• 締切済み

ウィルスでしょうか?

先日、アニメ動画をダウンロード作業した後から、おかしくなったんですが、なんの操作もしてないのにも関わらず、タスクマネージャが出て来て、何度消しても又、しつこく画面に現れます。ウィルススキャンをかけるとTrackingCookeyの文字が並びます。何かしらの因果関係が有るのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ご利用のウイルス対策ソフトで対応できないなら、他のソフトで検索された方が良いですよ。

metaboe
質問者

お礼

ありがとうございます。他のソフトを試してみます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスなのでしょうか?

    いつもと言うわけではないのですが、またにパソコンの動作が重くタスクマネージャーを見てみるとcpu使用率が100%になっています。なにもやってないのにこうなるのはウィルスなのでしょうか?ウィルスバスターのスキャンやオンラインのノートンのスキャンではウィルスは感知されませんでした。

  • これってウィルスですか?

    5月9日の午前9時から10日の午前12時までPCをつけっぱなしにして家を離れて帰宅したら音楽再生ソフトが画面に表示されていないのに音楽が再生されていました。 タスクマネージャで確認しようとしたところ「タスクマネージャは管理者により使用不可にされています」とメッセージが出力されました。 その後レジストリから設定値を変更して使用許可を出そうとしたらブレーカーが落ちてしまいPCが再起動してしまいました。 再起動後は音楽はとまったのですが、今度は不定期に画面に小さい赤い(オレンジと赤の中間くらい)点のようなものが大量に一定時間出続ける 現象が発生しました。 ウィルススキャンしたところウィルスは発見されず。タスクマネージャで確認したら特に変なプロセスも動いていませんでした。 使用OSはXP Pro SP2,メモリ1G,MicroSoftの更新はすべて更新しています。ウィルスソフトのデータベースは最新に更新済みです。 使用したソフトはウィルスバスター2008限定版、ウィルスバスターオンラインスキャン、シマンテックのオンラインスキャンです。

  • これはウィルスですか????

    タスクマネージャを開いたところCCEMFLSV.EXEというプロセスがありました。20分くらい待ってみたら消えていました。 それで、ネットで検索してみたところワーム(?)ということがわかりました。 でも時間が経ったら消えたのでどうなのかわかりません。 これは、どうすればいいのでしょうか??? 使っているソフトはノートン2006年です。 昨日、ウィルススキャンしました。何も出てきませんでした。 ウィルススキャンをした後、インターネットはしていません。

  • ウィルスかも?

    フォルダに見せかけたexeファイルを実行してしました するとタスクマネージャでプロセスを見てみると ktab2cce.exeというのが異常に動いてました ググっても全くヒットせず困ってます ウィルスチェックのソフトは入れておらず オンラインスキャンするのもいいのですが せめてどこのフォルダをスキャンすればいいのかわかればいいのですが。。。 どなたかアドバイスください;

  • ウィルススキャンでフリーズするウィルス

     米国サイトから、スクリーンセーバーをダウンロードしたのですが、 様子がおかしく、完全ウィルススキャンをしようとしたのですが、 スキャンの画面になるとフリーズします。 何度も再起動して試したのですが、ダメです。 スクリーンセーバーを削除し、他の動作(音楽再生やブラウザ立ち上げ)を確認しましたが、問題ないです。 動きもスムーズなのですが、ウィルススキャンだけは相変わらず何度もフリーズします。 ウィルススキャンが邪魔されるようなウィルスはあるのでしょうか?またどうしたらスキャン出来るようになるのか、教えてください。 恐らく、何らかのウィルスは入っていると思うのですが、スキャンが出来ないと、駆除しようがありません。 パソコン初心者ですので、よろしくお願いします。

  • 何のウィルスでしょうか・・・?

    画面に○がたくさん出て全画面を覆い尽くしたり、レジストリとタスクマネージャを使用不可にするウィルスにかかってしまいました。 ウィルスバスターを導入していますが、対処出来ずに困っています; せめて何のウィルスかだけは知りたいです。。。 どなたか対処法などご存知の方がいらしたら、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • ウイルスに感染しました

    ウイルスに感染してしまいました http://okwave.jp/qa/q7420982.html この方と全く同じ症状で、ウイルスバスターやWindows Defenderが止められていて 有効にしようとしても出来ません タスクマネージャーを開こうとしても開けない状態です 回線を抜いてPCを起動してみたら あの画面の代わりに このプログラムではこの web ページを表示できません と表示されます やはり他に操作はできません Alt + Tab キー同時押しをしてみたら dialog window と デスクトップ があり デスクトップを選択しても何も変わりませんでした Ctrl + Alt + Deleteを押したら このコンピューターのロック ユーザーの切り替え ログオフ パスワードの変更 タスクマネージャの起動 というメニューは出るのですが、タスクマネージャーの起動を選択しても あの画面のままでタスクマネージャーが表示されません セーフモードでのPC起動は出来る状態です その後普通に起動したらやはりあの画面が出ます OSはVistaです OSの再インストール、リカバリ等はディスクが無い為出来ないと思います・・・ 自分ではウイルスの駆逐方法がわからないのでどうすることも出来ないので質問させて頂きました どうか助けてください

  • これってウイルスですか?

    海外のサイトを複数ページ開いて見て回ってたとき 勝手に知らない画面に切り替わり何か表示が出ました 意味が分からないので×をクリックしてそのページを閉じました すると急に凄い重くなりました 半フリーズ気味だったので タスクマネジャーから終了しようとしたとき 何げにPF使用量を見ると1.7GBにも達していました !!??と思い速攻閉じました もしかしてウイルス?? でも、その後、特に問題もなくPCを使えます ノートンも入れてますし最新の更新もバッチリです ただ2週間前からスキャンはしてません もしウイルスならノートンが作動して防いでくれますよね? 一応今からスキャンしようと思っていますが スキャンして問題がなければウイルスは入っていないと認識してかまわないものなのでしょうか? それとも面倒でも去年の暮ぐらいのバックアップでCドライブを戻したほうが良いでしょうか? PFが1.7GBもいったの初めてなので心配でたまりません Cドライブのどこかにウイルスが潜んでしまってたらどうしよう・・

  • SOTEC PC ウィンドウが閉じてしまう

    ウィンドウを多めに(といっても5~20くらい)開くと、 画面のほとんどが黒くなったりして、ウィンドウの選択などできなくなり、 自動ですべて閉じてしまったりします。 スペックはメモリ2、CPU3で高いと思います.. ウィンドウを閉じたあとも、タスクマネージャでは iexplore.exeのメモリが高いままになっていたりもしたみたいなのですがそれも関係しているでしょうか... 今はウイルスソフトなどは使っていません 開いていたものが閉じてしまうのは、これまで作業していたものが台無し(ウィンドウ上で文字を書いていた場合など)になったり、どのページを開いていたか分からなくなってしまったりするのですが、 なにか原因などあるのでしょうか?(SOTECだからということもあるでしょうか?)OSはVistaです。よろしくお願いします。 一応、一度ウィンドウを閉じたあとに、タスクマネージャでiexplore.exeを強制終了などしてみたりもしているのですが..

  • ウイルスにやられたのでしょうか?

    うまく説明できないので申し訳ないのですが、 IEを開いたときなど、画面の右上「×」とか「_」とかあるところに数字が出るようになりました。同様にツールバーの三角矢印などのところもへんな文字に変わってしまいました・・・。しかも最近作業中によく固まります。さらに、「不正な●●で・・・」とかいう警告のウインドウがしばしば出てきます。 ウイルススキャンしようにも、ソフトが立ち上がりません。。。。 これって、ウイルスにやられてしまったのでしょうか?それとも単純にPCが壊れてしまったのでしょうか? 修理?買い換え?アドバイスをおねがいします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い換える際に気になるのが、古い筆まめの移管です。現在使っている筆まめを新しいPCに移せるのか、具体的なアドバイスが欲しいです。
  • 現在のバージョンは筆まめVer.18で、パソコンのOSはVISTAです。住所録が入っているので、新しいPCに移し、新しいバージョンを購入したいと考えています。
  • 具体的には、まず古いPCから住所録が入っているフォルダーを探し、それを新しいPCに移す方法を知りたいです。お手数ですが、教えていただけますと助かります。
回答を見る