高校数学A 順列 辞書式配列

このQ&Aのポイント
  • SHIKENの文字を全て用いてできる順列を辞書式に並べる時、(1)25番目の文字列を求めよ。(2)SHIKENは何番目の文字列か。という問題がわかりません。答え方とその理由がわからないです。
  • SHIKENをアルファベット順に並べてEHIKNSにして、E○○○○○ は 5!=120通り、EH○○○○ は4!=24通り、EHI○○○ は3!=6通り、EHIK○○ は2!=2通りというのを出して利用するらしいんですが、使い方がよくわかりません。
  • (1)だと、25=24+1で24番目(最初の二文字がEH○○○である最後の文字列)の次の数になり、はじめの二文字がEとIになるそうですがなんでそうなるのかわかりません。(2)はさっぱりです。よろしくお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高校数学A 順列 辞書式配列

こんにちは。 SHIKENの文字を全て用いてできる順列を辞書式に並べる時、 (1)25番目の文字列を求めよ。 (2)SHIKENは何番目の文字列か。 という問題がわかりません。答え方とその理由がわからないです。 SHIKENをアルファベット順に並べてEHIKNSにして、 E○○○○○ は 5!=120通り EH○○○○ は4!=24通り EHI○○○ は3!=6通り EHIK○○ は2!=2通り というのを出して利用するらしいんですが、使い方がよくわかりません。 (1)だと、25=24+1で24番目(最初の二文字がEH○○○である最後の文字列)の次の数に なり、はじめの二文字がEとIになるそうですがなんでそうなるのかわかりません。 (2)はさっぱりです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

(1)Eで始まる文字列のうち、一番初めになるのがEH・・・・で、それが24通り(EHIKNSからEHSNKIまで)あるのだからその次の25番目はEI・・・・のうち一番初めになるEIHKNSだということです。 (2)多分最後尾から数えていくのがいいとおもうのですが、 ・一番最後になるのはSN・・・・ :24通り ・その前はSK・・・・      :24通り ・その前はSI・・・・      :24通り ・その前がSHN・・・      :6通り ・その前がSHK・・・      :6通り ・その前がSHIN・・      :2通り ・その前がSHIKNE      :1通り ・その前がSHIKENなので後ろから数えて88番目かな? 全ての組み合わせは6!=720なので、SHIKENを先頭から数えると720-88+1=633番目かな?      

kawami002
質問者

補足

おおおお!!ありがとうございます。 しかしなぜ720-88+1なんでしょうか? なんで1たすんですかね?

その他の回答 (2)

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.3

#1です。SHIKENは後ろから数えて88番目です。総数の720から88を引いてしまうと最後尾からSHIKENまでの間を引いてしまうことになるので、720-88=632番目にくるのはSHKENの一つ前です。従ってSHIKENはこれに1を足した633番目になります。 5人の人が並んでいるとき、後ろから二番目の人は前から数えて4番目になるのと同じです。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.2

(2)を頭から数える方法 先頭がSより小さい場合が、5!×5=600通り 先頭がSで、2文字めがHより小さい場合が、4!=24通り 最初の2文字がSHで、3文字めがIより小さい場合が、3!=6通り 最初の3文字がSHIで、4文字めがKより小さい場合が、2!=2通り 最初の4文字がSHIKで、5文字めがEより小さい場合が、0通り 最初の5文字がSHIKEで、6文字めがNより小さい場合が、0通り 以上を足すと632なので、SHIKENは633番目

関連するQ&A

  • 数学A 順列

    a,b,c,d,eを1列に並べる順列のすべてを、辞書式に「abcde」から「edcba」まで並べるとき、次の問いに答えよ。 (1)cabedは何番目にあるか。 (2)69番目にある順列は何か。 [解答] (1)50番目 (2)cebad 解説を詳しくお願いします。

  • 高校数学1の順列の問題?を教えて下さい

    SHUDAIの6文字を全部使ってできる文字列をアルファベット順の辞書式に並べる。 1番目はADHISU、2番目はADHIUS、、、最後をUSIHDAという文字列とすると、 (1)110番目の文字列は何か?→解 AUIDSH (2)文字列SHUDAIは何番目か?→解 549 考え方、立式の仕方を教えて下さい。 チャートの解説を見ても何で???という感じなのです。

  • 完全順列の漸化式

    完全順列をウィキペディアで調べると以下のように漸化式について解説していました。 モンモール数Anを与える漸化式を考える。 n番目に置く数の選び方は1からn-1までの(n-1)通りである。ここで選んだ数をiとする。 次にi番目がnかどうかで場合分けをする。 i番目がnであれば、i番目に置かれたnとn番目に置かれたiを除く(n-2)個の数の並べ方の 総数は、(n-2)個の数による完全順列の数、すなわちA(n-2)に等しい。 i番目がnでない場合は、n番目に置かれたiを除く(n-1)個の数の並べ方の総数は、(n-1)個 の数による完全順列の数、すなわちA(n-1)となる。 以上をまとめると下の漸化式が得られる。  An=(n-1)・{A(n-1)+A(n-2)}   n>=3 これでは訳が解らないのでn=4の場合を考えます。 4番目に置く数の選び方は1から(4-1)までの3通りである。ここで選んだ数iは3である。 次に3番目(i番目)が4(n)かどうかで場合分けをする。 3番目(i番目)が4(n)であれば3(i)番目に置かれた4(n)と4(n)番目に置かれた3(i)を除く(4-2)個 の数の並べ方の総数は、(4-2)個の数による完全順列の数、すなわちA(4-2)に等しい。 3(i)番目が4(n)でない場合は4(n)番目に置かれた3(i)を除く(4-1)個の数の並べ方の総数は (4-1)個の数による完全順列の数、すなわちA(4-1)となる。  A4=(4-1)・{A(4-1)+A(4-2)}=3×(A3+A2)  両辺をそれぞれ自力で強引に調べると確かに両辺とも9になっていて  この漸化式は正しいようですが、n=4の場合に簡単化してもいまひとつ  ピンときません。  平たく云って、この漸化式はどのような考え方に基づいて成り立って  いるのでしょうか。

  • 数Aについて 急いでます!!

    なんと…明日テストで… どうしても分からない問題があったので質問させてもらいます。 『SHIKENの文字を全て用いてできる順列を辞書式に並べるとき、SHIKENは何番目の文字列か』 という問題なのですが… 解答は 5P5×5+4P4+3P3+3 となっていたのですが… 一体、どの項が何を表してるのでしょうか? また、どのように考えたらいいのでしょうか? もうさっぱりで… よろしくお願いします。

  • 高校数学。完全順列。

    高3のものですが、分からない数学の問題があったので アドバイスをお願いします。 完全順列の問題なのですが 1、2、3、4、5、6の6個の数字を重複しないで並べて6桁の自然数をつくる。 (1)1,3,5がこの順に並んでいる(ただし、1,3,5は互いに隣り合っていなくてもよい)    ものは全部で何個あるか。 (2)作られるすべての自然数を小さい方から順に並べると、400番目の自然数はなにか。 (3)123456と152436では、対応する位の数字が3個だけ一致する。このように123456と比較    して、対応する位の数字がちょうど3個だけ一致するものは全部で何個あるか。 参考書の順列のところを読んでみたのですが、さっぱり分からず、 解法の手順の解説をお願いします。

  • 高1の数Aの問題です。

    数学の補習でわからないところがあったので、質問させていただきます。 問題;(1)HGAKUENの7文字から6文字を選んで文字列を作り、それを辞書式に配列するとき、      GAKUENは初めから数えて何番目の文字列か。ただし、同じ文字は繰り返して用いないもの      とする。    (2)異なる5文字A,B,C,D,Eを1つずつ、すべてを使ってできる順列を、辞書式配列法によって順に      並べるとき、63番目にあたる順列は何か。 答えは、(1)1508番目(2)CDBAEなんですが、なぜこの答えになるのかがわかりません。 回答お願いします。

  • 辞書式に並べる

    数学Aの順列でアルファベットABCDEFを辞書式に並べるというのが根本的に理解できません。 詳しく言うとABCDE→ABCED→ABDCE→・・・→EDCBAになりますよね。この並べかたの規則が全く理解できません。解説をお願いします。

  • 数A 同じものを含む順列

    数学Aの『同じものを含む順列』について質問です。 問. E , C , O , N , O , M , I , C , Sの9文字を並べて出来る順列の総数を求めよ 答. 9! / 2! * 2! とあります。 これを『C』または、『P』で表すことは出来るのでしょうか。 すみませんが、ありましたら、ご教授願います。

  • 個数の処理の辞書式に並べる問題

    明後日からテストで、非常に困ってます。次の問題が解けません。 A,B,C,D,E,の5文字をすべて使ってできる順列をABCDEを一番目として辞書式に並べる時、次の問に答えよ。 (1)55番目は何か。 (2)DBEACは何番目か。 私の考えでは、 (1)について Aではじまるもの 4!=24通り Bで  〃    4!=24通り ∴55番目はCではじまるものになる。  CABDE 49番目  CABED 50番目  CADBE 51番目  CABED 52番目  CAEBD 53番目  CAEDB 54番目  CBADE 55番目        ∴CBADE (2) Aではじまるもの 24通り Bで  〃    24通り Cで  〃    24通り DAで 〃    3!=6通り DBの最初は79番目から  DBACE 79番目  DBAEC 80番目  DBCAE 81番目  DBCEA 82番目  DBEAC 83番目                ∴83番目 これで良いですか?

  • 数学の問題の解き方

    高校生です。 夏休みの宿題なんですが、休みすぎてやり方を忘れてしまいました・・・ 場合の数の求め方を教えてください! 具体的にはnCaのやつと 円形に並べる時の公式と この問題です↓ 問「くみあわせる」の6文字全部を使ってできる順列を50音順の辞書式に配列するとき 「くみあわせる」は何番目か。 また、300番目の文字列は何か。 問10円、50円、100円玉硬貨がたくさんある。これらを用いて、200円をつくりたい。 硬貨の組み合わせ方は、何通りあるか。ただし、用いない硬貨があってもよい。