• ベストアンサー

事故を起こしました。誰か、助けて下さい。

honnoriの回答

  • honnori
  • ベストアンサー率32% (72/220)
回答No.1

 不安な気持ち、お察しします。  さて、警察にも届けているので、事故証明がとれるはずなので、あとは保険会社の相談をしてください。相手の方の発言や対応はこれからさらにエスカレートすることも考えられます。こういう場合は保険会社が上手に対応してくれます。間に客観的立場の保険会社を入れ、保険会社の方に交渉をお願いするべきです。それでも直接交渉を臨んでくるかも知れませんし電話も来るかも知れません。その対処方法も保険会社が教えてくれます。  同じような思いをしたことのあるものより。

wingu
質問者

お礼

早速のアドバイス有難う御座います。すぐにでも、保険会社に連絡を取りたいと思います。

関連するQ&A

  • 二輪(相手)と非接触事故を起こしてしまいました

    接触のない人身事故 木曜日に四輪(自分)と二輪(相手)で事故を起こしてしまったのですが 内容は 自分が右折をした際、相手側の直進者が右折に驚き転んでしまい擦り傷、打撲の怪我をしてしまいました。(全治10日) 接触はなく、相手方のバイクは転んだ際に壊れてしまいました。 相手も警察との話の際、よそ見、スピードの出しすぎなどを話していたのですが 警察の方ではこちらの不注意もあるといわれ人身事故となり その際簡易な事情聴取も行いました。 また相手の怪我の具合では警察署にてまた新たに事情聴取するとの事でしたが相手の具合が軽そうなので再聴取はないと思うのですが・・・ この場合 私の方に減点(5点)、罰金(12万前後)などは発生するのでしょうか? また簡易裁判なども受けなくてはならないのでしょうか? 私の方では治療費、相手のバイクの修理代(割合により)で済むと思ってたのですがそうはならないのでしょうか? またこの場合人身から物損にしてもらえるのでしょうか? そうした際、治療費、修理費(過失割合)で済むのでしょうか? また、物損にしてしまったら相手のデメリットはあるのでしょうか? 知り合いに相談した所、相手の治療費次第だけどそのほうが早いし、安くすむといわれたのですけどどうなのでしょうか? また保険屋が休みで連絡が取れずにいて相談が初めっていないのですけど・・・ 質問が連発でスイマセン・・・

  • 物損事故の基本

    物損事故(人身にならなけえば)は基本、加害者が報告義務を果たせばあとは相手との弁償の話のみですよね‥ということは相手がそのあと弁償できないとか言い出したら民事訴訟しか無いですよね‥(上手く交渉できるように人身に切り替えようと思う人もいるのでしょうが‥)物損事故の場合は逃げなければ刑事罰や行政罰は特にないのでしょうが。 ちなみに話はそれますが報告義務違反や人身事故で起訴された場合、被害が軽微なら罰金程度(いくらぐらい?)で済むのでしょうか?(略式起訴というのでしょうか?被害が軽微なら被害者がどれだけ厳罰希望しても罰金がせいぜいでしょうが‥)被害が甚大なら懲役とかもあるのでしょうが‥

  • 示談にするか人身事故で扱うか・・・

    交差点手前で黄色信号に変わって交差点を通過しようとしたところ、交差点の真ん中付近で横断歩道を飛び出した自転車に気づき停車しましたが、接触。相手は赤信号で出た事を認め警察の調書にも相手が赤で出た事を自署し捺印していました。相手は肘を打撲、自転車はその場は確認で異常はなく私の車も少々の傷で物損事故で届出。その後翌日腰が痛いとのことで病院で検査され異常は見つからかったがその診察費用が約4万円かかり3日後にもう一度念のため来院するよう医者から指示されたとのことで「打撲全治2週」の診断書をもらった様です。相手の親も自分の息子の過失を認めており人身事故になれば私の罰金が多額になる為この3日後の診察でなんともない様であれば治療費(前輪がふらつく自転車を買い換えたい)私の方で物損事故にするか人身事故にするか決めてくれと。保険会社の意見を聞くと(1)物損事故の場合、対人処理は保険会社で行えなくて当事者間でやってくれとの事(2)2週間の診断書であれば加点はあるが罰金はないから人身事故で扱って保険を使ったらどうか(3)今回の事故の場合、車の私が黄色信号、相手が赤信号の場合50:50になるので診察費・自転車代をすべて持つのは疑問(4)自賠責の保険で加害者請求をすれば治療費はとりあえず立て替えておき後で自賠責の方で請求可能。警察の方に相談をすると(1)人身事故の場合、加点・罰金はどうなるか分からないので、示談成立書を作成し、今後の一切請求しないとすれば示談で済ませたほうが無難と。示談にするか、人身事故にして保険で任せるかとても悩んでいます。私のような今回の事故の場合、罰金はいくらなんでしょうか?免停になるのでしょうか?それ以前に事故違反はありません。

  • 人身事故の示談について

    教えて頂きたいことがあります。 先日、接触事故にあい幸いにも軽症ですんでいます。 事故時、相手の方と警察に行った際、「示談にするかどうかは2~3日後に決めましょう」ということになり経過をみているところ打撲による痛みくらいです。 相手の方はとても誠意のある方です。 人身事故にした場合は相手に罰金や点数をひかれるといった罰則があると聞きました。 警察に人身事故扱いしないで物損のみの扱いと申請した場合は、治療費、休業補償、慰謝料などは請求できないのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 自転車と原付の事故

    自分(自転車)相手(原付)で接触事故を起こしました。 夜自転車で走行中に信号のない交差点手前付近で原付が左折してきて避けられず接触してしまいました。 お互いにたいした怪我はない様で自分の自転車が壊れただけなので物損として警察に扱ってもらいました。 こういう事故の場合は過失割合はどのくらいなのでしょうか? また多少腕が痛いくらいなのですが人身扱いにしたほうがよいのでしょうか?

  • 人身事故の基準について

    はじめまして。今朝事故をしてしまいました。交差点で右折しようとしたところを、直進してきた原付バイクにぶつかってしまいました。そんなにひどい事故ではなかったのですが救急車を呼んで運んでもらい、警察を呼んで事故検証してもらいました。 警察には「明日診断書をもって、2人(相手方)と一緒に出頭して下さい。」と言われました。相手の人と話したのですが、「そんなにひどい怪我じゃないので人身事故にしなくても壊れた原付バイクを直してもらえればいい」と言われました。この場合、1.救急車まで呼んだにもかかわらず、警察の方で人身事故扱いを無くしてもらうことはできますか? また、2.物損事故扱いにして、バイクの修理代はこちらの保険料を使うことはできますか?  また、ちょっと他人から聞いたのですが、3.『全治1週間以上でないと警察では人身事故扱いにならないが、保険会社のほうでは、相手の病院代をだしてくれる』と聞いたのですが本当ですか? 4.もし、人身事故になってしまった場合罰金はどれくらいになりますか? 非常にあつかましい質問ばかりですが、どうぞ宜しくお願いします!

  • 運送業者との交通事故

    運送屋のトラックと接触事故を起こしてしまいました。 広い道路に左折で出ようとした時に接触した事故なので、私のほうが悪いことは認めてます。 しかし、ほとんど止まるようなスピードでの接触であったあったため、お互い身体には全く異常がなかったのです。 警察も物損事故で処理されたのですが、保険屋さんとの交渉で、相手の運転手は検査で病院に行くや通院が必要、リハビリが必要などと保険会社に言っているようです。 おまけに人身事故にするとまで言ってきています。 事故当時、まったく元気だったのに、明らかにいちゃもんをつけているようにしか思えないのですが、保険会社もどうすることもできないとのこと。私が悪かったのだから、言われるままでいるしかしょうがないのでしょうか? こういうケースでの人身事故の場合、罰金や慰謝料まで払うことになるのでしょうか? 悪い相手にぶつかったとあきらめるしかないのでしょうか? 教えてください。

  • 事故の保証

    原付運転中に左折車に接触する事故をしました。先日より色々と相談させていただいておりアリガトウございます。 一時は加害者にされたりとありましたが、相手が非を認め、8:2程度で相手の加害度合いが大きいと認められそうです。 しかし、私の原付はかなり古くて査定ゼロ。修理費は10万。このような場合は修理費も買い替え費も全額保険では出ないかもしれないとのことです。 自費で購入するしかないんですか? 当初は物損事故としましたが、私は医者に行き2週間の診断書を出し、人身事故としました。 何もかも初めてで本当にわからないことだらけです。保険屋からはこちらが聞かないと何も言ってこないし、なんとなく相手の方の話術にはめられていきそうにも思います。考えすぎですか?

  • 事故について

    人身事故と物損事故では 事故後の対応(罰、罰金)はどのように違うのでしょうか? ご存知の方、教えて下さい 宜しくお願いします

  • 原付と車の事故。罰金、点数、保険はどうなりますか?

    原付と自動車の事故。罰金、点数、保険はどうなりますか? 先日、出勤途中に事故をしました。 当方50cc原付、相手はワンボックスの自動車です。 現場は住宅街の中で、お互い直進車、出会い頭での衝突です。 相手側の道が広く(停止線あり)、こちらの道が狭い(停止線なし)四つ角で 減速していましたが、相手の車がはやかった?のか、気づかず接触しました。 相手の車は右前がへこみ(けがはなし)私の原付は全損で廃車になりました。 けっこう派手に飛んだようで、通行人の方が寄ってきてくださり、 救急車も呼んでくれたのですが、歩けましたし、普通にしゃべれていたので、 病院へは仕事の後で行くこととし、辞退のサインをしました。 しかし、その後、警察、相手に強く受診を促され、病院へ行きました。 幸い骨折は1カ所もなかったので、私も物損で話を進めることとし、 診断書もとらず、支払いだけ相手していただきました。 その後、相手の方は、その足で新しい原付を買ってくださり、 人身扱いにしないでくださいとおっしゃって帰られました。 しかし2日たち、左手が全く上がらなくなり、再度病院に行きました。 1週間のリハビリとそれで改善しなければMRIといわれ、 相手には「事故のため自費診療だとつらい」といわれ、 健康保険を使ってほしいと言われました。(可能ですか?) 警察には今のところ物損事故といってありますが、 相手の任意保険の会社は物損事故でも対人保障が使えるといっています。(本当ですか?) その場合、私の原付は任意保険に入っていないので、相手の修理代をいくらか持たなくてはならなくなりますか? 私としてはけがが長引かず、10日ほどで全て治るのであればこのまま、物損でいきたいと思っているのですが、仕事と家事に影響が出ているため、慰謝料もらえないの?という疑問がわいています。 人身事故にすると双方どれくらい点数や罰金がありますか? 相手の方は何をかたくなに嫌がっているのか、いまいち分かりません。