• 締切済み

アロエの再生法

質問なのですが‥ アロエを30本 ハウスに植えたんですが 4日目にして 枯れてきたので 水は厳禁と分かって いながらも不安になって 水をやってしまいました‥ そしたらなんと、次の日 ほとんどのアロエの葉が 黄色く、茶色がかってて、 萎えてくたっとなって しまいました‥‥ あと、植えたての苗に ハウスの暑さは 厳しいかなと考え、 かんれいしゃ をかけて日光を遮断 していたのですが これも原因でしょうか? 参考に、 基肥として有機肥料の 油かす骨紛をあげました このままでは 私のアロエは全て 全滅でしょうか!? 私がアロエを 殺してしまったの でしょうか!? もう不安で不安で 夜も眠れません そこでですが‥ 何が原因かと 今の段階で 日光を遮断する必要性は あるのかということと これからアロエは 再生できるのか できるならばどうすれば 良いのか ということを教えて いただければ幸いです 文章わかりずらくて なっていてすいません どうかよろしくお願いします

  • mjcom
  • お礼率40% (2/5)

みんなの回答

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>アロエの再生法    ↓ ご質問の文面を読ませて頂き、その感想ですが・・・ ◇過保護ではないでしょうか? 我が家では、放置していても、地植え・コンテナ・鉢の何処でも、どんどん成長し、子株が分かれて増えてます。 やけど&虫刺されの応急手当用(民間療法で、昔から家に植えていた)に、ご近所から頂いた物を加え、いつの間にか数十本になり、さらに大きく成長していますが・・・ 日照の当たり過ぎ、水のやり過ぎ、肥料の直に撒いての根焼け、地面が固く密集しての根詰まりが推測されます。 元気な所を鉢かプランターに移し、すこし柔らか目の土で養生してはどうでしょうか? 特に肥料や栄養液は要りません。 もしも心配なら、根や株元から離した所に少し鶏糞と堆肥を漉き込んで上げれば良いと思います。 緑、樹勢が回復して来たら、それから成長スペースを考え、間隔を空けて移植すると大丈夫だと思います。 http://engeisoudan.com/lng.cgi?print+201005/10050036.txt http://www.mitomori.co.jp/hanazukan/hanazukan2.9.14aroe.html mjcom 様に於かれましては、ご心配な事と存じますが、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを活かされ、大切なアロエが、一日も早く元気になり、丈夫に育ちますよう、心より祈念申し上げております。

関連するQ&A

  • アロエを育てるには水だけでいいのでしょうか?肥料は。。。?

    アロエを買ったのですが、店の人にはたまに水を上げる程度でいいです、といわれました。しかし水をたまにあげて日光にあてているだけでは少し弱弱しくなった気がします。肥料は与えないでいいのでしょうか?

  • イチゴの植え替え後の様子がおかしくて

    イチゴの植え替え後の様子がよくありません お世話になります イチゴ苗をこの7月末に買ってきて鉢に植え替えました 土は堆肥と苦土石灰をまぜて、鉢底に有機肥料を一掴みいれました 有機肥料と苗の根が振れないように、土を間にいれ鉢に植え替えました ところが 葉が内にまがり 元気がありません 朝、晩水をやり直射日光を避けてあります どうしたらいいでしょうか 教えてください。

  • 花壇の土作りとプランターの元肥

    苦土石灰 油粕 堆肥 元肥として有機化成肥料があるんですが 出来れば耕すのを二回までにしたいので 植え付け何日前に、これとこれ入れて耕す その何日後に、これとこれを入れて耕すなど教えてほしいです。 あとプランターに土を入れる前に 土と有機化成肥料を混ぜるって書いてるんですが 混ぜてプランターに入れて そこに種や、苗を入れたとき 丁度そこに肥料が当たる可能性もあるとおもうんですが大丈夫なんですか?

  • 野菜づくりの元肥と追肥について

    初心者です。野菜の栽培を適当にやっていますが、元肥の肥料について教えてください。 2週間ほど前、畑に苦土石灰を撒き、耕耘しました。  そろそろ、苗や種蒔きをしようかと思い、元肥に発酵油かすと発酵鶏糞を混ぜて使ってみようかと思っているところです。 化学肥料に比べ、どちらも比較的安価のようだし、有機肥料ということで元肥に良いとか。化学肥料は追肥使ってみようか考えています。 質問です。 Q1 この二つの肥料の混合割合を教えてください。 Q2 発酵油かすと発酵鶏糞を土に混ぜ込んだ後、すぐに苗を植えたり、種蒔きは可能ですか。 Q3 化学肥料を追肥する場合、植え付け後、あるいは発芽後、野菜にもよるでしょうが、どのくら     い経過してからが良いでしょうか。 Q4 色々な肥料があって混乱しますが、他に野菜づくりにお勧めの元肥に向いた肥料がありました   ら、紹介、使い方の注意点などについても教えてください。 以上よろしくお願いします。

  • ◆ 追肥の油かすについて ◆

    ◆ 苗を植えて、約ひと月が経ちました。   なす・トマト・大葉です。   追肥にと油かすを購入しました。   粉状のものです。   初心者なので、右も左も分かりません。   どなたか教えていただけますか?   1)マンションのベランダでプランター栽培をしています。     近隣への配慮も必要なのですが、匂いはきついのでしょうか。   2)30センチの丸型(10号)プランターです。     量はどのくらい施せばいいのでしょうか。   3)油かす以外にお勧めの有機肥料はありますでしょうか。   以上、よろしくお願いいたします。

  • 来年のゴーヤ栽培のための土作り

    今年、初めて戸建て(千葉)の庭でゴーヤを栽培し、よく実がなったので来年にむけ、今から土作りをしようと思っています。 今年は、ゴーヤの苗を植える直前に、その場所の直径30CMくらいの範囲に腐葉土、油かすを適当にまぜ、育成中は液肥、化成肥料も追肥しました。 来年にむけて、今から土作りをし、来年の苗の植え付けまでにミミズがいるような肥えた土地にし、肥料は、油かすなどの自然有機物をメインにし、化成肥料をあまり使わなくてもすむようにしたい思います。(そのほうがゴーヤの味がよくなるとのことですので)。 そこで、ネットから情報を集め今から、以下のように土作りをする予定です。 1.来年植える場所は、今年植えた場所から50cm以上はなした場所 (ゴーヤには連作障害があるとのことですので) 2.直径30CM×深さ30cmくらいの範囲に、バイオ有機堆肥(ミミズが自然とくるとのこと)を半分くらいの割合でいれる。 3.今年のゴーヤの枯葉を土中にすきこみ、土の表面にも敷き詰める(湿気を保つほうがミミズがきやすい?) 4.石灰や油かすは来年苗を植える1ヶ月くらいまえに施す。 このような感じでミミズがくるような肥えた土地になりますでしょうか?そのほか何かお気づきの点があればご指摘願います。

  • 肥料をまいたところに、カビが生えました・・・

    ガーデニング初心者です。 庭に斑入りの竜のひげの苗を植えて、骨粉入り油粕を撒いたのですが、 2,3日した現在、その肥料をまいた土の表面に白いカビが生えてきました。 同じ日に、 鉢植えの多肉植物(名前が分かりません)にも同じ肥料をまいたのですが、 同様の状態です。 庭は南側にあるのですが、この時期は半日陰状態です。 なのに水をやりすぎたのではという反省はあります。 プランターに移し替えて、 日当たりの良い二階のベランダに置いた方がいいのでしょうか。 なおその肥料は少々古いので、それも良くなかったのでしょうか・・・。 カビが生えた原因やまた対策など どなたかアドバイスを宜しくお願いします。

  • カボチャの雌花が咲く前に枯れてしまう

    カボチャ作りの、正しい肥料の与え方を教えてください。 家庭菜園1年目です。 うまく育たないので、質問させていただきました。 カボチャは、つるボケするので肥料は少な目が良いと聞きます。 ドテカボチャと言う位なので、肥料なんかなくても良いと言う人も居ました。 現在の状況は、 「坊ちゃんカボチャ」と「ほっこり姫」というミニカボチャを各1苗、40リットルプランターに植えて、ネットで立体栽培しています。 個蔓は3本仕立てです。 水は朝晩ジャージャーとたくさんあげています。 最初の土作りとして、ホームセンターなどにある野菜用の総合計算された土を25リットルと若干の総合有機肥料(油粕鶏糞とか色々入っている)を入れました。 順調に雄花が咲き、雌花も付け始め、ほっこり姫が1つ実になりました。(雄花がなかったので7/18にトマトトーン処理) この頃、総合有機肥料を一握りと、トマトに使用した過燐酸石灰を少量与えました。 そしたら、とたんに、まだ咲く前の雌花が計3つ黄色く枯れました。 肥料が行けなかったのかと思い、その後は水遣りのたびに、水でジャージャー洗い流すようにし、肥料は与えていません。 しばらくして、坊ちゃんとほっこり姫と両方にいくつか雌花がつきましたが、全長(実と花)2~3mmのサイズのまま、やはり咲く前に育たず黄色く枯れてしまいます。 雄花は次々に咲きます。(栄養の無駄遣いと思い摘んでいます) 唯一のほっこり姫の実は8/10現在の3週間以上経った今も、順調に育っています。 手のひらサイズです。 これは、肥料不足ですか?それとも肥料過多ですか? 窒素リンカリの割合など具体的なご指導をお願いします。 ちなみに、苗の状況は、若干のうどん粉病があります。 ひどくはありません。 日照は9時~18時半までです。

  • サルサ(ペチュニア)の育て方

    サルサ、ドレスアップが大好きで育てています。 今年も苗を購入して植えましたが、下葉が黄色くなって きました。調べたところ日照不足と肥料切れが原因とのこと。 ベランダで育てていますが、東南の向きで日光が午前中しか 当たりません。もう一つのベランダは逆に午後しか当たらず 東南のベランダに置いてます。今の時期梅雨で水やりも 難しくて、乾いたらあげるようにしてますが気づいたら しおれていたりします。(去年、水のあげすぎでうどんこ病になって しまいました)なので肥料もあげる機会がむずかしくて‥‥。 どうすれば美しい花をいっぱい咲かせることできますか?

  • ユスラウメの実がなりません

    ユスラウメをベランダで鉢植えしてます。日が当たったり、翳ったりベランダなので日光の当たり具合は安定しませんが 買って鉢植えしてからずっと一度も結実したことがありません。花は咲きますが咲いた後はなびらがちって終わり その後新しい葉が茂って→枯れての繰り返しで数年経っています。 原因がわかりません。肥料は油粕や果実の肥料と書かれたものを何度か蒔きました。植え替えはしていません。。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう