• ベストアンサー

子供用ロード自転車の選び方

morutiroroの回答

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.2

ドロップに拘りがあれば、フジ、なければエスケープで良いかと思います。 グランフォンドや、ヒルクライムレースに4年生で出ている子がいましたが、見るとエスケープでした。 6年生なら問題ないでしょう。 ギヤが重い場合は、トップギヤ、もしくはアウターを使わねばいいことですし。

bamkero08
質問者

お礼

いきなりドロップは、子供には難しいかなと・・・。 フラットで走りに慣れ、楽しんでから 次のステップにドロップがいいと思い考え始めました。 ショップに行って、エスケープの相談をしてみます。 まずは、走ること楽しむことが大事ですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロードバイクについて

    前回は折りたたみ自転車についてお聞きしましたが ここ最近、ロードバイクに興味が出てきました。 いまは、実家のママチャリよりちょっとましなチャリンコで一時間くらいのサイクリング(?)みたいなことを楽しんでますがやはり物足りなくなってきました。 そこで、5万円くらいで探しています。いまのところ、ジャイアントかライトウエイのファータイル、シェファードあたりを考えています。(ジャイアントはどれがよいかいまいちわかりません。たぶん、エスケープあたりなのかな?) 何分素人なものなので選ぶ基準とお勧め自転車とグレードを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ロードバイク

    今、趣味で自転車を始めようと考えています。予算は5~8万円です。休日に120kmぐらいのサイクリングをしたいと考えています。この場合、ロードバイクとクロスバイクどちらを買ったほうがよいのでしょうか? もし、ロードバイクを買うのであったらGIANTのDEFY3を、クロスバイクでしたらESCAPE R3を買おうと考えています。

  • 長距離サイクリング

    長距離サイクリング ご質問させていただきます。 長距離サイクリングを楽しみたいため、クロモリの自転車(ロードレーサー)を探しています! 色々ネットや雑誌を見ているのですが・・・ 候補としては、当方京都なので、ヴィゴーレのクロモレーサーか パナソニックのORC23かアンカーのRNC7かRNC3を考えています。 パナソニックや、アンカーは比較的情報があるのですが 京都のヴィゴーレの情報があまりありません… 実際乗っていられる方がおられれば、乗り味や色々教えてほしいのですが。 お店としては、安心してオーダーを任せられるのでしょうか? それから重量と言うのは気にするモノなのでしょうか? のんびり町を走ったり、週末サイクリング80km位を楽しんだり、遠征で各地方をサイクリングしてみたいと思っています。 現在は、アルミのクロスバイク、ジャイアントエスケープ3を乗っています。

  • 初心者かつ低身長。ロードかクロスかで迷ってます

    電動ママチャリ歴6年ですが、最近、本格的な自転車に 魅力を感じてしまい、購入を検討してます。 ・自転車通勤(片道約10Km、坂道多め) ・週末のサイクリングを楽しむ ・先々、長距離を走れたらいいな、 ……などと考えてますが、身長が151センチしかないため 選択肢が狭くなるようですね。 また、通勤程度ならクロスバイクで十分なようですし、 最初はドロップハンドルが怖いと思っていたのですが、 見ていくうちに、ドロップハンドルにも挑戦してみたく なってしまい……。 そこで、いろいろ自分なりに選んでみたのが ロードバイクなら ・アンカー RA5 Woman http://www.anchor-bikes.com/bikes/09ra5_w.html クロスバイクならGIANT ESCAPE R3、Trek 7.5FX WSD あたりが妥当なのかなと思うのですが、初心者の自転車としては いかがでしょうか? 予算としては本体のみで10万円前後と考えています。 また、こんな疑問があります。 ・電動ママチャリ歴の長い、しかも低身長の初心者が いきなりロードバイクというのはきついでしょうか? 入門としてクロスバイクから入るほうがいいですか? ・身長から考えるとジュニア用となってしまうようですが、 それを大人が乗るのはやはり厳しいでしょうか。 ・クロスバイクで30kmから100kmくらいのサイクリングは可能ですか? 上記の自転車を扱っているショップは遠いのですが、 直接店舗に行って購入する予定です。 よろしくお願いします。

  • 子供用の自転車でアドバイスお願いします。

    4月から小学1年生になる息子の父親です。 最近になり、やっと補助輪が外れました。 本人も嬉しいのか、私の仕事が休みだとサイクリングに誘ってきます。 今はビアンキ バンビーノ 16インチに乗っています。 身長は115センチです。そろそろ小さくなってくる頃ですので、 買い換えようかと思っていますが、 18インチ変速機なしのブリジストン レベナにして4年生で24インチGIOS EASY(あくまでも私の希望で、一緒に走りたいから)にしようか、 20インチ GIANT SNAP 20→24インチGIOS EASYで迷っています。 私的には軽さが魅力のレベナ→GIOS EASYにしたいと思っていますが、今から18インチだとすぐ乗れなくなってしまうのではという心配と子供がいつかは変速機を欲しがるのではという心配もあり ご質問させていただきました。 自転車は大好きですが、あまりメカに詳しいわけではありません。こちらのサイトでお世話になり4年ほど前からMTBからロードに乗り換えました。(今ではどっぷりハマっています) 今買わなくても良いかもしれませんが、祖母が入学祝に何か買いたいそうなので自転車を選びました。 3歳の次男がいますので、今の自転車は無駄にはなりません(まだぜんぜん乗れませんが) いつかは息子とロードバイクで走りたいと思っている中年男の質問です。 宜しくお願い致します。

  • クロスバイクの選択で迷っています。

    こんにちは。クロスバイクの購入を考えている20代の女です。 現在はBMXにのっています。しかし、長距離を走るようになってきたのでクロスバイクの購入を考えています。 評判がよいと言われるジャイアントの自転車が欲しいと考えており、色々調べてみた結果以下の自転車で迷っています。(ロードバイク・MTBは検討していません。) ・ESCAPE RX ・ROAM この2種で迷っています。 普段の通学では交通量がとても多いため、段差の多い市街地の歩道・車道を5~10kmくらい走っています。しかし車道をぐいぐい走るのは少し怖いです。 しかし、週末は往復50kmくらいのサイクリングをしており、今後は輪行で遠くの地でサイクリングを楽しみたいとも思っています。 ESCAPEの方がすいすい走り、デザインも気に入っているのですがやはり市街地での段差の危険が怖いです。なのでROAMも検討しているのですがこちらはスピードが・・・。 ジャイアントに詳しい方、もしくはこの2種のいずれかに乗ってらっしゃる方のアドバイスを頂きたいです。 ESCAPEは大人気商品ですが、みなさん段差にはやはりそれなりに気を使うのでしょうか?

  • 自転車(ロードバイク)についておしえてください

     自転車の事は ほとんど何も解らない初心者です。 近々ロードバイクっぽい自転車を購入しようと考えてます。1週間に2~3日(休日を中心に)程度で、 1日に20~30Kmほど休憩しながら半日程かけてゆっくりサイクリング出来たら良いと思っています。 教えて頂きたいのですが、ネット等いろいろ見てると安いロードバイクはロードバイクではない。とか最低10万ほど出さないとましな物は買えないなど、よく見ます。 でも 今考えているのは、ドッペルギャンガーのD-40か413もしくはWACHSENのBSR-70ぐらいが金額的にも自分の予算内ですし、カタログ値(ほとんど、重量ぐらいしか解りませんが、)やスタイルを見ても良いかなと感じています。 お金をもっと出せば良い物が買えるのは解りますが、上に書いた自転車の中で選ぶのならおすすめのバイクはどれで、これはやめた方が良い等、実際に乗ったことがある方や詳しく違いが解る方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ幸いです。又 上に書いて無くて同等クラス(2~3万で買えそうな物)でおすすめがあれば、参考にしますので教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • おすすめのロードバイクを教えてください。

    自転車全くの初心者です。 昨年,友人がスペシャライズドのロードバイクを買って,今では一日に150km以上も走れるようにまでなっています。 私は自転車には興味は無かったのですが,最近急に欲しくなって,購入を考えています。 予算は,20万円前後です。 スペックの条件は,1日で150km以上走れるロードバイク。 かつ,当然長持ちするものがいいです。あと,細身でかっこよくて^^ そう何度も買えるものではないので,今回の自転車を一生使う気持ちで買おうと思っています。 よろしくおねがいします。

  • ロードの購入を考えています。

    現在MTB(GIANT NRS3)で片道10km弱(全てオンロード)の自転車通勤をしています。もうすこし速く快適に走りたいと思いロードの購入を考えています。 主な用途は ・悪天候時以外の通勤:10km弱(ロードで行けそうもないときはMTBで) ・休日のサイクリング ・レースは出てみたいなぁとは思っています。 予算は15~20万を考えていています。 この価格帯だと、ピナレロのFP1・FP2(ちょっとオーバー?)、FELTのF75、GIOSのBaleno、GIANTのTCRあたりが気になるモデルです。 ただ、気にしてるのは自分の体格で175cm90kg弱と結構ガッチリとした体格のため(一応体脂肪率は18%くらいなのでちょっと太ってる程度です(言い訳))、フレームはなるべく丈夫なものを選んだ方が良いのでしょうか? やはり耐久性という意味ではフルアルミの方が良いのでしょうか?それともフルカーボンなどでも全然問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フラットロード購入について

    フラットロードバイクの購入を考えています。 あまりバイクメーカーも知らないので、今のところ GIOSのAMPIOかCANTARE PINARELLOのTREVISO くらい? ジャイアントのクロスバイクに乗っていました・・・ 過去形ですが、2月に事故に遭い、以来手術&リハビリで まだ乗れる状態では無いのですが、 ボチボチ次の自転車を、と思っている所です。 ロード寄りの、クロスバイクが希望です。 上記の3車種以外にも、何か良いのがあれば 是非教えて頂きたく質問させていただきました。 ロードはその次にと考えています。 どうぞよろしくお願いします。