• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:眠りたくない日々)

眠りたくない日々

このQ&Aのポイント
  • ここ数年、眠りたくない日々が続いています。毎晩、楽しいことで不安や現実を忘れないと寝ることができません。
  • 大学生活も楽しくなく、勉強も好きではありません。友達も少なく、バイトや趣味に時間を使っています。
  • 不安や現実逃避が強まり、寝る前には儀式が必要になってきました。どうすればこの状況を打破できるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • youchan37
  • ベストアンサー率37% (248/669)
回答No.3

「現実に向きあって、何がなんでも寝る」ではなく 「現実に向きあって、そのことで寝れなければ、それは仕方ない」~が正しいのだと思いますよ。 極端なたとえですが、車が飛び出してきた時、恐怖(不安)を感じなければ、車にはねられてしまいます。 「就職」「時の流れ」「死」~こういったことで不安を感じるのでしたら、まずはどんどん感じるべきです。 すると本来考えなければいけないこと、しなければいけないことが(今以上に)明確になるでしょうから、 それをすることです。不安を起こさせている対象が解決されない限り、不安だけを取ることはできません。 対象を解決することから逃げれば、心の中で悪循環を起こし、ますます不安は強くなります。 …その結果、貴方はここに質問することになったのだろうと思います。 寝られない。私も様々な人生経験をしてきましたが、寝られないほどの不安だって、時にはあります。 そんな時は、対象が「どうにかなるもの」であれば、寝る間も惜しんで対象の解決に尽力を注ぐしかないです。 「寝るのが最善であること」という定義は、失礼ながら間違っていると思いますよ。「睡眠」にとらわれています。 こう定義することで、実は当然ある人生の様々な苦しみから、逃げてしまっているのではないでしょうか。 寝るということは、目的ではなく手段です。より良く生きることが目的であり、 良き睡眠はそのための一つの手段です。目的と手段が入れ替わってしまっている。 同時に睡眠は、生理的欲求でもあります。昔軍隊では、時には睡眠時間も確保されないまま、進軍したそうです。 そんな時兵士は、歩きながらでも眠ったそうです。睡眠がどうしても必要になれば、嫌でも眠るものです。 まずは睡眠をとることは二の次にして、不安を感じるままに、就職のこと、時の流れ、死といったことを、 とことん突き詰めて考えてみるべきではありませんか。 本当は今真剣に取り組まなくてはいけないこと、今から深く考えておかなければいけないことから逃げ、 心の奥に押し込もうとしていませんか。「就職した、時間が経った、死を迎えた」~これらは全て「将来のこと」ですね。 特に貴方のご年齢においては、将来に不安を感じ、様々と考えなければいけないのは、ごく普通のことであるはずです。 勿論睡眠時間が短くなれば、日中ボーッとしたり疲れやすかったりということが、幾ばくかはあります。 しかし致命的な問題ではないです。そういう時は少し能力が落ちますが、その時の能力なりにやっていくしかありません。 それが正しい順序だと思います。まずは当面の問題解決が最優先事項です。 勿論不眠には病的なものもありますので、暫くそうした後、問題解決の程度に関わらず不眠が続くようであれば、 それはその時考えると。そう割り切ってみては如何でしょうか。 今、深く追求して、一定以上納得をしておかなければいけないことは、するべきです。 そしてそこまでに至れば、平易に近い睡眠(安眠)がとれることにもなるでしょう。 「あの時期に逃げないでやっておけば、自分の人生はもっと違っていたはずだ」という悶絶たる後悔で眠れない。 後々になれば結局、そういうことにもなりかねません。~私にもそんな経験があります。 ですから若い貴方には、そんな思いはして欲しくないと。それが率直な気持ちです。 いろいろと厳しく申しましたが、決して貴方をいじめようとか、叱りつけようなどという気持ちではありません。 どうか、かけがえのない時期を、今一層大切にお過ごし下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ADATARA
  • ベストアンサー率43% (583/1345)
回答No.2

こんにちは! 将来,大学を卒業して就職すると,改めて社会人の厳しさを知ります。 毎日が試験でもよいから学生時代にもどりたいと思うことさえあります。 今の安住の地を幸せと感じ取れないだけだと思います。 「だけ」と言いましたが,これを感じ取るのはなかなかむつかしいものがあります。 スタートして頑張ってゴールすると,少しも進歩がなく元と同じ状態にあることに価値を持てるかどうかだと思います。今日生活して,明日になる,ほとんど情況も変わっていない,でも幸せと思えるかどうかという命題です。 山登りをする人は,スタートして山に登り,下山すると元の位置にいるというスポーツです。この元の位置にいることに価値観を持てるようにすると,毎日が今より楽しく暮らせるようになるでしょうし,自然に寝付くこともできるようになると思います。 具体的な方法として,近くの山に一度登ってみて,体験してみることです。 現状を打破するのではなく,自分の考え方を見直すことだと考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140269
noname#140269
回答No.1

cecsさんが余りにも深く考え過ぎだと思います。眠れる事が出来るのであれば、手段はどうあれ、自分の眠れる方法で眠るのが最善です。私みたいに「睡眠導入剤」を3錠も飲んでる訳では無いのですから。私だってそうですよ。いや、極端に言えば皆が皆、現実逃避の為に眠るんです。「明日は明日の風が吹く」です。現実私も携帯でゲームしながら寝ているという状況です。本を読んでたらいつの間にか寝ちゃってた、てな話はよく聞く話じゃないですか。夜になれば誰でも不安に駆られますよ。人間心理ってそんなものです。眠れないのなら、問題大有りですけども、それで眠れてるんですから、こうして私は寝るの感覚みたいな考えで宜しいんじゃないでしょうか。もし、それでも不安が抜けない、と言うのであれば、一度「メンタルクリニック」を受診してみた方が良いと思います。cecsさんの生い立ちから、その原因が判る事もあるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高3生です。今私は受験勉強に関して悩んでいることがあるので質問します。

    高3生です。今私は受験勉強に関して悩んでいることがあるので質問します。相談になるのかもしれませんが… 端的に言うと「平日4~5時間・休日12時間以上の勉強をするのに、みなさんはどのようにして自分のモチベーションと集中力を保ちますか?」ということなのですが、私はどうにも現実逃避に走りがちなようで、やらなければならないことがあるにも関わらずに、小説を読んでしまったり携帯を弄ったりしてしまいます。 一応予備校等の自習室ではそれなりには集中して出来ては入るのですが、家にいるとどうにも出来ないのです。今だって本当は勉強をしなければならないはずなのにかなりだらけています。「やらなければまずい」という焦りは感じているのですがどうしても違うことをしてしまいます。 中学生の頃は、少しくらい現実逃避をしても、地元の2流高とはいえ一応は進学校と呼ばれいるとこに入れたのですが、今回ばかりはそうもいかないのです。まだ自分の将来の夢などが決まっているわけではないのですが、大学生になって夢が見つかったときに困らないように難関大学に行きたいのです。 それこそこんなことは人それぞれ違った答えのようなものがあると思うので、明確な、私にとっての答えが見つかるわけもないと思っているのですが、何か答えの糸口をつかむきっかけにはなると思うので改めて質問させていただきます。 皆さんは全力を尽くしてやらなければならないことに対して、どのように自分のモチベーションと集中力を保ちつつ取り組んでいますか? なんだか馬鹿らしい質問でごめんなさい。回答待ってます。

  • 現実逃避

    約20日後に控えるセンター入試や約50日後に控える一般入試に不安があります。頑張れるは今しかない。と誰よりも努力をしてきたし、前日の自分を越えると意気込み勉強をしてきました。 ただ最近‥試験が近くなるにつれて、すごく不安になり寂しくなり友達に電話を掛けてしまったり、受験に関係のない書物に読みふけってしまったり、長い時間寝てしまったりと‥現実逃避をすることが多くなってしまいました。 私の第一志望は簡単に入れるような場所ではありません。だからこそ、たくさん勉強しなくてはいけません。 大学入学後にしたいこと、取りたい授業やその教授、将来に向けて取りたいと思う資格や就きたい職業など、少ない情報ながらに決めていたりと頑張る理由もしっかりあります。でも頑張れなくなりました。 このままでは浪人するよ?と自分を奮い立たせようとするのですが、「サボってる間に全国にいる受験生はゥチの倍勉強してたのだから追いつかない」と諦めてしまうようになりました。 現実逃避が更なる現実逃避をうみ‥私はもう一人で立ち直れなくなりました。 今まで、周りの友人に「悩むなら勉強しなよ」と励ましていたので‥自分が勉強に集中できないと言えなくなってしまってます。 質問として‥おかしいかもしれませんが、どうか回答をお願いします。

  • 寝れなくて辛い日々をどうにかしたい

    今高3の男です。(高校は7月に止めましたが) 高卒認定を英語だけあさって受けます。 3日前に勉強についての本を読んだのですが、寝る16時間前に起きるのがいいとあったので、12時に寝て8時に起きたい生活をしたいんですが、2ヶ月くらい前から、大学に入ってからの生活を思うとすごくドキドキと胸が高まったり、過去のことを思い返していろいろ考えてたりして、いっこうに寝れません。 自分は今札幌在住ですが、大学は東京で寮か一人暮らしになると思うし、新しい環境に楽しみも不安もありまくりなせいかと思います。 ひどい時には5時くらいまで寝れないのですが、起きて勉強をはじめると、頭が重い感じで集中できず眠い気分になるのですが、布団に入ると無意識なのか、考えを始めてしまい、それもどんどん連鎖していくので、いっこうに寝れません。 考える行為をやめるにはどうしたらいいのでしょうか?毎日こうだと勉強に影響するので、変わりたいです。 お願いします。

  • 自分はダメな人間です

    自分は今年で22歳になる大学3年生です。3月に就活が始まり今まで目を背け、考えないようにしてきた現実がついに無視できなくなりました。 自分は何もない人間です。頭が悪く、コミュニケーション能力がなく、友達もいない、趣味もない、何もない人間です。 高校時代からずっと誰ともかかわらず自分の殻に閉じこもって生きてきました。授業中は寝て過ごし、放課後は部活もやっていないのですぐに帰る、当然友達はおらずただゲームやインターネット、ラノベなどで時間をつぶしていました。しかし、これも趣味と呼べるほどやっていず、ただ時間をつぶすのが目的でした。 幸いと呼んで良いのかわからないけれど高校が付属だったので勉強せずとも大学へ進学することができました。しかしそこでも自分はサークルもバイトもやらずギリギリの単位を取りながら高校と同じようにすごしてきました。 そうして気づけば空っぽな人間になっていました。 今まで何とかしなくてはならないと思ってきましたがそのたびに考えるのが怖くなり現実逃避してきました。しかし、ついに現実を見つめなければならない時が来て、変わらないといけないと思った時にはもう手おくれでした。 友達がほしい。やり直す時間がほしい。親に失望されたくない。誰か助けてほしい。そんな都合のいいことばかり思ってしまいます。もう生きていくのが辛いです。

  • 現実逃避ぐせ

    大学三回生の男です。 僕は現実逃避といいますか、現実や将来のことについて考えるのを避けてしまう傾向があります。多くの選択肢から選らぶのが苦手なのか現実の状況から逃げたいのかわかりません。ただ、考えるのが苦痛です。 大学受験の時は、自分のしたいことや学力や行きたい大学について深くは考えずに結局は不本意な結果となり、自分が一番行かないと思っていた滑り止めの大学に行くことになりました。これは、自分の努力が足りなかったというのが一番ですが、もう少し真剣に考えていたら何か変わっていたののではと後悔しています。 また、大学へ入学してからの研究室の選択でもそうです。ここでも、自分でろくに考えることもしないで周りの情報にながされ、結果入ることになったところが直前でいやになり、自分から辞退しました。うちの大学は無所属でもいいのですが、ここでもなんでもっと真剣に考えなかったのかと後悔しました。 これだけ後悔したのにもかかわらず、また同じ過ちをおかしそうです。今年は就職活動があるので自分のしたいことについて考えようとはしているのですが、どうしても避けてしまう自分がいます。テレビや携帯を見たり、本を読んだりして現実逃避をします。自分でもどうしたらいいかわからないです。 いま現在資格の勉強をしているのですが、こういうこともあって勉強している間は何も考えなくていいので勉強があまり苦痛なものではないです。変な話ですが、勉強している間が落ち着きます。 ここに書いている今もそうですが、とりあえず現実逃避をしてしまいます。選択肢が多いことは幸せなことだとわかっています。しかし、ぼくにとっては決められたレールの上を歩く人生のほうがいいのではと思ってしまいます。就職活動は人生にとって大事なことです。自分でもわかっていますが、避けてしまいす。 質問の意図がちぐはぐになりましたが、こんな僕に何でもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 寂しい時、不安な時。

     今、23の男子大学生(4年)です。大学が東京なので、上京して一人暮らしをしています。 今の目下の悩みは、「寂しい」ということです。恥ずかしながら、彼女いない歴=年齢の自分ですが、これまでは、大学に入ってからの新しい人間関係の構築などがあり、それなりにうまく過ごして行けたのですが、最近は、新しいコミュニティーとかかわったりすることがなく、それゆえ新しい人間関係も築けていません。  大学1年生の時は、東京そのものが新鮮だったり、サークルで新しい人と出会って楽しく過ごせていたと思います。2年生の時でも、後半からは専門の課程に進学してそこで新たな人間関係が築けていました。3年生の時も、学科の人で仲の良い人が増え、また、サークル関係でも、同じ分野のサークル外の人と知り合うことができ、それなりに寂しさを感じることなくいれました。もちろん、時折は感じていましたが、今ほど悩むことはありませんでした。  大学4年生にもなると、もはやサークルなどの新たなコミュニティーに入ることも難しいですし、今は夏休みということもあり、あまり人と会えず、たまに、サークルの友達などを食事に誘っても、たまたま都合が悪くバイトなどで断られ、また、彼女がいる友達もいて、以前誘ったときに、友達+友達の彼女+自分という面子でご飯を食べたことがあったので、今ではなかなか誘いづらくなってしまいました。 大学の研究室も自分が大学院では今の研究室に行かないためか、あまり居心地が良くなく、サークルでも4年ということもあり、以前のような居心地の良さは感じなくなっています。そういう意味で、今、とても宙ぶらりんな状態で、自分の居場所がないです。  こういう時に、心の支えになってくれる彼女でもいたらまた違うのでしょうが、そういう方も現実いませんし、寂しいときやちょっと誰かに甘えたいなという時に頼れる人がいません。 また、将来的には結婚したいとは思っていますが、現状として出会いの場としてもほとんど考えれるところがありません。工学系なので周りは男ばかりですし、大学院になれば、サークルもなくなり、ほんとに出会いがない状況になるなとも危惧しています。そういう不安もあって、時折すごく不安な気持ちになったり寂しい気持ちになったりします。  新たなコミュニティーを探そうとしても、今は院試の勉強があってなかなか手が空かないこと、院試が終わった9月はわりと時間的余裕はありますが、10月からは卒業研究のため、暮らしているところから1時間以上かかるところに通わなくてはいけなく、帰りも何時に帰れるかわからない、また、土日も完全には空けれる状態ではなくなるので、なかなか踏み出せずにいます。    そういう状況で、寂しくなったり、将来に対して不安になったりして、場合によっては息が詰まりそうになってしまうこともあります。もう自分がどうやってやっていけばいいのかわからない状態です。不安なとき、寂しいとき、どうすればいいですか。あるいは、現状を打破するために具体的に何か行動すべきことはどのようなことでしょうか。  長文失礼しました。まとまりのない文章ですが読んでいただきありがとうございました。こうやってここで質問することで誰か人とかかわりたいのかもしれません。

  • スマホ依存症は現実逃避の一種だそうです。

    スマホ依存症は現実逃避の一種だそうです。 では勉強することは現実逃避ではないと言えるのでしょうか? 高校生は卒業後にすぐに働きたくないので、別に大学で学びたいものがないのに進学する人は多いそうです。 勉強は現実逃避ではなく、スマホ依存症は現実逃避であるというのは間違っていると思いませんか?

  • 寝落ち

    当方、学生です。本当は、宿題や部活の復習、習い事のピアノや勉強、片付け等、やらなくてはいけないことが山積みなのに、夜ご飯を食べたあとリビングでお風呂も入らず寝てしまいます。 なのでいつも朝にお風呂に入るため学校は遅刻しそうだし、リビングで寝ると浅い睡眠になるのか日中ずっと眠くて授業中に寝てしまうし、勉強に追いつけず現実逃避してしまうし、自律神経も崩れてきて動悸や息切れをしてしまったり、なによりそんな自分が大嫌いです。 こんな自分を変えたいのに意思が弱くて変えられません。いつも眠く、だるいのですがこんな状況を打破する方法を教えていただけませんか。

  • 現実逃避しがちなんです

    最近現実逃避しがちで悩んでます。 学校で出来ることが家に帰ったら出来ないです。 (家で)作業している時も、しばらくすると現実逃避(寝たり、PCしたり)してしまいます。 なんていうか作業している途中、「こんな作業続けてたら遊ぶ時間はいつとるの?」「家事とかほかの作業はいいの?」と考え、 不安になってしまい結局その作業が続きません。 実際遊ぶ時間そんなになくても大丈夫なことは知ってるのに・・・。 因みに作業というのは、学校の宿題や製作中の漫画です。 勉強はともかく漫画描くのは好きなのに・・・。休んでしまいがちです。 解決する方法を探してます、どうかお願いします。

  • 逃げている、甘えている自分が嫌で変えたいです。

    大学受験生でパニック障害を患っています。 私は体調が悪くない時以外は勉強していますが、他の受験生よりは勉強時間は少ないですし、志望校に受かるには成績をもう少し上げなければなりません。 持病の症状は重く、薬なしでは電車にも乗れませんしテストも受けられません。 学校や勉強中に酷い発作を起こしたこともあります。 パニック障害の症状で勉強があまり出来ていないと言うと、パニック障害と受験勉強は関係ない、病気を理由にして逃げているだけだ、世の中にはもっと辛い思いをしているのに何でこんなことで勉強出来ないんだと言われます。 確かにそうだなと思いますし、自分は時間を無駄にしすぎたような気がします。情けないです。 ですが現実逃避してしまう自分がいます。自分が本当に憎らしいです。 毎日泣いています。 こんな自分を変えるにはどうしたらいいのでしょうか。ラストスパートに近いのでとても焦っています。