• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:赤ちゃんへのリンデロンvg軟膏使用)

赤ちゃんの肌荒れについての悩みとリンデロンvg軟膏の使用

pccp23の回答

  • pccp23
  • ベストアンサー率86% (19/22)
回答No.2

こんにちは。 肌の状態にもよりますが、表皮が破壊されている(肌がじゅくじゅくしている状態)と 細菌やウイルスに感染するリスクが高まります。 そのような場合、更なる感染を防ぐためまず肌の状態を元に戻すことが大事です。 そうでなければいつまでたっても肌の状態が元に戻らず、かきこわしたりすることで 細菌等に感染し、じゅくじゅくを繰り返し更に悪化してしまうからです。 そのような場合にリンデロンVGで一気に炎症を抑えてしまい肌の状態を元に戻し 細菌の感染を防ぐことはとても有効です。 リンデロンは確かに強い薬ですが、短期間の使用でもあり使い方にさえ注意すれば大丈夫です。 薬局ではよく誤った使用方法をする方が見受けられるので指導の際に “使用の目安は手の平大位の範囲で米粒一つ分です。うすく延ばして使用するよう心がけてください。” と伝えています。 その点だけ気をつけ三日後の受診に備えてください。 お大事に。。 ぷっく薬局

ohtnb
質問者

お礼

ありがとうございます。 具体的な塗り方を教えて頂いて、参考になります。 あさっての受診に向けて塗ってやっています。

関連するQ&A

  • 乳児湿疹とステロイド軟膏について教えてください

    3ヶ月の男の子ですが、2週間ほど前から湿疹ができ始めました。太っていて首がないので、首のシワのあいだやひざの裏、またの両側など皮膚がくっついているところはどんどん赤くなってただれ、ポツポツと湿疹まで出来てきました。放っておくと黄色いウミみたいなものが出てきてジュクジュクします。 皮膚科に行くとステロイド軟膏のリンデロンVGとロコイド、それにワセリンを処方され、ただれがひどい部分にはリンデロンVGを、少しよくなってきたらロコイドに替えて塗り、もっとよくなったらワセリンで保湿を・・・と言われました。 先生の指示通りに軟膏を塗ると確かにきれいに治るのですが、その後塗るのを止めるとまた同じように赤くなってただれます。 ステロイド系の軟膏を塗ることに関して先生は、「病変部(湿疹やただれの部分)に塗る分には何も心配いりませんよ」と言うのですが、このまま塗り続けて良いのでしょうか? 「アトピーではないですよ」と言われたのでその点は一応安心したのですが、このような乳児湿疹はいつまで続くのでしょうか? このままの状態で数ヶ月もステロイド軟膏を塗りつづけることにとても不安を感じます。 だからと言って塗らないとただれて、お風呂でそっと洗っても痛がって泣くのでそれも可愛そうです。 同じような経験がおありのママさんはいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • リンデロンVGのジェネリック、テキサンVG軟膏を動物病院で貰ってきまし

    リンデロンVGのジェネリック、テキサンVG軟膏を動物病院で貰ってきました。 家に有る未使用のリンデロンVG軟膏使用してもよいのでしょうか。 ちなみに、我が家の犬はシェパードで、アトピーとも言われています。 毎年暑くなってくると、体中をかきむしり地肌が見えるくらい毛が抜けてしまい、 大変痛々しい姿になってしまいます。 他に直す方法もありましたら、教えてください。

    • 締切済み
  • 赤ちゃんにリンデロンVG0.12%は大丈夫?

    まもなく1歳の娘のお腹や背中に赤い湿疹ができ、本人は特に痒がるでも気にするでもなかったのですが念のため皮膚科に連れて行きましたところ、「あせも」とのことでリンデロンVG軟膏0.12%(ワセリンなどで薄めたものではなく、製品のまま)を処方されました。数日塗って赤みは引いたのですが、その後乾燥肌になり肌がガサガサになってしまいました。再度皮膚科に行きましたところ、アトピーの可能性がありさらにひどくなるようならもっと強い薬を出すと言われました。 うちは家系にアトピーは誰もおらず、娘のアレルゲン検査は8ヶ月時に実施済みでアレルゲンなしです。湿疹は顔や肘ひさには全くないので、たぶんアトピーではないと思っています。正直、赤ちゃん相手に大人用と同じステロイド薬を出すこの処方に疑問を抱いているのですが、処方としてはよくあることなのでしょうか・・・

  • 赤ちゃんにリンデロンVG軟膏を微量含むアズノールを塗るべきか

    生後3ヶ月でアトピーと皮膚科に突然言われ ロコイドとプロペトを処方され1か月塗っていました 止めるとすぐ湿疹が出るし ステロイドの使用に迷いがあったので脱ステをしました 1週間後、すごいカピカピになり 素人判断で何をするのも不安になり小児科へ リンデロンVG軟膏をごく微量含むアズノールを処方されました 「体にステロイドは残らず、副作用もない」と説明されました 塗ると、脱ステでボロボロだったカサカサもブツブツも まったくなくなり、あまりに効きにびっくりして 手持ちのアズノールに切り替えました すると、またブツブツが出てきて痒がっています このまま先生を信じて処方された薬を塗ってあげるか 迷っています よくアトピーの脱ステをされてるサイトを見ますが 赤ちゃんにはなかなか実践できないことばかりです そもそも、まだ胃腸の未発達は赤ちゃんに当てはまるのか・・・ ステロイドには頼らず かゆみを取り除いてあげる方法はないのか。 いつまで様子を見れば、アトピーと決定されるのか。 薬も使い方を間違えなければ、使ってあげたいんです ステロイドは悪い・・て知識ばかりがあるのに そのわりには、医者は処方してきます。 蓄積されないことを信じて使ってあげるべきか かゆいのを我慢させて使わないべきか (使わなかったら治るのか?) 相談に、のってください。

  • リンデロンVGローションについて

    子供のころよりアトピーがあり、最近頭のほうにも出てきました。 それほどひどい状態ではなかったのですが、このところストレスで 悪化して、かなり悲惨な状態になりました。(全体的にかさぶただらけ・朝には血が出ていることも) そこで、処方されたのがパスタロンローションと、リンデロンVGローションです。 まず、パスタロンを塗布してから、その上にリンデロンを塗る、という ものです。 これを数ヶ月続けましたが、かなり良くなってきました。(時折リバウンドでかゆくなる時がありますが) 知りたいのは副作用です。リンデロンは強い薬のようなので、 やめるタイミングがいまいちよくわかりません。 「かなり良くなってきましたが、まだかゆい時があります」というと リンデロンをまた処方されました。良くなってきている ところに、またリンデロンを塗っても良いものなんですかね? (今は触れば「まだ少しカサカサしてるかな?」って程度で、血は2ヶ月前から全く出てこなくなりました) 自分の判断でパスタロンローションだけに切り替えても大丈夫 でしょうか。(あるいは悪化したときだけ、リンデロンを塗るとか、 週1だけリンデロンを塗るとか。。) かなりかきむしって、部分的に薄くなってしまっているので、ここで 突然リンデロンをやめて、副作用でまた薄くならないかも心配です。 頭のアトピーで、同じような症状を経験し、完治させた方おりましたら アドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • リンデロンVGという薬を使用して

    先日、頭皮の痛みと抜け毛が心配で皮膚科に行ったのですが、先生がたった1分ほど頭皮を見て 「湿疹はありませんね、一応ローション出しておきます」といってリンデロンVGローションを出されました。 この薬が強い薬だと知らず結構な量を頭皮に塗りました、そしたら痛みは治まったのですが、抜け毛が酷くなりました。 正常な頭にリンデロンを塗ると抜け毛が増えるって事はあるのですか? 宜しくお願いします。

  • 口唇ヘルペス リンデロンVG軟膏0.12%

    こんにちは 先週の金曜日ににきびだと思ってつぶしてしまい、土曜日の朝には水泡ができてじゅくじゅくになっていました。10代から何回か口唇ヘルペスになった事があり初めてではありません。 今30代なのですが、久しぶりになってしまいました。 見た目もひどくて水泡が10個くらいありまだ黄色い汁が出たり、ジュクジュクしています。月曜に皮膚科に行って、 飲み薬 バルトックス錠500 塗り薬 サトウザルベ軟膏10%(全量2g)      リンデロンVG軟膏0.12%(全量3g)を混ぜたものを出されました。 あまり塗ってもよくならないのでネットだ調べてみたら、ヘルペスにステロイドは絶対悪化するとなっていた不安になりました。 薬剤師の方になぜアラーゼ軟膏を出していただけないのか聞いたところ 皮膚科では飲み薬とアラーゼ軟膏は一緒に出せないと言われました。?? 薬剤師の方ももし自分の家族がヘルペスなら今出している軟膏よりアラーゼ軟膏を勧めるとおっしゃっていました。 皮膚科の先生はどうしてステロイドを処方するのでしょうか? お医者様の世界ではヘルペスにステロイドはあたりまえなのでしょうか? 後日家の近所の普通の内科に行ったら アラーゼ軟膏と飲み薬を出していただきました。 専門の知識をお持ちの方に教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。 飲み薬を月曜日がらのんでいますが、あまりよくなっていません。 アラーゼ軟膏も塗っています。 よくなるのか不安です。

  • 犬の陰部にリンデロンVG

    日本国外に住んでいます。 メスのチワワを飼っていて、大晦日ということで病院が閉まっていて困っています。 昨晩からチワワの陰部が赤くなっています。 腫上がっているという感じはありません。 印象では、かぶれている、炎症を起こしているといった感じです。 痒みがあるのか、しきりに陰部を舐め、 そのせいで更に赤みが増しているように見えます。 今は私がそっと指で触っただけで嫌がるので 炎症からの痛みがあるのだと思います。 今朝のご飯前に胆汁を吐いてしまいましたが食欲はあるようで 朝、昼、晩のご飯は残さず食べています。   とりあえず、3日まで病院が開かないので 手持ちの薬でどうにかしてあげたいのですが 軟膏のリンデロンVGとmupirocin(ムピロシン)を持っています。 インターネットで調べてみると、 リンデロンVGを使われる方が多いようなのですが どなたかアドバイスをくださればとても助かります。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • リンデロンV

    自分の右ひじの反対側(表)の外側に定期的に湿疹ができ、 (執拗に)掻いてしまったりすると少し赤く広がるのですが、 リンデロンVを塗ると、翌日には見た目もほぼ完全に治っています。 でも、この薬はステロイドで、湿疹を根元から治すものではないので、 そのうち(といっても数ヵ月後)再び湿疹になったりします。 治ってる状態で湿疹ができる部分を見てもほぼわからないですが、 (ステロイドのため?)触ると少しだけざらざらしていたり赤みがかっていたりします。 今は保険証が使えなく、リンデロンVがなくなりそうです。 この薬は5年以上前から使っていて、ほんとに自分に効くので気に入っているのですが、ステロイド(&根元から治すものではない)ということで、あまりおすすめはされないと思いますが、 この薬か似た薬をほしいと思っています。 調べたところ、デビオン-VG軟膏や、ベトネベートN軟膏に、リンデロンーVと同じ吉草酸ベタメタゾン1.2mgが含まれているということでした。 通販で買える安いところを調べると、 デビオン-VG軟膏は、5g 1,280円 ベトネベートN軟膏 10g 1,134円 などがあり、 リンデロン-Vも 5g×5=25g 2000円 http://item.rakuten.co.jp/tulip-g/10001798/ という安めのところがありました。 薬価は1g33円くらいだったので、5gでも165円、25gでも825円くらいだと思いますが、2倍ちょっとなら安いかな、と思います。 これまでに病院でもらった薬(ロコイドやリンデロンVGなど)もあるのですが、 通販で買おうと思っています。 何を聞きたいかよくわからない感じですみません‥。 湿疹を治したい、リンデロン-Vに似た薬を通販で買いたい、という感じです‥。 よろしくお願いします。

  • 食物アレルギーとアトピーにステロイドを処方されましたが

    1歳の息子は5ヶ月の頃に血液検査で卵白アレルギー1という結果が出て、それからロコイド+白色ワセリンとか、キンダベート軟膏・リンデロンV+白色ワセリンなど処方されてお風呂上りなどに塗っていますが、弱いとはいえステロイドなので副作用が心配です。 皮膚科の先生は必ずしも副作用が出るとは限らないと言っていましたが、実際の所ところどうなのでしょうか?副作用が出る確率はどのくらいなのでしょうか? ちなみに最近はずいぶん症状が改善したので保湿だけでもいいかなと思い始めています。ネットで見たら保湿もあまり良くないと言ってる人もいて、これからどうしたらよいでしょうか?