• ベストアンサー

日除け・オーニング

二階ベランダフェンスから(二階部屋は日除けに入らなくてOK)下の庭へ200cm×300cmの四方を紐で吊るタイプの日除けを庭のフェンスまで斜めに降ろしたいと思っています。 日除けの下で子供が少し遊べるスペースが欲しいと思っています。 このような大型の紐で吊るタイプの日除けを利用する場合、毎日紐を解いて片付けますか? 出しっぱなしの場合、雨風は大丈夫ですか? 余程の強風はしまうと思いますが…。 タープの購入も検討しましたが、部屋と庭の間に1・5Mくらいのテラスがあるのでできたらそこにも日除けを当てたいと思ったので上から吊るタイプがいいかな、と思いました。

  • myuasu
  • お礼率87% (210/239)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.1

テンパル社のメロディという商品があります。 オーニングですが、カーテンに近い角度にも設定出来ます。 これなら、ひもは入らないし、収納も素早くできます。 雨は大丈夫ですが、風は風速10m位(弾き流しのこいのぼりが水平に泳ぐくらいの風)の風が限度だと思います。

myuasu
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ありませんでした。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オーニング、シェード、たてす等の日除け

    玄関と浴室の西日がきついので、日除け対策を考えています。 オーニング(サンシェード?)やたてすなど、種類も豊富で色々あるようなのですが、使い勝手などがいまいち分からないので、どれが良いか迷っています。 (窓にシートを貼ったりブラインドやカーテン等、家の中ではなく、外での対策を考えています。) 風が強い地域なので、その点が特に気になっています。 やはり風が強い時はいずれもたたんだりしなければならないと思うのですが、立てかけるタイプの「たてす」ですと結構大きい(長い)のでしまうのが大変かな…と思いますし、ちょっとした風ですぐ倒れてしまいそうな気もします。 カフェテラスのような「オーニング」にはつっぱり式や壁に施工してもらうタイプなどあるようですが、つっぱり式は風などで外れたりしやすくないでしょうか? 強風時にたたむのが一番簡単そうなのはこれかなとは思いますが…。 布のようなものをヒモやフックなどで留めるタイプのものは、風で壊れることはなさそうですが、バタバタとうるさかったりしますか? 高い場所に留めておくので、強風時にしまう(たたむ)のも大変そうかな?と思います。 実際の使用感などでもかまいませんので、何かアドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • オーニングの使い勝手について(特にデメリット面)

    オーニング(カフェテラスのように壁に付いていて出し入れできるタイプや、大きな布のようなものをヒモやフックなどで留めるタイプ)の使い勝手について、お聞かせ下さい。 特にデメリット面をお伺いしたいです。 風でバタバタとうるさかったりしないでしょうか? 強風時等にしまう(たたむ)のは結構大変ですか? カビがはえたりしないでしょうか。 他にこういう日除けがオススメ!(たてすや植え込み、ブラインド等)というご回答ではなく、「オーニング」についての実際の使用感が知りたいです。 ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 日よけタープと蚊の関係??

    暑さ対策でベランダに日よけタープを付けました。 が・・・夜ベランダに出ると今まで三年蚊に刺された事がありませんでしたが必ず刺されます(泣) 部屋にも入ってきています。 ベランダは三階なので本当に蚊はいませんでした。 もしかしたら日よけタープが蚊の休憩所?になっているのではと考えています。 どうでしょうか?

  • シェードオーニングは、つけっぱなしにしてますか?

    節電の為、今年の夏は、シェードオーニングの設置を検討しています。 南向きのリビングの庇がない掃き出し窓なので、夏場の日差しはきついです。 ハトメに紐を通して固定する布のタイプで、サッシなどに上部を金具で固定、下部は、庭の芝にペグか枕木に結んで固定する予定です。 長めのものにして、子供が庭でプール遊びする際の日よけにも使えたらと思っています。 ただし、気になる点として、風が強く、夏はゲリラ豪雨が多いところなので、 日々、どのように収納するべきか悩んでいます。 毎日、踏み台に乗って、取り外し畳むのでしょうか? 上部はそのままに、下部のみ外して結んでおくのでしょうか? 毎日の事となると面倒な気がしています。 なるべく簡単な方法で、出来れば上部だけでもつけっぱなしにしたい気分でいっぱいです。 実際設置されている方、どのようにされていますか?

  • タープは出しっぱなしはダメでしょうか?

    タープは出しっぱなしはダメでしょうか? 夏に庭でプール遊びをする子どもの日除けとして、 キャンプ道具のタープか、シェードを考えています。 庭は8畳程度で、出来れば夏の間出しっぱなしにしても大丈夫なものを探しています。 シェードの紐を取り付ける場所があまりない為、 できれば自立するタープで、雨ざらしに強い(?)ものがあれと思っています。 タープは、キャンプの際、急な雨から濡れずにすむということですが、 夏の間出しっぱなしにするという使い方は、 そもそも間違っているのでしょうか? シェードは、水や雨に濡れても大丈夫で耐久性抜群という商品があるようですが、 タープに同じような性能のものはあるのでしょうか? 詳しい方、設置経験のある方、 お暇なときに回答をよろしくお願いいたします。

  • 設営が簡単な「タープ」を買いたいのですが。

    こんにちは。(カテゴリが違いましたら申し訳ございません。) 夏休み中、子どものため、庭で家庭用プールで涼を得ようと思っておりますが、やはり、日よけが必要。 そこで最近、「簡単タープ」たる名称でホームセンター等で色々販売しているのを目にいたしました。 私が見たものは、220cm四方のもので7,000円(某ホームセンターオリジナル)や10,000円(KANTAN TARPって書いてありました)のものがありました。 友達が「KANTAN TARP」を購入したようで、「確かに簡単だよっ。」とのことです。 簡単に設営できることが、私の中で本来第一条件なのですが、私事ですが、キャンプ用品は「コールマン」がかっこいい!って頭になっちゃってます。次あたりに「キャプテンスタッグ」「ロゴス」などといったメーカーも台頭してきますが・・・。ついつい、ネームバリューに傾いちゃうタイプのようです・・・。 さて、「コールマン」の“バックヤードシェード250ST II”なんかいいなぁと感じている今日この頃ですが、これを含め特に「コールマン」「キャプテンスタッグ」「ロゴス」ほかで設営が簡単なお勧めタープをご紹介いただければと思いますので、ご存知の方宜しくお願いいたします。

  • キャンプ用品について

    8人位で使える大きめのタープ(スクリーンテント)を購入しようと思っています。先日、強風の中でキャンプをしタープはコッパみじんに(T_T)。今度のキャンプまでに新しいタープ(スクリーンテント)を買うつもりですが、どんなタイプのタープ(スクリーンテント)が雨風に強いのでしょうか?やはり、コールマンがしっかりしているのでしょうか?以前持っていた分は、8本のパイプとロープで固定するだけのもので、全面メッシュで虫対策は完璧だったのですが、どうも風には耐えられなかったようです。(台風だったので仕方ないかも・・・)どなたかキャンプに詳しい方教えて下さい。

  • 天窓(トップライト)の日除け

    今年の暑さは厳しく、我が家の天窓からかなりの熱が侵入していると思われます。 木造3階建てで、3階の天井(北側)に天窓が2つ付いているのですが、通常の屋根と比較して何度くらい部屋の温度は上昇するのでしょうか? ガラスに網が入っているので、強化ガラスと思います。 現在、ロ-ルスクリーンやブラインド等が付いていないのですが、取付費用はどのくらいかかるのでしょうか? 出来れば電動タイプが良いと思っています。 脚立を立ててもガラス面に手が届かないので、どんな日除け対策がベストなのでしょうか? 色々と質問しましたが、宜しくアドバイスをお願いします。

  • 一階庭付きの日当たりについて

    日当たりについてなんですが、2階建て3軒続きの西角の一階の部屋で、間口は6,3メートル、奥行きはテラス部分が1,6メートルで芝生部分が3,3メートルです。問題は南に2階建ての一軒家が建っています。そのお宅との境界線にウッディフェンス(1,6メートル)がたち、裏庭(そのお宅の)が約3メートルから3,5メートルあります。(人のお宅なので正確に測れませんが)また、そのお宅の家の高さは、だいたい、6~7メートルくらいです。東がわは、中部屋の人の庭があり、境にはウッディーフェンスが立ちます。西がわは、2階建ての家が建っております。このような状況ですが、日当たりはやはり良くないでしょうか?よろしくおねがいします。

  • オーニングをつけたのですが、日除けになってません。

    オーニング(トステムの彩鳥L型)を地元のエクステリア施工会社に依頼しつけたのですが、肝心な日除けになってません。 我が家は注文住宅で窓が大型なので、位置が高すぎているせいです。 施工会社の人(営業)が1回きて、見積もりお願いした際に、「位置はこの辺りになります」(そもそもシャッターボックスがあり、その上にしかつけられないです)「夏は太陽が高いから大丈夫です」などと言われたので、そこにつけたのです。 あちらもエクステリアのプロですし、信じてしまいました。 私が意見したとこと言えば、オーニングの色を指定しただけです。 しかし、いざ工事終わってみると、全く日除けになってません(泣) 付ける前と変わりがないのです。工事費込みの約20万をドブに捨てたようなものです。 雨余けになるし、とあきらめようかと思いましたが、結局オーニングは大雨なら閉じなくちゃいけないし、やっぱり日除けできないと意味ないですよね・・・ そこで工事終了の夜にその旨をつたえると、「奥様もちゃんと確認したでしょ」「その場にいないで勝手にこっちがつけたのならまだしも」「住んでないので、日がどうやって入ってくるかわかるわけないでしょ、1回見積りに行った位で判断しろっていう方が酷じゃないですか!」「付け替えるなら、また工事費を頂きます」とのことで、全く取り合ってくれません。 エクステリアの施工会社の言い分は正しいのでしょうか? 世の中こんなものなのでしょうか?  もし皆様がこんな状況におかれたなら、どうしますか? どうかアドバイスを宜しくお願いいたします。