シェードオーニングの設置方法と収納方法

このQ&Aのポイント
  • 節電のためにシェードオーニングの設置を検討している方におすすめの方法をご紹介します。
  • シェードオーニングの取り外しと収納方法について、簡単な方法をご紹介します。
  • 実際にシェードオーニングを設置されている方は、上部のみつけっぱなしにする方法が便利だとおっしゃっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

シェードオーニングは、つけっぱなしにしてますか?

節電の為、今年の夏は、シェードオーニングの設置を検討しています。 南向きのリビングの庇がない掃き出し窓なので、夏場の日差しはきついです。 ハトメに紐を通して固定する布のタイプで、サッシなどに上部を金具で固定、下部は、庭の芝にペグか枕木に結んで固定する予定です。 長めのものにして、子供が庭でプール遊びする際の日よけにも使えたらと思っています。 ただし、気になる点として、風が強く、夏はゲリラ豪雨が多いところなので、 日々、どのように収納するべきか悩んでいます。 毎日、踏み台に乗って、取り外し畳むのでしょうか? 上部はそのままに、下部のみ外して結んでおくのでしょうか? 毎日の事となると面倒な気がしています。 なるべく簡単な方法で、出来れば上部だけでもつけっぱなしにしたい気分でいっぱいです。 実際設置されている方、どのようにされていますか?

  • sun8
  • お礼率81% (213/261)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 123admin
  • ベストアンサー率52% (1163/2214)
回答No.1

>シェードオーニングの設置を検討しています 色々なタイプがありますが、基本的にはシーズン中は貼りっ放しが多いでしょう。 夏になれば朝の5時くらいには陽が出ていますからね。 まあ台風などが来ているときには下だけ外して窓際近くに固定するなどしなければなりません。 豪雨などの風が強い所でしたら固定する方法をちゃんとする事が必要です。 因みにキャンプ用のペグなんかはちょっとした力ですぐに抜けちゃいます。 ホームセンタで行けば色々なタイプのオーニングがあります。 例えば 突っ張り棒方式のオーニング http://www.easy-style.net/SHOP/L-93894.html >長めのものにして、子供が庭でプール遊びする際の日よけにも使えたらと思っています。 大きくなればそれだけ風の影響を受けますから、設置方法をより頑丈なものにしなければなりませんし扱い辛いと思います。 プール遊びの日除けは別途で考えた方が良いと思います。 例えばホームセンターに行けばキャンプ用品のシーズンですので自立式のタープが安価に手に入ります。 自立式タープ http://www.rakuten.ne.jp/gold/naturum/ranking/ranking_rakuten_result_0250601.html 大は小を兼ねるから3m位の方が良いかも。庭の面積にもよるけど。 出かける時に洗濯物をタープの下で干しておけば突然の雨でも安心なんて使い方もできます。 勿論、キャンプやバーベキュー、海水浴などの時にも活躍します。 昔は自立式タープは5万以上したんですが本当に安くなりました。 ポールで立てるのは慣れないと設置に1時間経っても出来ないなんてザラでした。 シーズン中固定するならば、しっかりした重しに固定する事が必要です。 例えばスクリュー式のペグ http://item.rakuten.co.jp/naturum/443470/ 園芸用のコーナーにも同様のものがあります。 その他に緑のカーテンで夏対策などがあります。 ニガウリなど実のなる植物で食卓に寄与する事も可能。 電力需要ピークの際に備えて頑張りましょう

関連するQ&A

  • 簡易取り付けが出来るオーニングについて

    こんにちわ。 オーニングや日除けに関して教えてください。 家のリビングが2階にあり、全面南向きなので、これから夏に向けて、日除け対策をしようと思っています。 そこで、予算の問題や、大掛かりな工事をしたくないと言う事が前提で、 最近良くある簡易取り付けが出来るオーニングやサンシェードを探しています。 ただ、一戸建てで、ツッパリ棒式の物は、ベランダ上部に突っ張る場所が無く、サッシ枠取り付け式だと、シャッター雨戸なので付けられません。 どなたか、シャッター雨戸でも取り付けられる簡易オーニングかサンシェード(サンシェードは巻き取り式を考えています)をご存知無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 日よけシェードの取り付けについて

    日よけシェード(オーニングタイプ)を屋外の窓際に取り付けたいのですが、固定できそうな所が 唯一雨どいを固定してある金具(?)のような所しか見当たりません。 貸家に住んでいるのであまり釘などは打ってはいけないと思うので それも躊躇しています。 雨どい部分に紐で結びつけても大丈夫でしょうか? ちなみに、日よけシェードの重さは0.8kgです。

  • ワンタッチシェードのオススメを教えて下さい

     こんにちは。アウトドアをしたことのない者です。    自宅の庭に、日除けになるシェードを置きたいのですが、 ・運動会で見かけるテントのような、ペグ不要で自立 ・簡単に設営でき、出来れば1人でも設営できる ・サイズは200×200ほどあれば十分 ・庭にあっても奇妙じゃない色の天幕(モスグリーン、ネイビー、ベージュ系の1色使い) ・夏場は設置しっぱなしになるので、天幕の質はある程度重視 ・強風時はしまうつもりです ・なるべく品質のしっかりしたアウトドアメーカーのもの(ホームセンターでしか見ないようなメーカーはちょっと…) という条件で探しています。  現時点で、コールマンの【パラソルシェード】 http://www.coleman.co.jp/item/IS00060N00818.html が簡便さにおいて気に入っているのですが、 本当に残念なことに、フォルムや天幕の色がアウトドア!といった感じなので、 庭にあると変じゃないかと思っています。 ノースイーグル【ワンタッチキャノピー】 http://www.northeagle.co.jp/ne148.html は、見た目に申し分ないのですが、天幕の耐久性がどうなのか……、聞きなじみの無いメーカーなので どうしたものかと。  オススメがありましたら教えて下さい。   実際に設営するのは中年女性なので、重量物や複雑構造だと困ってしまいます。

  • 夏の暑さを和らげる軒やオーニングについて

    新築を設計中です。土地は南東に面した道路、西側は全部畑で夏の日射を遮るものが無いので、夏の暑さ対策を色々考えています。設計士さんは、日差しは外で遮ってもたいして変わらないので、カーテンで十分と言います。 確かにLow-eが入っていますが、外の風があれば窓を開けたいですし、自然換気が好きです。 家の条件 (埼玉県) (1)眺望・プライバシーを意識した2階リビング (2)窓は遮熱Low-e アルミ・樹脂サッシ (3)断熱は発泡ウレタン(アイシネン) (4)屋根は寄棟、軒は720mm(最大設定) 相談事項 夏の日差しは高い位置が降り注ぎますが、720mmくらいの軒があれば2階には直射日光は当たらないでしょうか? 1階はゴーヤなどで対策しようと思います。 720mmでは微妙な場合は、オーニング設置や窓の庇を設置を考えてます。設計士さんからは、汚れのつくオーニングは費用対効果を考えてもお勧めしないと言われていますが。。。 どなたかアドバイス戴けますと大変嬉しいです。宜しくお願いします。

  • グリーンシェードに最適な朝顔の品種は?

    昨年我が家を新築しました。 南側一面に小さな庭がありますが、夏になると夜明けから日没まで日が当たり、とても暑くなります。 特に西日がかなりきついので、日除けにグリーンシェードを朝顔で造りたいと思います。 下記の条件で出来るグリーンシェードに最適な朝顔の品種を教えてください。 1) 葉が大きい 2) ツルがよく伸びる(最低5m以上は欲しい) 3) 出来れば長い期間(秋口まで)花が楽しめる 4) ホームセンターで手に入る(苗でも種でも可) 5) プランター(L=600×W200×H200mm程度)でも育てられる 以上の条件で出来る品種を教えてください。宜しくお願いします。

  • タープは出しっぱなしはダメでしょうか?

    タープは出しっぱなしはダメでしょうか? 夏に庭でプール遊びをする子どもの日除けとして、 キャンプ道具のタープか、シェードを考えています。 庭は8畳程度で、出来れば夏の間出しっぱなしにしても大丈夫なものを探しています。 シェードの紐を取り付ける場所があまりない為、 できれば自立するタープで、雨ざらしに強い(?)ものがあれと思っています。 タープは、キャンプの際、急な雨から濡れずにすむということですが、 夏の間出しっぱなしにするという使い方は、 そもそも間違っているのでしょうか? シェードは、水や雨に濡れても大丈夫で耐久性抜群という商品があるようですが、 タープに同じような性能のものはあるのでしょうか? 詳しい方、設置経験のある方、 お暇なときに回答をよろしくお願いいたします。

  • コールマン?サンシェードテント!

    昨年、娘が2歳 プールデビューしました。いろいろと引越しが重なり現在は首都圏に住んでますがおどろいたことがあります。 昨年夏、東京サマーランド、西武園遊園地といきましたが 皆が皆テント?サンシェードを設置しているのです! 私たちはそんな知識もなかったためもちろんなしで、木陰派でしたが。 そして今年、日差しが強くなってきた今日このごろですが、広めの公園にいってみると なんと テント族(勝手に私がそうよんでます)が いるのです。 私もほしくなりました。 いろいろと諸先輩方に教えてもらいたいです。 何がよいですか? テントというより 日よけ?のような役割で 設置がかんたん!というのが一番よいです。 コールマン、というのが気になってます。

  • 西向きのリビング

    家を新築する予定です。 土地が東西に縦長で西側が一番景色がよいので 西向にリビングをもってきて 庭を西側にするのが人の目を気にせずに 景色を眺めて生活できそうなのですが・・・・ 西日が入るリビングの辛さが イマイチわかりません。 シェードオーニングなどで日よけを考えておりますが、 実際のところ西日の辛さ、こうすればよい、西向きはやめたほうがいい・・などアドバイスお願い致します。

  • 洗濯機カバー 竿に固定?

    洗濯機が外置きで、ひさしも無いためオーニングのようなものをつけようと思っています。が、オーニングは結構高いので、自作を考えています。 置き場がある場所の壁面に何も固定できるような物がないため、物干竿に上部な竿か棒のようなものを固定して延長し、その棒からベランダの手すりまでビニールシートをかけようと思っています。 この場合、 (1)棒を物干竿に固定するのに、どのような方法がしっかりできるでしょうか? (長い物干竿に替えると、お金がかかってしまうので…) (2)ビニールシートは1mm以下の厚みのものが良く売っているのですが、雨でたるみますか? 変な質問ですみません…よろしくお願いします!

  • 新宿区下落合図書館の入口のパイプ状庇の目的と必要性

    昔からほとんどの建物の入口には、雨除けや日除けのために庇(ひさし)が設置されています。 この庇の断面形状は上部が緩い傾斜の板状のものが多いように思います。 一方、最近のビルや住宅のなかには、デザインやコスト削減等の観点から入口上に庇を設置されていないこともあるようです。 現在の新宿区立の下落合図書館の建物は2017年3月に完成、利用開始されました。 この建物はほぼ南向きなので、昼間は日当たりがよい状況です。 この図書館の入口付近の上には、添付写真(左および中央)通り、庇のような物が設置されています。 しかし、パイプの間には大きなスペースがあるために、雨除けや日除けの効果はありません。 このため、例えば、降雨時に利用者が入館する前に傘を畳むと頭や衣類が濡れるし、入口に入ってから傘を畳むと、入口内の床に水がたまり滑りやすくなります。 また、2階以上の外壁や屋上から落下物による被害を防ぐためとも思えません。 一方、図書館と同じ建物の左奥にある区の事務所の入口では、添付写真(右端)の通り、2階の張り出し(キャンティレバー)の下にあるため、庇がなくても雨除けができています。 もし、図書館の入口を今の位置でなく、その右奥の2階の張り出しの下にすれば、区事務所と同じように、庇がなくても、雨除けが出来たのではないかと思います。 あるいは、入口を現在の位置にするのであれば、雨除けができる板状の庇を設置すればよかったのではないかと思います。 なぜ、雨除けや日除け効果が全く期待できないにパイプ状の庇のような物を設置したのか、分かりません。 ついては、次の事について教えて下さい。 1)この図書館の入口の上に設置されているパイプ状の庇のような物を設置する目的は、どのようなことを考えられるでしょうか? 2)このパイプ状の庇のような物は、雨除けや日除けの効果があるのでしょうか?   また、その他にどのような効果があるのでしょうか? 3)図書館の入口上に、このようなパイプ状の庇のような物を設置する必要性があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう