• ベストアンサー

幼稚園☆完全給食、バス通vs毎日弁当、車で登園

大部、こちらでもアドバイスをして頂き、園選びは固まりつつあったのですが、色々と園選びの本とか園のホームページとか見ていて迷い出してしまいました。 最初はまあまあ園の方針も気に入った。所で親の都合を考えるととても都合が良い。子供2人いるので毎日となると気は楽かもしれないと前者の完全給食の方の園を考えていたのです。 ただ最近になってかなり私の理想とする将来的に子供の精神的な発達に良い影響を与えてくれるであろう園の方針をかかげている園がある事がわかりました。ただその園は毎日弁当で車で園バスが無くて毎日通園させなければならない所にあります。(うちよりも遠くからは通わせているお母さんもいらっしゃる様です。) 私はとてもズボラな方でとても毎日弁当という生活は苦になるのは目に見えています。車での送迎はかえってバス通園ママ達の煩わしいつきあいもなさそうで、そんなに気にしてはいないのですが・・。 色々と煩わしさ等考えると子供2人を同じ園に入れる事も考慮すると、教育方針も普通に気に入っている前者の方が無難かと自分でも考えてはいるのですが・・。前者の幼稚園の方が近所からも行く子供は多いと思われます。 子供にとっての教育方針が最良の環境に入れたいという幼稚園(後者)がこんな間際になって見つかりかなり悩んでいます。 肝心の子供はどちらの幼稚園も合いそうな感じですが・・。 実際にこの様な場合はおすすめするとしたらどちらがおすすめですか?勿論、最終的には自分で考えて結論は出しますが、参考までにアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#20215
noname#20215
回答No.1

こんにちは。 幼稚園選びもいよいよ追いこみですね。 我が家にも来年入園を控えた子供がいます。 私も色々考えた結果、やっと結論を出しました。 園バスなし、給食なし、延長保育なしの3ない幼稚園にしました。 園バスについては徒歩圏内なので何も問題はないのですが、毎日お弁当のプレッシャーは最後まで検討しました。 しかし結論は保育内容が気に入ったのだから、母は頑張る!でした。 まあお弁当についてはいろんな方にリサーチした所、大変なのは始まるまで、始まってしまえば思っていたより楽だよ、ということです。 あと少しですね。 いっぱい考えてお子さんにあった、素晴らしい幼稚園に入園できることを祈っています。

その他の回答 (4)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

子供が、給食ナシの幼稚園に通っています。 年長なので、お弁当もあと半年です。 給食が無い……確かに、最初はぞっとしました(笑)。でも実際には、思ってるよりは、お弁当の回数は少なかったです。 土日は休みで、水曜日は午前保育+おやつなので、お弁当は最大でも週4回。いろんな行事(午前中で終わるものや、園外での保育など)でお弁当不要な日があったり、代休があったり。 あと、やはり「大変なのは最初だけ。いずれ慣れる」は、私もそう感じました。 最初のうちは、少量でもOK。子供も、自分の分を食べるのに精一杯で、周りの子のお弁当の中身など、見ている余裕がないようでした。 「みんな、どんなの入れてるの?」と聞いても「見てるヒマないから分からない」と、どの子も言うようでした。 前日の夕飯の残り……というか、夕飯を、翌日のお弁当にもまわせる物を多めに作っておき、翌朝はチンしてつめるだけって手もありますから。 あと園バスも、近所まで送り届けてくれるのはラクだと思いますが、園で何かあった時、幼稚園に出向くタイプだと、担任に直接(お迎えの時に)その場で質問できたり、お友達のママにその場でひとこと「すいませんねえ」で言って済ませられるし(それで済ませられることなら)、というのはラクです。 だからと言って、新に候補に出た幼稚園の方がいいって言いたいわけではありません。 ただ、ま、園バスやお弁当は、そこまで心配するほどネックにはならないかなって気がします。

mamasou
質問者

お礼

すみません。なかなか心が落ち着かずにこちらの書き込みもなかなかゆっくりと拝見できずにいました。 色々とアドバイスして頂き、貴重な時間わ割いて頂いてありがとうございました。 こちらを借りて皆様へのお礼とさせて頂きたいと思います。 皆様に平等にポイントをつけるという事が出来ずに済みません。

回答No.4

わかります。悩みますよね。まず、どちらを選んでも、お子さんは(もう一つの選択肢を知っている親とは違って)楽しい幼稚園生活を送られると思いますよ。ご参考までに私の経験をお話します。 我が家の子どもたちは今もう、小学校の高学年ですが、やはり同時に二人幼稚園に通っておりました。 ほぼ同じ状況で、幼稚園を選ぶのに迷った結果、私の場合は、後者の方のタイプを選びました。結果として、失敗というほどではなかったと思いますが、今なら別の選択をする、と思っています。 選んだのは我が家の教育方針にぴったりの幼稚園だったので、在園中は快適に過ごしました。お弁当作りは、「慣れ」です。毎日やってなれれば、すごく苦になるというほどではありませんでした。子どものタイプにもよると思いますが、延長保育なし、園バスなし、お弁当、というタイプの幼稚園でしっとりと育った我が家の子どもは(男の子なんですが)小学校に入ってから、適応に少々苦労し、近所のお友だちが元気な集団になって「群れている」のにびっくりしてしまったようなんです。 幼稚園のときから、近所とお友だちと一緒にしっかり遊んでおくということが、小学校の最初に子どもにとっては心強いらしいのです。 もちろん、最初はちょっと大変でも、結局小学校でも楽しくお友だちと遊んでいますから、大きな差はありません。でも当時は「我が家の教育方針に合った園」の方を優先しましたが、今なら「近所のお友だちと十分仲良くなる、下園してからもしっかり遊べる環境」の方を選ぶかもしれません。特に小学校に入学して数年間は「近所の園に入れたほうがよかった」とずっと思っていました。 もうすぐ中学という今になると、どちらを選んでも、「子どもはそれなりに環境の中で色々学んで成長していくもの」と思っています。最初に書いたように、どちらを選択されても、親がその選択に自信を持って子供さんに接しておられれば、子どもさんは楽しく通園できると思いますよ。 あえて、どちらかを選べと、言われれば、今の私はNo.3の方と同様「幼稚園の先は小学校だ」ということを考えて選びます。

noname#6486
noname#6486
回答No.3

理想的な教育方針の園も魅力的だとは思いますが、私は幼稚園の続きに小学校があると考えて、地域の幼稚園を選びました。この春、長女が一年生になりましたが、保育園・幼稚園と違って不安がいっぱいでした。周りに知っているお友達が居るのは、子供にとっても親にとっても安心できますよ。 みんなと違う幼稚園から一人で小学校に行くのは、子供も不安で寂しくないかなー それに完全給食・バス通園、いいですよー私も下の子供は保育園にバスで通わせていますが、男の子なので、バスも楽しんでいて、たまにお迎えに行ってやると喜んでくれて、給食のお陰で食べず嫌いもかなり減りました。 子供はそれなりに環境に馴染んでくれると思いますが、親も子も無理のないように、毎日楽しく園生活を送れるといいですね。

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

>前者の幼稚園の方が近所からも行く子供は多いと思われます。 これって何気にポイントが高いと思いますよ。子どもにとって近所に友だちがいるといないでは差は大きいと思います。特に将来、私立ではなく公立の小学校に入学させるおつもりなら。 毎日弁当の方が教育方針が最良と思われ、したがって完全給食の方は最良ではないにしても、ぜんぜん気に入らないというわけじゃないんですよね?むしろ、文面からはそこそこ気に入っているようにも取れますが…。 ということで、私なら前者をオススメします。(あくまで質問文に書かれている内容だけで判断するなら、です。)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう