• 締切済み

柔道整復師の将来性について

都内に住む社会人歴5年目23歳の男です。 5年間サラリーマンをしていましたが、来年から柔道整復師の専門学校に 通おうと思っております。 ただ色々と調べてるうちに柔整師の今後はあまり明るくないような、 内容が書かれていまして、高い学費を払って通うか今大変迷っております。 業界に詳しい方、お忙しいところすみませんが お教えください。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.4

よく整骨院に通うのでそこの先生と話をします。 >柔整師の今後はあまり明るくないような これは事実だと思います。なんと言っても学校の数多すぎです。供給は過剰気味ですし(PT、OTも一緒)、競争相手も多いですよ・・・それと、この業界で食べていきたいなら、鍼灸もとらんとあかんですよ・・・鍼灸と柔整で学費は800万ぐらいでしょうか?当然ですが、実際、柔整の医院で働きながら資格を取ることを強くお勧めします(学校で教えてくれることよりも早くから実践を積んでいるとあとが全然ちがいますよ) 開業も最近は厳しいようで鍼灸と柔整の資格とって(これで6年?)プラス5年程度の実務がないと開業はまず無理と思っていいと思います。あとは給料だけでみると整骨院よりも歩合のうまいマッサージ師の方が給与はいいそうです。 あとは話上手でないとこの仕事は勤まりません・・・あと、年寄りも好きでないと・・・

jyoney05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どの分野もライバル、競合はたくさんいます、 最後は自分の技術ですね。

noname#137229
noname#137229
回答No.3

どの様な業界でも、基本は同じ。 どうすれば、お客に好かれるか・・ 信頼を得られるか・・などなど・・ に集約されます。 何処にも競争相手の無い様な仕事を・・と多くの人は、無意識に望みます。 独占できると漠然と思っているのです。 が、それは勘違い・・世間に知られていない、知名度がないと言う事です。 商売に結びつけるのは、大変な労力がかかる・・と言う事でもあるのです。 大企業の独占とは意味合いが違いますよ・・ 競争相手が多い・・需要が喚起されている・・一般に知れわたっていると言う事でもあるのです。 つまり、何から何まで自分でやる必要がない・・宣伝などを・・・ 先人達の投資を利用できる・・と言う事です。 が、競争相手が多いと言う事は、他人と同じ事をやっていたのでは、お客もこない・・ あるいは、単なる専門職の使用人(先輩などの)で終わってしまう可能性も大なのです。 創意工夫がとても大切・・と言う事です。 あなたは、自分だけの何を売りに出来ると思いますか? あるいは考えていますか? え!まだその業界にも入っていないので想像も付かない・・でしょうか? それだと、未来は暗いかも・・ 参考例を上げても良いのですが、それではあなたの考える力をそぐことにもなりかねないので止めておきましょう。 何より大切な事は、何故今の仕事を辞めようとしているか・・ですね。 そして、辞めると会社に伝えたとき、あなたがいなくては困る・・と引き留められる様な仕事振りでしょうか? それも単なるお世辞ではなく、昇進昇給なども考慮にいれて・・と言われる程の・・です。 別な言い方をするなら、それ程打ち込んでいても、何かをやりたい・・と言う様な人であるのなら、何時でも開業出来るでしょうし、お客も1年程度で付く事でしょう。 現在の仕事をないがしろ・・にしている様では、開業しても・・・でしょう。 その様な姿勢は、独立したとしても、そこかしこに現れるのです。 そして、一回はお客になっても、次はない・・ 多くの新規開業者が陥る所ですね。 どの様な仕事でも結局は同じ・・ 他人に使われている間は、自分と言うものが出せない・・代わりに、自分の欠点・弱点も隠れているのです。 が、ひとたび独立開業ともなれば、自分そのものが如実に現れる・・つまりはそれが売りにもなり、上手く世間とマッチすれば良いが、マッチしなければ、どの様に投資したとしても、消え去る運命しか待っていないのです。

jyoney05
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最後は自分次第ということです。 長々長文ありがとうございます。

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 理学療法士か作業療法士が良いと思われます。 従兄弟の旦那が脱サラして、鍼灸師などの専門学校を行きましたが お客が付くまで、赤字で生活できなかったと聞いています。 ちなみに、専門学校では100万円ぐらいはかかると聞いています。 ご参考まで。

jyoney05
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせていただきます。

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

粗製乱造で、保険の不正請求をやらなければ生き残れません。

jyoney05
質問者

お礼

有難うございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 柔道整復師 それとも 鍼灸師?

    私は、柔道整復師の専門学校に通っている20歳の女です。 しかし、現在は、いろいろと考えて休学をとっています。 一年間、柔道整復師の勉強をしてきたのですが、捻挫 打撲…etc といったことを 専門とし勉強することに疑問を抱いて、今年の春に休学しました。 疑問に思ったのは、柔道整復師という職業についてではなく、自分が目指す方向性についてです。 私は、現在リフレクソロジー、アロマテラピーといった技術を学んでいます。 それらは、将来、柔整師として、開業した時に役立てることができたら、と思い学び始めました。 しかし、学んでいくにつれて、私は本当に柔道整復師を目指していいのか迷ってきています。 保険が利用でき、患者さんにとってリーズナブルな柔道整復師。 そういった部分にひどく惹かれる自分もいます。 でも、外傷などを治療していくことが、自分の目指す方向性か?と聞かれたら、そうではない気がします。 鍼灸師でしたら、どうなのでしょうか? ただ、私自身、今どういった方向性を目標としたらいいのか悩んでいて、ぜひ皆様の意見を聞かせて頂けたらと思い、投稿しました。 どちらの方向性にしても、将来的には、開業を目指しています。 ぜひ、ご回答よろしくお願いします。

  • 柔道整復師を取得したい

    現在、会社員です。柔道整復師の資格は、専門学校などを卒業しなければ、取得できないのでしょうか? 柔道整復師の資格は、国家試験で合格しないとなれませんか?会社勤めで、夜学の学校に行くには、どんな学校がありますか?学費は、どのくらいかかりますか?

  • 柔道整復師、鍼灸師の将来性について。

    柔道整復師と鍼灸師の将来性について教えてください。 最近は専門学校の乱立で数年後には有資格者の数が圧倒的に需要をオーバーしいくら高齢化社会だからニーズが高いと言えど、就職難になると聞いたのですが本当ですか? また、柔整師に掛かる際将来保険が適応されなくなるとも聞いたのですが本当でしょうか。 色々なHPに行ったのですが情報量が少なくて。。。 本当のトコロを教えてください!

  • 柔道整復師になるための学校

    柔道整復師を考え、学校を探しているのですが 専門学校だとたいてい400万円します。。 短大とかで学んだほうが安いのでしょうか また、札幌に住んでいるのですが、大学、短大などで 柔道整復を学べる学校を見つけられませんでした ご存知の方、お教えいただけますようお願いいたします

  • 柔道整復師について

    高校2年です。  進学は、柔道整復師科のある専門学校に行きたいと思っているんですけど、 いまからでも少しずつ勉強してたら 入ってから楽だ!というようなのありますか? たとえば、筋肉の名前を覚えるとか! 専門学校に通ってる人、卒業した人 ぜひ教えてほしいです。 兄が通ってたので教科書とか色々あるんですけど・・・ おねがいします。

  • 柔道整復師の国家試験について

    7年前くらいに柔道整復師の専門学校に通っていました。 もういいかなと思っていましたが、今年また再受験しようと思い、専門学校に時期が来れば願書の請求ができるか問い合わせようとした所、専門学校が閉校になっていました。 もう柔道整復師の国家試験は受けられないのでしょうか??

  • 柔道整復、鍼灸、カイロのどの資格がいいでしょうか?

    26歳の社会人です。 今、転職を考えています。柔道整復、鍼灸、カイロプラクティックのどれかの専門学校に通い、手に職をつけたいと考えています。今後、保険の診療報酬が下がることもあり、保険が使えるのと、使えないもののどちらがいいでしょうか?また、どれが儲かるのか教えてください。このほかに何かいい職業があったら教えてください。

  • 関東圏内で学費が最安の柔道整復師の専門学校は?

    東京、神奈川、埼玉で学費が最安の柔道整復師の専門学校はどこですか?

  • 柔道整復師、また専門学校について。

    今年の三月に大学卒業予定ですが、僕は柔道整復師になろうか本当に悩んでいます。。今とりあえず専門学校は受かって返事待ち状態です。すごく急ですみませんが、社会への貢献度、給料、保険制度など含めてこれからの柔道整復師についてどう思いますか?本などではわからない利点、欠点などを教えて欲しいです。 また、専門学校は一日三時間しかないと過去の質問などにも載っていたのですが本当でしょうか??専門学校で学ぶ事について思うこと、しておいた方がいい事なども教えて頂けるとうれしいです。質問が多いですが、、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 柔道整復と鍼灸師

     私は今年柔道整復師になるため専門学校を受験します。そして、1年ずらして鍼灸マッサージ科に入学を考えています。  柔道整復と鍼灸の資格を2つ取るといいと聞きました。どういった点で良いのでしょうか?  後もう一つ質問なのですが、これらの資格を取得して鍼灸整復院として開業するとします。一つの治療室で私が2つの治療をしても良いものなのでしょうか??  回答していただけると幸いです;