• ベストアンサー

Airport ・空港という言葉は、何時から使われるようになったのか

ykazuoの回答

  • ykazuo
  • ベストアンサー率51% (131/253)
回答No.3

どうやって'air port'という言葉が作られたかに関してですが、1919年に seaport (海港) に倣って付けられたそうです。つまり、seaport という言葉があり、"sea"ではなくて"air"なんだから、'air port'と、とりあえず引用符付きで使い始めたのが起源のようです。 でも最初は、一語でなく'air port'と二語になっているのは、日本語で言えば、いきなり「海港」という言葉に倣って「空港」とするのは変だから、「空の港」としようという感じだと思います。1924年に入って、'air port'から'airport'になったのは、イメージ的に言えば、「空の港」から「空港」になったようなイメージに近いと思います。

old-captain
質問者

お礼

早速、回答をいただき、ありがとうございました。小生、海が好きで、特にヨットが好きで、海から来た言葉を調べていて、飛行機、空港の事が、気になりました。飛行機の乗降りも、船と同じで、port side(左舷)からですし、Crew,Cabin,Cockpit,Captain すべて、海から来た言葉ですよね。 1918年から郵便物の飛行機輸送が、始まったそうですが、その頃からなのですね。 本当に、ありがとう御座いました。

関連するQ&A

  • 川崎駅から羽田空港までのバス

    8月9日、羽田空港から飛行機に乗ります。 午前8時45分の便なのですが、空港まで川崎駅から京急バスで行こうと思っています。 50分くらいで到着と書いてありますが平日の朝はどのくらいかかるでしょうか。 ご存知の方、教えてください。 http://www.keikyu-bus.co.jp/keikyu-bus/airport/01_04.html

  • 羽田空港と成田空港

    羽田空港からも成田空港からも上海やソウルなど主要外国都市にいけますが、どちらの空港からも行ける場合、ふつつどう使い分けられているのでしょうか? 羽田からの便が取れなかったときにしかたなく成田を使うという感じでしょうか?

  • 日本の国際空港の数

    日本の国際空港の数はいくつあるのでしょうか? 海外への定期便のある空港のみです。 千歳、成田、羽田、中部、関西、福岡空港くらいしか 思い浮かびません。 他にあるのでしょうか?

  • 羽田空港 国内線なのに羽田空港国際線ターミナル

    飛行機に不慣れな者です。 国内出張でJAL便をインターネットで予約・購入しました。 羽田発の飛行機に間に合うよう、Yahoo!路線で自宅から 羽田空港までを検索したところ、国内にも関わらず 羽田空港国際線ターミナル駅が表示されてしまいます。 搭乗する便名や時間も、私が予約したものと一緒です。 JALで国内便であれば、羽田空港第一ビル (ANAで国内便であれば羽田空港第二ビル)しかないものだと 思っていたので、検索結果に戸惑っています。 国内線でも、国際線ターミナルを使うことってあるのでしょうか? 恥ずかしい質問ですが、教えて下さい。

  • 出発の何分前に羽田空港に着けばいいのでしょうか?

    5年ぶりに飛行機乗るのですが 出発の何分前に羽田空港に着けばいいのでしょうか? 手続きにどのくらい時間がかかるのかわかりません。 一人旅ではなく、飛行機に乗ったことがある友達と旅行に行きます。 7:10発の飛行機なのですが、 何時に羽田に着けばいいか教えてください。 国内線です。

  • 羽田空港に寝泊りすることはできますか?

    飛行機の羽田到着が遅れ、羽田空港からの最終電車も無くなってしまったら、 そのまま羽田空港で夜を明かすことはできるのでしょうか? 再来週、沖縄に行くのですが帰りが那覇からの最終便です。休日のためいつもより早く終電がなくなってしまいます。時間通り羽田に到着すれば問題ないのですが、先日50分遅れというのを目にしまして、もしそうなったら、どうするのかと思いまして質問しました。

  • 空港へ行く時間

    出張のために飛行機に乗ることになりました。 そこで6:30羽田発の便に乗るには何時までに羽田空港国内線ターミナル駅(京急)に何時に到着していれば間に合うでしょうか? 飛行機は乗る機会が少ないので少し余裕をもっていきたいと思います。 あまりにも素人の質問ですみません。 どなたか教えて下さい。

  • 羽田空港の国際線定期便再開について

    羽田空港の国際線定期便再開について ニュースで羽田空港の国際線定期便が32年ぶりに再開するとニュースで報道されています。10年以上前ですが、羽田空港からは中華航空(チャイナエアライン)が定期便を就航していて、ハワイや台湾へのフライトがあった記憶があります。これは定期便ではなかったのでしょうか。チャーター便ではなかったと思いますが。なにか事情をご存知でしたら、教えてください。

  • 空港について。

    飛行機(ANA)で明日羽田発~福岡まで行くのですが、空港には出発時間のどれぐらい前に行けばいいんでしょうか? チケットはeチケットです。 国内飛行機が久しぶりで、海外便みたいに2時間とか前に行けばいいのか、1時間前とかでもいいのか分からなく質問させて頂きました。 どなたか分かる方がおりましたらぜひ教えてください。

  • 羽田空港、成田空港って24時間利用可能ですか?

    来週、アメリカへ旅行に行きます。 成田発の国際線が午前中の早い時間にでて、現地に朝着く便に乗るのですが、その前に他県から国内線で羽田まで行きます。 羽田着は前日の23時ころなのですが、それからホテルへ行って、翌朝早くにチェックアウトというのも結構ハードだなと思い、あと、現地での時差ぼけ対策に飛行機の中では寝ていたいので、できれば羽田から成田へ行って、そのまま空港で朝を迎えたいんです。仮眠室が使えないのはHPを見てわかりましたが、空港自体、夜中はいられないんですか? ラウンジ とかで読書でもしてようと思ってるのですが。 さらに、アメリカから帰国するのが15時ごろ成田着なのですが、地元に戻る飛行機が翌朝の6時のものしか取れませんでした。仕事の関係でどうしてもその便に乗らなければならないので、ホテルに宿泊すると5時前には出なければならないことになります。それもまた辛いので、というか自信がないので…できれば羽田にいたいです。 以上の理由で、羽田、成田両空港の利用可能時間、利用可の施設が知りたいです。ご存知の方、よろしくお願いします。