• ベストアンサー

リハビリ職で足りていない職

はじめまして、はじめて質問します。 将来リハビリ関係で働きたいと思っています。 はじめはPTになりたいと考えていましたが、最近老人ホームで働いてる方から話を聞く機会があって自分が求めてる部分と違うんではないかと、今行き詰っています。 私が求めているところは、人の助けになる、社会に貢献できる、身近でサポートできることです。 PTの将来性も含め、他のリハビリに関わっている職で人材不足な職はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mena107
  • ベストアンサー率22% (12/54)
回答No.1

リハビリテーション職である、言語聴覚士です。 リハビリの供給過多は間近に迫っています。理学療法士は現在5万人強いると されていますが、新たに年間1万人程度免許取得されています。 5年後に現在の倍スタッフがいる計算ですが、患者様が倍になっているとは 考えられませんよね。現に理学療法士協会は政治団体を作り、職域確保に 積極的です。それは他の作業療法士協会や言語聴覚士協会も同様です。 私たちは経営側からみれば診療報酬や介護報酬という収入の裏付けが あるからこそ採用されるのが実情ですが、収入である「医療費(等)」が 今後減らされるのは必至です。だって国は財政赤字で苦しんでいるんですから。 この部分が減らされれば人事でメスが入るのはわかりきっており、 就職や転職が困難になります。パートなら別でしょうが。 本文を読ませて頂いてると、「将来性」が貴方の中でかなり大きなウェートを 占めているように思えます。そういう意味で私は リハビリテーション職はお勧めしません。

yu-taroth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても詳しく教えていただいて参考になりました。 やはり数字で説明されると説得力ありますね。 将来性がないかもしれませんが、じっくり考えようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

PTは2006年から「みなしPT」なるものもでき 将来的にはやはり不安です。 正直将来的に人材不足のリハビリに関わってる職は医師だけでしょう。 医師の過剰も良く言われますが、やはり業務範囲が圧倒的に広いので くいっぱぐれはないと思います。

yu-taroth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 将来、やはり不安面があるようですね・・・ もう少し他の回答者様の意見も聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

人の役に立ちたい、という意欲が感じられますので、普通にPTさんでいいと思います。 ただし、地域医療に携わることです。 大きな都市ではある程度PTさんが充足していますが、関東でも栃木、群馬、千葉、茨城など、すこし地方に行くとPTさんが足りていません。 PTさんが確保できなくてリハビリ施設を閉鎖せざるを得ない病院がたくさんあるのです。 実際に私が働いていたいくつかの病院でも、PTさんがやめてしまって後の人が確保できずリハビリ室を閉じてしまっていました。 医者や看護師も同じですが、人数的には足りていても、偏在しているために地方では人が足りずに困っているところがたくさんあります。 ぜひそういうところに行って、その土地でリハビリが必要な人たちを助けてほしいと思います。

yu-taroth
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の回答者様の意見も参考に、riffy13さんの読みました。 後々の将来はあふれるかもしれないPT。 今現在は足りていないという現実があるPT。 どちらにしても自分がやりたいかどうかにかかってますかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福祉職の試験内容

    こんにちは。現在就職活動中の4回生で、将来福祉の職(特別養護老人ホームや知的障害者、精神障害者の施設や非行少年の施設など)を志望しいているものです。 ホームヘルパー2級や社会福祉主事、中高教員免許はもっていますが、介護福祉士や社会福祉士の免許は持っていません。 福祉の職に就く場合の試験として面接と一般常識と書かれていますが、具体的な内容はどのようなものなのでしょうか。 福祉人材センターに聞いたところ、面接が特に大事であり、一般企業で出るような一般常識ではなく、公務員試験のようなものだと聞きました。 公務員試験となると、判断推理の科目が出てくると思うのですが、実際のところどうなのでしょうか。教えて頂けたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 介護職から相談職

    現在老人保健施設で介護の仕事をしています。今年社会福祉士の試験に合格し、相談職への転職を考えています。現在の施設では、相談職になれる可能性がないからです。 介護職から相談職へ転職した方へお聞きします。どのような就職活動されましたか?私は福祉人材センター ハローワーク 人材紹介センターを利用しています。 それと面接時志望動機、退職理由どのように言いましたか?人の役にたちたい、人をもっと良く知りたい等漠然とした答えしか思い浮かばず自問自答しております。 介護職 相談職でない方もご意見よろしくお願いします。

  • 特別養護老人ホームと老人保健施設は良くない所

    リハビリ病院退院後に特別養護老人ホームか老人保健施設 を考えていますか、先生やPT等の方は逆に体が 悪くなるような言い方をされ、おすすめできないといいます。 悪くなると言うことは、どのような事を 言っているのでしょうか?

  • 高齢者が地域に貢献出来る事と言えば?

    老人ホームにて、暇を持て余してる高齢者が出来る社会貢献にはどんな事があると思いますか? 老人ホームにいるからと言って必ずしも要介護者ばかりではないので、職員の方から何か提案したいと思っているのですが… ご意見お願いします。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 介護職に転職したいのですが

    33歳の男性です。現在、コンピューター系の会社でグラフィック関連の仕事をしていますが、待遇(年収は200万円以下です)や将来性に不安を感じ、転職を決意いたしました。介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)に転職したいと思い、働きながら通信教育でホームヘルパー2級の資格を取りたいと考えています。介護職は想像以上に厳しいと聞いています。将来的にヘルパーの仕事は介護福祉士しか出来なくなると聞いていますので、私のような年齢で未経験でも転職することは一般的に考えて難しいでしょうか?また、介護職は男性よりも女性のほうが有利と聞きましたが、男性だと不利なのでしょうか? 私の場合、特に未経験者ですので、転職の際少しでもアピールできるものを得たいと、普通自動車2種免許の取得も考えていますが、仮にホームヘルパー2級と普通自動車2種免許を持っていた場合、それは介護職(老人養護施設等の常勤ヘルパー)への転職の際、アピール出来るポイントになり得るのでしょうか? 長い質問文になってしまいましたが、どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームでの老人介護職について。

    26歳の男です。今度、有料老人ホームでの老人介護職で正社員で就職する事が内定しています。実は、以前も同じ有料老人ホームで正社員で働いていた経験があるのですが、数ヶ月程で退職してしまい、また、今回新しく就業する事になりました。しかし、私はどうも介護職で働いていく事に自信が持てません。実際に老人ホームでの就業経験を通して(と言っても数ヶ月程ですが)、介護職の仕事の厳しさは少し理解出来るので、それを考えると、一生涯この職業でやっていく事に対する不安があるのです。「入居者の命を預かっている」という言葉の重さ、実際に入居者が寿命や病気等で亡くなっていくのを目の当たりに見る時に、また、私はこういった経験は無いのですが、食事介助中等に、喉に食事を詰まらせて、入居者が亡くなったという話を聞いた時の精神的ショックは計り知れないものがありました。これだけ大変な仕事であると思われる介護職ですが、(その割にはハッキリ言って大変失礼ですが)実際に現場で働いているスタッフの質は、本当に高レベルかと思われる方々が少ないように思われました。 こういった非常に激務と思われる職業で、一生涯働いてく際に必要な心構えとは一体なんでしょうか?また、実際に老人介護職で働かれている方の経験談、それによる様々な心情のような事を、是非ともお聞かせください。  具体的には、以下の箇条書きにして書いた質問に答えて頂けると幸いです。 (1)介護職を目指すようになったきっかけ。 (2)勤務経験数。 (3)普段、就業中に心掛けている事。 (4)この職業のメリット・デメリット。 (5)将来も続けていきたいと思うか? (6)他のスタッフとの関係等 (7)職業を通しての正直な感想(綺麗事無しでお願いします。)

  • 介護職についてご質問です。

    近年需要の増えている介護職ですが、特別養護老人ホームについてのご質問です。 ●保育士資格はありますが、介護関係の資格はもっておりません。資格がなくても応募可能でしょうか? ●また、具体的にどういった仕事内容でしょうか?(日勤・早出・遅出・夜勤などで業務内容も変わるのかや、一日の業務の流れなど) また、こういうところにやりがいを感じた、こういう部分はきついと感じたなど、経験者様の生のお声をお聞かせいただけましたらばありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • デイサービスの利用について

    私の父(86歳)は、老人ホームに入居していたのですが、 体調を崩した為、以前から掛かり付けだった病院に入院しました。 入院する少し前から自力歩行が困難になっていたのですが、 体調も戻ってきたので、今は病院で自力歩行を目標にリハビリをして頂いています。 あと2ヶ月程で今の病院から退院しないといけないのですが、 老人ホームに戻るのも少し不安感があり悩んでいます。 というのもそこの老人ホームは人員が不足しているし、 リハビリをしてもらえる医師も設備も整っていないので 自力歩行が不安定なまま退院し、入居することになれば また運動機能が落ちてしまうのではないかと心配しています。 そこでデイサービスの事で質問なのですが 老人ホームに入居中の場合、 ホームからデイサービス(リハビリのみ)の施設に通うことは出来ないのですか!? だいたいデイサービスは、自宅から利用されているので…。 介護関係に詳しい方…それ以外の方でも… ご回答の程、宜しくお願い致します。

  • マスコミ関連で”言う人出不足現象の原因系は何ですか

    ここ、2~3年、何かと”ネガティテブ(暗く)に、聞こえて来ます”人材不足とか、人出 不足とは、その原因系は、何に起因されているのでしょうか。・・・ 例えば、経営者:雇用者サイドの”求人条件じたいが、特定の”資格保有者・技術的、知識・経験保有の”即時、事業貢献に寄与できる方々を”望みたいとか、人材への条件が、高度で先進的ハイテク社会へ移行型スペシャリスト希望とかで、無いモノネダリ傾向なのか、管理職・被管理職・フリーランス的期間契約労働者・・・又は、それ以外で”高度・先進的”労働者が、求められているのか”識者・皆様の、ご見解・回答を_お願い致します。