- ベストアンサー
漢字の画数
漢字の画数を調べると本によって同じ漢字でも画数が違ったりします。なぜなのでしょう。 それと、漢字を入力すると正しい画数を調べられるようなサイトがあったら教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
辞書によって画数の違うものありますよね。 現在、画数が決めてあるのは教育漢字の1006字で、教育漢字以外で国語審議会で決めたものはないとのことです。 このことから、辞書出版社(著者)によって画数の違いが生じているということです。 ↓ 2003.4.13参照 http://www001.upp.so-net.ne.jp/shimomura/news_back_number.html 漢字入力で調べられるサイトを二つ紹介しますが、ここにも画数の違いはあります。 例えば、「瓜」「紫」など。
その他の回答 (4)
- boxer1
- ベストアンサー率35% (99/278)
こんにちは。 辞典や辞書により、旧漢字で余り変化しない漢字は旧漢字の画数を載せている場合があります。 一太郎やWordをお持ちなら、手書き入力のATOKやIMEパッドを使用すれば画数の漢字が次々と出てきますよネ! ↓漢字を入力すると正しい画数を調べられるようなサイトではありませんが参考になれば!
例えば「くさかんむり」の場合、 3画だったり4画だったり8画だったりします。 これは「新字体」「旧字体」というものが関係しています。 新字体(=現在、ふつうに使われている漢字)では3画ですが、 旧字体(=昭和初期まで使われていた漢字)だと 4画(=横棒が離れていて、「十」が2つあるような感じ)だったり 8画(=「艸」と書きます) --って感じです。
- tds2a
- ベストアンサー率16% (151/922)
gooを使っている方なら、 トップの検索の枠に「漢字」と入力して検索してみてはいかがですか?
こんにちは。 >漢字の画数を調べると本によって同じ漢字でも画数が違ったりします。 >なぜなのでしょう。 そう言えば、姓名判断でも同じような事に遭遇しますね。 下記のURLを参考にして、お調べ下さい。