• 締切済み

悩んでいます。

現在、就職活動をしています大学4年生の女子学生です。税理士を目指していて、一社、経理専門の会社に内定を頂いているのですが、そこで実務を積むか、生保・損保・銀行で経理関係の仕事をしたいと言ってそちらに入社をするか迷っております。自分で決めなければいけないことなのですが、アドバイスをいただきたく投稿させていただきました。 銀行や生保などでは最初から本部の経理や財務に行ける可能性は低いですよね? その経理専門の会社は、あるグループ会社の経理を全て請け負って、有価証券報告書・ディスクロージャーを作る仕事から、財務の面から経営をコンサルティングする仕事まで行っています。 ただ、もし税理士をとることができたら独立するのではなく、金融業界で、資格を生かしながら財務などで働きたいと思っています。なぜ金融系の財務で仕事がしたいかというと、私見なのですが、大学の専門が金融で、銀行だと、お金を貸して企業が発展して経済が活性化できる、生保だと、万が一誰かが亡くなったときにどんぞこに落とされた周囲の人を守ることができる、このような金融の世界で働くことで、経済発展に貢献したいと思っているからです。 これだと、営業するのが一番貢献していることになるのでは?と言われてしまうと思うのですが、あくまでも、税務の面から金融業界に携わりたくて、少しでも余分な税金を節約して、節約できた税金を顧客満足向上のために使うことができれば、間接的でがありますが、私の思いが実現できると考えているのです… いずれは金融に行きたいと思っているならば、営業を経験してから本部にいく道の方がよいでしょうか? それとも、確実に経理に行ける会社にいって実務を積んだ方がよいでしょうか? 又、明日、銀行と生保の面接が二つ重なっていて、どちらに行こうか迷っている所です。 いずれは税理士として金融の財務で働きたいと思っていることを考慮すると、銀行・生保どちらの方が、将来的に良いかアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.3

社会人になると税理士や会計士を「目指してました」と言う方に時々出会います。 共通するのは悪い人ではないが単純に仕事ができないこと、です。 「資格を目指してたから実務経験が薄く仕事ができません」と言うのはまったく整合性取れませんよね。 本人たちには甘えがあると言うか、どっかしらで手を抜いてる、人並みにやろうと言う感じがみえます。 本来、スタートが遅れた分、他の人の2倍3倍やらないといけないのにその覚悟が見えません。 でもこれは同僚や顧客として見た時に印象が悪いとしか映らないことが多いです。 それでどんどん自分を追い込んでいるように見えます。 もう面接は終わってると思うけれど、今後の参考に聴いてください。 どうもあなたは仕事を片手まで考えている気がします。 実務ってそんなに甘くない。 そんな余裕は無いですし、「私は同期でNO1の営業になります」ぐらいの気持ちじゃないと採ってはくれないし、日々つまんないし、立場も無くてつらいだけですよ。 ある意味でどっちでもいい。 退職理由のほとんどは実は人間関係のこじれですから、会社規模とかよりも、 そっち見たほうがいい。 1,2年で辞めるならどこ行っても同じ事ですから。 またデータ的に言えば ・1-20名程度の中小企業 ・1000名を超えるような有名巨大企業 の方が従業員満足度が高く、就業平均年数も長いようです。 ベンチャーとか100-1000名ぐらいの成長途中の会社、停滞気味の会社は、 辞める人が多い。 業界的に儲からない構造でヒトがきつくなってるとか、カイシャに問題がある事が多い。 感覚的には経理専門会社の方がいい。 実績を上げずに新人が希望部署に行く事なんてムリだし、実績を上げるのに9時ー18時の仕事じゃ話にならない。 ならば多少でも資格と重なる仕事の方がいいかな、と。 まず何よりも税理士になるってのを考えないと。 文面を見るとぶっちゃけて言うと仕事できない人の典型例かなあ、と言う感じです。 ベクトルもあやふやだし、どっかで ・仕事は税理士になるまでのつなぎ ・大手>>>中小 みたいな思惑が見える。それって誰にでもある事だからいいんだけど、それが透けてる時点で「人並みにしかやる気がないんだなあ」と感じる。 で、本人は自分は頭がいいとか思ってるから良くないんです。 周囲からすると無能な怠け者にしか見えなかったりする。 言行不一致と言うのは最も問題。 信用がガタオチだからね。 すごく感じのいい人で、メールの返信が遅い、メール返さない人とか割にいる。 つまり表面を取り繕ってるからこそ、内面が漏れた時に(メールの返信とか、会う約束とかが1番出る)がそれに追いついていないと凄く印象が悪くなる。 「なんだそういう奴か」ってなる。 たぶん君もそういうタイプだと感じる。 出来ないことは言わない方がいい。 今週末が税理士試験で、でも仕事はたくさん残ってる。 えらそうなこと言ってても、こういう状況で君は仕事捨てて家に帰るだろ? そういう奴はダメだよ。受かる落ちる別にして。 ならばそこを取り繕わないで愚直に自分を優先するようなぐらいの方が 好感持てるものだ。 面接でこの感じで話しても整合性を感じないし、要するに信用に値しないと思う。

  • pZBV4
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

とにかく娑婆といわれる世界に飛び込んでみた方が良いと考えます。人生の目標は、必ずしも自分にとって満足できるかといえばそうでもありません。人間は男女の区別なく、岐路に立った時前向きに人生の修正が出来るかに係っています。修正しながら先に進んで行くと案外自分の目的に到達するものです。  もう数十年前に先生と呼ばれる職業に就職したく、蒸気機関車に乗りながら上京しました。電話の掛け方や信号機のついた交差点の通行の仕方の知らない田舎者が、文明開化した東京世界の中で働きながら大学生活を送る事。新聞販売店の住み込み店員・アニメ制作会社のアルバイトをしながら教員資格を取得しました。複数県の教員採用試験に合格しましたが、戦後のベビーブームの申し子の身、昭和45年当時は戦後の生めよ・増やせよの時は過ぎ去り少子化の時代、教員の採用は狭き門だった事を覚えています。内定通知が来るまではと勤務した会社が金融先物取引会社。ノルマ制の厳しい会社ですが、高収入と若年の割りに営業次席職まで昇りました。いつの間にか、自動修正サラリーマン人生の選択。その後、会社経営学に前から興味を持っていましたので、経営専門学校に通いながら独立自営、中小企業の再建支援に取り組み、多くの再建支援に成功。長男の為帰省しましたが、故郷での勤務にも活かされ、地方ゼネコン会社でも中枢幹部として会社を動かしましたし、今も小規模企業の実質経営者として会社再建に取り組んでいます。 とにかく、多くの環境に置かれた人に数多く会い、意気感じる事です。人の心の音を感じる事が出来たら貴方の目標は達成されます。  言いすぎかも知れませんが、今の貴方の顧客満足は自己満足になったら大変。まだまだこんな事を考える時期では有りません。目標を持ちながら、色々な経験をする事が大切。銀行実務を積みながら人脈を創る。生保は、当分アウトサイダーとして知識を得て置く方法を私ながら選びます。金融先物取引も金融の部類、僅かな経験でしたが、その後に役立っています。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

>銀行と生保の面接が二つ重なっていて ということはまだ内定も取れていない段階ですね。 そうならば今悩むことではありません。 内定が2社以上取れた場合にどちらにするかを考えればよいので、面接の前から迷っても仕方ないでしょう。 >税務の面から金融業界に携わりたくて ということですが興味は税務でしょうか、金融業でしょうか。 もし金融業の税務ということであれば、とにかく金融業に入社することです。この業界は中途入社はかなり困難です。とりあえず入社してから、税理士資格が取れればそれを武器にしかるべき部門への配属を希望したらよいでしょう。 税務で生きて生きたいというのならば今内定の会社が良いでしょうね。大手企業はたとえ本人が希望してもそのとおりの部門に配属になるかは未知数です。欠員がない限りは新人配属はないからです。 従って大手企業に入社しても経理や税務になる確率はかなり低いと見たほうが良いでしょう。 それよりは専門企業で経験をつんで、将来中途採用で中堅規模の会社の経理に入るというのが現実的かなという気がします。 実は今私のいる会社はその中堅上場企業ですが、経理の過半数は中途採用です。 どうしてかというと上場準備中に必要人員をそろえる時に社内には経験者が不足していた(というよりはいなかった)ので、結果的にこうなったということです。 従って、ある程度の能力を持った経験者であれば、転職の可能性はあると思います。 どちらにいくにしても、ご自分の実力をつけることが最優先です。 がんばってください。

71529jiji
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます! >銀行と生保の面接が二つ重なっていて わかりにくくて申し訳ありません。まだ内定を頂いておりませんが、面接の時間が同じなたため、どちらかしか受けることができないのです。(日時変更が不可だったため…) ですので、どちらの面接を受けようか迷っていたのです。申し訳ありません。 金融の税務に興味があります。金融業界のキャリア採用だとほとんど財務でいける可能性ってないんですね…。非常に参考になりました。ありがとうございます。そうなると、やはり、金融業界に就職という形の方がよいですよね…。ただ、銀行や生保の営業は、自分でため込んでしまう性格のため、続くかどうか心配なのが現状です。営業職で働いておられる社員の方々にもたくさんお会いして、非常に尊敬的だったのですが、いざ自分が仕事するとなると、やはり税務の方が向いているかなとも思います。銀行は窓口コースで受けていないため、女性もおそらくは営業だと思うので、不安な面もたくさんあります。 yosifuji20さんのお話をうかがって、中途採用の経理の方もたくさんいらっしゃるということで、転職も視野にいれようかなという思いも芽生えました!本当にアドバイスありがとうございます。 どこの会社に入社しても、大変なことばかりだと思いますが、自分の実力をつけながら頑張っていきたいです♪

関連するQ&A

  • 経理業務に役立つ資格

    会社の経理課で働いています。 公認会計士、税理士、簿記2級以上。 これらが、経理のスキルアップ、またはゴールであるということは存知ています。 それ以外に、簿記2級よりは難関で税理士などよりは易しく、経理の実務に役立つ資格は 無いでしょうか? 私は50歳を超えており、資格をとって独立しようとかは思っていません。 それよりは、経理・財務の実務に役立つために、勉強しておいたほうが、また取得すると キャリアアップに繋がる資格を教えてください。

  • 税理士になるまでの給与などについて

    現在29歳で転職を考えいろいろ調べています。税理士資格取得も検討しているのですが、以下のようなことをよければ教えてください。 1.1年目に簿記、財務をとって税理士事務所に入った場合月収はどれくらいでしょうか?実務経験の意味で安く雇われると聞いたことがあります。 2.簿記、財務を取得してからだと経理の職にもつきやすいでしょうか? 3.税理士になって開業でなく、税理士事務所に勤めた場合の年収はどれくらいでしょうか? 4.経理をしながら資格取得はめざせそうでしょうか?また実務経験にはいるでしょうか?

  • 29歳未経験から経理や財務へ転職

    現在29歳で、経理等の経験やその関係の学部の大学出身と言う訳ではありません。 資格と言っても簿記3級くらいで、経験した仕事も営業や販売系です。 営業で将来ずっとやっていくには不安のため、専門職である経理等の方向で本気で転職を考えています。営業を続ける気はすでにありません。 以下のようなプランを立てましたが、経理や財務としてやっていけるか、経理や財務の将来的な需要や生活していけるかなどアドバイスをお願いします。 (29歳)未経験のためとにかくどこかで実務経験を積む(ここが一番関門ですが)。       ↓  働きながら何か上級資格(USCPAや税理士)取得をし専門性を高める。       ↓ (35歳)この頃までにはUSCPAや税理士か何か上級資格を取得。キャリアアップできるならその後は転職も考えながら、経理や財務の道をひたすら突き進む。英語好きなため、将来的には生かしたい。

  • 経理…難しそう。。。

    経理…難しそう。。。 経理の仕事って難しいですよね。 社会保険とか税金や法令も覚えなければいけませんし…。 簿記3級のテキストを読んでも、さっぱり解りません。 でも実務はこんな生易しいものではないですよね? やっぱり将来性がありそうとか、つぶしが効きそうとかっていう理由で目指してもダメなんだなという気がしてきました。 やっぱり目指す人っていうのは、会社に貢献したいとか立派な目標持っているものですよね? 経理実務ってやっぱり相当難しいですか? ちなみに私は女性で管理職には興味がありません。なるんだったら経理の事務員さんでいいと思っています。

  • 税理士事務所

     実務経験は、ありませんが、税理士事務所で働きたいと考えております。資格としては、日商簿記1級、全経簿記上級を取得しております。  ただ、今後、税理士の資格の取得までは、考えておりません。(金銭面、税理士免許を取得できないことのリスクの為)  そこで、税理士事務所で実務経験をつんだ後に、一般企業の経理・財務への転職を考えております。いきなり、一般企業の経理・財務での就職は、実務経験がないことを理由に、何社か断られました。  まず、実務経験の要求されない税理士事務所を探し、それから、何年か後に、転職するというのは、間違った方法でしょうか? また、税理士事務所での仕事が自分にあったと思えば、そのまま、転職せずに働こうかとおもっております。(給料の面では、限界があるとは、思いますが・・・)  当方、30歳です。アドヴァイス、よろしくお願い致します。

  • 29歳から経理や財務の道へ転職はOK?

    現在29歳で、経理等の経験やその関係の学部の大学出身と言う訳ではありません。 資格と言っても簿記3級くらいで、経験した仕事も営業や販売系です。 ですが、未経験からでも経理や財務関係で入れる所に入って実務経験を積みながら、同時に高レベルの資格(USCPAや税理士など)を勉強して取得しつつ専門性を高め、今からであればしっかり勉強すれば35歳までには高レベルの資格も取得は出来ると思います。 その後、年収アップなどが見込めてチャンスがあるなら別の会社へ移るというのも考えて行きたいと思っています。 英語が好きなため、将来は外資系企業や英文経理等も将来目指せればと感じています。 営業系の仕事をしていると、性格的に向かないのと勉強時間も取れないため、どうしても将来に不安を感じており、専門職につきたいと強く感じています。 年齢的に不利なのは承知ですが、29歳の今から財務や経理等のスペシャリストになるために専門性を高めていったとして、経理やその道の将来的な需要、将来生活していけるかどうかなど、アドバイスをお願います。

  • 実務経験がなくて税理士を目指すとすれば

    現在は、経理事務所のようなところで経理の仕事をはじめて半年になります。 簿記のことがまったく分からない状態からはじめたのですが、楽しくて 毎日猛勉強しているうちに、もう少し実務経験を積んでから税理士の資格を 目指せるくらいになれたらいいなぁと思うようになってきました。 しかし、主人の転勤で会社を辞めることになりました。 引越しした先では、実務経験半年程度の人間を事務員として雇ってくれる ところがあるとは限らないので、もし経理の仕事ができなかった場合、 税理士の資格を目指して、何年後か何十年後かに資格が万が一とれた 場合、実務経験がなくても、生かせる仕事ができるものでしょうか。 また、実務経験がなくて税理士を目指した方、アドバイスお願いします。

  • ファイナンシャルプランナー2級受験資格

    ファイナンシャルプランナー2級を受験しようと考えており、 3級は持っていないのですが、経理の実務経験は4年あります。 この場合、受験資格の要項の、 •一般事業会社および官公庁の福利厚生担当者および金融・財務・経理担当者 これにあてはまるかと思ったのですが、合っているでしょうか。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 金融関係の職種を教えて下さい。

    昨日、従弟から「金融関係の仕事って何があるのかな?」と質問されたのですが、私が思いついたのは「公認会計士」、「税理士」、「銀行員」、「貸金業」ぐらいです。しかも「公認会計士」、「税理士」は金融関係というより会計、経理と言ったほうがいいかもしれません。 一般常識なことなのかもしれませんが、教えて下さい。お願いします。

  • 急いでおります。

    財務経理職についているものです。実務をしていく上で有益となる勉強をしたいと考えております。 具体的には日商簿記1級、税理士簿記論、財務諸表論、法人税法のどれを勉強するのがよいでしょうか。ちなみに簿記2級を持っています。特に資格試験の勉強をしようとは思っていません。あくまでも実務のためを考えてます。 どうかよいアドバイスをお願いいたします。