• 締切済み

交通事故被害者からの損害補償の要求の妥当性について

交通事故の被害者からの賠償要求は妥当ですか?相手方の主張は、保険会社は事故前90日間の平均休業損害日額として10000円としたが、自分は日額月給で14000円だから差額4000円を要求しています。 この10000円について、保険会社は妥当な考え方で特に事故前3ヶ月間の給与が低かったというものではないとしておりますが、当事者は低かったといっております。こういう疑問があれば保険側に異議を申し立てれればいいと思うのですが、相手側は私が事故を起こした被害者の保護者ということで要求して何がしかのお金が欲しいと思っているようです。私は全く素人ですし、これが妥当な請求かどうか判断できないですが、色々と調べてみると、自賠責基準及び裁判所基準いづれの場合も、 過去一年間又は事故前3ヶ月の給与から日額ベースを出すという考え方のようですし、私がこれを受け入れる必要性はあまり感じられないのですが、いくら保険会社側の出した休業損害だとはいえ、 加害者側に被害者が請求する権利そのものはあるようなので、どのように対処すればよいのか、困っているというのが実情です。 相手側には慰謝料が一日あたり4200円が別途支払われ、それでもなお無理難題を言っているのは自分の妻が子供を産むので金が要るというのが背景にあるようです。 まずはいかに対処すべきか、断るとしてもどのような説得の仕方があるのかお教えください。 ちなみに、息子は起訴されており示談が早く成立されればいいのですが、かといって受け入れられないものを安易に検討しますとかはとてもいえません。他の被害者にも波及することですので。 相手方への言い振り、要求すべき検証資料が必要とすればどのようなものか、等々を教えてください。

みんなの回答

noname#133760
noname#133760
回答No.2

素人ですが経験からです。 もし、直接被害者が電話してきたり、保険以外に請求してくるなら、電話であろうが、何であろうが、必ず録音しておく事。会話中に「ワレ~」「オンドレ~」「バカヤロ~」なんていってきたら、貴方は「そんな怖い言葉を言わないで」と言い、その録音を証拠に(脅迫)で警察に告訴するのも手。 恐らく、そういう相手は、次は「後遺症はどうしてくれるねん」と、言ってくるでしょう。間違っても、保険会社を介さずに交渉や示談、差額の支払いをしない事。保険会社も商売です。会社の金は出したくないのです。勝手に交渉すると、「あ、ご自身で解決するんですね。じゃあ、保険からは支払い無くていいですね」って、言われます。

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

「私が法的に賠償するべきものは保険会社が支払いしますので、私にではなく保険会社に言って下さい。保険会社の主張に納得いかないのであれば、訴訟してもらってもかまいません。」 といってしまってもかまわないと思います。 休業損害の日額は1ヶ月単位30日で計算しますので、月給÷30日であれば、当然給料の実額の日給とは差が出ます。 しかし、休日も休業損害日として認定しますので、おかしな計算ではないのです。 その理屈をわからない被害者が差額を請求しているわけですから、これは過剰な請求となります。 ご質問者が対処する必要はありません。保険会社に言って弁護士対応にしてもらいましょう。

関連するQ&A

  • この損害補償金提示は妥当でしょうか?

    昨年2月に人身事故に遭い、保険会社との示談に入っています。 以下の内容は妥当かどうかご意見を聞かせてください。 *事故内容:交差点での事故・車対車・相手の一時停止違反による衝突事故  15(自分):85(相手) *治療内容:頸部捻挫 大腿部捻挫 損害賠償金提示内容 治療費:704,306円   (通院日数107日) 休業損害:507,300円   主婦としての休業損害 5,700×89日 傷害慰謝料:648.000円  保険会社算定基準に基づく 通院費:19.380円   自家用車ガソリン代 1km×15円で計算 以上合計1.878.986円 ・・・ここから過失差引額 187,899円  過失割合10%を引いて・・・ 賠償金総額  1.691.087円 ・・・ここから治療費704.306円を引いて・・・ ご提示金額 986.781円(被害者に支払われる金額) 症状固定ということで今でも頚椎捻挫の治療は自分の会社の保険で行っています。 この提示は妥当でしょうか?客観的なご意見をお願いします。

  • 交通事故の損害補償額(慰謝料と休業補償の件です)

    交通事故の損害補償額について 去年の2007年7月7日、過失0の交通事故に遭い 2008年9月30日まで通院した後、症状固定とのことで治療が終了しました。 先日、加害者の保険会社さんから損害賠償額が提示されましたが 提示金額が妥当か教えて頂きたく、お知恵を拝借できれば幸いです。 自営業をしているのですが怪我で休業を余儀なくされました 休業期間は事故翌日からの約一ヶ月間の8月8日まででした (長期による治療により腕に注射の痕が残るなど不快な気持ちが残っていますが 考慮されないものでしょうか?との疑問も持ち合わせております) そしてもう一つ相手の人は市議会議員を何期もしているのですが、 事故後相手側からの謝罪がありません。 相手の方は議員をしているので忙しいのでしょうが、忙しいといって 謝罪に訪れないのは如何なものかと思っております 議員としての前に社会人として責任のある大人としての誠意ある 行動だとは思えないのです。 事故後、私の会社(飲食店)に来店し食事を仲間でしていったようなのですが、 帽子を深くかぶり逃げ出すようにこっそり帰ったようです (後でホールの担当から聞きました) 悪いことをした 謝罪していない この意識があるからこその 行動に思えてなりません。 示談の内容に相手側の当人からの謝罪を盛り込むことは出来うるので しょうか?  これはもう金額うんぬんの話じゃないのですが気持ちの問題です。 (過去に自分が事故の加害者になった時は後日相手側の自宅に赴き謝罪をしてきました。 それで怪我が治るわけではないのですが怪我を負わせた以上謝罪するのが筋だと思っております) 長々と個人的な意見も含めましたが皆様のコメント アドバイス等宜しくお願いします 損害についての参照条件等は以下の通りです。 (任意保険基準) ☆総治療期間453日 通院日数237日 ☆慰謝料101万500円 ☆通院交通費2km×237日×15=7110円 ☆治療費149万467円(既払額) ☆休業補償(企業分)162万8292円 最終支払額が1,017,610円です。 それから企業としての休業補償は頂きましたが 個人としての休業補償の請求はできますか? この金額提示等、妥当な金額かどなたか御教授願います。

  • 交通事故の慰謝料や休業損害について教えて下さい。

    交通事故の慰謝料や休業損害について教えて下さい。 2009年5月に交通事故に遭いました。私の過失は無くて、相手が100%悪い事故でした。 通院を含む入院・手術・リハビリ等があり1年が経過しています。手術・リハビリの御蔭で症状も良くなってきましたので、示談も近くになってきました。 そこで、慰謝料や休業損害に関して知識を知っておきたいので質問させて頂きます。 (1)1年が経過してるの、自賠責計算ではなくて任意保険計算になりますが14又は15ヶ月位になりますが任意保険計算での妥当の金額は如何になりますか? (2)休業損害について、自賠責¥5,700-が保障日額とされていますが任意保険計算の最低保障日額はあるんでしょうか? (3)(2)に関しては自営業(義兄の手伝い)の為、前年度分の所得税の確定申告書を提出していて、以前に加害者保険屋から自賠責¥5,700-より低額を提示されましたが、任意保険の場合は最低日額¥5,700-は保障されなくなってしまうのでしょうか? (4)(3)で前年度分の所得税の確定申告書で休業損害の日額を出す為の基になる金額は「収入金額等欄にある給与」又は「所得金額欄の給与」のどちらでしょうか?(収入欄は年収額で所得欄は収入2/3の違いがあります。 以上 宜しくお願いします。

  • 交通事故での休業損害について

    5月25日に自動車(相手)と原付バイク(私)の交通事故に遭いました。 人身事故で警察にて処理してもらい、相手方の任意保険会社とのやりとりで通院等の治療費は直接請求の手続きをしてもらっています。 事故による全身の打撲や外傷性頚部症候群による手の痺れ等が理由で4週間の休業を要する旨の診断書を病院の先生にいただき、現在は会社を休んでいます。 そろそろ仕事に復帰して、今後の通院は仕事終わりに通えればと考えています。 上記の通り、休んだ分の休業損害証明書をまた送ってねと相手方の保険会社よりお話しいただいているのですが、直近3ヶ月の給与の部分でコロナの影響による休業を会社側から言われて休業した日の給与が6割しか出ておらず、直近2ヶ月の給与が普段よりもけっこう少なかったんです。 この場合、直近3ヶ月の計算となると実際に出勤して普通に貰えていた給与よりも明らかに少なくなる可能性があるのではないかと考えています。 休業損害証明書に指定勤務時間や実働時間、給与計算基礎(月給)の金額を記入する欄もあるのですが、こちらの金額を考慮して計算してくれたりするものでしょうか...? コロナで給与が減ってる上にここでも影響を受けるのちょっと辛いところでして...恐れ入りますが、ご助言など頂けますと幸いです。

  • 交通事故損害賠償額について(主婦)

    2月末に追突事故により、本日損害賠償計算書が送られてきました。 10:0で全て相手側が悪い事になっています。 2月末日から6月末日まで治療総日数として123日です。 うち、ムチウチによる通院は92日。 主婦で休業損害は保険会社から提示された日額5,700円です。 傷害慰謝料として4,200(日額)×123(日数)=516,600円。 これは納得したのですが… 休業損害2月~4月 5,700×45日=256,000     5月~6月 28,50×47日=133,950   計390,450円。 5月6月分は50%の損害料となっています。 5年前にも1度追突事故を経験したのですが、その時には 総日数分全て休業損害額が支給されました。 今回は何か違う事があるのでしょうか… お詳しい方にご助言いただけたらと思います。 分かりにくくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 交通事故の損害賠償額について

    交通事故の被害者です。 横断歩道を青信号で横断中、右折車が停止せずに接触、横転して頚椎捻挫の被害です。 怪我は完治しました。 保険会社から「損害賠償計算書」が送られてきたのですが、その 提示額が適当がどうか、どなたかお教えください。 当方、パートタイムの有職主婦です。 事故の為仕事を休んだ休業損害は受け取り済みです。 給与日額は約6900円と判定され、欠勤分は既に受け取っています。 通院日数46日 総治療日数97日 今回の計算書では、 治療費 約240000円 (病院に支払い済み) 慰謝料、402000円 休業損害、5700円×46日=262200円 後は、交通費実費実費です。 総計から既払いの治療費と既に受け取った休業損害の金額を 差し引いた額が最終支払額と提示されましたが、これは適当な 額なのでしょうか? 当方が見落としている点など有ましたら、ご教示願います。

  • 交通事故の休業補償・治療費打ち切りについて

    交通事故の休業補償について教えてください。 約1年前に交通事故の被害を受けました。 車対車の追突事故で過失割合10:0の被害者です。 約1年間通院しています。最近になって初めて相手方保険会社から人身部分の交渉が始まりました。 (1)通院の治療費の打ち切りを2週間後とする。 (2)休業損害は医師からの意見を含めて事故直後1ヶ月程度 症状固定の判断がされるのはやむをえないとしても、いきなり一方的に治療費支払を打ち切ることがあるのでしょうか? 症状固定より遡って、休業損害を極端に短くすることはあるのでしょうか? 通院しながら100%働くことは出来ませんよね。保険会社や保険会社の弁護士が妥当性のある判断をしているか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 交通事故損害賠償金について・・・

    車対車の10(当方):0(相手方)の事故で、 後遺障害14級9号が認定されました。 総治療期間2011.02.28~2011.11.08。 治療日数254日。 通院日数131日。 治療費837509円 通院費47250円(すでに支払ってもらっています) その他治療関係費11227円。 休業はしておりませんので休業損害はありません。 保険屋さんの提示金額は 傷害慰謝料871500円+後遺障害750000円=1621500円 この提示額は、保険屋さんの最低額と推測しますが、 こちらがいくら請求出来る 妥当な金額や裁判、弁護士基準等。 他、アドバイスなどもありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故被害者です

    先月横断歩道を歩行中に交通事故に遭いました! こちらの被害は両膝両肘頭部打撲で一日入院後現在通院中です 相手は任意保険に加入しておらず今回自賠責に被害者請求をし 休業損害金の中間払いをいただきましたが生活ができません 相手の加害者から直接不足金額を請求しても良いのでしょうか?

  • 交通事故の休業損害について。

    先日、事故にあいました。 過失割合は一応私15:相手85でいきそうなんですけども、話し合い中です。 まだ私の怪我が治ってませんので休業して通院・リハビリを行っています。 また、相手の損害は一切なく私のみ、怪我をしました。 現在治療費は労災を使用しています。 休業損害についてなんですけども、労災への請求をした場合労災から6割支払われるというのは知っています(特別支給金を除く) 事故から2ヶ月たっており、相手保険屋から仮払いで30万の休業損害を受け取っています。 現時点では休業損害については全額相手保険から支払ってもらうということになっていますが、これを労災から6割、相手から4割としたのではもらえる金額は変わるのでしょうか? 1ヶ月平均が20万円だった場合、 相手保険から全額の場合20万円×85%=17万円なんですが 労災から6割、相手保険から4割の場合 (20万円×60%)+(20万円×40%×85%)=18.8万円となるんでしょうか? それとも 20万円×85%=17万円になるんでしょうか? もし、18.8万円のほうになるんであれば、労災から6割支給、相手保険から4割支給という形をとるのですがどっちにしても17万円なのであれば相手から全額支給でいいのかなと思ってます。