• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:単位を確実に取るにはどうしたらいいのでしょうか?)

大学の単位取得方法について知りたい!

このQ&Aのポイント
  • 大学生の単位取得方法について質問です。子供が大学3回生の春になりましたが、成績表を見て驚いています。2回生までに取れた単位が50しかないので、4年で卒業するのは難しいのか不安です。工学部土木科の子供にどんなアドバイスをすればいいか、個人面談で聞いてきます。
  • 子供が大学3回生になり、成績表が届いたのですが、単位が50しか取れていませんでした。私たち親も大学のことに詳しくないため、どうアドバイスすればいいのか悩んでいます。1年で取れる単位は限られていると思いますが、4年で卒業するためにはどのように対策すればいいのでしょうか。子供は工学部土木科です。
  • 大学の単位取得について相談したいです。子供が大学3回生になり、成績表が届いたのですが、驚くほどの低い単位数でした。あまり大学のことに詳しくない私たち親もどうアドバイスすればいいのかわかりません。子供は工学部土木科で、4年で卒業するためにはどのようにすればいいのでしょうか。個人面談でもアドバイスを聞いてきます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hukuponlog
  • ベストアンサー率52% (791/1499)
回答No.4

大学教員です。2年終了時に50単位というのは、たしかに少ない。ご承知かと思いますが、大学の卒業単位は124単位です。多く取る学生なら、90単位程度は2年次終了までに取得しています。 >子供にどの様にアドバイスをしたら 「私も主人も高校卒業で大学の事が良く解りません」とのことですが、お子さんに(言葉は悪いですが)誤魔化されてはいけません。 色々と述べ立てるでしょうが、今時の大学で単位が取れない理由など、そう多くはありません。ほぼ100%「さぼり」(出席していない)です。特に1,2年次の共通科目などは、きちんと出席して課題提出さえしていれば、成績の良否はともかく、落とすことなどまずありません。これは大学教員として自信を持って言えます。 >数日後には、個人面談 それは珍しい大学ですが、良い機会ですから落とした科目の出席状況を調査(手元にはデータが無いと思いますので)してもらうことです。教務課というところでデータを持っているはずですので、調べてもらうことは可能です。 お子さんに語るべきは、アドバイスではないと思いますよ。「さぼらず出席しろ」「課題をきちんと出せ」の叱責の言葉です。

sora-jirou
質問者

お礼

ご指摘、有難う御座います。やはり、我が子かわいさの余り、少々・・いいえ、かなり甘かったかもしれません.「家の子に限って、しっかり勉強をしているだろう」と。                            面談では、出席状況の確認もして来ようと思います。貴重なご意見ありがとう御座いました。                                                                        今回、初めての相談ですが、こんなにも見ず知らずの方に貴重な意見をいただけた事、感謝いたします。有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#138477
noname#138477
回答No.3

二年修了時に50単位は確かに少ないと思います。 おそらく、教養科目に取りこぼしがあると思われますので、三年以降は取りこぼし分の授業を履修しつつ、専門科目を履修しないといけません。大学によると思いますが、二年までの学年配当科目は履修済として時間割を組まれると思われますので、運が悪ければ教養科目と専門科目の時間が重なります。当然の帰結として、どちらかは履修できず、後期も履修できなければ、四年まで持ち越しになります。 理系ですと、ゼミでの研究が入ってくると思いますので、更に条件は厳しくなります。もっとも、就職が教授の推薦で決まったり、大学院に進学するなら、就職活動をあまりしなくてもすみ、なんとかなるのかもしれません。 卒業所用単位数や、一年で履修できる単位数。必修や選択必修の取得状況(取りこぼし状況)により、だいぶ事情が違ってきます。また、時間割の運・不運もあります。 お子さんから、資料を見せていただき、ご自身でも検討することを勧めます。 親が参加する個人面談があるのは、珍しい事例だと思いますが、質問者様にとっては幸運な試みだったようですね。

sora-jirou
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座いました。アドバイスを無駄にしない様、子供と相談、検討して行きたいと思います。また、相談させて頂く事が有るかもしれませんがよろしくお願いします。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

大学毎に異なるので、単位数だけでは判断できません。 既に取っている単位も、それが必修なのか選択なのかで変わってきます。自由科目なら卒業に関係ありませんし、選択科目が余っても卒業には寄与しません。その中で有効な単位がいくつあるかが問題です。 ざっくり言うと、普通は卒業単位が124単位程度だと思いますので、3年次終了時点で100単位くらいが最低ラインだと思います。4年次は前期で3科目程度までじゃないですかね。後期で3年次以前の必修単位を取っているようでは、きついです。 私も1年次の必修単位を落とし続け、3回目でやっと通ったので特例で進級して卒業した口ですが、その他の単位は必要以上に取っていたのでできたことです。 私のところは、2年次と3年次の終了時点で審査があって、単位が足りていなければ即留年という制度でした。その辺も確認する必要があります。 必修ほど講義時間がかぶりやすいので、大学に頼み込んで他学科の講義で単位を取らせてもらうとか、そういう対処が必要になってくるのではないでしょうか。 現状が全てですから、遊ばず勉強しろなんて言っても無駄でしょう。過年分の学費や生活費は一切面倒見ないと宣言し、その通りにすべきです。本当にその状態になって留年・中退する羽目になっても、子供のためを思うのなら痛い目を見させておくべきだと思います。 工学部は留年率の高い学校もありますし、私もそういうところを卒業しています。 学部の卒業式で学長が、「今年は60%がストレートで卒業した。君達は例年より優秀だ」なんてスピーチをされていましたが、残りの40%は勉強が足りていないだけだと思います。どんなに取得が難しい単位があっても、手はあるのですから単なる言い訳です。 現に95%が単位を落とす講義なんてのも存在しましたが、その教授を避ければ何とかなります。現に私も2回目で取りました。 それにしても、大学で個人面談なんてあるんですね。過保護でびっくり。

sora-jirou
質問者

お礼

ご意見、有難う御座いました。また、貴重な体験談を教えて頂け感謝いたします。少々過保護な所も反省しつつ、子供と早速、話をしてみます。

  • itaitatk
  • ベストアンサー率38% (751/1976)
回答No.1

学部(学科)ごとにシラパスという単位について書いてある冊子があるのでそれを見てはどうでしょうか?卒業に必要な単位などがすべて書いてありますよ

sora-jirou
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。本人にシラバスについて確認してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう