」 そして一番長い線の先に小さなボックス。 これって一体なんでしょうか?。 もしかして外部入力可能か?と思ったのですが。どうなんでしょう?。

  • スピーカの取り付けについて

    初めまして。今回オークションのほうでスピーカーを落札したのですが、取り付けについて困ってます。 スピーカーだけでしたら何とか取り付けられると思うのですが、ツイーターのほうがどうやって取り付けていいのかわかりません。いろいろとネットで調べてみて、どうやらハイパスフィルターが必要みたいなのですが付属していませんでした。やはり、ハイパスフィルターがないと取り付けられないのでしょうか?その場合どこで売っているのでしょうか? それと、3-wayネットワークで取り付けた場合余分な音までカットされないんでしょうか?(リアスピーカーがBOXタイプでフロントスピーカーがコアキシャルタイプなので) 何か良い取り付け方法がありませんでしょうか?どなたかわかる方よろしくお願いします。 車種はシビック(E-EG3) デッキはDEH-P099 今回取り付けるスピーカはフロントにTS-J160AとTS-T77です リアにTS-X480Gを元から取り付けていました よろしくお願いします。

  • 純正ナビにサブウーファー取り付け

    サブウーファー取り付けについて質問です。 現在の環境は、フロントスピーカーとリアスピーカー、それにフロントスピーカーラインから線を分岐しツイーターを接続しています。 ナビは純正ナビ(HC307-A)です。 この環境にアルパインのサブウーファー(SWE-1500)をつなぎたいと思っているのですが、既にツイーターが繋がっているフロントスピーカーラインにサブウーファーを取り付けても問題ないでしょうか・・・? 色々調べたところ、リアスピーカーにつなぐと 音響設定のDSPを変えたとき、音量が小さくなってしまうようなので 出来ればフロントスピーカーにつなげればと思っております。 わかりにくい説明ですいませんが、ご回答よろしくお願いします。

  • ツイーター取付でカーオーディオアンプは壊れますか?

    旧型ストリーム(2010年式)のフロントスピーカーにツイーターを割り込ませました。ネットをみていたら、インピーダンスの関係?で、いずれユニットのアンプ部が壊れるような記事を見ました。 ユニットと、ツイーターは以下のものです。 ●ユニット:DEH-790(カロッツェリア)※負荷インピーダンス:4Ω ●ツイーター:TS-T410(カロッツェリア)※インピーダンス:6Ω スピーカーについては、車購入時、据え付けのものをリアに回し、フロントには純正のものを別につけてもらったのですが、今や型番などは不明の状態です。(ディーラーも統合されて、当時の情報が消えているそうです)  ネットでは、スピーカーとツイーターを並列接続すると、アンプ部に害を及ぼすというようなことが散見されました。(私が意味を取り違えているかもしれません。) 壊れるようであれば、ツイーターをリア出力端子に直接つなげばどうだろうかと考えています。(リアスピーカーは鳴らさない) 素人仕事をしてしまってからの質問で申し訳ありませんが、どなたか教えてくださるとありがたいです。ちなみに、現在の接続については、ハイパスフィルター付き付属のケーブルを使って、説明書通りにつないでいると思います。小さいですが音も出ています。

  • カロッツェリアの『DEH-P620』をお持ちの方、よろしくお願い致します。

    現在、USBメモリ対応の、 『DEH-P620』 http://pioneer.jp/carrozzeria/products/deh_p620/index.html の購入を検討しています。 しかし、USBメモリを所持しておらず、代わりに SDカード専用リーダーを接続し、SDカードを認識させようと考えています。 カロッツェリアに問い合わせても、 「USBメモリしかサポートしていないので、 SDカードを認識できるかも知れませんが、正確な回答は出来ません」 との事でした。 しかし、ネット上で調べていると、1.8インチのHDDが使えるだとか。 だとすれば、上記の方法でSDカードも使用できるのでは!? ここで質問です。 SDカード専用リーダーをUSBに接続し、 SDカードを認識させる事は可能でしょうか? 実際に同じ方法で接続されている方や、 実験して下さるお優しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • カーオーディオのCDプレイヤー

    現在フロントスピーカーとリアスピーカーで鳴らしていますがサブウーハーをつけたいと思うのでサブウーハー出力のない現在のCDプレイヤーを変えようと思います。カロッツェリアのDEH-P520にしようと思うのですがフロント+リア+サブウーハーという構成はできるのでしょうか?HPの取り付け解説をみてみるとフロントとサブウーハーしかついていないのですが。

  • リアスピーカーの取り付けをしたいのですが・・・。

    車が好きな中1です。 このごろ、車をいじってみたいと思っているんですが 車の知識がありません。 今回、リアにスピーカーをつけようと考えています。 車はトヨタ ハイエースバン(200系)です。 ネットで調べていても よくわかりません。 ネットではハイエースのS-GLはリアにスピーカーの線がきているらしいですがDXはきてないようなのでフロントからスピーカーの線をもってこなければいけないそうです。 でも、スピーカーの線がどこにきているのかわからないし、内装のはずし方もわからない。 スピーカーの線がどんなものなのかもわかりません。 ここで、必要な工具や取り付け方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。