• ベストアンサー

交通事故被害者を雇用する会社の損害まで支払う?

アドバイスをお願いします。 Aは自賠責加入の原付自転車で歩行中のB(会社員)に衝突し,Bに全治2週間の怪我を負わせました。 もちろん,Bに対しては休業損害を支払います。 しかし,Bを雇用するC会社がBが入院したことで働き手を欠き,業務に支障を来すとのことで,Bが入院している期間(2週間)にアルバイトを雇いました。 C会社は,Bに怪我を負わせたおかけで必要のなかったアルバイト代金を要してしまい,損害を被ったとして,Aに対してアルバイト代金10万円を請求しました。 たしかに,Cのアルバイト代金というのは,そもそもAが事故を起こさなければ生じなかったものだから,因果関係があることは解ります。 しかしながら,Aは損害賠償の範囲として,Bの休業損害のみならず,C会社のアルバイト代までも支払う法律上の義務があるのでしょうか。 不法行為に基づく損害賠償請求権は,被害者のみならず,その雇用主にあるのか疑問ですが。 また,任意保険に加入している場合,被害者を雇用する会社の損害は保険の対象になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.3

質問者さんは任意保険は契約されているでしょうか。契約されているのなら全てを保険会社に任せましょう。何も心配する必要はありません。質問者さんに法的賠償義務があれば保険会社が支払いますし、支払わなければ義務がないということで質問者さんも応じる必要がありません。 基本的には#2にあるように、直接的な損害以外は賠償義務がありません。法人向けにはそういった費用を補填する保険商品も用意されていますし、自己責任です。会社には賠償するつもりのないことをはっきりと伝えてください。それでもしつこく請求が来るようでしたら、弁護士等に相談に行くべきです。 こちらの保険がどうであれ、賠償義務の有無には関係しません。ただ任意保険がなければ全て自分で処理するしかありません。

その他の回答 (2)

回答No.2

この回答は「どこかで聞いたことがある」レベルなので、正確を期すにはここで聞くのではなく一度法律家の方に相談されてみるのがいいと思います。 損害賠償は、直接の損害を被った人間しか請求できないはずです。今回のC会社についてのような間接的な損害まで認めてしまうと切りがないから、という理由だったと思います。 さらに、Bに休業補償を支払うということは、Bの休職が私傷病欠勤で無給だということを意味しているのではないでしょうか。となるとC会社はBに支払うはずの給与をバイト君に払ってるわけで、実質損害を被ってないことになります。つまりそもそも請求するものがありません。 Bが業務中だったり、Bが取締役だったりする場合はC会社にも請求権が生じます。 自賠責でも任意保険でもその辺は変わらないと思います。

  • AnalHare
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.1

基本は 損害が相手に発生した場合 すべてを保証しないといけません。

関連するQ&A

  • 交通事故被害者です

    先月横断歩道を歩行中に交通事故に遭いました! こちらの被害は両膝両肘頭部打撲で一日入院後現在通院中です 相手は任意保険に加入しておらず今回自賠責に被害者請求をし 休業損害金の中間払いをいただきましたが生活ができません 相手の加害者から直接不足金額を請求しても良いのでしょうか?

  • 交通事故の被害者になったときの損害賠償を求める裁判

    交通事故の被害者になった場合、加害者に損害賠償を求める裁判を起こす事は出来ますか。加害者が仕事での移動中ならば加害者の会社にも損害賠償を求める事が出来ますか。加害者が素面の時、飲酒時、麻薬使用時によって請求できる金額は変わってくるのでしょうか。

  • 交通事故の損害賠償になります、非常に困ってます。

    交通事故の損害賠償になります。 2010年8月5日に当方信号 赤停車中に タンクローリーに後方から大激突(オカマホリ)され 車は大破、当方、体は未だ首、背中、膝が痛いです。 損害賠償になりますが、 (1)物損は問題ありません。 (2)人身では 請求できるのは 1.慰謝料 1通院ごとに4200円 2.通院交通費 3.仕事を休めば「休業補償」 だけでしょうか? 後は当方が被った被害は「慰謝料」ですんでる、となってしまうのでしょうか? 保険会社もかなり、支払いを渋ります・・・ 宜しくお願いいたします。

  •  交通事故被害者の間接休業損害に関する判例を教えてください。

     交通事故被害者の間接休業損害に関する判例を教えてください。  妻が交通事故に会い、妻が世話をしていた家族を私が代わりに世話するために退職をし、世帯収入として大きな経済的損失を被りました。このように被害当事者以外の者が休業せざるを得なくなった場合、休業した者が当事者に代わって休業損害(間接休業損害)を請求し認められた判例をご存知であれば教えて下さい。

  • 交通事故損害額について

    息子の交通事故の損害額積算書が届きました。妥当な額なのか教えて頂きたく投稿しました。よろしくお願い致します。 事故当初高校生で就職は内定してましたが怪我の為、約半年後に赴任し休業損害は赴任日までのものです。 後遺症12級13号 固定時19歳 現在就職先を退職し求職中 過失割合 先方75:25当方 治療期間446日 実治療日数(入院46日、通院47日) 治療費 A病院 645,280 B病院 28,270 健康保険 1,450,380 計2,123,930 休業損害 期間 129日 日額 5,166×129日       計666,414 (月給155,000を30で割り、かける会社休業日を           差し引いた日数) 慰謝料  計656,300 通院費  計46,720(タクシー代) 入院雑費 計50,600 (1,100×46日) 眼鏡代、足底装具代 計44,219 後遺障害 逸失利益 就職時の給与×12月分= 1,860,000 1,860,000×労働能力喪失率14%×ライプニッツ係数8,863=2,310,000 (逸失利益は、症状固定期年齢から12年間補償。ライプニッツ係数は12年に相当する換算係数 後遺障害慰謝料 930,000 計3,240,000 総損害額 6,828,183 過失相殺 -1,707,045       賠償額 計5,121,138 差し引き額 (1)治療費(健康保険75%)-1,087,785 (2)既払い金A病院     -645,280         B病院      -28,270       (3)タクシー代   -46,720      (4)メガネ、足底装具代   -44,219                         計-1,852,274 (立替払いをして後日支払いを受けたのは(3)と(4)のみです) 結果 5,121,138-1,852,274=3,268,864(損害賠償提示額)となりました。 事前に色んなサイトを見て勉強したつもりでしたが、いざみると分からない点も有りで、ご意見をお聞きできたらと思います。よろしくお願いします。

  • 交通事故の休業損害について

    先月スクーターで走行中、車にはねられました。 交通事故の休業損害についてお伺いしたいのですが、アルバイトのため、主婦の休業損害で請求した方が料金が高いので、こちらで請求することにしました。 保険会社に伝えると、「その場合は治療が終わって示談のときに慰謝料と一緒にお支払いします」と言われました。2週間仕事が出来ず、給料が半分になるため、この物入りな年末に非常に困っています。 まだまだ治療には時間がかかると思うので、支払いは当分先の見込みです。「2週間分だけでも払ってください」と言ったら「無理です」と言われました。 保険会社の言うことはまったく信用が出来ませんので、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 有期雇用契約の満了と休業損害

    質問文の入力 質問タイプ選択 質問設定 パスワードの確認 質問内容の確認 質問登録完了 質問タイプを選択 交通事故による休業損害の件でお聞きします。 有期雇用期間中に交通事故の怪我で欠勤中です。 実際に復帰できるのは、二度目の手術後なのでまだ数ヶ月先です。 有給休暇も消化し、あと数日で有期雇用契約期間が満了してしまいます。 これまでにも雇用契約の更新を繰り返してきましたが、しばらく欠勤が予測されるとのことで、雇用契約の更新はできないことは確定しています。 この場合、今回の交通事故による怪我が理由で雇用契約の更新ができなくなった訳ですから、 本来得られるはずの「有期雇用契約の更新」の機会を失ったことも休業損害の範囲として認められるのでしょうか? また、有期雇用契約がなくなると、”休業損害証明書”も発行されないということも簡単に予測もつきますし・・・ ”休業損害”という考え方には当てはまらないとしたら、こうした(機会)損失は、どういう形で賠償されるのでしょうか? また相手は任意保険には加入しておらず、自賠責保険の保険会社から休業損害証明書の提出を求められています。保険会社の担当者は忙しいのか能力がないのか、明解な説明はありません。 どなたかお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 交通事故

    100対0の交通事故の自営業被害者です。保険会社に休業損害を請求したところ、まだ通院中なのに休業損害は事故発生後1年までしか払えませんと言ってきました。納得いかないのでこちらも弁護士に相談しようと思っています。慰謝料などではもめると思っていましたが、まさか休業損害まで支払いを渋って来るとは思いませんでした。このような経験された方いますか?どのように対処しましたか?

  • 通勤時の交通事故に対する会社の責任

    会社員がマイカーを使用しての通勤途上で、過失割合が100%(つまり加害者)の交通事故を起こした場合、任意自動車保険に加入しておらず賠償能力が不充分であった場合、その事故の損害賠償を雇用者である会社にも請求された事例(民事訴訟に至らずとも)をご存知の方がいらっしゃったら、事のてん末を教えていただけませんか? 又このような事例は法律的には被害者に訴訟適格が認められるのでしょうか? おわかりの方はご教授願います。よろしくお願いします。

  • 交通事故での休業損害について。

    7/1に事故にあい現在も通院中です。 入院はなし。会社には7/1~7/20まで休みをいただきそれ以降は出社しましたが、仕事で動かす部分と怪我の部分が同じだったこともあり、症状が悪化して出社しても断続的に早退や欠勤することが続いていました。 そろそろ事故にあって3ヶ月になるので休業損害の内払い金請求をしたところ、前3ヶ月分の給料を90で割り、7/1~7/20までは土日を含めて1日5700円支払うが、それ以降の分については休んだ日のみ支払うと言われました。 過去の質問を見たり自賠責保険について調べてみると、確かに自賠責保険ではそういう風に支払うことになっているということはわかりました。しかし実際に働いたときよりも給料が低くなるのではとても納得できません。(時給制のため、長期欠勤後は時給も下がります。) こういった場合、少なくなった分を任意保険で補ってもらうことはできないのでしょうか? 今回の保険担当者は加害者に謝りにもこさせないし、「通院・通勤交通費は出せない」とか突然「休業損害を出せない」などと言い出し、こちらが怒ると(私は普段はとてもいい被害者です)「じゃあ出します」とか言う人で、とても信用できないので質問させていただきました。 ちなみに通勤交通費は結局出してもらえなかったので、仕方なく原付を買って通勤しています。 過去の質問も確認しましたが、2011年現在の状態が知りたいので質問させていただきました。 休業損害以外の慰謝料についても教えていただければ嬉しいです。 ご回答お待ちしています。