• ベストアンサー

幼稚園選びで悩んでいます。

来年の春、3年保育で幼稚園を希望しています。 親の希望としては、少人数のアットホームな園でめいっぱい遊べるところを希望しています。 近所のお友達は自転車で10分ぐらい(園バスあり)の大規模(園児約500人)な幼稚園が2園あり、そのどちらかに行くのがほとんどです。この2園のうちの一方にはすぐ前に住む1つ年上のこどもが今春入園しバス通園で楽しく通っていてうちのこどもも「~ちゃんと同じバスに乗る」ってよく言います。 一方、小規模幼稚園は自宅から自転車で約15分~20分のところに2園あり、ほぼ親の希望する感じの園です。しかし小規模なので園バスがなく知り合いもいません。なにより自転車で15分の距離を通園は雨や冬は大変かと思い躊躇する気持ちがあります。 こどもは誰とでもすぐ遊べ、人見知りもないので正直どちらでも順応するかなという感じです。ただ好奇心旺盛で自分が今したいことがあると歌や絵本って言っても知らん顔するこどもなので大規模で集団生活に重きをおく園はすこし窮屈な思いはするかなっていう印象です。 今、こどもは1人で2人目が欲しいという思いもあり、遠くの不便だけどめいっぱい遊ばせてくれる小規模幼稚園か便利で知り合いが多い近所の大規模幼稚園にしようか悩んでいます。 みなさんは園選び、何を優先しますか? また実際に自転車で15~20分の通園を経験されている方、どんな感じですか?ご感想聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

うちの近所に大規模な幼稚園があるのですが、 以下に書くことは、昨夏塀の外から見かけた光景です。 その園ではプールにクラスごとに順番に10分か15分ずつプールに入ります。 A組がプールに入っている間、B組とC組はプールの横で三角座りをしてひたすら待っているわけです。 お歌を歌うでもなく手遊びをするでもなく、 ただひたすら座って待つだけ。 立ち上がってうろうろしようものなら先生に怒鳴りつけられていました。 大規模幼稚園で効率よく子供を動かそうと思うと、ああいう風になりがちだと思います。 うちの子はかなり小規模な園に通ったのですが、 よかったですよ。 全ての先生が全園児の名前を知っているんです。 そして全園児が全ての先生の名前を知っているんです。 プールは、ビニールプールしかありませんでしたが、 おおざっぱに午前中年少さん午後年中年長さんといったふうに決めるだけで、入りたければ入る、という感じでした。 もちろんプールの入り方なんかは園の方針にもよりますが、 子供の自由意志を尊重したやり方って、 基本的に少人数でなければ無理ですよね。 大人数・少人数どちらを取るかと聞かれれば、 私は迷わず少人数です。 自転車で送り迎えするのなら、 お母さんの「お迎え友達」もすぐにできると思いますよ。 それに、便利な大規模幼稚園を拒否してわざわざ小規模園に入れているお母さんなら、 考え方も質問者さんと似ている部分があって付き合いやすいだろうと思います。

333apple
質問者

お礼

体験談をありがとうございます。 おしゃっているように、大規模幼稚園のプレに参加したときに同じ思いはしました。何かをするより待っている時間が長い!先生方の言い方も「集団で同じようにしましょう~」っていうのもなにもかもが同じようにという感じで、逆に個性がだせなさそうな印象も。 小規模幼稚園、やはり魅力的ですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

地域の幼稚園の場合、幼稚園からの友達が1年生の友達になったりしますから、地域で一緒に入園する子もみて、入園させるのも手だと思います。 すぐにお友達が出来るとかなら大丈夫なんですけどね。500人は多いですね。私の出身幼稚園も同じくらい大きかったですよ...時代の差もあるんでしょうが。園庭は狭かったし、確かにいつもいつも一人一人見る余裕がなかったのですが、いつも沢山の子供同士で遊んでいました。死角がなかったんじゃないかな??ただ、大きい幼稚園だと先生がひとりひとりを気遣ってくれるのか、不安だったりもしますよね。アットホームな幼稚園の方が後々本物の幼馴染が出来るのかもしれませんね。保育方針や何に力を入れているのか??園児の課題のこなし方、表情、躾け方、叱り方、を見てみるのが大きなポイントですよ。家庭生活のなかでの自分の子の性格で足りないところは何か?伸ばさなければならないところは何かを考えて入園させるのが良いと思います。

333apple
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 園を見る際のポイントとても参考になりました。一番大事ですね。 来週、園へ見学にいくつもりなのでしっかりみてきます。

  • nyo9nyo9
  • ベストアンサー率11% (10/88)
回答No.4

近所にもバス付きの幼稚園ありましたが、車で15・20分なら4箇所ぐらいありました。大規模もありましたが園長先生の方針がきちんとしている所を選びました。100人程度の所でしたが、朝バスが1年通して7時すぎだったので午前中仕事が出来たので良かったです。自転車は雨の日や猛暑大変だと思います。平日ならいつ見学に行ってもいいと思いますので子供たちの遊ぶ様子・先生の態度などよく見比べてみたらよいと思います。 のびのびと育っていたら小学校に上がったらお友達なんてすぐ作ってきますよ。

333apple
質問者

お礼

そうですね。現在プレは参加するようにしているのですが、見学はいっていないので実際の保育の場面も見てみます。 ほんとに自転車での送迎がネックだなと思っています。 雨の中の自転車は危険なのでできれば避けたいのですが。 御意見ありがとうございました。

  • acchipoo
  • ベストアンサー率44% (175/394)
回答No.3

同じく今年3歳で来年4月から幼稚園に行く予定の男の子がいます。 うちは小学2年生の長男が通っていた幼稚園に通います。 かなり大規模な幼稚園でしたが、(今年は特に人数が多いみたいで、 年少さんで7クラス近くあるといううわさを聞きました) 長男が通っている時もとてもアットホームな雰囲気の幼稚園でしたよ。 園の先生たちも人数が多かったにもかかわらず毎年小学校の運動会にも 必ず顔を出してくれますし、(卒園時の活躍を見に来てくれます) その時にすれ違うと一度も担任になったことがない先生でも 「こんにちは~」と挨拶してくれます。卒園して2年たっても覚えていてくれることに 親が感激してみたりして・・笑 当然よそのクラスの子供たちの顔も名前も皆さん覚えているみたいです。 大規模でも小規模でも園の雰囲気は園長の教育方針ですべて決まります。 私も長男が年中さんのときに次男を妊娠・出産しました。 長男が通った幼稚園の園バスはたまたま我が家の目の前に停まってくれたので とてもありがたかったです。我が家からは園まで歩いて25分くらいでしたので、 万が一の事態になっても(たとえば大地震など車で迎えに行けないようなことが起こったとしても) ギリギリ歩いて引き取りに行ける距離でした。 私の経験からだと、妊娠初期・後期の大変な時期に歩いての送り迎えは とても大変だと思いますよ。 実際の幼稚園を見学したり、園に通っている子供たちの様子やお母さんから話を聞いたり ご自分の目で実際にリサーチしてみないと、大規模だから、小規模だから・・ とひとくくりにできないと思います。

333apple
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 大規模幼稚園でもアットホームな園もあるのですね。 近所の大規模幼稚園のプレに参加したときは、アットホームという感じではありませんでした。確かに先生方はよく教育されているようで、好印象ではあるのですが。園全体がサービス的というのか、親が気に入るようにシステム作りがされている印象です。 行事も盛りだくさんで親はいいように思うのですが、こどもの立場からみたらどうなのかと疑問が残りました。

  • hiyodora
  • ベストアンサー率24% (61/250)
回答No.2

同学年のお子さんは近所におられますか? 小学校に上がるとやはり同じ幼稚園グループが最初は仲良しで、登下校などのことを考えると同い年の友達がいる方が安心ですよね。 近所の方にも両方の園の方から話を聞いてみてはどうでしょうか。朝、バスを送った時に話しかけてみてはどうでしょう。 娘が中学になりましたが、最近は小学校も登下校が不安なので、一番近所の友達と一緒のクラスにしてくれるようでしたよ。 後は、このくらいの時が一番病気が多いので、園は熱が出ると直ぐに迎えにきてくださいと連絡をよこします。仕事や家から迎えに行ったり、病院に行くのにどちらが便利かと言うことがあると思います。 まだ勤めをされてないなら、親子で通園する時間は自然や社会や色んな事を教えられる貴重な経験ですから、歩いていける距離がおすすめです。 安全で安心な園を選んであげてください。

333apple
質問者

お礼

近所の大規模幼稚園の2園は、近所の方たくさん通っておられ保育内容もだいたい把握しています。 けっして悪いうわさがあるわけではなくそれなりにこどもたちも楽しく通っているようです。また入園まで仲良くしてた近所のこどもも一緒という感じなので入園時もスムーズに馴染めるようです。 近いというのはなにかにつけて安心感はありますね。 御意見ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう