• ベストアンサー

天皇陛下を政治に参加させるべき

本当に国民のことを考えているのは天皇じゃないかと思えてこないかな? 首相の上に天皇を置いて馬鹿なことをする首相にゲンコツしたらいいと思わない? 宮内庁とかあんな税金たくさん使ってるんだからそれ相応のことをしていただくべきじゃないの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

>本当に国民のことを考えているのは天皇じゃないかと思えてこないかな? 自分(国民)のことは、自分(国民)で考えるべきです。 首相や、この危機的な状況下で目先の政局紛争に明け暮れる無能な政治家連中に、落選という形で拳骨をくれてやるのは我々国民が果たすべきことです。 日本は公正な選挙制度が整えられ、国民が選挙を通じて自らの意思を政府に示すことが出来る、世界でも数少ない素晴らしい国です。 にもかかわらず、低い投票率に象徴される無関心、安易なタレント議員や二世議員の当選に象徴されるイメージで政治家を選択する軽率な判断等で、政治をここまで腐らせたのは我々国民の責任です。 今回の震災で、政治の無能が我々の生活に大きく影を落とすことを、多くの人たちが実感したのではないでしょうか? 天皇陛下に国政の責任を押し付ける前に、我々国民がなすべきことを考えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.5

>本当に国民のことを考えているのは天皇じゃないかと思えてこないかな? 現段階ではそうかもしれませんが、今後もそうである保証はありません。 世襲制である以上、難しいのでは。 選挙で選ばれるのなら、考察の余地はあると思いますけど。 >宮内庁とかあんな税金たくさん使ってるんだから 皇族の方のぶんだけに宮内庁は税金を使っているわけではありません。外交上の体面もあります。 仮に天皇制がなくなった場合、明らかに削減できるのは皇族費くらいだと思います。 その皇族費は、宮内庁HPによると3億弱。20人超の宮様全員分でね。 http://www.kunaicho.go.jp/kunaicho/kunaicho/pdf/yosansuii-h23.pdf 常に注目されて、超優等生であることを強いられる生活の代償として、3億を多いとみるか、少ないとみるか。 >それ相応のことをしていただくべきじゃないの? 陛下は病気をなさいましたから、現在は多少公務は減っていると思いますが、常時は分刻みのスケジュールをこなされていても不思議ではありません。 現実的に、これ以上の重荷は難しいのではないでしょうか。 民間人なら、とっくに隠居して猫を相手に悠々自適な生活でもおかしくないお年なのに。 (終身制ではなくて、昔のように皇太子様に譲位ができればいいと思うのですが) 個人的には、陛下以外の皇族の皆様に、チャリティ募金を頑張って欲しいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ご本人が嫌がると思いますけどねえ、、、 政治に参画するということは結果責任を問う状況が当然あるということです。 太平洋戦争でやばかったところを生き延びたのですから(どさくさにまぎれて伏見宮系まで皇族から外して)、いまさら現実の政治に主体的にかかわる状況をつくりたいとは思われないんじゃないですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#133366
noname#133366
回答No.3

思いつきも良いが、歴史を勉強しましせう。 天皇が政治に直に参加(権力集中)してうまくいったためしなし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qbtkgda
  • ベストアンサー率26% (98/365)
回答No.2

若者が力を合わせ理想の国家にするのは、良い事だと思う。

bankill03
質問者

お礼

だよな 別に天皇が政治に参加したからといって即昔みたいな悪くなるとは限らないし むしろ今ならそのほうが全然いいって思えるよな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157410
noname#157410
回答No.1

憲法の改正をしてください。

bankill03
質問者

お礼

自衛隊の9条もそうだけど改正したほうが良くなると思わない? 本当に国民のことを思っている天皇が頂点にあって欲しいと思うのは俺だけかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天皇陛下退位について 色々

    天皇陛下の退位について ・宮内庁は知らないと言ってる 本当に知らないのか?それとも退位されると困るから知らぬ存ぜぬを通してるのか? 陛下のお言葉が表に出たって事は宮内庁は少なくとも把握してるとは思いますが…? どうなのでしょう? ・政府や関係機関はあまりにも天皇陛下を軽視していないか? 陛下が退位したいと言っただけで政治介入だ と言う(退位のために法律を変えさせる事が政治介入なのか?) 一般人は60や65で定年なのに天皇は死ぬまでコキ使って働かせる これじゃあまるで奴隷と同じ…

  • 天皇について

     日本の国民として疑問があります。なぜ、天皇やその一族はあんなに 敬われるのでしょうか?全く意味がわかりません。国民の象徴とは言いますが なにがそんなにえらいのでしょうか? 確かに雅子さま(←なぜ"さま"なのかも不明)の出産はおめでたいことなのですが 国全体が、騒ぎまくっているのはやっぱり変です。僕は16歳(高1)ですが、 こんな考え方はやっぱり変なのでしょうか?どうもしても、ぼくはあんなに 天皇が偉いとは思えません。絶対おかしいです。みなさん、どうして天皇 やその一族はあんなにえらいのですか?教えてください。 P.S 宮内庁は税金の使いすぎだと思います。それに、天皇は国民ではないのでしょうか?姓もないようですし。個人的に古くさい天皇制は即廃止しないと日本はいつまでたっても、昔のような、ことが起こりうる可能性があると思います。あれでは、平等ともいえません。

  • 天皇に陛下とつけるのはおかしいのでは?

    日本国民(主権者)の「象徴」であって地位を決定するのは国民であるはずなのにその国民が天皇を陛下と呼ぶのはパワーバランス的に正しいのでしょうか?「陛下」という言葉は上の存在、主権者に使う言葉ですよね?主権者、TOPは国民であり究極的な力関係では天皇は国民より下の地位になるのに陛下とつけるのは疑問なんですが制度的にどうなんですかね?

  • 天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税

    天皇陛下が生前退位されるに伴い、三種の神器を非課税とする法案が可決されて決定されたが、三種の神器を宮内庁の所有物になぜしないのでしょうか? 天皇家の国宝は宮内庁の所有物にして課税対策を取られていたので、てっきり三種の神器も宮内庁所有物に切り替えておられるものだと思っていた。 天皇家は宮内庁に三種の神器を見せられない理由があると見た。 昔、天皇家の悪い噂の都市伝説を聞いたことがある。 その内容は天皇家はもともと日本を支配していた天皇家とはすり替わっており、現在の天皇家は元来の日本の天皇家ではない者であり、その入れ替わりの時に三種の神器のうち1つが失われて、入れ替わった現在の天皇家も祖先が急いで新しい三種の神器の1つを作らせたという話である。 頑なに天皇家が三種の神器を宮内庁の人間にも見せたがらないのは、三種の神器を宮内庁に預けると宮内庁は三種の神器の検証に入るので、検証に入ったときに三種の神器のうち1つの年代がおかしいことに気付いてしまうから頑なに隠しているのだという噂を聞いていたが天皇家が三種の神器だけ手放していなかったという今回の経緯から言って、現在の天皇家は三種の神器のうち1つは失っていてそれを国民にバレたら不味いので隠し通しているのだと思う。 三種の神器は天皇家の他に伊勢神宮に2つと出雲大社に1つの複製品が予備として保管されていて三種の神器は合計6つあるが、天皇家はそのうちの1つを失い、伊勢神宮の予備の複製品を譲り受けずに、借りて模しもせず、記憶だけで新しいコピー品を作ったとされる。 だから本物の三種の神器はすでに天皇家は所有していない。 という都市伝説聞いたことありますか? なぜ伊勢神宮に予備の複製品があるのならそれを天皇家が回収して持てば国は安泰で平和だったのに、伊勢神宮に言わずに記憶だけを頼りにコピー品を作ってしまったので日本の世が乱れてしまった。 今でも間に合うので伊勢神宮から借りて、正規品の複製品を見ながらもう一度、ちゃんとした複製品を作るべきだと思う。 これで日本に平和が訪れるなら、天皇家が消失してしまった事を国民は許すと思う。

  • 宮内庁長官についてどう思う?【天皇陛下の政治利用】

    マスコミ各社は政府が陛下を政治利用したと言う非難論調で報道しています。 それに応じて長官を支持するメールも宮内庁に多数届いているようですが、 そもそも、なぜ同じ会見でも一ヶ月ルールを守れば政治利用ではなく、一ヶ月ルールを破ると政治利用になる、という基本的なところからして意味不明なものがあるのですが、それは置いておくとして、 以前からこの宮内庁長官の傲慢さは鼻につくものがありました。雅子妃をかばおうとした皇太子殿下への苦言会見などは記憶に新しいところです。基本的にこの人は頭がおかしいのだとは思いますが、今回もこの長官が政府に対し気を吐いているようです。このように官僚が堂々と政府を非難する声明を発表する省庁は宮内庁以外にはありません。 そもそも、宮内庁が他の省庁と違ってこれだけ傲慢に振舞えるのは、陛下を人質に取っているからに他ありません。 陛下は現在でも多くの国民から愛され慕われています。宮内庁はその陛下をお守りするための組織であり、宮内庁への攻撃は、陛下への攻撃であると多くの国民に受け止められかねません。国民を敵に回す危険があるため従来の政府は宮内庁へ手出しができず、それが宮内庁を増長させる結果となっています。 「虎の威を借る狐」といったところでしょうか。 要するに今回、宮内庁長官が会見を開いて政府を批判できたのは、長官自信が陛下を政治利用したからに他ありません。 また、 彼がもし、今回の政府の要請が本当に陛下の政治利用だと思ったのなら、職を賭して政府の指示に反抗するべきではなかったでしょうか。 陛下を政治利用からお守りできなかった自分の責任を棚に上げ、責任を政府に転嫁しようとするなどとは、陛下よりも自分の保身を最優先と考えたようです。 このような羽毛田宮内庁長官はまさに【君側の奸】だと思うのですが、 皆さんはどう思いますか?

  • 天皇陛下

    少し前に聞いたのですが、世界のあらゆる国家元首の中で天皇陛下は、 ローマ法王と同等かそれとも少し上であり世界一の位にあると聞きましたが、 それは本当ですか? 僕が聞いた話しによりますと、 1、天皇陛下とローマ法王 3、英国女王 4、アメリカ大統領 という感じに世界的な序列でそうなると聞きましたが本当ですか? (出来れば天皇制反対の人は回答お控え下さい。)

  • 陛下のご公務を減らしてあげたい

    宮内庁のかたがたにお願いしたいのですが、 天皇皇后陛下のご公務をもう少し減らしてさしあげればいかがですか。 天皇皇后陛下ともご高齢になりました。いつまでもご健康で いられることを国民としてお祈りもうしあげています。 そのためにはもう少しご公務をへらしてあげればと思います。 お二人でごゆっくりされる時間を増やしてさしあげたいと 思います。 皆さんはどう思われますか・

  • 日本の天皇はなぜメッセージを発しないのか?

    イギリスのエリザベス女王が英国民に向けてメッセージを発しました。 日本の天皇はなぜ黙っているのでしょう? 口を開けば「国民に寄り添い」と言ってるんですから、その言葉が本当なら、何か国民に向かって言いたい筈です。 なぜダンマリを決め込んでいるのでしょうか? 初めての大事件なので、適切な自分の言葉がないのでしょうか? それとも、何か言いたいのだが、宮内庁か官邸が止めているのでしょうか? 国民としては天皇陛下からの言葉が欲しいところです。

  • なぜ今の天皇陛下は靖国神社を参拝しないのでしょうか

    なぜ今の天皇陛下は靖国神社を参拝しないのでしょうか? 今の天皇陛下は右翼や自民党が言う反日国民なのでしょうか?いつから天皇家は韓国人や中国人に乗っとられてしまったのでしょう? 今の天皇陛下は日本国首相総理大臣の安倍晋三が言う反日国民なのでしょうか?

  • 天皇陛下のお言葉

    次の天皇陛下のお言葉に間違いはありませんか。 (天皇陛下は間違ったことをおっしゃっていませんか) 平成13年12月18日記者会見宮内庁資料 【問3】 世界的なイベントであるサッカーのワールドカップが来年,日本と韓国の共同開催で行われます。開催が近づくにつれ,両国の市民レベルの交流も活発化していますが,歴史的,地理的にも近い国である韓国に対し,陛下が持っておられる関心,思いなどをお聞かせください。 【天皇陛下】 日本と韓国との人々の間には,古くから深い交流があったことは,日本書紀などに詳しく記されています。韓国から移住した人々や,招へいされた人々によって,様々な文化や技術が伝えられました。宮内庁楽部の楽師の中には,当時の移住者の子孫で,代々楽師を務め,今も折々に雅楽を演奏している人があります。こうした文化や技術が,日本の人々の熱意と韓国の人々の友好的態度によって日本にもたらされたことは,幸いなことだったと思います。日本のその後の発展に,大きく寄与したことと思っています。私自身としては,桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。武寧王は日本との関係が深く,この時以来,日本に五経博士が代々招へいされるようになりました。また,武寧王の子,聖明王は,日本に仏教を伝えたことで知られております。 しかし,残念なことに,韓国との交流は,このような交流ばかりではありませんでした。このことを,私どもは忘れてはならないと思います。 ワールドカップを控え,両国民の交流が盛んになってきていますが,それが良い方向に向かうためには,両国の人々が,それぞれの国が歩んできた道を,個々の出来事において正確に知ることに努め,個人個人として,互いの立場を理解していくことが大切と考えます。ワールドカップが両国民の協力により滞りなく行われ,このことを通して,両国民の間に理解と信頼感が深まることを願っております。

オマチクダサイのエラー
このQ&Aのポイント
  • 「オマチクダサイ」の表示と!マークが点滅したままうごかなくなりました
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindowsです。接続は無線LANで、電話回線の種類はひかり回線です。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る