• 締切済み

被災者に仕事を

友人の嫁さんがバイト先を探してて(東松島なので深刻)家では田植の手伝いをシルバー人材使ってるからその条件ならと話したら大喜びされた 時給700円8時間程 今年は農家も計画が狂って労働計画がうまく組めてない、特に兼業農家は連休を利用出来なかった うまく需給バランスを取れば素晴らしい事と思うがどんなもんだろうか? 被災者には現金収入と気分転換&生き甲斐 クライアントにはピンポイント労働力と経営形態の多様化 相互間には産業と夢が生まれると思うがどうだろかいろいろな意見が欲しいですm(__)m

みんなの回答

回答No.3

余裕がある人は、自宅の片付けとかの仕事を、便利屋さんに発注して、便利屋さんがアルバイトを雇用するなんか、どうでしょう。 自分でやっても片付くのだけど、1万円くらいで頼めばよい。高額の依頼は難しいから、小口を多くの人が依頼すれば、効果はあると思います。便利屋の開業が簡単なら、あなたが便利屋になって手配するのもよいのでは。 ま、難しいかな。

回答No.2

No1です 出来ない事はないでしょうが まだ被災地に予算を回すのがやっとだと思います 義捐金もまだ渡せない状態です 市役所などがそこまで、出来る状態ではないと思います こんなときに国が予算を組んで、市町村にやらせないと、 肝心の政府が、今の状態では(vv;) 原発に気を取られていて、その他まで気が回っていない、 そんな時こそ野党がしっかりしなければならないのに、党の利害関係を優先している国会議員 ハッキリ言って今回の地震で私がわかった事は、政府より各国の救助隊、特に米軍の方が役に立つ、≪日本国民として悲しいです≫ とにかくこんな政府ですから、国民自身が頑張んないと、 日本の強いのは、政府ではなく国民ですから、頑張りましょう

itou789
質問者

お礼

日本の縦割り的で縄張り的な組織構造が緊急の対応を出来なくするんですよね(-.-;) 柔軟さ臨機応変さがない 体制奉還したほうがまともな気さえします 草のね運動しかないのかなぁ 有り難うございます。

回答No.1

被災地区のがれきの撤去など有る事は有るのです ただまだ行方不明者が居ると言う事は、死体もあるわけです おそらく女性ですと後方支援になると思いますが 撤去したがれきを集めたところで仕分けなどでしたら、女性もできると思いますが、 まだそこまで役場が機能しないと思います まして原発付近では、がれきも放射能を浴びている可能性がありなかなかできないと思います 水死体は実際に見た事ありますが、30年以上たっていても、まだ頭の中に残っています そんな事民間人にさせられると思いますか? 自衛隊員や、消防、警官でも精神的にきついそうです がれきの撤去ももう少し行方不明者が減らないと出来ないと思います 田畑もがれきが撤去されないと、塩害の処理から始めるとしても、もう少し時間がかかるでしょう

itou789
質問者

補足

水害の現地の農家ではなく車で30分位の通勤圏をワークエリアにする事で水害地の労働者を救う形はとれませんかね~

関連するQ&A

  • TPPで影響を受けるのは農業だけじゃない!?

    TPPに加盟したら、非関税障壁の撤廃によって不利益を被る国内産業も発生するのでは?と質問すると、 一番被害を受けるのは農業だろうが、農協に寄生している零細兼業農家を整理するいい機会になるみたいな意見をよく聞いたのですが、農業だけじゃないですよね? ・政府調達開放により、地方の公共事業などに海外企業が参加する ・海外企業が労働者を自国から連れてきた場合、国内の雇用が減少する ・海外企業の進出による生活の質や安全の低下 などなど、も考えられるそうですが、こういう所を十分検討したうえで、TPP推進派は意見を言うべきじゃないですか? それにしても、推進派の人たちは日本農業への問題意識が強い、反農協みたいな人が多いんですかね…?それはそれである意味道理にかなってるかもしれませんが。

  • TPPについて基本的な質問があります。

    僕は国際化の高校2年生です。 TPPに関して基本的な知識しかないのですが、 自分の調べた範囲では参加するべきでないと思い下にその 理由を書きました。それについて、意見、感想、間違いの訂正などを 頂きたいと思います。またTPPに賛成の方の意見も知りたいです。 僕はTPPに参加せず、FTAなどによってアジア諸国と関係を強める方が 日本にとって有益ではないかと思います。理由は2点あります。 よく言われていたことですが、TPP参加国は日本の工業製品を売り込む余地が少ない(アメリカ)または、市場規模が小さい(アメリカ以外の参加国)という事が1つと、もう1点はアメリカの 医療・保険制度が日本に入ってくるのはとんでもないと思っているからです。この2つのリスクをわざわざ負わなくても、これから市場規模の拡大が見込めるアジア諸国と独自にFTAやEPAなどを結ぶ方が有益だと思いますが、いかかでしょうか?もしくは、それを将来的に行うという前提で、+αのTPPなのでしょうか? またよく、TPPに関して話題に上る農家の失業問題ですが、たしか日本でも大農家は非常に収益を上げていて、弱い農家は兼業農家や生産性の悪い小農家だったと認識しています。そうであるならばTPPに入ると、強い農家は生き残り、弱小農家が海外に駆逐されるという非常に市場原理にかなった構図になると思います。ここに問題は無いと思うのですが、おそらくその場合に生まれる失業者を受け止める受け皿がないのが問題ではないかと思います。景気が低迷しているので第2次産も第3次産業も失業者を受け入れる事が出来ずに、結果失業率の増加につながると危惧しています。農業者の失業に関しては、景気が回復して彼らの再就職が確保(労働移動が可能な状態になる)されるまでは失業率を増加させるだけなのでTPPに参加するべきではないと思います。

  • 被災後についた仕事で解雇を迫られています。

    初めて質問します。 主人のことです。 この度の東北大震災で以前勤めていた会社が流され、解雇ということになりました。 幸い取引先の紹介で、ある会社に入社させていただきましたが。 それから、約1カ月。 入社した時から、自分の机がない、挨拶しても誰も返してくれない、新しい契約をとっても他の社員の手柄にされる、変な噂を流される等々、ひどい扱いを受けてきました。 それも、事務員も含め、ほぼ全員からです。 なぜ、初日からこんな嫌がらせをうけるのかよく分かりませんが、 「被災した」と理由で社長が独断で入社を決めたこと、 自分たちの上司になるかもしれないという噂が流れたこと、 あとは自分たちだけで好き勝手にしていることが崩れるのがイヤ(事務員のお尻を触ったりセクハラが日常的にあり、その代わり事務員は好きな時間に帰っていいようになっている等。)あげられるそうです。 直属の上司からは 「被災者を入社させてやったという会社のイメージアップはもう済んだから、辞めてほしい」と 言われたそうです。 たぶん、社長は知らないと思いますが、高齢なので今年あたり引退かな?という状況ですので 社員が勝手に言ったりしているんだと思いますが。 私たち家族は、そんなことの為に振り回されて毎日どうしよう・・・と悩んでいます。 職がなくなれば、今は特に就職が難しく、 とにかく今は耐えて、解雇されないように機嫌取りをしているようです。 正直に言って、こんなヒドイ扱いをされたままこの会社に留まっていいのか、 そんな理由で解雇できるのか、等 この問題をどこに相談していいのか分からなかったので、ここに投稿させていただきました。 なにか、少しでも良い方向に向かえるようご意見をよろしくお願いします。

  • 韓国が日本を抜いて世界輸出4位になるんだってさ

    『韓国政府「2022年には日本を抜いて世界輸出4位」』 .韓国政府が2022年に日本を抜いて世界4位の輸出国になるという野心的な計画を立てた。産業通商資源部通商交渉本部はこうした内容を骨子とする「新通商戦略」を準備中だと5日、明らかにした。輸出市場多角化、環太平洋経済連携協定(TPP)参加検討、デジタル通商戦略などを通じて2022年に「輸出世界4強」に入るというのが核心だ。 韓国の2017年の輸出額は日本(6981億ドル)より1244億ドル少ない5737億ドルで世界6位。産業部は輸出額を2022年に7900億ドルに増やして日本を追い抜くと明らかにした。 このために昨年基準で36.7%にのぼる米国・中国への輸出依存度を減らし、これらの国との通商関係を再確立することにした。米国とは改定された韓米自由貿易協定(FTA)を基盤に両国相互投資と雇用拡大を支援し、エネルギーと第4次産業革命の分野で未来志向的な協力拡大を模索することにした。中国とは韓中FTAサービス・投資後続交渉を通じてサービスと専門人材の中国進出基盤を用意し、都市間FTAなど高いレベルの地域経済統合で信頼を築くことにした。(後略) 2018年04月05日11時53分 [(c) 中央日報/中央日報日本語版] より ちなみに17年の1位は中国、2位米国。3位ドイツ、4位日本の順で韓国は6位。 韓国は2022年に日本を抜いて世界第4位に収まるという壮大な計画をぶち上げたそうです。日本もボヤボヤしているとヤバヤバですが、達成できると思いますか。

  • 被災地における仕事の需要について

    この春まで仕事をしていましたが、諸事情により、現在は無職になりました。 さっそく質問ですが、被災地で仕事をしたい場合、どんな仕事があるかなど、事前に調べることはできますか? また、その際、調べる良い方法はありますか? 現地のハローワークのホームページなどが頭に浮かびますが…。 本当はボランティアでも良かったのですが、最低でも半年は現地に行こうと考えているので、生活費を考えると無償というのは厳しいなと思い、仕事をしながら役に立てたらいいなと考えています。 決して金儲けをしようなんてことではなく、給料は安くてもよくて、あくまで生活を維持できる程度でかまわないと思っています。 仕事をするうえで、特に特技などはないですが、教員の免許を持っているので、子どもと触れ合える仕事なら一番力を発揮できそうです。 そのような需要はあるのでしょうか? 詳しい方や現地の情報をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。 決して興味本意ではありません。 本気で自分に何かできることはないかと考えての質問です。

  • 「被災地(被災者)のため」って・・

    よく店主が「被災地(被災者)のためにも、是非買い物をして下さい」 って自分の店の商品を取材カメラに差し出してますが、 それって自分とこの宣伝をしてるだけじゃないの? 被災地のために買い物をしたほうがいいのは確かかもしれないけど、 「被災地(被災者)のため」という言葉を使えば、 何でも許されると思ってる気がする。 本当は「被災地(被災者)のため」でも何でもなく、 「自分のため(自分が儲けるため)」で、 ただの宣伝なのに、 「まるでいいことをしてる」というような。 そういう気がするのは私だけでしょうか? あとこの前、「被災者のためにも私達結婚しました♪ウフンッ♪」と 言ってる女がいた。 意味がわからなかった。

  • 被災者のためにできること

    この春大学生になる大阪住みの女子です。 自動車学校の授業から帰ってニュースを見てショックを受けました。 学校は春休みになり、時間を持て余しています。 お金はありません。 こんなわたしができることはありますか? 募金などのちいさなことからでもいいので教えてください。

  • 被災したら…

    どなたかお答え頂けたら嬉しいです。 今回の大地震に胸が張り裂けそうです。 わたしは東海地区に住んでいるのですが、やはり地震は人事とは全く思えず、被災された方々にできる限りのことをしています。 質問なのですが、 大きな地震の後、家族や友人と連絡が取れないと聞きます。 そのことが一番心配です。 mixiなどは地震後、被災地では電話などよりも早く見たり書き込めたりするのですか? 安否確認をしていらっしゃる方々がいるので… それともアメブロなどのblogのほうが早く繋がることができるのでしょうか? 出来る対策はしたいのでお願いします。

  • 被災者 甘えんな

    311地震の被災者がよく「死にたい」と言っています。 皆さんは、こちらで言ったような言葉をかけますか? http://okwave.jp/qa/q6984453.html ここで人の気持ちを考えろとよく注意されますが、よくそんなこと言えますね

  • 被災者は図々しくなるのですか?

    前にどこかで、こういう人(今回の地震の被災者)は、だんだん図々しくなる。 というコメントをみかけました。 被災者ではないけど、保障を得ると図々しくなるという人はいると思います。 先日、仮設住宅に子どもと避難している人がテレビで映ってましたが、 粗末な造りで、釘が浮いてたりするから子どもも心配と言ってました。 (しかも、小さい釘が出てる箇所も映像で流れてました。) 先のコメントも思いだし、自分で叩いて直せば?と思いました。 被災者が図々しくなっていくというのは、現場であるんでしょうか? (ストレスによるイライラを差し引いても)

専門家に質問してみよう