• ベストアンサー

忌明け前、喪中時のお祝い事について

いまいち分からないので質問させていただきます。 先日主人の妹の子供がなくなり現在忌明け前です。私から見ても甥にあたる子です。 親族側としてお葬式にも出席しました。 そこで今度出産する友人に出産祝いを渡すのは問題ないのでしょうか? 相手が喪中等なら忌明け後に渡すのがマナーと読んだことがあるのですが 自分が忌明け前の場合、忌明け後でも喪中の場合は他人のお祝い事に関して何か決まりがあるのか知りたいです。 甥なので私が喪中にあたるのかどうかもいまいちわからないです。 喪中ならば来年年賀欠礼をする必要もありますよね。 詳しくわかる方いらっしゃいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.1

喪中となるのは、一般では「亡くなられた本人から見て二親等」までとされます。もし貴女がたと一緒に同居されている三親等の方がいれば、その方を含みます。 二親等とは、祖父母、父母、配偶者、子、孫、兄弟姉妹。ご自身のほうであっても配偶者のほうであっても同じ扱いです。甥姪は三親等ですから範囲よりはずれることになります。 この考え方から言えば、亡くなられたのは甥ごさんですからご質問者様は忌中、喪中ではなくなります。 しかし、貴女がたより妹さんのご家庭及びご主人のご両親に対しての年賀だけは控えることとなります。相手が喪中だからです。(貴女自身のご実家、兄弟姉妹に対しては関係ありません。) もしこれが亡くなったのが甥ではなく妹さん自身であったなら、二親等内になるので喪中となります。基本的には先方様に事情をお伝えし、忌明け前であれば忌明けまでずらすことを考えることになることもあります。 ただ家庭・地域によって範囲が違う場合がございます。ハッキリとした決まりごとはないんですが親族の指示に従わなければならないこともあると思います。この点はご主人に確認なさってください。 一般でよいというのであれば喪中とはなりませんので、ご友人に対しての出産祝いをされても差し支えありません。

noname#144017
質問者

お礼

ありがとうございました。助かりましたm(__)m

関連するQ&A

専門家に質問してみよう