• 締切済み

MTFボイトレ

angel0331の回答

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.1

メラニー法を試されたらどうでしょうか? 昔わたしの親友が自力で練習してました。 その後 彼女は、個人的に希望された当事者にメールや電話でレクチャーをしていたので そういう人に相談されるのが一番なのでしょうけど こういう場では書けませんよね また彼女が現在 そういうボランティアをされているかは、聞いてみないとわかりません。 昔は個人サイトを開設して 相談等に載っていたようですが 問い合わせが増えて一人で対応するのに無理が出てきたようで いまはmi○iのGID関連のコミュに入って、たまに覘いては、選んで回答しているらしいです。 ですから そういうところで質問されるたらどうでしょうか? ところでGID当事者の自助会などでは、教室みたいなものはやってないのですか? 当事者団体って必要性がわかっている人たちの集まりですから あるのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 家でできるボイトレ

    バンドをやってるのですが 僕は、 ボーカルをしてて この前カラオケに行ってメンバーから 「ボーカルなんだしカラオケくらいは、うまくなれよ」 と言われました 僕としては、 ボイトレの方法をネットで、見たり本で見たりしても、どれも ボイトレのやり方ちがうので迷います 僕は、高い声やシャウト等出せるようになりたいです バンドで XJAPANやhide Janne Da Arc 等を歌います 教えてください 学生なのでボイトレに行くお金がありません

  • ボイトレ

    私はカラオケ好きな男性です。 しかし私はあまり上手くなく周りがめちゃくちゃ上手いので上手くなりたいのですが、上手くなりたいと思っていろいろボイトレのサイト調べたりして実践しますがなかなか結果がでません。腹式呼吸は上手く歌えていないのでちゃんとできていないと思います。そしてビブラートは意図してできますが長くは続きません。高音はタングトリルとリップロールを練習したり裏声をだすようにすると少しはでるようになりましたが、もともとの声が低いのでしっかり歌える曲が少なく困っています。私が思う上手い人とそうでない人の違いは声に深みがあることだと思っています。深みのある声をだすようにはどうすればよいでしょうか? また何かボイトレがあれば教えていただけないでしょうか? そして私の歌を聞いてないから何とも言えないとは思いますが何かアドバイスがあればお願いします。 上手く歌ってカラオケをもっと楽しみたいので大変面倒だと思いますが、お時間があれば書き込みお願いします。

  • ボイトレについて

    歌はいたって普通なレベルです。 ただカラオケでもう少し上手く歌いという理由から、ボイトレに通おうかと思っているのですが少し自分には高いので相談です。 一人カラオケをして歌いまくるより、ボイトレにいって歌い方を指導してもらうほうが上達しますか? ボイトレの体験(1時間)とかあるのでそれにいこうかと思いますが、ボイトレとはどんな練習をするのでしょうか。また勧誘はエステみたいにひどいでしょうか。

  • 電話で話てるふりしてボイトレってどうですか?声が小さいんでボイトレ(声

    電話で話てるふりしてボイトレってどうですか?声が小さいんでボイトレ(声だし)したいんですけど恥ずかしいので電話で話てるふりして声だしするのはどうですか?

  • ボイトレ

    歌が上手くなりたくてボイトレに通おうと思ってるのですが、沢山ありすぎていまいちよく分かりません。 それに今、声を張り上げる仕事をしているので喉を潰さないためにも、複式呼吸を覚えたら一石二鳥になるのではないかと考えています。 オススメの教室があったら教えていただけないでしょうか?

  • ボイトレしたい・・・けど・・・。

    私は先日打ち上げで友人たちとともにカラオケに行きました。もちろん私も歌った訳ですが、どうやっても高い声が出ない(コアな曲なんで伝わるかどうか分かりませんが仮面ライダー電王の「Climax jump」のサビの音程が全部外れるとか・・・)。その曲以降は一曲も歌えなくなっちゃいました。 そして昨日ボイトレのサイトを探してみたらどれも時間がかかる(高校生で部活やってるんで時間無いんです・・・)。なんか短時間でできるボイトレって無いんですかね?

  • 自分でできるボイトレってありますか?

    自分でできるボイトレってありますか? 私は小さいころから「声が小さい」とか「え?」って聞き返されたりすることが多く、声が小さい、また相手に届きにくい声のようです。 結構気にはしてたもののそこまで支障はなかったので放置してきたのですが、最近飲食店でバイトを始めて、お客様にも「え?」と聞き返されてしまうことがあり、どうにかしたいと思い始めました。 声を大きくするだけなら大声で話せばいいだけなんですが、それってうっとおしいですよね。 私は大声で話すんじゃなくて、「通る声」で話したいと思ってます>< 大学のゼミでも30分くらい喋り続けていると途中から声は出ない、掠れる、喉が痛い、と散々です; 他人によく届く声で話すために自分で出来るトレーニング方法があったら教えてください。

  • 一般人が出来るボイトレ

    歌が下手なんで上手くなりたいんですがお金はかけたくありません お金をかけず普通に出来るボイトレの例を知ってるだけ教えてください ちなみに今自分はストローで息をするというのをテレビ見ながらだったり漫画読みながらだったり気楽にしてます

  • ボイトレ 話し方 習い事

    声が小さかったり、話すのが苦手なので、 ボイトレ、話し方の講座を受講しようと思うのですが、 行こうと考えているところが6時間(数回に分けて受講、マンツーマン、元アナウンサー)で7マンくらいするんです。 マンツーマンならそのくらいしちゃうんでしょうか。 ボイトレとか通ったことがある方いましたら感想教えてください。

  • ドラムかボイトレか

    今ドラムかボイトレか、どっちを習うか迷い中です! ドラムは好きなバンドのドラムの人が好きで習ってみたいなと思っています ボイトレはカラオケが大好きで、カラオケで高い点数を出したいのとニコニコ動画などで歌を投稿したいなと思っています。 バンドも少しやってみたいなと思っていてドラムも声も選べませんw どうしましょう!ww

専門家に質問してみよう