• ベストアンサー

英訳してください

久々に面白いアメリカのTVseriesだと私は思う。私と私のママは○○(米ドラマの主人公の男性)が好き。 君は今日は学校だったの?君の学校はランチはお弁当?それとも給食?(日本の学校みたいに欧米でもゴールデンウイークは存在しますか?アメリカの学校はランチボックスよく見かけますがアメリカ以外のヨーロッパとかも学校はランチボックスですか?)

  • rafhaf
  • お礼率96% (923/958)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.1

<example> I think those are long-waited fun American TV series. Both my mom and I like ○○. Did you have school today? Do you take a lunch box to school or do you have school-provided lunch? In Japan we have about a week long holidays called Golden Week. Do you have such holidays in the US and in Europe? I often notice that US students have lunch boxes at school. Do you take lunch boxes to school in Europe, too? <check> 私は、それらが長く待たれたおもしろいアメリカのテレビシリーズであると思います。 ともに、私のおかあさんと私は○○が好きです。 あなたは、今日、授業がありましたか? あなたは学校に弁当箱を持って行きますか、あなたが給食を持っていますか? 日本では、私たちがGolden Weekと呼ばれる長い休日を約1週間過します。 あなたは米国とヨーロッパでそのような休日を過しますか? 私は、しばしば米国の学生が学校に弁当箱を持っているのに気付きます。 あなたはヨーロッパでも学校に弁当箱を持って行きますか? http://www.excite.co.jp/world/english/ *** rafhaf さん、こんばんは。 以前も書いたかもしれませんが、アメリカでは、茶色の紙袋にサンドイッチ等を入れて持って行くので、お弁当持参のことを brown-bag to school, brown-bag it 等とも言います。 http://eow.alc.co.jp/brown-bag/UTF-8/?ref=sa

rafhaf
質問者

お礼

こんばんは(^O^)私が疑問に思った事まで英訳してくださりありがとうございます♪ そだ!!saysheさんが言うようにマックみたいな紙袋を持参の子も居ますね(⌒~⌒) それと、いつも英訳&和訳&丁寧かつ親切に雑学やURLまで教えてくださり感謝ですm(_ _)m

関連するQ&A

  • 外国の小学校って、給食あるんですかねぇ?

    ヨーロッパとか、アメリカの小学校に、給食ってあるんですか? なければ、お弁当とか持っていくんですかねぇ? それとも学食とかあるのでしょうか? 誰か知ってたら教えてください。 生死にかかわるくらい、急いでるんです、お願いします!

  • 日本人に、日本の高校のお弁当←質問があります

    はじめまして、私は韓国人です。今、日本語を勉強しています。 最近は日本のドラマを見ながら日本語を勉強しています。 ところで質問があります。韓国の高校は全国が全部~給食です。 小学校とか中学校もやっぱり給食ですね。 最近、日本のドラマを見れば、 (野ブタ。をプロデュ-ス、花より男子…ETC。) 小学校は給食ですけど、高校は全部お弁当でした。 日本はなぜこんなにお弁当が活性化(?!)になっていますか。 学校の日本語の先生に問って見れば、 (1) 地価が高い。 (2) 地震とかによってで大きい給食室を作り大変だ。 でした。本当ですか~? 本当に知りたいです。教えてください。^^

  • 世界の小中学校ランチ事情

    日本では小中学校では給食が当たり前ですが(お弁当持参の地域もありますが)、世界の国の小中学生はどんなランチを食べているのでしょう? 日本の給食は安価で栄養価も計算されメニューも日替わり、(昨今給食費未納問題などありますが)これは誇れる制度ではないのかと思っているのですが。

  • 日本のように非正規雇用が多い国ってありますか?

    タイトルに同じであります。アメリカやヨーロッパではそんなことはきいたことないです。そもそも欧米では非正規雇用なんて形態は存在しないと聞いたことがあります。アジアの国々でも聞いたことないです。

  • アメリカでのお弁当は一様に茶色の紙袋なのですか

    私が今まで見たアメリカのドラマや映画では、ランチを持参する場合、必ず茶色の紙袋に入っています。 「お弁当、忘れないでね。」と、お母さんが子どもに差し出すのは、ピンクやブルーの紙袋ではなく、必ず茶色の紙袋です。 妻が出勤する夫に手渡すお弁当も、茶色い紙袋だったシーンも見たことがあります。 アメリカでは、ランチには一様に茶色の紙袋と決まっているのでしょうか。

  • 「食の欧米化」という言葉が本当に正しく使われてるか

    「食の欧米化」の米は恐らくアメリカを指すのかと思うんですけど、ピッツァやパスタはスペイン地区が発祥(スペインとイタリアはフランスを挟んでおとなり同士) ケーキは古代ローマ時代にまで遡る、 またメキシコはアメリカと近いため、そこからタコスも入ってきたと思われる。 そして、ハンバーガーは、ハンバーグ(ドイツのハンブルグから)をバンズで挟んで売り出した。 そしてここで疑問がひとつ、 「生粋のアメリカ料理」とはどんなものでしょうか? やはり便宜上「食の欧米化」と言ってるんでしょうか? もちろん欧州やヨーロッパを表す言葉かもしれませんが…

  • ランチボックスの使い方

    アメリカの輸入雑貨店などでよく売られている ランチバッグ、ランチボックスはどんな感じで使うのでしょうか? 日本の感覚でいくと縦型なのでお弁当箱の中身は下に押しやられ 全部ぐちゃぐちゃになるのでは!?なんて思うのですが どんなものをどんな風に入れるために使うのでしょうか? 可愛いものが多いので使ってみたいなぁと思うのですが 使い方が全然分かりません、、、。 もし、参考サイトとかもあれば教えてください。

  • 登校拒否の始まり?

    4月に小1になった娘がゴールデンウィーク中に風邪をひき休み明けから「ママと離れるのが寂しい・イヤ」と言って一人で登校出来なくなりました。一緒に登校をするようにしましたが給食中に突然吐くようになり学校からの連絡で迎えに行く日が数日続きました。その後色々試し一人で登下校出来る様になりましたが突然また行けなくなりました。送って行けば行けるようになったのですが、その日その日で気持ちの波があるようで。でも本人は学校へは行きたい・休みたくない!でもママと離れるのもイヤと言っています。実際、学校に行ってしまうと友達と遊んだり出来ない子の世話をしたりと、とても元気にしているそうです。しかし風邪(?)で休んだ日、次の日の学校の準備をした後、頭痛・嘔吐をしました。登校拒否の前兆なのでしょうか?娘はとても内弁慶な子です。初めて繊細なのを知りました。仕事をしていますが早退・休みが多くなり困っています。私自身も限界です。どなたかアドバイスお願いします!

  • 息子の食育について

    アメリカ在住です。 息子の学校のお昼をお弁当にするか、給食にするか迷っています。 学校での給食は3ドル弱で、メニューは冷凍品を解凍して作るような、バーガーや、チキンナゲット、ピザなどのアメリカ食で、それに一応ブロッコリーや枝豆などの野菜も数品付いてきます。 日本の給食で育った私には、とても息子に毎日与えたいと思うようなものではありません。 ただ、9月から学校に行き始めて数ヶ月お弁当を作っていますが、ほぼ毎日、ほとんど残してきます。家に帰って残り物を少し食べさせたりすることもありますが、友達の家でこっそりおやつを食べたりもします。これではせっかく添加物のない、栄養満点のお弁当を作っても意味がありません。 私は健康の意識が高く、健康的でバランスの取れた食事になるように努力はしてきましたが、息子は主人が与える食べ物の方(ピザ、シリアル、ホットケーキ等)を好み、私の作る食事は美味しくないと見た目で決め込んでしまっています。一口食べさせても大抵「うえー美味しくない」と言って吐き出します。食も細く、食べる事にあまり興味がタイプで、毎日少ししか出していないのに10口食べさせるのもやっとの事です。お弁当のおかずも唐揚げやコロッケなど子どもが喜ぶものを入れています。家では食べても冷めているから食べない事もあります。私からするととても美味しいのですが。。。また私も食べさせようとあらゆる手を使ってきましたが、それがまた押しつけがましくプレッシャーになって食べる意欲がないのかもしれません。 ここで一度身を引いて、リラックスして、息子に学校の給食を食べさし(今は週1回のペースで許しています。)、家で少しずつ食べれるものを増やすか、頑張って作り続け、いつの日か食べてくれる事を願うか、皆さんならどちらが子どもの食育に良いと思いますか。

  • 小学校時代に弁当だった人に聞きます

    こんばんは。 タイトルどおりです。 私は、小学校のときは給食がなく、弁当でした。 私たちのときは、特に低学年のときは先生も弁当に対して厳しく、「残さず食べる」ことを指導されましたが、食べ終わった後に弁当箱を先生に見せないといけないという規則がありました。 もちろん、高学年になるにつれてそんなのはなくなってきましたが・・・ さらに、他の学校では食べる順番までうるさかった学校も存在した話を聞いたこともありました。 「先生に見せる」というのは他の学校でもあったのかなと思い、質問してみました。 そこで質問です。 小学校のときに弁当だった人に聞きますが、 1:残したらいけないというのはありましたか? 2:食べ終わった後に先生に見せないといけなかったですか? (はいの人は、いつまでそんな規則がありましたか?) 3:食べる順番とかを言われましたか? (はいの人は、どんな順番でしたか?) 4:食材とかも厳しかったですか? (おにぎりにすると注意される、ゼリー類は禁止・・・など)