• 締切済み

英語のスローガン

nickolas10の回答

回答No.1

私は良いと思います。 スローガンというものは、必ずしも正しい文法でなくてはいけないというものでもないし、日本の文化、習慣というものを考えたとき、”みんなで心をひとつにして”という気持ちが、よくでていると思います。

関連するQ&A

  • We Are All One

    We Are All One を同好会の方針のスローガンにしようと考えてました 心を一つにして盛り上げようという思いからです 一心同体という意味でWe are all oneを使えますか?

  • 英語に詳しい方お願いします

    We Are All Oneに一心同体や絆の意味合いはありますか

  • スローガン

    We Are All One みんな心を一つにして、何事も協力していくという意味合いのスローガンになりますか?

  • 困っています

    We Are All One 絆 一心同体という意味合いになりますか? ネイティブは使いませんか?

  • 一致団結という意味のスローガンの英語版だそうです。strength i

    一致団結という意味のスローガンの英語版だそうです。strength in solidarity こんな言い方するのですか?solidarityだけではダメですか

  • We'e in this togther.いい訳文

    アメリカの質問サイトで「自信は無いけど」と断り書きを入れて 「We are in this togther.」の訳に 案1.) 私たちは一心同体です。 案2.) 協力しましょう。 と答えました。 案1.) 私たちは一心同体です。 が採用されたのですが、(一応 両案の直訳も答えました。) http://roseu.deviantart.com/art/OC-Akemi-Chinatsu-382184575 見直してみると、もっといい訳があるのではないかと思いました。 「We are in this togther.」でいい訳、分かる方、知っている方いらっしゃいましたら ぜひともご享受ください。 よろしくお願いします。

  • 文化祭のスローガンを英語で

    文化祭のスローガンを英語にしてみましたが、しっくりこなく、またミスっている感じです。添削またはアイディアをいただけますか? 1.みんなでこころをひとつに             with a single purpose 2.さいこうのなかまとさいこうの思い出        best friend and best memory 3.みんなを信じて                   believe all 2のfriendは仲間の意味で使ってみましたが、bestだと文法的には単数になってしまうのでは? 本当は「大勢」のニュアンスです。 よろしくお願いします。

  • 日本語から英語に翻訳して下さい(>_<)

    今度タトゥーを入れるのですが,英語がわかりません。 日本語から英語に翻訳していただけないでしょうか? 聖母マリア 私達は心で通じ合い、そして一心同体となるべきである。 英語が堪能な方、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • お願いします!!!!

    こんにちわ。 今年度の前期生徒会スローガンを決めるんですが、 どんなのにしたらいいか分かりません(泣) 毎年のスローガンで行くと・・・・・。 「TRY人」・・・・何でも挑戦する! 「一致団結」・・・・みんなで協力してやる! みたいな感じなんですけど・・・・。 私は、明るくてそれぞれの個性をだすみたいな スローガンが良いんですけど、何かいい案ありますか?!

  • ラグビーで使われる英語で

    One For All,All For Oneということばがあります。読んで字のごとく、一人はみんなのために、みんなは一人のためにという意味ですが、この言葉を他の英語で言い換えるとすればどんな言葉があるでしょうか?あるいは他の国の言語で同様の言葉がありましたら教えてもらえますでしょうか?来週末の会議でスローガンとして発表しなければなりませんので困っています(こんなことする暇があれば他にすることあるやろとツッコミを入れられそうですが)。 よろしくお願いいたします。