数学のテストで防げたはずのミスをしてしまった時

このQ&Aのポイント
  • 数学のテストで防げたはずのミスをしてしまった時。卒業試験での悔やみや切り替え方を考える。
  • 試験前の疲労やパニック障害の影響を受け、数学のテストでミスをしてしまった経験。気持ちを切り替える方法や同様のミスを防ぐ方法を探る。
  • 数学の試験でミスをしてしまった経験。挫折感と自己嫌悪に悩む学生のための対処法や再挑戦の意味について考える。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学のテストで防げたはずのミスをしてしまった時

卒業試験で防げたはずのミスをしてしまいました。(代入し忘れた、-と+を間違えたなど) 終わってしまったので仕方が無いのですがやりきれない気持ちです。 この試験は私の大学進学に関わってくるので尚更です。 自分でも言い訳していることは分かっています・・・ 午前中は4時間近くぶっつづけで他の試験があり、昼食を取って、最終チェックをして、午後の数学の試験に挑みました。休憩はほとんどしてません。 重要な試験だったので、最終的な復習をするために今朝も昨日の夜も勉強していました。 自分はパニック障害を患っていて普通の人よりも体力が無く疲れを感じやすいです。 点数自体は悪くないと思うのですが、ミスを防げたらもっといい点数を取れたのにと悔やんでしまいます。 明日も数学の試験があり、勉強中です。 気持ちを切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか。 またこのようなミスをしないためにはどうしたらいいのでしょうか。(やはり疲れをとるべきでしょうか。)よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

ああ、1週間前のお方ですね。 こんにちは。 >>>卒業試験で防げたはずのミスをしてしまいました。(代入し忘れた、-と+を間違えたなど) ほとんどの人はミスはしますよ。 私なんか、大学入試の数学で、書いた答えの間違いに気づき、A4サイズより大きい答案用紙の頭からお尻まで全部消しゴムで消してから書き直しましたよ。 しかも、1問ではなく2問で、やらかしたんです。 当然、時間は足りなくなり、まるっきり白紙になったページもありました。 それでも合格しました。 それに比べれば、あなたのミスなんて些細なものですよ。 >>>午前中は4時間近くぶっつづけで他の試験があり、昼食を取って、最終チェックをして、午後の数学の試験に挑みました。休憩はほとんどしてません。 最終チェックは点数を上げる効果はほとんどないですが、焦る気を静める効果はあります。 >>>気持ちを切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか。 他の試験の結果がどうであれ、次の試験科目は白紙の答案すなわち0点から始まります。 あなたが書き込むことにより、10点の答案用紙になり、20点の答案用紙になり・・・ と積み上がっていきます。 すでに終わってしまったことをああだこうだ考えていては、せっかくの積み上げの機会を逸します。 とにかく、目の前の答案用紙と格闘することです。 私自身も無心で、次の教科、次の教科、というふうにがんばりました。 >>>またこのようなミスをしないためにはどうしたらいいのでしょうか。(やはり疲れをとるべきでしょうか。)よろしくお願い致します。 テスト近くまでは体に無理がない程度にできるだけがんばり、当日近くになったら体調を整えることです。 >>>重要な試験だったので、最終的な復習をするために今朝も昨日の夜も勉強していました。 前回の私のアドバイスを無視していませんか? (1週間前の私の回答を再掲) ------------------------------------------ まず、障害をお持ちとのことですから、いちばん大事なのは、最悪ではないそこそこの体調で試験に臨むことだと思います。 勉強が負担とのことですから、無理せずに長くない時間でやればよいと思います。 「難易度の高い」というのは、試験問題が難しいということですよね? それは心配しなくていいです。 自分にとって難しいものは、他の人達にとっても難しいと考えてください。 だから私は、試験の成績がずたずただったはずなのに難関の大学に現役で入れてしまいました。 受験勉強の時間は、たしか毎日3時間ぐらいだったと思います。 一般的に必要とされている時間より大幅に短いです。 塾、家庭教師は利用していません。 もう一つ私の体験談を挙げますと、 私は大学から大学院に上がるための受験勉強を始めたのは、試験の2週間前です。 ところが私は合格し、2年前からコツコツと受験勉強していた人が落ちました。 なんだか変な話だとお思いでしょうが、そんなもんです。 「まー、マイペースにやってみるかー」ぐらいに考えてみてはいかがですか。 あなたの場合は、長く勉強することのメリットとデメリットの両方があるのですからね。 以上、少しでも参考になれば幸いです。

kkd160sh
質問者

お礼

二度目のご回答ありがとうございます。 この間回答して頂いたご回答のお礼をきちんとしていなくてすみません。 きちんと回答の方は拝読し、一番為になりました。ありがとうございました。 そうですね。 今日の数学の試験でもまた防げたはずのミスをしてしまいました。 点数は酷くは無いと思いますが、前日の疲れが響いたようです。 確かに終わったことを引きずっていたらいけませんね。 次の教科の勉強を一所懸命がんばります。 でもなかなか切り替えるのは難しいですよね。 やはり気分転換をした方がよろしいでしょうか。 私はこの試験で良い点数を取れば志望大学に正式に合格できるので、合格するためにはほかの教科で頑張らなければなりません。 これからはきちんと体調を整えてマイペースにやることを心がけます。 アドバイスを無視したつもりはありません。 ただ大学合格の為に病のことを考えずに必死に勉強してしまったんです;

その他の回答 (2)

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.3

No.1で回答した者です。 キツい言い方になりますが、「防げたはず」などと言っても、何の役にも立たないのです。実際にミスがあったのですから。 先の回答にも書きましたが、質問者さまはご自分がミスをすることを認めて予想の中に入れた方が良いと思いますよ。 気持ちを切りかえたければ、ミスの原因をきちんと考えるべきです。 ミスをする原因は人によって違います。自分がミスをする原因を把握することが、これからのミスを防ぐことになりますし、「ここまでしたのだから仕方がない、自分にできることはした」「こうやったら次はミスを減らせるだろう」と気持ちを切り替えることにもなります。 原因まで遡りたくないのであれば、過去は気にしないことです。気にしたところで過去を変えることはできませんからね。自分が過去のミスを気にしていることに気づいたら、無理に他のことを考えるべきです。 原因までは遡らず、過去の結果だけを気にするのは、一番まずい方法です。 過去が変えられないのは当然ですが、未来にも悪影響しかありません。

kkd160sh
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 失敗から教訓を得たので、過去をきにしないようにします。 次のことに向けて頑張っていきます。 ご回答ありがとうございました。

  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

ミスは誰でもしますが、ミスの原因、傾向、頻度をご自分で把握しきれていないのではないでしょうか? 「疲れていればミスをする」なら疲れないように気を付ける必要がありますし、「気持ちが焦っているとミスをする」なら落ちつける工夫をする必要がありますし、「どんな時でもミスをする」なら一定のミスは想定に入れておく必要があります。 また、頻度が低いなら一定のミスを想定に入れておくしかないでしょうが、頻発するなら見直しをする習慣を付ける必要があります。 ミスの傾向が分かっていれば、見直す場所も絞ることができます。 すぐに役立つレベルであれば、一定のミスを想定に入れておくことですね。 「ミスをしなかったら、もっと良かった」ではなく、「何パーセントくらいはケアレスミスがある」と考えることです。

kkd160sh
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また防げたはずのミスをしてしまいました。 点数は酷くは無いと思いますが、前日の疲れが響いたようです。 これからはきちんと体調を整えて試験に臨みます。 この卒業試験で良い成績を取らないと志望大学に正式に合格出来ません。 他の教科で頑張るしかないですが、このやりきれない気持ちをどう切り替えたらいいのでしょうか。

関連するQ&A

  • 数学のテスト

    高校生です。初めて中間試験の数学で欠点をとってしまい このままじゃやばいので期末試験では高得点をとっておきたくて 予習復習はしているのですが 今まで数学はどれだけ勉強しても高得点をとったことがなくて、 正直期末テストで70点以上取れるか自信がないです。 なにか数学のテストで気をつけておかなければならないこととか 数学の試験はどういった勉強されてるのか教えていただけたらうれしいです!

  • 数学の試験で…

    はじめまして この春から3年生になった中高一貫校の男子です 少し長くなりますがよろしくお願いします。 つい先日、春休み明けに試験があり、それが返ってきたのですが、数学で失敗してしまいました。 点数的には半分(50点)は下っていませんし、ほかの人から見ると大したことではないのかもしれません。 しかし、平均点が高く順位的な目で見るとかなり落ちています。 GW前に返されたのですがなかなか言い出すことが出来ずにいます。GW明けに英語の試験が返ってきた時にいっしょに、と思っています。 数学は2年生の時の冬休み明けのときの試験、3学期末の試験とたてつづけに失敗しています。特に3学期末の方は50点にも満たない点数をとり、春休み中も問題集などを買い勉強したのですが駄目でした。 言い訳っぽくなりますがいい加減にやっていたわけではなく、間違いの中にも計算間違い、読み違えと思われるものも多くありました。中学年間の総復習もし、ある程度の問題もわかるようにしました。しかし、点数が良くなかったのも事実です。また、全部わかっているとは言いませんが授業がちんぷんかんぷん、というわけでもありません。 大げさみたいですがこの試験を思い出すだけでおぞましくなります。 親にも言い出しにくい状態です。 また満点もちらほらいてそんな噂を聞くたびに劣等感を感じてしまいます。 アドバイスを下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 数学!

    私は現在数学の家庭教師が毎週きています。 中2の数学なのですが、家庭教師をつけても点数は あまり変わりません。数学が苦手です。 先生が帰った後に復習などもするんですが、いつもテストの点数は50点以下です。 なので、なにか家庭教師の他に良い勉強法や、毎日行った方がいいことなどどなたか 教えてください。

  • ケアレスミスを減らしたい

    模試(特に数学)で尋常ではないぐらいの計算ミスや読み間違いをします。 200点満点の模試で毎回50点ぐらいは普通にケアレスミスで点数がなくなっています。 当然これだけ点数を失っていたら勉強して解ける問題は増えても全然成績が上がりません。 限られた時間の中でケアレスミスを極力減らすにはどうすればいいですか?

  • センター試験まであと2週間!!数学が間に合わない・・・

    こんばんは。 私は今度実施されるセンター試験で 数学 1or1A と 2or2B 理科 物理1 を受けるつもりです。 私自身は理系なのですが理数科目が伸びず、今日まで物理だけを1ヶ月程勉強し、やっと物理は5割は届くようになってきました。 私は今日まで数学に関しては先に書いた通り、1A・2Bじゃなくても1でも2でも大丈夫だから、と思って手をつけなかったのですが、センター用の問題を時間をはかってしてみたところ、数学(1)3割・数学(2)2割と基礎的なこともできない、という絶望的な点数をとってしまいました。 そんな私は数学(1)(2)合わせて100点は取りたいという愚か者ですが、 半分パニック状態になってしまい、四苦八苦しています・・・。 実は三ヶ月程前に微積分を抜かした数学12を一通り勉強し、特に確率や平面図形は単元で満点をとれたくらいだったのですが、今になってはまったくあれから手をつけていなかったのもあってスズメの涙です。 言い訳ばかりの文章になってしまいましたが、 やらなくちゃいけないのは承知でも、出来るかどうか・・・果たして本番点数をとれるか・・・たくさんの不安が積っていくばかりです。 もしよければ力をかしてください。 アドバイス宜しくお願いします。

  • ケアレスミスと数学のスランプ

    ケアレスミスと数学のスランプ 今年受験の高三です。数学が勉強しても成績が上がりません…… 基礎も十分固めましたし、予備校の上級クラスで応用問題もやってます(ちゃんとついてってます) なのに、模試では偏差値40代も出してしまう事もあります。 センター演習をしても80~90代をとることもあれば、本気でやって30代をとる事もあります。 日々の勉強は順調なのに、模試だととたんに解けなくなります。 同じくらいの成績だと思ってた人に負けてしまったり…… 元来ケアレスミスや計算ミスが多くて、それが成績を下げる一因なのはわかっていますが、なかなか改善できません。 私にとってはすごく深刻な事なのに、色んな人に相談しても、みんな軽くとらえるので悲しいし絶望的です。 確かに、気をつけるしか道はないですけど……テストだと浮き足だってしまいます。 昔から数学や算数が好きで、実際に高校受験までは得意科目でした。 ですが、受験で点数を気にしだしたり他の教科に追われて、成績ががた落ちしてしまい…… 高校にはいってからもそんな状態が続いてます。 なので今の状況がとても嫌です。また数学を好きになりたいです。 駄文ですみません。 とにかく、わたしは長い数学のスランプ状態で、どうにか改善したいのです。 基礎を積み重ねるべきなのか、重い問題を解くのに重心を置けば良いのか どうするべきか、よろしければコメントください…… ケアレスミスの改善ほうもありましたら教えてください。

  • 数学が全くできない

    こんにちは。私は中1の女子です。 タイトルにもある通り、私は全く数学ができません。 私の通っている中学校には、定期テストが1年に4回あるのですが、毎回数学のテストで悪い点数を取ってしまいます。点数は、4割~5割を彷徨っている感じです。(他の教科は7~9割取れています。) 私のお母さんは、頭がとても良く、教育熱心な人です。なので、私が数学で悪い点数を取ってくると怒鳴ります。 私は小2のとき、テストで70点を取り、お母さんに怒られたところから算数、そして勉強が嫌いになりました。 そしてそのまま中学生になり、部活で忙しくなりました。毎日部活から帰ってきて復習する体力もなく寝てしまいます。そして、分からないまま定期テストを迎えてしまいます。 そして、テストで悪い点を取り、お母さんに「お兄ちゃんはそんな点数取ってきたことないよ!」と、毎回怒鳴られます。(兄は数学が1番得意です。) 数学をできるようになるには、どうしたらいいですか? 数学の授業を楽しく受けられるようにするにはどうすればいいですか? 拙い文章ですみません。回答よろしくお願いします。

  • 定期テストの数学が取れない!

    こんにちは、中高一貫校に通う中1です。 始めたばかりなのでおかしいところがあったらすみません! 定期テストの数学の点数を上げたいです。 上位(できれば20番以内)に入りたいのですが、 数学が一番点数が悪く、平均ギリギリで平均を切ることもあります。 国立の中高一貫校で、進度は公立と同じで落ち着いて解けば難易度は高くないのですが…。 ケアレスミス(計算間違いや問題文の読み間違い)と分からない問題(1、2問応用問題があります)で落としてしまいます。 一問ずつの配点が大きいので間違えたら一気に点が落ちてしまします。 質問です。 ①どうやって勉強したらいいですか?  学校から配られている新中問で範囲のところをやっています。  全部は時間がなくて、印(大事な問題についています、  半分くらいです)がついている問題だけ解いて2周くらいしています。  やっぱり、全部やる方がいいですか? ②計算ミスを減らすにはどうすればいいですか?  正確さも速さも欠けるので、一度目の誤った答えを見直しできずに  そのまま、という状況です。計算練習をしたらいいですか? (前まで1〜2年ほど続けていましたが、効果が感じられず心が折れて  やめてしまいました…) ③学校より進んでいる塾の数学のテスト定期テストより取れます。  これって変ですか?  勉強時間の問題でしょうか… 長文失礼しました、読みにくくてすみません! ぜひアドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします!

  • 計算ミスが多い

    中学生です。 唯一得意な数学だけテストでパニックになります。 元々計算は苦手ですがパニックのせいでさらに計算ミスが…… 考え方はあってるんですが、掛け算とかを間違えたりします。 掛け算とか目も当てられません。 なぜ掛け算とかのレベルで間違える お前はあほかと自分に言いたいです。 みんなに、勿体無いと言われます。 担任の先生には、一位も普通に狙えるのに………と言われます。 たった一つだけ得意な数学も計算ミスしてたらどんどん順位が下がりそうです。 計算ミスの無くしかた 早く計算する方法(練習方) テスト本番での緊張やパニックの防ぎ方 教えて下さい

  • 単純な計算ミスをしないようにするには?

    中1の男子がいます。 数学のテストで単純な計算ミスをするために点数が上がりません。 例えば3×6=16みたいな感じです。 数学の基本がわからないわけではなく、間違えた問題をまたやらせるときちんと正解ができますし、 塾で受ける業者テストも平均点以上は取れています。 何故か英語は単純ミスをすることがなく成績もいいです。 小さい頃から大雑把で慎重さが足りない性格でした。 テストに限らずに普段の勉強でも解答を見直すように何度も言いましたが、なかなか改善しません。 本人が懲りなければ直すのは難しいとは思いますが、計算ミスを少しでも減らすコツはありますか?