• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人の友達達がお金を払わず困っています)

主人の友達がお金を払わず困っています

fain1007の回答

  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.3

船越栄一郎さんみたいに、 「嫁さんにこれだけしか持たせてもらえないんだよ~」みたいな方法はダメでしょうか? まあ、ある程度、質問者様が悪者になる覚悟は必要でしょうが。 それだけしか持たせてもらえない理由を知れば、ご友人たちも多少は考えてくれるようになるかもしれません。 もしお金を出してもらえないことで離れていくような友人なら、本当の友人ではなかったということ。 もっと言えば、ご主人を財布代わりくらいにしか思ってなかったということで、 付き合いを続けるに値しない人たちと考えていいと思います。

odagirij
質問者

お礼

ビールをたまに飲むので家にあるビールを出す感じになります。 私に払わせたりもします。なかなか難しいですよね。 割り勘だとたとえ言ったとしてもお友達は離れたりはしないと思います。 悪い方ではないのですが‥‥お金を払おうとしないですね。 御意見どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 同性友達とのドライブ。ガソリン代はどうしていますか?

    いつも一緒に遊ぶ友達4人がいます。 何かするときはいつもこの友達4人です。 (他の友達もいるけど、↑の中の誰かと遊ぶってなったら自然に皆集まるという感じです) 友達は誰も車を持っておらず、いつも車を出すのは私です。 私は今24歳で高卒で働きはじめ田舎というもあり18歳から車を持っています。 なのでどこか遠出や車を出さないと行きにくい場所などは自然と私の車を利用します。 そしてガソリン代は私持ち。 近場(20キロ未満とか)を走るぐらいなら別に何も思わないですが、 遠出をするときも私がガソリン代を持たないといけないのが不満です。 この間も往復約120キロ、往復約70キロなどの遠出もしました。 正直私はガソリン代を割り勘にして欲しいと思っています。 時々寄った先のコンビニでジュースをくれたりします。 その”気持ち”はとてもうれしいです。 ですが、その気持ちとは裏腹に「ジュースじゃガソリン代からすると安すぎる」と冷静に考える自分がいるんです。 友人は感謝の気持ちとしてジュースやお菓子をくれるんだろうけど、やっぱり200円前後じゃ…と。 友人は感謝の気持ちをちゃんと持っているのに私が厳しすぎるからこんなにもやもやするのでしょうか…。 ここでもいろいろ過去ログなどを見ましたが、 回答者の中には「ガソリン代を払えという運転手なんて考えられない」という意見もありました。 正直、車を持たず友人の車に乗る方はどのように思っているのか知りたいです。 今度車を出すときはきっちりワリカンを提案するつもりでいますが、それで友人関係が終わればそれまでだったということですよね。

  • 友達に彼女を紹介しました

    自分には彼女がいますが友達は彼女いない人がいます。 誰かいないかな?聞かれたけどいますとは言えないです。 彼女に話したら彼女の友達を紹介しても良いことになりました。 そこ事を話して最初だけ4人でファミレスで会いました。 30分位4人で話して自分たちは帰るので後は2人で進めて下さいと伝え 帰りました。 最初は週に3回位合うようにして良い感じで進んでいました。 2週間位で付き合うようになり、おめでとうでしたが・・・ 付き合いだして1ヶ月後に振られて別れたと連絡がきました。 理由は、この先長く付き合うのは無理と言われたそうで理由は自分で考えてと言われた 見たいです。 彼女の友達からクレームがきました。付き合うのは無理だから別れたとです。 我慢してたけど限界で別れたそうです。 理由は最初会った時は自分たちがお茶代出しました。お金おいて帰りましたが。 その後、12時近くなったので食事も頼んだそうでしたが割勘と言われたそうです。 割勘は別にかまわないけど2回目会うときから1円単位で割勘してきたと言われました。 それから何処かに出かける時に車出す時ガソリン代も少し出して言われたそうです。 彼女さんはガソリン出してなんて言わないそうです。 付き合いだしてお台場に遊び行った時に彼女が車出してお出かけしたそうですが また、お台場行きたいから次は彼が車出して運転お願いと伝えたら、次の日仕事だから疲れちゃう ・高速運転した事ないから・・・・・私も前回行った時は次の日仕事だったことも伝えたら疲れちゃうから疲れちゃうからとの事です。 結局電車で行ったそうですが切符も各自別々で買い自分の分は自分で買い食事も1円単位の割勘や支払いは別と言われたそうで2000円位だし面倒くさいから彼女が払ったと言われました。 その後もデートの時は割勘ばかりで彼が車出すとガソリン代少しだして・・・・・ 疲れちゃうから遠出は俺は車出さないと・・・・・ 我慢できなくて別れたと言われました。 そのことを友達に話したら男が全部出すのは昔の話・・・・ ガソリンも高いから出すのが当たり前とか言われた・・・ 彼女もガソリン代出してと言えば良いのに・・・・・ 自分の他の友達に少し聞いたら、友達も彼女の友達を紹介して同じようにクレーム来たと 言われました。 最近になって、また誰か紹介してと言われましたが紹介出来たとしても友達の性格が変わらない限り無理です。 性格変えさせることは出来るでしょうか?友達で彼女いないのは、その人だけです。 彼女いなくて可哀相だから皆で紹介してあげたのに、こんな感じで困ってます。 諦めるしかないと思いますか?年は33歳です。

  • 車を持っている友達と遊ぶときのことで質問です。

    車を持っている友達と遊ぶときのことで質問です。 私は持病があり運転免許を持っていないのですが、 免許を持っていない子も多いので特に友達には「持病があるから免許は取らない」とは言っていません。 あと、都会に住んでいるので免許のある友達と遊ぶときもみんな電車で来ます。 相談させていただきたいのは、時々友達の車の乗せてもらう時にどうしていいかわからずいつも気を使ってしまうことです。遠出するときはガソリン代や駐車場代をみんなで割り勘するのはわかりやすいのですが、 ちょっとした時などはどうするのが一番いいのでしょうか? 気の利いたことを出来ないので、変に気を使いすぎて返って相手に気を使わせてしまう場合もあります。 以下の2点をお聞きしたいです。 (1)相手に誘われて、車の乗っけてもらって2人で出かける場合。 (2)まだ経験はないのですが、行きたいお店が車でしか行けないから 私から誘って、友達に車を出してもらって2人で出かける場合。 車で数分から1時間以内の近距離という設定です。 こういう場合はこうしてくれた方がうれしいとか、具体的な回答を頂けたらうれしいです。 車に関してはどれくらいお金がかかるとか、全くわからないのでよろしくお願いいたします。 相手にも気を使わせず、スマートに対応できるようになりたいです^^; (2)をやったことがないのですが、実は今度お願いしてみたくて質問させていただきました。 彼氏彼女ではなく対等な友達関係での設定でお願いします。

  • ワリカンにして欲しい、ってどう言いますか?

    こんばんは。 この間友人達と4人で出かけました。2日かけて、移動距離はおよそ400kmくらいだったと思います。 高速も使い、高速代はおよそ4000円でした。 ガソリンは満タンにしてあったし、高速代もETCで支払ったので、実質私は財布からお金を出していません。 この4人でははじめて車で出かけたんですが、他の友達と出かけるときは何も言わなくても、遠出したときには「ガソリンいくら払えばいい~?」とか聞かれるので、当然ガソリン代や高速代はワリカンしてもらえるものだと思っていました。 ですが、誰一人としてガソリン代や高速代を払ってくれなかったのです。 払ってもらってあたりまえ、と思っていたので、かなりビックリし、その場では何もいえませんでした。 近場ならガソリン代を払ったりしませんが、ここまで遠出しておいて何も払わないなんて、本当に驚いてしまいました。 私は他の3人に比べて、やや金銭的に余裕があるのですが、だからみんなは払わなかったのでしょうか?(余裕があるといっても、今回の金額を気前良く出せるほどの余裕ではないです・・・) 次の日からも毎日顔を合わせる人に向かってはっきりワリカンしてくれ、ってすごく言いにくいのですが、どうしたらみんなは気持ちよくガソリン代払ってくれたのでしょうか? 自分で率先して出したというよりも、私しか車を出せる人がいなかったという状況でした。 あと、ちなみにこの3人とは家がかなり離れており、3人の住んでる地区に向かうのに50km、高速代も1000円ほどかかっています。普通ワリカンするときって、この部分まで含めてワリカンしますか?(今回はここまでは望んではいないのですが・・・) なんだかケチみたいでイヤなんですが、どうしてずっと運転した挙句お金まで一人で持たなきゃいけないのか、悲しくなってしまって・・・。ご意見いただけたら嬉しいです。

  • お金のことで言うのはまずいでしょうか?

    今、付き合ってはいませんが、毎週土日のどちらかは会って遊んでいる女の子がいます。一応彼女はまだ前の彼が忘れられないので、僕ががんばるという感じで知り合って三ヶ月ほど遊んでいます。僕は30で彼女は28歳です。デートの時はご飯くらいはだいたい割り勘なんですが、遠出するときは交通費とか、だいたい僕がだしています。男だし年上だから僕が出したいという気持ちはあるのですが、ガソリン代とか高速代が結構きついです。うそでもいいから「少しだそうか?」とか言ってほしいです。でも嫌われたくないので情けないですがいえません。みなさんはデートのお金とかはどうしていますか?よかったら意見きかせてください。

  • 友達が金がないのでカラオケに行けないと言うんです

    友達が金がないのでカラオケに行けないと言うんです 病気してて何も(バイトも)できないらしくて。 どうしたらいいでしょうか? おごってでも行きたいのなら行くべきでしょうか(場所は友達の地元で高速を使う)? ちなみに友達に来いと言えば、自分の地元まで車で着てくれます(ガソリン代は使うよね?) それとも病気が良くなって働けるようになるまで待つしかないですか? また夜型で、会うのはいつも深夜ってのはどう思いますか(自分は、朝帰り)?

  • 友達として好きなら

    男性は友達として好きなら向こうが行きたがるから遠出しようとして行く場所も一緒に決めたり自分はお酒が呑めなくても、 相手がかなりの酒好きだから呑めるようになろうと試みたり 相手が行きたがるお店に連れてってあげてご馳走したり(そんなに高額ではなくても)自分の車で運転の練習をさせてあげたり(ガソリン代男性持ち、結構な長距離ドライブ) 手を繋ぎたがるから繋いであげたり(長時間ずっとどこでも) こちらが話したことをすごくよく覚えていたり 向こうの好きな音楽をかけさせてあげたり相手に何でも合わせてあげたりできますか?? 友達として好きならこれぐらいは普通にできますか?教えてほしいです

  • 異性の友達とのごはんは割り勘ですか?

    異性の友達とのごはんは割り勘ですか? 異性(私の場合だと男性)の友達とふたりでごはんに行くと、割り勘だったり、ごちそうになったりと様々です。ごちそうしてもらうと素直にうれしく、その場合、二軒目の飲みは私が払ったりしています。 付き合っているわけでもない友達にごちそうになるって変ですか? みなさんはどうされてますか?

  • いつもご馳走してくれる彼の話です。

    いつもご馳走してくれる彼の話です。 友達の話なのですが、 大学生同士のカップルですが、 いつもご飯へ行くと彼が「お金は払わなくてもいい」とご馳走してくれ、 ご馳走してもらっている彼女は、学生同士なので時々は割り勘かご馳走をしたいのですが、 それを言うと「嫌だ」と言われるようです。 また、いつものお礼にと(彼が1人暮らしなので)食べ物(ケーキやパンなど)を買っていこうとすると、 「何にもいらないから、気をつかわないで」と言われるそうです。 彼女がすることは、デートのとき車で迎えに行き運転していくことです。 (彼は免許を持ってないので) 彼女はご馳走してくれるのは本当に嬉しいし感謝しているのですが 毎回いいのかな・・・と思っているようです。 みなさんはどう思いますが。 ご意見をよろしくお願いします。 また、なぜ何か買っていこうとすると嫌がるのでしょうか?

  • 主人のおこずかいについて

    主人は40代後半のサラリーマンです。この100年の大不況で 手取りが26万前後になりました。 でも、おこずかいが66000円なのです。(ボーナス時2.3万) 前から友人や姉からおこずかいが高すぎると指摘があり私も考えるのですが、その話をすると主人の機嫌が悪くなり大喧嘩になります。 喧嘩が嫌なので私がいつもおれてそのままなのですが......。 66000円ですが、その中にはガソリン代、病院代(月2000円程)、ビール代(発泡酒2ケース程)、タバコ代、理容代、会社駐車代(3000円)、プロテイン代(3000円) が含まれています。 主人は大きいバンに乗っておりガソリンがすごくかかると言いますが、会社への時間は15分から20分でつきます。 そんなにかかるものでしょうか? 一般家庭ではビール代は食費になるのでしょうか? (家は主人しかビールは飲みません) もっとおこずかいが少ない3万とかの人でもガソリン代、ビール代は 別と聞くのですが、そしたら、家の主人のおこずかいは66000円 ですがいろいろな代金が混みになっているので 妥当なのでしょうか? 主人にその話をした所、ガソリン代、病院代を別にしてくれたら 4万でいいと言われたのですが、それって少しは少なくなったのでしょうか?  私は・???です。余り変わらないような・・・ 一ヶ月のおこずかいのだいたいの明細を書いてみせてくれと言っても「わからない」の一点張りでよく分かりません。 お給料が多ければ多少高くてもかまわないのですが、子供もお金がかかるので少しは協力してもらいたいのです。 主人のおこずかいは妥当でしょうか? 多いですか? 他の家庭の意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう