大震災で建物全壊、引っ越し費用は?

このQ&Aのポイント
  • 大震災で建物が全壊したため、再建のめどが立たない状態です。
  • 店舗の借主から引っ越し費用の負担を求められています。
  • 貸主が借主に引っ越し費用を負担する必要があるのか、解決策を知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

大震災で建物全壊、引っ越し費用は?

  1棟の店舗用建物の所有者です。 建物の中に店舗が3つあり、1つは自分で商売をするために使用し、残りの2店舗を貸しています。 今回の3.11大震災で建物が全壊したため、建物は壊さなければならず、 3店舗とも商売ができなくなってしまいました。 現在建物を新築するにも予算がなく、再建のめどは立たない状態です。 ところが店舗の借主から「商売を再開したいので早く建物を新築してほしい、それができないのなら 他の場所に移りたいから引っ越し費用を出して欲しい」と言われました。 今回のような予期せぬ天災の場合、 貸主が借主に対して引っ越しの費用まで負担しなければならないのでしょうか。 私自身も失業状態なので困っています。どうしたら良いのか教えてください。

  • 10a25
  • お礼率75% (15/20)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138366
noname#138366
回答No.2

災害で建物が全壊した場合は、その時点で賃貸借契約は自動的に終了しますから、引越し費用を出す必要はありません 借主は無条件で退去しなければいけませんし、貸主は敷金や補償金を返還しなければなりません ただし阪神大震災や今回の震災のような大規模な災害の場合は、罹災都市借地借家臨時処理法が適用されます 質問者さんが新たに店舗を建て直すのであれば、現在の借主に優先的な借家権が認められます 立て直さない場合は、借主が借地権を取得して店舗を建てる事も可能になります ただし、質問者さんがその場所に自宅を建てて住みたい場合など、正当な理由があれば拒否できます いずれの場合も、以前の契約は震災の時点で自動的に終了していますから、質問者さんが何らかの補償をする必要はありません 敷金や補償金を返せないとなると、もめるでしょうけどね ちなみに、敷き引きなどの特約は適用されないと思ってください 基本的には、全額返金です できれば、地元の無料の法律相談などに借主の方と一緒に出向いて説明を受けて納得してもらったほうがいいでしょう 参考に http://www.tanda-fk.com/article/194863796.html

その他の回答 (3)

noname#138366
noname#138366
回答No.4

No.2です 書き忘れましたが、震災の日で契約は終了していますから その日を基準に3月分の家賃も日割り精算して返金する必要があります

回答No.3

No1です 私の書き方が悪かったのですが 借りている方が、罹災証明を取れると、融資や、多少の助成が貰えなかったかと思います 勿論貴方も罹災証明をもらえれば、再建の融資も有ります 役場に行って罹災証明をも有るついでで構いませんので、 借りている人の事も聞いて、説明されてはいかがでしょうか No2の人が説明していますが、今回の場合には貴方が払う必要が無いかもしれませんが、ただ単に私には払う義務が無いと言うより、丸く収まると思います いかがでしょうか?

10a25
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 jf2kguさんの文章をじっくり読まさせていただきましたが、主旨が私には伝わりにくい印象を受けましたが如何でしょうか。

回答No.1

今回の震災の助成で無かったかな? 一度市町村役場に相談してください 激甚災害s亭を受けますと低利の融資なども有りますので、一度市町村役場に相談してください≪融資を受けるのに罹災証明が必要ですのでそちらも一度相談してください≫

10a25
質問者

補足

今回の質問は、融資の相談ではありません。罹災証明申請書は既に提出済みです。引越し費用を貸主が負担しなければならないのかをお尋ねしたかったのですが.....。

関連するQ&A

  • 火災保険で全壊による再建費用として支払われる金額

    火災保険や地震保険などで、全壊による再建費用として支払われる金額についてですが、 再建とは新築を建てる費用のことでしょうか? たとえば保険金プラス持ち金では費用的に新築を建てることができない場合、 中古戸建になったり、賃貸になったりすることが考えられます。 この場合も「全壊による再建費用」は全額支払われると考えていいのでしょうか?

  • 貸主としての修繕義務範囲について

    店舗の貸主なのですが、不動産会社を仲介しないで借主と 契約する為に契約書自作で作っております。 そこで質問です。 天災・地震などで建物が滅失したとして、それによって借主の商品・備品が 破損した場合は、法律的に修繕・弁償の義務はあるのでしょうか? 契約書に「天災・地震等の不可抗力によって借主の備品・及び商品に損害が及んだ場合は       貸主はこれを補償しない」 と、補償しないことを確定した文言を加えてもよいのでしょうか? お詳しい方、ご教授お願い致します。

  • スケルトン状態の物件

    新築賃貸ビルにて今度、自営で商売をはじめるものですが,ワンフロアー の一部を自分が希望する分だけ区切って借りることが可能なのですが、これを区切ったり,内装したりの費用は,どこまでが貸主負担でどこまでが借主負担なのですか? お願いします。

  • 店舗のシャッターのメンテナンス費用

    飲食店の店舗の入り口に自動シャッターがあります。 このシャッターは契約前から設置されているものです。 先日、このシャッターが動かなくなったので、管理会社に電話したらメーカーの担当者が来て直してくれました。原因はクモの巣がセンサーに反応してシャッターが降りなくなっていたという単純なものでした。 後日、管理会社から担当者の派遣費用として約2万円の請求が来ました。 この費用は、あくまで通常の使用上の不具合に関するメンテナンスであり、また契約書にも設備の修繕費は貸主持ちとありますので、貸主の負担だと考えてますが、管理会社は借り主が掃除していなかったから、という理由で借り主負担の一点張りです。 果たして借り主の負担になるのでしょうか?

  • 古い貸家について

    築70年以上になる家を賃貸してます。 この家がもし地震等で倒壊し、借主が怪我(死亡)した場合の貸主の責任はどうなるのでしょうか? 借主はそこで商売をしてますので、不特定多数の人も出入りする建物です。 借主はこの先長く商売(居住)するつもりは無いらしく大規模な補強工事(ほとんど建替に近い)には 家賃の上昇の事から難色を示してます。 もし補強工事をするならその期間の仮店舗や営業保障をしてくれと言われてます。 長くは無いと言ってもその間に大地震で倒壊すればどうなるのか心配してます。

  • 広告料と借り主が残したごみ処理費用について

    小さな庭の付いた古いマンションを貸しています。三月まで借りていた借り主が、その後輩を紹介してくれて、四月からはその友人が借り主になっています。 そこで2点質問します。  一つ目は、不動産屋から請求が来ている広告費についてです。4月からの借り主は、3月までの借り主の大学院の後輩で、不動産屋に広告してもらったわけではないのです。この場合も広告費は不動産屋に支払わなければならないのでしょうか?(すでに一方的に領収書が送られてきて、差し引かれています。)広告費の存在は正直言って今回初めて知りましたが、不動産屋は、「3月まで借りていた借り主が入居する際もいただいていましたよ。」と言っていました。  2つめですが、3月までの借り主が、残していったごみの処理費をだれが負担するか?ということです。借り主は立ち退きの際、立ち会った不動産屋に、「この庭の草ごみは、4月から借りる後輩が少しずつごみとして出すことになっているので、そのままにしておいてください」と、言い残して引っ越していったとのことです。(不動産屋の話より) 不動産屋はまず、貸し主の私にごみ処理費用として、1万5千円を請求してきました。これを私が断ると、「それでは、敷金から支払います」と言っています。しかし、敷金は一月分しかないためハウスクリーニングやサッシの調整等で、すでに敷金分を大きく越えてその分はもちろん貸し主の私がが支払います。そこに、1万5千円のごみ処理費用が、敷金の中から取られるのでは、結局は貸し主の私が支払うことになってしまうのです。私としては、「処理しなくていいごみを、立ち会ってそのことを認識していたはずの不動産屋の勝手にやったこと」という思いなのです。  長くなりましたが、この草ごみ処理費用、だれが負担すべき費用なのでしょうか?  教えてください。

  • 敷金)建物賃貸借契約書

    こんにちは。 月末に引越しを控えているのですが、敷金の事で質問させて下さい。 現在賃貸しているアパートの建物賃貸借契約書は以下の様になっております。 後記 貸主を甲とし借主を乙として甲乙次のとおり賃貸借に関する契約を双方受諾の上締結する。 (保証金)  借主は本物件の賃貸借保証金として金500,000円也を次の特約により貸主に預託する。 1.借主が本契約の解約または解除により本物件を貸主、借主立会いのうえ完全に明渡ししたときに、貸主は保証金のうち金350,000円也を差引いた残額金150,000円也を返還する。 2.借主の義務不履行があれば貸主が受けた損害金その他借主の負担金を貸主は前項の返還すべき保証金から差引くことができる。 3.保証金には利息をつけない。本証をもって預り証とする。 4.借主は保証金に関する権利を第三者に譲渡したり担保の用に供することができないものとする。 (本物件の修繕)  本物件内の畳・建具類、壁面・天井のクロス、フロアシート、ガラス、照明器具、住宅の鍵、その他付属品等の損耗による修理およびキッチンセット、浴槽、トイレ、給湯器、換気扇、給排水設備、付属設備等の修理は乙の負担において行う。 上記内容にて質問させて下さい。 (1)上記契約を行った場合、敷金の350,000円は戻ってこないのでしょうか? (2)上記契約を行った場合、修繕費用は全て私負担になるのでしょうか? 以上、困っております。よろしくお願いします。

  • 定期建物賃貸借について

    宜しくお願いします。 定期借家制度についてご教授お願いします。 現在、貸し店舗を1件持っています。 通常の契約方法で不動産屋を入れています。 今の借主に対しては少々の騒音やマナーの悪さもあり、また建物の老朽化(立替)の問題もありますので、次回の契約は定期建物賃貸借を考えております。 現在の貸主と初めて契約を交わしたのは平成14年です。 こちらが定期借家制度の契約を望んだ場合、もし貸主に拒否された場合この定期借家制度は使えないのでしょうか? それとも一方的にこちらで契約方法の選択は出来るのでしょうか? 不動産屋に相談しても面倒くさがり(不動産屋にとっては営利的に不利?)はぐらかしてきます。 詳しい方、アドバイスやご教授宜しくお願い致します。

  • 大雪でフットサルコートの屋根が全壊しています。

    フットサルコートの屋根が2/15からの雪で全壊しています。少なくとも私の知っている限り二棟は壊れています。二つとも同じような屋根です。今までは壊れなかったのに、今回の大雪は屋根の重さの限界だったのでしょうか?体育館も壊れたというニュースをみましたので、限界もあったのかもしれませんが、柱も折れていてそう簡単に直るようにも見えません。 カーポートの屋根は壊れなくても、ああいう大型の屋根はもろいのでしょうか?構造上問題があったのでしょうか? 家の近くなので今日のような強風で屋根のビニールがバサバサを音を立てています。 それでも壊れたまま手が付けられないような状態なのか誰もいません。 このような建造物は金額的にいくらくらいで出来るものなのでしょう。 あまり営業も振るわなかったようで、このままになってしまわないか不安もあります。 保険で対応できるものなのでしょうか?

  • 建物賃貸借契約書について

    既に入居済みでこれから「建物賃貸借契約書」にサインをしようとしています。 「重要事項説明書」と「建物賃貸借契約書」に記載されている内容の一部で、 一般的なのか、特殊なのか、初めての契約のためみなさんの意見をお聞かせ下さい。 重要事項説明書・・・ <特約事項> ・退去時の畳表替え、障子・襖の張替え、室内清掃は借主負担とする 建物賃貸借契約書・・・ <明け渡し 現状回復> ・カーペット、壁紙、襖、障子、畳について、チェックリストによる深刻以外の汚損(シミ・タバコのヤニ)、  破損(タバコによる焼け焦げ、破れ、傷)の修繕費用は借主が負担する。 ・クロス等のタバコによる変色や焼き焦げ、汚損、破損については、経年変化・自然損耗によらないので、  それが一部であっても借主は部屋単位で張替えなくてはならない。 ・借主の義務である現状回復工事は、原則として貸主に依頼して行うものとする。  工事内容及び料金は末尾記載の修繕・現状回復等の精算内容のとおりとし、  借主は貸主の承諾を得て行った造作等であっても現状に復する義務を負い、  同造作物等を貸主に対して買取請求は出来ないものとする。   退去時工事等の精算内容   (1)エアコン洗浄 8400円(一基)   (2)カーペット張替 3885円(m2)   (3)クロス張替 1050円(m2)   (4)クッションフロアー張替 3675円(m2)   (5)畳交換 15750円(一枚)   (6)粗大ゴミ撤去 別途見積り   (7)基本洗浄 31500円(~30m2)   (8)鍵・シリンダー 15750円   (9)その他 見積り   その他、クリーニングについては汚れの度合いにより、クロス等の清掃費用は基本洗浄に含まれないものとする。 このような感じです。 ちなみに部屋は26m2の1Kです。 フローリングで畳・襖等はないのですが・・・ 入居時にエアコン洗浄・消毒・鍵交換をして、退去時にもしなくてはならないのでしょうか・・・ 宜しくお願い致します。