• ベストアンサー

下記の日本語の意味を教えてくださいませんか。

「ちょいちょい」というのはかなりくだけた言い方なので、仲のいい人の間でなければ失礼にあたるかもしれません。ーー>という文ですが、 1 「くだけた」の意味はなんでしょうか。 2 「失礼にあたる」の意味はなんでしょうか。すこし例を挙げてくださいませんか。 以上です。よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 >>>1 「くだけた」の意味はなんでしょうか。 これの3と4の意味です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%8B&stype=1&dtype=0 しかし、わかりにくいですよね。 「くだけた言い方」「くだけた表現」というのは、親しい仲間の間での会話、あるいは相手を見下して話すときに出てくる俗な表現です。 ほかの例では、 ・「あなた」のくだけた表現は「あんた」 ・「こちら」「そちら」「あちら」「どちら」のくだけた表現は「こっち」「そっち」「あっち」「どっち」 ・「佐藤さま」の少しくだけた表現は「佐藤さん」 >>>2「失礼にあたる」の意味はなんでしょうか。すこし例を挙げてくださいませんか。 「失礼にあたる」の「あたる」は、「該当する」(がいとうする)という意味です。 やさしい言葉で言えば、「あたる」は「当てはまる」という意味です。 ・私の息子の妻は、佐藤さんの娘さんの妹だ。つまり、私と佐藤さんは遠縁(とおえん)の親戚にあたる。 ・私が彼女にプレゼントした指輪の値段は、私の給料3か月分にあたる。 ・1フィートは、だいたい、メートル法でいう30センチメートルにあたる。

thankyou3Q
質問者

お礼

いつもお世話になっております!こころから感謝しております!

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

(1)「くだけた」との意味は英語のニュアンスに例えるならば“Casual”に該当するとお考えになると理解しやすいかと存じます。 そして(2)で御質問されている「失礼にあたる」との意味は“Casual”に対する“Formal”の場面、での相手に対する礼儀を失するとの意味です。  結婚式やあらたまったお祝い事などの場には「礼服やパーティウエア」として普段着とは異なる装いで出席しますね。ジーンズなどで出席しようものならば「礼を失している」「常識知らず」などと言われかねませんね。  ですので「礼」は「礼儀」であり「社会通念上の一般的な常識、モラル」と言い換えた方がご理解しやすいと存じます。

thankyou3Q
質問者

お礼

いろいろ教えていただき、心より感謝しております!ありがとうございました!

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

1 「くだけた」の意味はなんでしょうか。 : 終止形は「くだける」です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%8B&stype=1&dtype=0 ここでは「3 堅苦しさが取れて打ち解ける」という意味です。 2 「失礼にあたる」の意味はなんでしょうか。すこし例を挙げてくださいませんか。 : 「あたる」は「結果としてそういうことになる」という意味。 「失礼にあたる」は、 「結果として失礼になる」という意味です。 「堅苦しさが取れて打ち解ける」のは、 「仲のいい人の間」では親愛の表現になりますから OK です。 しかし、 「目上の人や改まった場」などでは失礼になってしまいます。 ・社長に対して友達のような口をきくのは失礼にあたる。 ・卒業式の答辞など、改まった場でくだけた表現を使うのは失礼にあたる。 不明点がございましたら、お礼欄に、その旨記述していただいても構いませんよ。   

thankyou3Q
質問者

お礼

いつもお世話になっております!心から感謝しております!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう