• ベストアンサー

下記の日本語の意味を教えてくださいませんか。

「ちょいちょい」というのはかなりくだけた言い方なので、仲のいい人の間でなければ失礼にあたるかもしれません。ーー>という文ですが、 1 「くだけた」の意味はなんでしょうか。 2 「失礼にあたる」の意味はなんでしょうか。すこし例を挙げてくださいませんか。 以上です。よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんにちは。 >>>1 「くだけた」の意味はなんでしょうか。 これの3と4の意味です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%8B&stype=1&dtype=0 しかし、わかりにくいですよね。 「くだけた言い方」「くだけた表現」というのは、親しい仲間の間での会話、あるいは相手を見下して話すときに出てくる俗な表現です。 ほかの例では、 ・「あなた」のくだけた表現は「あんた」 ・「こちら」「そちら」「あちら」「どちら」のくだけた表現は「こっち」「そっち」「あっち」「どっち」 ・「佐藤さま」の少しくだけた表現は「佐藤さん」 >>>2「失礼にあたる」の意味はなんでしょうか。すこし例を挙げてくださいませんか。 「失礼にあたる」の「あたる」は、「該当する」(がいとうする)という意味です。 やさしい言葉で言えば、「あたる」は「当てはまる」という意味です。 ・私の息子の妻は、佐藤さんの娘さんの妹だ。つまり、私と佐藤さんは遠縁(とおえん)の親戚にあたる。 ・私が彼女にプレゼントした指輪の値段は、私の給料3か月分にあたる。 ・1フィートは、だいたい、メートル法でいう30センチメートルにあたる。

thankyou3Q
質問者

お礼

いつもお世話になっております!こころから感謝しております!

その他の回答 (2)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

(1)「くだけた」との意味は英語のニュアンスに例えるならば“Casual”に該当するとお考えになると理解しやすいかと存じます。 そして(2)で御質問されている「失礼にあたる」との意味は“Casual”に対する“Formal”の場面、での相手に対する礼儀を失するとの意味です。  結婚式やあらたまったお祝い事などの場には「礼服やパーティウエア」として普段着とは異なる装いで出席しますね。ジーンズなどで出席しようものならば「礼を失している」「常識知らず」などと言われかねませんね。  ですので「礼」は「礼儀」であり「社会通念上の一般的な常識、モラル」と言い換えた方がご理解しやすいと存じます。

thankyou3Q
質問者

お礼

いろいろ教えていただき、心より感謝しております!ありがとうございました!

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.1

1 「くだけた」の意味はなんでしょうか。 : 終止形は「くだける」です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%91%E3%82%8B&stype=1&dtype=0 ここでは「3 堅苦しさが取れて打ち解ける」という意味です。 2 「失礼にあたる」の意味はなんでしょうか。すこし例を挙げてくださいませんか。 : 「あたる」は「結果としてそういうことになる」という意味。 「失礼にあたる」は、 「結果として失礼になる」という意味です。 「堅苦しさが取れて打ち解ける」のは、 「仲のいい人の間」では親愛の表現になりますから OK です。 しかし、 「目上の人や改まった場」などでは失礼になってしまいます。 ・社長に対して友達のような口をきくのは失礼にあたる。 ・卒業式の答辞など、改まった場でくだけた表現を使うのは失礼にあたる。 不明点がございましたら、お礼欄に、その旨記述していただいても構いませんよ。   

thankyou3Q
質問者

お礼

いつもお世話になっております!心から感謝しております!

関連するQ&A

  • 下記の日本語について教えてくださいませんか?

    日本語を勉強してる最中の学生ですが、よろしくお願いいたします! この間あるサイトで見た「真剣さ、真面目さなどを持ち備えた人材」という文ですが、 1「持ち備えた」の意味は「持った」に類していますか? 2何で「持ち備える」を使わないですか。入れ替えられますか?つまり、「持ち備えた人材」と「持ち備える人材」両者の区別について教えてくださいませんか。もしよろしければ、少し例も挙げてくださいませんか。 以上です。ご指導よろしくお願いいたします!

  • 下記の日本語の意味教えてくださいませんか。よろしく

    質問はタイトル通りです。 1「ちらも問題が起きた時に使う言葉なので使わなくて良い生活が出来るに越したことは無いですよね…(笑)」 -->という文の「使わなくて良い生活が出来るに越したことは無い」どういう意味でしょうか。簡単に説明していただけませんか。 2 大地震と大津波で多くの命や物を一瞬にしてうばった東日本大震災。-->「してうばう」はどういう意味でしょうか。 3 弔慰金 ーー>読み方は?意味は? 4 「すれすれ」の意味と使い方は?少し例を教えてくださいませんか。 以上です。よろしくお願いたします!

  • 下記の日本語の意味教えてくださいませんか、よろしく

    1 「くだけた」との意味は英語のニュアンスに例えるならば“Casual”に該当するとお考えになると理解しやすいかと存じますーーー>という文の「ニュアンス」の意味は? 2 「若い者とかかりうる」についての説明:少し文語体と言うか古い言い回しですね。たぶん。文脈がわからないので、正確ではないかもしれませんが、現代風に言い換えると、「かかわりあう」だと思います。関係を持つ、"has the relation"の意です。 ニュアンス的には、単に知り合ったり、交流を持つことを指します。 ーーー>最後の文ですが、「ニュアンス」の意味はなんでしょうか。 3よく「ニュアンス」を見かけますが、その意味及び使い方について少し例を挙げてくださいませんか。よろしくお願いいたします! 4もしよければ、「意味合い」の意味も易しく説明していただけませんか。例もすこし挙げてくださいませんか。

  • 下記日本語の意味を教えてくださいませんか。よろしく

    下記日本語の意味を教えてくださいませんか。よろしくお願いいたします。 1 気が許せないーー>どういう意味でしょうか。例をすこし挙げてください。 2 ネコのえさーー>どういう意味でしょうか。例をすこし挙げてください。 3 そういうことを改めて気付かせられた。ーー>意味はそんなこと初めて意識させられたということでしょうか。例文をすこし挙げてくださいませんか。 以上です。お願いいたします。

  • 下記の日本語の意味おしえてくださいませんか。よろし

    1 「ふだんお目にかかれないプロ御用達の製菓・製パン材料を豊富に取り揃えています。」という文の中の「プロ御用達」の意味はなんでしょうか。例をすこし挙げてくださいませんか。 2 Aさん:「儲かれますか。」   Bさん:「ぼちぼち」ーー>「ぼちぼち」どういう意味でしょうか 3 残念でなりませんーー>どういう意味でしょうか。 4 「リース」と「レンタル」の区別はなんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 下記の日本語の意味教えてくださいませんか。

    質問はタイトル通りです。 1 「婚約者が実はオタク」の文の中の「オタク」はどういう意味でしょうか 2 「一九五三年からの八年間には、人口八千人を目安に合併を進め、市町村数は三千四百七十二に減った。」という文の中の「目安」の意味はなんでしょうか。 3 2番目の質問の中の「市町村数」の発音は 「しちょうそんすう」と「しちょうそんかず」どっちが正しいでしょうか。 以上です。ご指導よろしくお願いいたします!

  • 下記の日本語の意味教えてくださいませんか。よろしく

    下記の日本語の意味教えてくださいませんか。 1 日本の国土の半分以上が程度の差こそあれ、恐ろしい大地の揺れを経験し、今もなお続く余震に警戒しているーー>(出所 朝日新聞2011年5月1日 13版)中の「こそあれ」どういう意味でしょうか。少し例も挙げてくださいませんか。 2 震災直後の惨状の中、感じるのに何ひとつ手を差し伸べることができない己の無力さに。。。(後略)― ―>(出所 朝日新聞2011年5月1日 13版)中の「何ひとつ」どういう意味でしょうか。少し例も挙げてくださいませんか。 3 (まな板を)同じ面でやれば、全然トリミングの意味をなしていないーー>中の「意味をなしていない」どういう意味でしょうか。 4 息付く? 5 上がってしまいました。深呼吸させてくださいーー>中の「上がる」の意味は? 6 日当を上げるーー>中の「上げる」の意味は? 7 ハガネの女 -->ハガネは「鋼」でしょうか。どんな女でしょうか。 8 どや顔? 以上です。よろしくお願いいたします!

  • 下記の日本語を教えてくださいませんか

    「あなたの長所は何ですか?」と聞かれる機会があり、ちょっと考え込んでしまいました。その場の答えはずいぶん間の抜けたものだったと思います。ーーー>という文の中の「間の抜けたもの」の読み方や意味おしえてくださいませんか。 よろしく!4649!

  • 下記の日本語の意味教えてくださいませんか。よろしく

    下記の日本語の意味教えてくださいませんか。 1 場が和む 2 気持ちを運びたい 3 歌を披露 4 すぐお尻にしかられるでしょう -->(お尻にしかる?どういう意味でしょうか。) 5 心を強く持って(心を強く持つ) 6 罰金が科せられるよーー>という文の中の「科せられる」の原形は「かせる」?電子辞書から出てこないですが 7 わざみ(技見を指すらしい、自分の腕をみんなに見せしらせる意味でしょうか) 8 異例ずくめの。。。 「異例ずくめ」どういう意味 9 やったかいありましたね(やったみたいな感じでしょうか。「やったかい」どういう意味?) 以上です。だらだら申し訳ございません!よろしくお願いいたします!  

  • 下記の日本語の意味を教えてくださいませんか

    日本語を勉強している最中の学生で、聞き間違えた箇所があるかもしれませんが、ご指導よろしくお願いいたします! 1 一口ほどつまんだ ーー>読み方は 「ひとぐちほどつまんだ」は正しいでしょうか。意味は?テレビで当時のシーンから見ると、食べ物を一気に食べて喉のところで詰まった感じ。 2 若い者とかかりうる ーー>という文の中の「かかりうる」はどういう意味でしょうか。 3 「まめに消毒する」、「こまめに消毒する」 、「ちょいちょい消毒する」三つの意味は同じでしょうか。いわゆる、消毒の頻度は多いということでしょうか、いつも消毒するの意味でしょうか。 以上です。よろしくお願いいたします!