- ベストアンサー
責任職で「使えない」と言われた男子学生の経験
- 20歳の男子学生が自身の経験を通して語る、責任職で「使えない」と言われたエピソードについて考察します。
- 学級委員長を務めた高校時代、クラスメートから一部の要望に応えることが求められ、クラスTシャツの制作に関して批判的な意見が出た際に起きた葛藤を振り返ります。
- バイトリーダーとしても責任を持ち、仕事に対して真剣に取り組む男子学生の姿勢を紹介します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もし質問者さんが菅首相と会う機会があって、「原発問題はこうしたほうがいい」「震災の復興はこうしてはどうか」と意見をいったとします。そのときに首相が「じゃ、東電の社長にいって」とか「知事にいっておいてよ」といわれたら、そこは「使えねー」と思いますよね。なんのための首相だよと。 つまりそういうことなんですね。 リーダーは責任でやるというドラッカーの言葉に注目したのはいいと思いますよ。私も、リーダーは責任感でやるものだと思います。 確かに今の世の中、責任を負いたくないし面倒なことも多いから学級委員をやりたがる人なんていません。私も学生時代はそうでした。でも、嫌じゃないから引き受けるというのはあくまで受動的な立場であって、人の上に立つ人は本来「いわれたことの自分の範疇のことだけやっていればいい」というものではありません。 今はバイトリーダーの立場で高い評価を受けているということですが、そのことは否定しませんしたぶん使える人だと思います。しかし、バイトリーダーというのは名目はリーダーとなっていますが実質的には「使われる立場」で「リーダー」とはいえません。 本来、リーダーには権力と責任がセットになっています。何かあったら責任を問われる代わりに、命令したり決断する権力を与えられています。でも、バイトリーダーに権力はないでしょ?ただちょっと他の人より管理的な仕事があってもしかしたらちょっと時給もいい。せいぜいそんなものじゃないかと思います。 いわれたことは忠実にやる質問者さんはそういった立場であるなら貴重な戦力です。また、会社にとってはそういう人材を求める会社もあります。私が最初に就職した会社がそうで、上司から露骨に「お前が考えろなんて誰にいわれた。いわれたことをやればいいんだ」といわれました。それは必ずしも悪いこととはいいきれませんね。例えば、ファーストフードのチェーン店で店長が勝手に自分の店だけ値下げしたり勝手に「今月は肉をオマケします」なんてできません。 だから、今の質問者さんはそういうチェーン店みたいな会社だと高く評価されるタイプだと思います。 しかしドラッカーみたいな欧米人が考えるリーダー像はかなり違います。いってみれば船の船長みたいなものです。船長は、A港からB港まで行けと会社から命じられた場合、どのルートでB港を目指すか全権を与えられています。しかしその一方、「最短のルートで行かなければならない」という責任が伴います。また航海中に嵐が近づいたりしたらどうするかを決めるのも船長の権限です。「最初に決めたルートだったから」とずんずん進んでもし船を沈没でもさせたらそれは船長失格なのです。 嵐をどう避けるのか、そこで頭を使うことと決断することを求められます。その決断で求められるのが責任感というわけです。 東京電力の社長は、原子力発電所に津波対策などをするためのお金を割り当てられる権限がありました。しかし今の社長はそういったことを行わずに結果的に大事故を招きました。しかし何もしなかったのは今の社長だけじゃなくて歴代の社長は誰もしませんでしたし、今の社長のときに大震災が起きたのは「たまたま」です。しかしだからといって社長が「僕の前の社長も何もしなかったし。僕のときに運悪く災害が起きただけだ」なんていうのは許されません。それが社長の「責任」なのです。 30年くらい前に、日本航空のジャンボ機が墜落事故をして500人を超える犠牲者が出ました。責任をとらないのかというマスコミの追及に対し当時の日航の社長は「辞任はする。しかし今はやらなければならないことがある。それが終わったら責任をとる」といい、遺族への謝罪や事故処理の道筋をひととおり済ませてから辞任しました。その態度は「きちんと責任を取った」と多くの人からいわれることになりました。
その他の回答 (7)
- maple1216
- ベストアンサー率8% (65/747)
その女子に話を持ちかけられた時に、 あなたが、クラス全員に是非を問えば良かったじゃない? それが委員長の仕事じゃないの? なんだか、自分の弁護ばかりの文章にチョットうんざりでした。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
ドラッカーは関係ありませんね。 貴方が押し付けられて委員長をやった。 ある女子が「提案と先生に伝達」を、貴方に頼んだ。 押し付けられて委員長になった貴方を女子は押し付ければ動く「使える奴」と期待していたのですね。 でも貴方は「自分で行動して」と意外な反論をした。 女子にしたら「使える奴」の期待が裏切られ「使えねー」と発言した。 リーダーや責任問題では無く、女子は貴方を「使うつもり」だった事以外に何も根拠が無いと感じました。 リーダーとして的確なのは「○さんがこういう提案をしてくれましたが、クラス全員の決を取りたいと思います」と○さんの名前を出しつつ彼女をTシャツ製作班長にしてしまって「言い出しっぺに光を当てつつ仕事を振り分ける」のが賢明な対処だったと個人的には思います。
- comcomcom
- ベストアンサー率37% (82/219)
ドラッカーまで持ち出してリーダーの役割と責任について質問しているようですが、実際は過去「使えない」と心ない一言に傷ついたことが癒えないことが問題なようです。 仕事の資質の問題としてではなく、感情の問題として処理する必要があると思います。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
>それを、自分達がやるべきだ。と思ったから、そうするべきだ。なんて勝手過ぎると思いますし その場で言うことですね、言わなかったのならクラスの責任者としては失格でしょう。 >寧ろ、何かしらの責任・リスクを伴うのであれば、それこそ皆の是非を問うところでしょう。 この是非を問うのが委員長の仕事じゃないの? >全員分の是非の責任を取れないから、私の一存では決められない。そのために、あなたが行動して下さい。ということで言いました。 これ明確に相手に伝えたのでしょうか、伝えてないないなら相手はわかりません、面倒くさくてやらなかったと思われ「使えない」と言われても仕方ないですね。 また、伝えたとしても、一存で決められないのは明白ですので、先にも書きましたが、その場で決めるのではなく終礼時に是非を問うのが院長の役目です。 必ず要望にこたえるのではなく、要望を聞いて、学校側に確認する、学校側か自主性を重んじますと言われれば、その要望に対してクラスの意見を徴収する、これが責任の範疇ではないですか。 要望の受け方を根本的に間違えていますよ、 要望は必ずかなえなければならないものではありません。 責任の果たし方は、すべての要望にこたえることではありません、 そういう意味では質問者様とその高校時代のクラスメイトの女性ははき違えています。 >面倒な仕事も率先してする。 仕事なら当然です、やらなかった先輩たちと言うのは面倒だからやっていなかっただけ、それに対し上司がなにも言えないのが問題。 いまは、何も言わなくてもやってくれているので重宝されているだけ。 多分ここに書かれているようなことをくどくど言い始めれば幾ら重宝していても倦厭されます。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
委員長ってのは、確かに権力なんだが、その権力を能力以上に振りかざすと、ヒトは同調しないんだな。少数意見を権力で切るのではなく、落とす作業を怠ったと言うことだ。
- rewon
- ベストアンサー率28% (46/162)
「やりたいなら自分で行動して」と言ったから その女子は自分で音頭をとってTシャツ作りを進めたのですね。 そして、そのやり方にあなたは疑問を持った。 あなたは、その女子に丸投げしたら そうなることを予想できなかったのでしょうか? 彼女は「作りたい派」で、かつクラスに責任のない立場。 だったら、強引に作る方向に持っていくことを予想すべきでした。 リーダーの責任の中で、いちばん難しいのが 人をいかに上手に使うか?だと思います。 それには、人の性格や能力の見極めが大事です。 これが会社組織で、あなたが部長、彼女が部下だったら 彼女のしたことの責任はあなたに帰すことになりますね。 お金が絡むので慎重にことを進めるべきだ、 というあなたの判断はいいと思いますが、 だったらなおさら、中道派が中心となるような 人選をするべきだったと思います。 あるいは「決をとってから進めるべき」という アドバイスを彼女にするべきだったと思います。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
使えないから使えねーといわれたただそれだけですね 意見があるならその場でいいなよ 事が終わってからこんなとこで 長文でうじうじ愚痴るとは そのうえ文のほとんどが自己弁護 使えねー