• 締切済み

DioZ4オイル漏れ

hadroniaの回答

  • hadronia
  • ベストアンサー率34% (116/341)
回答No.2

あぁ、多く入っているんですね? それならオイル入れすぎで燃焼室に入り込んで吹き返している可能性が高いですね。 入れすぎるとエアクリとマフラーは、汚れるしエンジンの回転も鈍ります。 シャンプーのポンプなどで抜いてみてはいかがでしょう?

関連するQ&A

  • ガソスタでオイル交換 オイル漏れ

    一週間前にガソリンスタンドで オイル交換とエレメント交換を しました。 乗っていて、ハンドルを切ると キュッキュと音がしたので 確認してみると下から オイルが漏れており、 オイルの量を確認する棒?に まったくオイルがついていませんでした。 安全な場所にとめて もう一度確認してみると エレメントの部分についてある 追加メータのパッキンが ついておらず、エンジン付近に 落ちていました。 そこからオイルがもれており 心配なのでせきしゃを呼び ガソリンスタンドまで 運んでもらったんですが そのときに一度エンジンをかけたのですが 非常にかかりにくくなっていました。 ガソリンスタンドはセルフで 昼間しか人がいないところなので 車だけ許可をとり、ガソリンスタンドに おいています。 朝に事情を話にいくのですが このような場所には どおいった対応してもらえば いいのでしょうか? 朝早いですが、 早い回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • GB250 クラブマンのオイル漏れについて

    初めて投稿いたします。 クラブマンのことで困っておりまして、どなたかわかる方、お知恵を拝借いたしたくお伺いいたします。 当方、2型のクラブマンに乗っております。 エンジンからオイルがにじみ漏れており困っています。 漏れている箇所は、少し説明しにくいのですが、エンジン右側のクランクケース部の、丸い栓のような(中央が-の形で凸になっている)ところからです。 クラブマンにはこの丸い栓のようなのが、右側に2箇所あります。ここからにじみでています。 この場所が何なのかわからないのでとりあえず何もしていませんが、回せるものなら回して、パッキンを取り替えればいいのでしょうか? どなたかわかる方、よろしくお願いいたします。

  • オイルキャップからのガス漏れは故障?

    はじめまして、質問したことがあります。 (HONDA Fit 1.3A DBA-GD1 24000km) エンジンをかけてオイルキャップをはずしたところマフラーからでる ような感覚で「ボッボッボ」とガスが噴出してきます。 一週間ぐらい走行中に変な音がしていたので今日になり気づきました。 エンジン音に「カクッカク」とつっかかる音です。 思い過ごしならいいのですが、ひとつ気になることがあります。 プラグが劣化してないかひとつだけ外した際、土ぼこりが落ちた きがします。 この場合オーバーホールで修理するのでしょうか? 金額がいくらになるか目安でいいので教えていただけませんか?

  • フォレスターGF-SF9エアフィルター、オイル漏れ

    このたび、車を点検に出したのですが、要交換で、以下の2点がありました。 1.エアクリーナの詰まり 2.ヘッドカバー部オイル漏れ 1はフィルターを交換するだけなようなので、自分でできるかと思ったのですが、どのような型のエアフィルターを購入すれば良いかわからず、ネットと格闘中です。 2のヘッドカバー部のオイル漏れは、エンジンの上部らしく、多少技術がいると説明されました。しかし、基本的にはゴムパッキンを換えればよいだけなような気がして、できれば自分でできればなぁ、と思ってます。 質問内容についてまとめますと、 ・エアクリーナフィルタはどれを購入すれば良いか? ・ヘッドカバー部のオイル漏れはプロじゃなくても可能か?また、可能であればどのようにすれば良いか。 また、参考になるサイトがあれば教えていただけると助かります。 以上、お暇な方、詳しい方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • アルトワークスのオイル漏れ等について

    アルトワークスのオイル漏れ等について 型式はCR22SでエンジンはF6Aです。 走行距離は13万キロちょいです。 車にあまり詳しくない為どこから漏れているのかはハッキリ解りませんが、ボンネットを開けると明らかオイルが漏れているのが解ります。 フロントパイプに垂れて、煙が出ている感じです。 エンジンを止めて、しばらくしてから車の下を見ると 「ポタッ」という感じでオイルが地面に付いています。 オイルパンのあたりもオイルの滴みたいなのが付いていますが、伝ってきたものかは解りません。 この程度のオイル漏れを修理する場合、費用はいくら程掛かるのでしょうか? またディーラーに、どこから漏れているか見て貰う場合の費用はいくら程掛かりますか? (大体の相場お願いします。) 後、走行時の異音ですが 40キロを超えたあたりから、「ゴォオオオオ」「ヴォオオオ」っといった感じの音が聞こえます。 マフラーの音では無い様な気がします。 スズキスポーツ製の静かなマフラーです。 変なゴオーって音は、外から聞いてると聞こえない気がします。 うるさくて、後部座席に乗ると運転席の人と話がし辛いです。 マフラーはもうすぐ変えるので、変えたらハッキリするのですが、気になったので質問しました。 60キロくらいでブレーキをした時に、ハンドルがガタガタいい、止まる寸前の時は車体がギクシャクします。 これはブレーキローターとパッドの交換で直りそうだと思うのですが、つい最近納車した時からこの状態でした。 買う時は、そんな事一言も言ってなかったのに、トラブルばかりで悔しいです。 オイル漏れに関しては聞いていましたが、修理してくれるとの事でした。 ブレーキの事も異音の事も聞いてなかったです・・・。 粗悪な悪質業者だったようです。

  • オイル交換をしてから?エンジンの調子が悪い・・・。

    先日バイクショップでオイル交換をしてもらってから エンジンの調子が悪い気がします。 信号待ちで止まってから次に発進する時 スロットル(?)を回しても以前のようにすぐに発進しません。 そろ~っと発進して徐々にスピードが出る感じです。 以前はスロットルを回せばすぐにスピードが出て走っていました。 エンジン音も以前とは違い“パタパタ”というか“カタカタ”と いった感じの音がします。 何が悪いのでしょうか? オイル交換をしてもらってからなんですが関係はありますか? よろしくお願い致します。

  • エンジンオイルがなくなる

    ハイゼットという車に乗っています。先日エンジンがカラカラと音がしたので、ガソリンスタンドで見てもらうとエンジンオイルが3L程度とほとんど無くなっていると言われました。その場はエンジンオイルを足してもらったのですが、このたび車検で購入した車屋さんに車を出して説明すると、15000kmオイルを交換してないので、そのような状態になったと言われました。確かに100000km走ってる車ですが、そんなにオイルが消耗するのでしょうか?また、メタルが傷んでたら費用もかかると言われショックです。車に詳しい方教えてください。

  • オペルヴィータのエンジンオイルについて

    オペル ヴィータ96年式GLSに乗っています。 5月の初旬にオイル交換をしてから3000km弱走行した先日8/31にオイル警告灯が時々点灯しいつもよりエンジン音が大きいのでチェックしてみたらエンジンオイルが極端に減っていたのでオイル交換をしました。 その際オートバックスの担当の方には特にオイル漏れ等の不具合のことは言われなかったですし、交換してからはエンジン音も正常になり走行に不具合はありませんでした。 そしてオイル交換して5日しかたっていない今日9/5に ガソリンスタンドへ給油に行った際にエンジンルームの点検してもらったところエンジンオイルが汚れはないのですが量がすごく減っているのでこのまま走行を続けると危険ですと言われました。 わずか5日間で数十kmの走行でそんなにエンジンオイルが減るのは何が原因でしょうか?

  • 車のオイル切れについて

    エンジンのオイル切れについてです。 車種はトヨタのウィッシュです。 恥ずかしながらオイル切れに気付かず、朝車を開けようとした際鍵が開かず、直接車に鍵をさしてドアを開けました。 その時はまた鍵の電池切れかと思い気にしませんでした。 しかし、いざ車を使おうとしてエンジンをかけようとしたらエンジンがかかりませんでした。 見たらオイルランプが点灯していました。 あと、ルームライトもつくはつくんですが暗くしかつきません。 前日の夜に乗ったのが最後でしたが、走行中は変な音はしませんでした。 いつからランプがついていたのかは、恥ずかしながら分かりません。 もうエンジンはダメになってしまったでしょうか? 詳しい方いらしたら教えてください。

  • オイル交換をしたところ、エンジンがかかりません

    ツーリングの季節になり、キムコレーシング150のオイル交換をしたところ、エンジンがかからなく(かかりにくくく)なってしまいました。エンジンオイルの量は目分量で入れました。セルを回すとキュルキュルと音はしますが、10回に1回くらいしかかからず、バッテリーが上がってしまいます。新しいバッテリーに交換しましたが症状は変わりません。これは、オイルの量が多いからなのか少ないからなのか、または、オイルの質に問題があるのか、(ちなみにオイルは説明書通りに10-30Wです。) どうかご教授ください。