• ベストアンサー

中学時代の部活は好きでしたか?

ckbckbの回答

  • ckbckb
  • ベストアンサー率14% (25/170)
回答No.7

吹奏楽部でした。 運動系は小さい頃から苦手だったし、音楽が好きだったので速攻で決めました。 皆で泣き笑いして楽しかったですね。 特に中3の時は同じクラスに吹奏楽部の子が10人以上いて、 それに限らず中3のクラスメイトは一番大好きでした。 顧問が厳しくて、影で皆で悪口言ってた時もありましたが、 今思い返すと、そんな顧問のおかげで30代半ばになった今でも 当時の友達と笑いながら話せてるので感謝してます。

Tomishin0330
質問者

お礼

ご回答有難う御座いました。 私は優しい顧問の元でした。 楽しかったです。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 中学時代の部活仲間

    22歳女です。 つい最近、昔からの友達から、中学時代の部活仲間で集まらないかと連絡がありました。 ですが正直、あまり気乗りがしません。 私は中学時代運動部で、今までを振り返っても中学の3年間は多分1番楽しい時期でした。 ですが、高校時代がかなり辛く(人間関係等で)あまりテンションを上げる様なこともなくなり 中学時代の仲間とどういう顔して話せば良いかわからなくなったというのが本音です。 (そもそも自分は運動部に居るような明るいタイプではなく、若さゆえのノリ?と 上記の誘ってきた友達が居たお陰で自然に溶け込めていた感じなので、 むしろあの中でよくやっていけてたなぁというのが思い返しての感想です) 誘ってきた友達は小学校からの仲で家も近所なので 今でもたまにご飯食べに行ったりして、会っています。 そして会うたびに、「(中学の部活仲間で)集まりたくない?」と言っていましたが、 私はそれとなく流していました。 今回、具体的にそのようなメールがきて、正直に「今回は私はいいや」とだけ返しましたが、返事が来ません。 (まだ一日も経ってないのでアレですが) 理由は ・上記に書いた通り、どういう顔して会えばいいかわからない ・高校時代の影響で対人恐怖気味になり、大人数が苦手 ・現在仕事の関係で精神的に少し落ちているので、会う気になれない 3つ目は友達にもそれとなく言っているので、今回は話せば分かってくれると思いますが、 そもそも、部活仲間とこれから積極的に会う気がないので、この先また同じような事があった場合、 その時々で理由をつけて断っているようで良いのか?と疑問に思い、質問させて頂きました。 くだらない質問&長文で申し訳ありませんが、少々人生迷走中であり、 誘ってきた友達のことも含めてどういうスタンスで付き合っていったら良いのか悩んでいます。 よろしくお願い致します。

  • 中学で新しい部活をつくってほしい

    中学へ行っても、小学校から続けているソフトボールを中学校へ行っても続けたいと思っています。 ですが、通学区内の中学は、全校で150人ほどの小規模校のため、非常に部活が少なく、ソフトボール部もありません。 部を新設するには、今ある部のいずれかを廃部しなければいけない、ということもあり(人数の都合上)簡単にはいかないようです。 こういった状況で、子供や保護者はどのような方法で声をあげればいいのでしょうか?経験のある方、是非回答願います。

  • 中・高時代の部活で一番きつかった練習はなんですか?

    中・高時代の部活で一番きつかった練習はなんですか?? 私はバドミントン部なんですが、100本フリーノックがめちゃくちゃきついです…取れなかったらまた初めからで、真冬でも汗びっしょりになります泣 皆さんどれくらいきつい練習してましたか、もしくはしてますか??

  • 中学の部活選び....?

    今度、中学1年生になる男の子がおります。部活は運動部へ、と思っていたのですが、説明会に行ったところ,非常に生徒数の少ない中学のため部活が少なく、運動部は野球・サッカー・バスケ・陸上の四部のみ。テニスか体操をしたい!...とはりきっていた子供はすっかりがっかりして,テニスは学校外で習えるから,美術部にしようかな...と言い出すようになりました。絵を描くのも好きな子ですが,中学っていろいろ先生が指導して下るものなのでしょうか?出来れば中学では思い切り運動していい汗かいてほしい。身体を鍛えてほしい...と思うのですが、子供の部活にあまり親が口を出すものではないのでしょうか?あわない部活に無理して入るとつらいものですか?また,野球・バスケ等は小学校からしていたお子さんにはかなわないと思うのですが、いかがですか?どなたか,同じように部活が少なくてがっかりしたり迷ったりという経験のある方,保護者の方、部活動に詳しい方,アドバイス等を頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 僕は中学1年でバスケ部に入ってます。部活をやめたいのですが、やめられる

    僕は中学1年でバスケ部に入ってます。部活をやめたいのですが、やめられるのかどうか心配です。 バスケ部に入っているのですが、入部するときに「1年間部活を続けますか?」みたいなのを書かされました。なので、退部できるのかが心配になります・・・ まだ入ったばかりなので、先生に相談し辛い状況です。 そこで、質問があるのですが、皆さんの中学校では部活は途中でやめられますか? 多くの回答を聞かせて下さい。

  • 部活についての相談です。中学生

    私は某私立中学校の卓球部の副主将です。 我が卓球部では問題がいくつかあります。 部員の仲が悪いです。 みんなが気づかれないように嫌いあっているような状況です。 そして部内恋愛禁止なのにもかかわらず、部活中ずっといちゃいちゃしている二人がいて、雰囲気を壊しています。 部員のやる気がみえません。 応援しないし、片づけをしません。 ただなんとなく部活に着て、時間つぶしているだけのようなきがします。 主将の機嫌が悪いです。 なぜかよく怒鳴ります。すっごくいやな気分にさせられます。 私もよく怒鳴ったり怒ったりしてしまって、それはいやだと思っているしだいです。 私てきには、みんなが笑って、卓球を純粋に楽しんでもらいたいのです。 ですが今のままではそんなのできません。 どうするのがいいのでしょうか。 副主将として、部員として、私には何ができますか?

  • モテる部活

    私の中学校は 女子…バスケ部 男子…野球部 みなさんの中学校はどの部活がモテていますか。

  • 中学部活について

    自分は中高一貫校に通っている中学二年生です。 中一の4月から1月まで軟式テニス部だったのですが、パートナーとの仲が悪くなりやめてしまいました。 それからというもの部活に入るきっかけが掴めずずっと帰宅部のままです。 サッカー部に入ろうと思っていたのですがすでにほかの部員との実力の差が開いている状況でしかも友達関係が出来上がってしま す。それに後輩もとても上手いらしく自分が馬鹿にされそうでとても行けません。 クラス内では居場所は一応あるのですが、放課後みんな部活に行ってしまうのでとても孤独です。 部活に行っても今更?とか思われそうで見学とかも踏み出せていません。 どうすればいいですか? アドバイスお願いします。

  • 高校時代、部活をやっていなくて後悔している方いますか?

    運動部なのですが、ほぼ毎日あって自由時間がほとんどできません。 部活自体は楽しいのですが、元々仲間が沢山欲しいという理由で入りました。 しかし後から考えてみると、私立なので中学校からの上がりの子はほとんど友達だし、そこまで気の会う友達が部活にいるわけでもないし、バイトもしたいし… 高校時代を振り返ったとき、どうでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 中学時代 性的な嫌がらせを受けました。

       今年、高校を卒業しました。 19歳の男です。 中学時代、部活動の顧問に性的な嫌がらせを受けていました。(練習が終わった後や、部活の遠征先でなど、数えきれないほど)正直トラウマになっています。高校に入ってからも、男性器などを触られるなどの行為を受けました。しかもその教師は自分の代の男子部員にも、また気に入った男子生徒を3年間自分のクラスに入れて複数回にわたってそのような行為をしていたことが分かりました。 事実関係は確認されていて、学校などに告発して、その教師を捕まえたいと本気で思っています。2個下の妹も同じ部活だったり、自分が高校生になってもその教師と会う機会がたびたびあったため、なかなか告発することを決断できていませんでした。 その教師は昨年市内の中学校に転任しています。 今中学時代の頼れる先生は自分の中学に2人いて、その先生にまずは話してみようかなと思っています。 ここ最近、個人の告発で教員が捕まるといったニュースが多いように思います。 でも実際のところはどうなのでしょうか? また他に、このことを話した方がいい人や機関などはあるでしょうか? どうしたらいいのか分からず悩んでいます。。 ご回答よろしくお願いします。