• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スワローズ/カープ:いま絶好調の理由って何?)

スワローズ・カープの絶好調の理由は?

NTAKKUNの回答

  • NTAKKUN
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.2

自分は、巨人ファンなのですが、自分から見ても今年のヤクルトは強いと思います。特に投手力がよく先発も抑えもいいと思います。ただ、全体的に若いので優勝するかと言えば、?(疑問符)がつきますが、(総合力で巨人・中日・阪神のほうが1歩上のように思います)もう少し経験を積んで強力な外国人バッターを2人ほど補強すれば、2~3年後には優勝してもおかしくないチーム、手ごわいチームになると思っています。

noname#142536
質問者

お礼

なるほど、そういう話は嬉しいですね。若返りが成功したとなると昨年の高田監督就任からの騒動もまぁ悪くなかったのかなと思います。スワローズは代々、助っ人外国人の当たりを引く確立が高いですから期待ですね。あ、、でも純国産打線ってのも魅力ですよねー。 ともあれ、巨人・中日・阪神にはもう暫く眠ってて欲しいです。

関連するQ&A

  • 野球ファンのマナー

    自分はいちプロ野球ファンです。 しかし野球経験も無く、細かい技術までは分かりません。 よくtwitterやyahooの応援コメント、その他SNSやブログなどでも、監督の采配やキャッチャーのリードへの批判が見受けられますよね。 あれらの批判はいかがなものなのでしょうか? テレビなどのメディアを通じて、もしくは球場で数十メートルも離れた場所から観るだけしかできないファンなんかが、野球一筋数十年の監督よりも采配に詳しいなんてことがあるのでしょうか? 毎日のように選手と寝食を共にしているために分かる、数字に反映されない調子の善し悪しもあるでしょう。 もちろん外から見ないと分からない事もあるかもしれませんが、周りに相談出来るプロのコーチやOBがいくらでもいるはずです。 ファンごときが思いつく戦術など余裕で選択肢として考えた上で、敢えての采配なのだと自分は思うのですが…。 キャッチャーのリードについても同様です。 たとえ1軍と2軍を行ったり来たりするようなレベルの選手でも、日本の野球のトップクラスの世界に生きる人達です。 ファンごときが指摘できてしまうほどリードがヘタクソなキャッチャーがそんな競争率の中で何年も生き抜く事が出来るとは思えません。 簡単に選手を批判する方々は野球ゲームなどと勘違いでもしているのではないでしょうか? そして選手の批判をしているブログにこういった内容のコメントをすると、大抵は荒らしとでも判断されるのか削除されます。 「自分は全体公開の日記で選手の批判をするけど、自分への批判は認めない」だなんて理不尽だと思うのですが。 皆さんどう思われますか?

  • 標記の方の野球解説に付き意見を聞かせてください!

    プロ野球解説に関してですが, ・谷沢 健一 ・星野 仙一 ・山本 浩二 ・江川 卓 ・田淵 幸一 ・牛島 和彦 ・張本 勲 ・衣笠 祥雄 ・北別府 学 ・野村謙二郎 の方に付きまして, 解説聞いていてどういう印象を皆様もたれます? 後山本浩二氏が広島東洋カープの監督(1989年~1993年, 2001年~2005年)をされていた時の采配についても, ファンの1人として意見を求めたいのですが--。

  • 広島カープが好調!!!

    のむすけ、エルドレッドも好調! 鯉が下げられた今日も広島カープの勢いは止りません・・・・・・! が、どうなんでしょう!? このままクライマックスシリーズまでいけますか? みやじまさんの~神主が~♪

  • 絶好調をメンタル100とすると今は70ぐらいです

    絶好調時をメンタル100とすると今はメンタル70ぐらいになっている気がします。 メンタル50ぐらいがボーダーだとして40を切ると病んでいるというような感覚で 80が普通で70だと少し疲れがあるぐらいです。 ただ、絶好調時にくらべると30ぐらい落ちた値だとセルフイメージしています。 疲れの原因は仕事の内容が変更になったことによる疲れと 自分がきちんと仕事をしていると思われているかという 自分が会社に在籍し続けることができるのかということに対する 不安からです。 あと、健康や病気、両親のことなどの心配と金銭的な不安など からくるストレスで少し落ち着かなくなってます。 落ち着かなくなるといっても何もかもが手につかなくなるということではなく、時々、不安が頭をよぎる程度です。 友人と飲みにいったり食事にったりして話をする機会が設けられれば いいのですが、コロナの影響でそうもいかず。 新しい友人を作ることも新しいコミニティーに参加することも できていません。 どうすれば気分をかえられるでしょうか。 また、あたまがもやもやしていやな気分です。 まぁ、明日からの3連休を休めばとりあえず落ち着くとはおもうのですが、 不安です。もやもやします。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ホークス、ファイターズ、スワローズ、そしてカープは?

    オリックスが見違えるほどに調子よく、ロッテもエンジンかかってきた。 対照的にホークスとファイターズはイマイチエンジンがかからず。 セリーグは首位奪回に燃えている?巨人と、ギリギリで踏ん張っている中日。 いい試合はするものの、手が届きそうで届かないカープ・スワローズの両チーム。 ホークス、ファイターズ、スワローズ、カープ…この4チームはCSに出れるでしょうか?

  • プロ野球のレベル低下

     たいがいのスポーツは年々レベルアップしていると思うけど、プロ野球はレベルダウンしていると思いませんか?WBCメンバーは、イチロー、稲葉あたりからマー君まで約15歳ぐらいの年齢が入り混じったメンバーだけど、僕が選んだアラ還オールスターズのほうが絶対に強いと思いす。(今から挙げるメンバーは、学年で言うと三年間に入ります。)  左ピッチャー 高橋一三、鈴木啓示、江夏、安田猛  右ピッチャー 堀内、平松、星野、江本、松岡弘、池永、成田、木樽、金田(弟)、山田久志、  キャッチャー 田淵、大矢  内野手    加藤秀司、山崎裕之、有藤、衣笠、富田勝、藤原満、         藤田平、  外野手    福本、若松、山本浩二、門田、矢沢、  (山田久志と渡辺俊介を比べる事はできないと思うけど、皆さんどう思いますか?)

  • 今年のジャイアンツ

    今年のジャイアンツは、 打線が良い時と悪い時がはっきりしていて、悪い時が多いですけど、 それ以外にも、采配面に問題があると思います。 特に気になるのは、高橋由伸が最近安打も打っていますし、振れているのにも関わらず、 なぜ、スタメンに外すのかが疑問に思います。 8月22日のカープ戦で、 「何で高橋由伸はベンチスタートなの?振れているのにスタメンで使わないの?」 「何で代打要員なの?もったいない。」というのが、私は感じます。 カープの先発は右の福井なのに考えられません。 怪我とかがあれば、別ですけど、 8月22日、結局、最終回ランナーなしで、代打で出て、ヒットを打ったのは良かったと思いますが、もし、代打を出すなら、7回の2アウト満塁の場面だと思います。 後、8回裏1-0、1アウト、ランナー1塁で、 山口がエルドレッドに2ランホームランを打たれて、1-2になった場面ですけど、 あそこは、山口じゃなくて、右のマシソンに変えるべきだったと思います。 ゲーム展開からすると、1-0で守り切って、逃げ切らないといけない展開ですので、 ゲーム展開を読まないとダメだったと思います。 もちろん、打線が1点しか取れないのもよくはありませんけど、 そういう展開や流れ的なものを理解しているのかが疑問に思います。 8月22日、カープ戦、原監督は采配ミスを3つ犯していると私は思います。 1つ目は、高橋由伸をスタメンに起用しなかったこと、 2つ目は、高橋由伸を7回の2死満塁で代打起用しなかったこと、 3つ目は、エルドデッドの時に、右のマシソンに変えずに、そのまま続投したことです。 ちなみに、高橋由伸は、打つこともそうですけど、 選球眼も良く、四球も選べて、出塁も出来る選手だけに、 もし、2死満塁で、高橋由伸が代打で打席に立った時は、 カープのバッテリーもよりプレッシャーもかかりますし、怖さもありますし、 最近、安打を打っているのも、そうですが、 もし、高橋由伸が、結果四球でしたら、 押し出しで1点入って、当時2-0に出来たはずです。 タイムリーヒットでしたら、ひょっとしたら、2点入って、タイムリー2塁打でしたら、3点入って、本塁打でしたら、4点入る場面ですし、最高5点入る展開です。 最近、振れていて、安打の延長が長打も打てる選手なのに、もったいないです。 野球を知る皆さん、ジャイアンツファンの皆さんはどう思いますか?

  • 五輪予選での星野監督の采配について

     昨日の台湾戦、日本が見事に勝って北京行きを決めました。いち野球ファンとして、とてもうれしく思います。しかし、昨日の試合で星野監督の采配でどうしても解せないことがあります。それは、ダルビッシュ投手についてです。  なぜダルビッシュ投手を7回も投げさせたのかが分かりません。昨日のダルビッシュ投手は素人の目でも分かるぐらい調子が良くありませんでした。変化球はことごとく外れていたように思えます。5回まで1安打だったのが不思議なくらいです。それで2ランを打たれ一時逆転を許してしまいました。これで交代だなと思っていたら続投です。韓国戦で投げて波に乗っている川上や岩瀬、そして藤川もいたのに何故交代しないのか疑問に感じました。予選の最終戦です。シーズン中ではありません。調子の悪い投手はスパッと変えて総力戦で行くべきだったと自分は思っています。例え、それがダルビッシュだとしてもです。負けたら意味がありません。日本が逆転したからいいようなもの、ダルビッシュが打たれた時、そしてその後の続投に関しては、星野監督は勝つつもりあるのかと思いました。皆さんはどう思いますか?ご意見お願いします。

  • スワローズが東京にこだわる理由

    昨年からスワローズは、球団名に「東京」を冠し「東京ヤクルトスワローズ」となりました。 わざわざ球団名に「東京」を付け、「テコでも東京から動かないぞ!」という強硬な姿勢を見せています。 しかし、スワローズの本拠地である神宮球場と、ジャイアンツの本拠地である東京ドームはわずか数キロしか離れていません。同一リーグの本拠地が至近距離に存在し、しかもその両球場で同時に試合が行われている事もしばしばです。 以下は私見です。 昔ながらのホームランの出やすい狭い球場で、なおかつ大学野球との兼ね合いで使用に制限の多い神宮球場に留まるメリットはないように思います。 野村監督時代に頻繁に優勝していた頃は神宮に来るスワローズファンも多かったですが、近年は満員になるのは巨人戦、阪神戦位で、しかも相手チームのファンが大多数を占めているのが現状です。 パリーグは首都圏と関西圏に集中していたチームが次々に移転し、それぞれの地域で地元ファンの獲得に成功しています。 スワローズも東京はジャイアンツに任せ、プロ球団が空白となっている四国に移転して新しいファンを獲得する方が経営的にも得策だと感じます。 松山の坊っちゃんスタジアムは比較的新しく広い球場なので、移転するにはもってこいだと思います。スワローズはここで毎年主催ゲームを行っているようなので、ファンにも受け入れられやすいと思います。 なぜ執拗に「東京に根ざす」事にこだわるのかが疑問です。

  • カープの東出選手の好調の要因

    今シーズンのカープの東出選手の好調の要因は何だと思われますでしょうか? 早稲田大学とは関係あるのでしょうか^^