• ベストアンサー

大学4年生の単位について

無事、大学を卒業します。 実は、何科目か苦手な科目があり、あまり解答できなかった科目があるのですが、単位が取れていました。 結果、4年生で履修した科目は全て単位が取れました。 ゼミの教授に聞いてみると 「最近は留年になると退学してしまう学生が多いから、オマケで単位くれたんじゃない?」と言ってました。 みなさん、4年次の単位(成績)で、 「オマケしてくれたなあ」って経験ありますか? あと、やたら成績が良かったです。 SとAばかりで…。 これもオマケなんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

学生を「お客さん」と扱っている大学も多いからね。 大学に取って必要なのは、研究機関としての活動を支えてくれる人材と、卒業後に活躍をして名声を高めてくれる人材です。その他大勢には、当たり障りなく通り過ぎていただこうという意味で、「お客さん」と呼ぶみたいですよ。悪さをせずに、手間をできるだけかけずに、社会に出て行ってくれれば十分ということ。 そういうのを善しとしない大学は少数みたいで、東京理科大学なんて有名ですよ。4年で卒業できない方が多数派という学科もありますし。もちろん、サボって留年なんてのは論外で、まじめにやってる学生でも、一定のレベルに達しないのならもう1年学ばせるという趣旨。

その他の回答 (3)

回答No.4

ある必修専門科目の教授のスコアがギリギリでしたね。 元々、相性が悪かったんで「おまけしてやったんだぞ」って感じが出ててキモかったですね。 別にこっちにぬかりはなかったし、相手的にはそれで落としてうらまれたくもないし、って言う 妥協点でしょうね。 子どもっぽいと言うか。 聞いたら僕以外も目をつけられてた奴らも同様に最低点での単位取得でしたね。 今で言うセクハラ教授で女子にはベタベタして男子に厳しく当たる典型的なエロ親父でした。 最近は知らないけど、そういう人は大学教授に多い気がします。 専門家ではあるけれど、ちゃんと段階的に社会教育を学んでいないからあまり人の上に立つ人格じゃない。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

自分が学生のころのことは忘れましたね。いま考えて,「選択科目でどんな科目を履修したんだっけ?」と思い出せないものもありますから,たぶん「対数水増し法」かなんかで単位をとったんでしょう。 いま成績をつける立場でいうと,期末試験を採点して56点くらいの4年生がいたら,4点加点して合格にすることはあります。これは「おまけをした」というよりは,5パーセントくらいの測定誤差があることを考えれば,56点で落としておたがいに不快な思いをしたくないだけです。年度末の忙しいときに「なんとか追加レポートで単位をくれませんか」などという押し問答も,ごめんこうむりたい。 採点結果が38点とかいう悲惨な答案ならば,これは無理です。誤差を考えても43点くらいにしかならないでしょうから。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

今の今まで、実力で単位を取っていたと思っていたの? お勉強に関する化け物である大学教員が全部本気で出題して採点したら、卒業できる学生は、日本全国で全国の大学教員の数くらいにしかならないんじゃないでしょうか。 大概、講義内容自体が大マケにマケていて、更に如何に解けることを出題するか腐心して、思いっきり高下駄履かせて点数付けているはずですよ。大概。 と言われたって、そのゼミの先生に聞いてご覧なさい。

関連するQ&A

  • 放送大学の科目履修生からの単位認定

    放送大学に科目履修生として出願しようと思ってます。 前にいた大学では3年以上在籍で56単位でした。 私は資格試験の受験資格で62単位以上をまず満たしたいのですが、放送大学の科目履修生で取得した単位と前の大学の単位とあわせることってできますか? 科目履修生を1学期やって、単位をとり、科目履修生から全科履修生に3年次編入学(2年以上在籍して退学した人で、他の大学と違い62単位以上の制限はないようです。)した場合、 最大62単位までですが、前の大学の単位と放送大学の科目履修生の単位とどちらも認定してくれ るでしょうか?(この場合前の大学の最大56単位を認められるとしたら、科目履修生としては6単位か10単位程度を履修しようと思ってます。) 学生応募要項には、2年次3年次編入学する場合、希望により他大学等で取得した単位(科目履修生として履修した単位を含む)を審査の上、卒業に必要な単位として認定します。と書いていました。 とてもわかりづらい文章で申し訳ありませんが、詳しい方お願いします。 通信制大学

  • 4単位未満での留年

    現在4年です。 3年次に、休学なしで留学をしており、今年は卒論あわせて、履修上限42単位で、42単位履修しています。大手金融機関に内々定を頂いているものです。 今日で前期試験が終わったのですが、今日の科目(通年4単位)がなんとも微妙な感じです。ほかは全て上出来だったので不安で不安で夏休みどころじゃありません・・・ 今日の科目が不可だと、2単位or4単位(成績評価が半期ごとか総合評価かわからないため。)を落とすと留年決定で後期パーフェクトにとっても4単位を残しての留年となります(泣) よく、教授に土下座して卒業させてもらうといった話も聞きますが、どうかわからないですし、留年という結果になった場合、もう一度就活をし卒業するにはどのような選択肢があるのでしょうか?? 友達に聞いた話だと (1)前期卒業+卒業後就活、就職 (2)前期休学+後期就活、授業+卒業、就職 などがありました。 また履修単位数によっては学費軽減という話も聞きました。 ご存知の範囲内で結構ですので、アドバイスお願いいたします。

  • 専門学校で留年したら取得済み単位が取り消されました

    専門学校で卒業年度の3年次に単位を落とし留年決定したのですが、3年次に取得済み単位をすべて取り消しになり、3年次の授業をすべて出るようにと、学校から言い渡されました。これは違法ではないかと思うのですがいかがでしょうか。大学の場合は、留年した場合、落とした科目だけ履修するとおもいますが、私の専門学校は、単位取り消し+3年次の授業全部再履修です。学費もちゃんとみんなと同じ1年分とられます。どう考えても違法と思うのですが、法律上の違法性を学校に問う事はできますか?

  • 産能大学の卒業単位数

    わたしは、産能大学に編入する予定なのですが、卒業に必要な単位数が大学の資料を読んでもわからないので御存知の先輩方教えてください。(大学はメールでの質問ができなく、また電話も遠方のためにこちらで質問させていただきました) 3年次編入の予定で、単位認定は62単位あります。卒業所要単位は124とあるので、残り62単位を修得すると良いと思うのですが、3年次・4年次は36単位をそれぞれ履修することができるのです。ということは、72単位を修得すると卒業要件の124単位プラス10単位の134単位を修得できたことになるのでしょうか? また、単位の科目区分で「基礎教育科目」「専門教育科目」「全ての授業科目区分」とあるのですが、「全ての授業科目区分」とは何なんでしょうか?「基礎教育科目」「専門教育科目」には該当しない科目?そのような科目はないような?これにより自分の履修したい科目が変わってきてしまいます。 履修登録に悩んでいます。ご回答よろしくお願い致します。

  • 1回留年して無事3年になりましたが・・・

    みなさん、はじめまして。 私は神奈川県でとある大学の機械工学科に通う22歳(今年で23)の男子学生です。 2→3年次に留年して、2回目の2年生をやり、今年無事進級しました。 しかし、重要な単位を1つ(1科目で3単位のもの)含む、計11単位を取り落してしまい、親からはかなり厳しい目で見られています。 中退してフリーターをしながら仕事を探すか? 大学を続けるか? 続けるならなぜ続けたいのか? 卒業してどうしたいのか? よく考え直せとのことです。 ちなみに、退学のことも考えるように言われたのは、いまだに余裕のない単位状況で、また留年するのでは?という心配からです。 僕自身は、留年時に確かにもっと頑張る余地があったのではないかと、今では反省しています。 しかし、こんな状況では、早めに退学して就職の道を探すべきなのか、ここでもう一度根性出して卒業まで持っていくべきなのか、非常に悩んでいます。 現在の社会の情勢も踏まえて、ご意見を聞かせてください。 また、こんなことは自分で考えるべきことかもしれませんが、自分はいったいどうしたいのか。何がしたいのか。何ができるのか。 最終的には自分で決めなければならないことばかりですが、同じようなことで悩んだ経験のある方、こちらもご助言をお願いします。 長々失礼しました。

  • 落第後の単位について

    進級科目を落としてしまいそうです そこで質問なのですが、 その年に取ったほかの科目の単位は落第するとどうなるのですか。 留年した時に持ち越せるものなのでしょうか ご存知の方教えてください。 また、留年した場合についても教えていただきたいのですが 例えば 2度目の一回生をやることになっても、選択科目の履修年次が2回生以上のものはとることはできないのですか 1回生と2回生とでは履修できる科目数が結構違ってくるのでその辺の差が気になります

  • 大学の卒業認定について

    大学を4年在籍し115単位ほど取得しましたが留年後、事情で自主退学したのですが、残りの単位を退学した大学の科目履修生になって単位取得したとしても、その大学の卒業単位となって卒業は認められないのでしょうか?(学位授与機構ではなくて退学した大学名での卒業)。再入学期間が過ぎてしまったので。詳しい方どうぞ教えてください。

  • 大学の単位について

    次2年になる理系の学部に通う大学生です。 今、時間割を考えているのですが、 このままいくと、卒業単位は余裕でとれる予定です。 大学を卒業したら、院に進む人が多いですが、院には進まず、就職する予定です。 1、卒業単位を以上、単位をとるのはやはり、勉強したいからなのでしょうか。それとも取得単位数が就職に関係するからですか? 卒業と成績のことだけを考えて、 2、2年で履修できる最大単位まで、履修せず、余裕ももって必修科目にとりくめるような時間割にするか、 最大単位までとるか悩んでいます。 何かアドバイスしてもらえたら助かります。

  • 単位を放棄することについて

    大学4回生です。 内定も無事決まり、あとは卒業するのみの状態です。 ただ、卒業単位があと2科目不足しています。 今年は7科目履修しているのですが、その内の1科目がゼミの教授が担当する講義であり、1回も出席していない状況です。就職活動やらなにやらで結局面倒くさくなったのが原因ですが。テストも受けるつもりはありません。 この科目は必修科目ではなく、卒業に影響はありません。 不足の単位は他の科目で補えますが、やはりゼミの教授が担当する講義を放棄するのは問題があるでしょうか?といっても、恐らく出席不足でアウトだと思います.. ゼミではその事について指摘されたことはありません。 少し不安になったので同じような境遇を経験した方のエピソードが聞けたらと思い質問しました。

  • 大学の単位について

    私は現在、大学2回生です。家は出ております。 一回生でも2単位落とし、後期で再履修です。 二回生の前期でも共通教科を2単位落とし、9月に追試があります。 理系なのですが、勉強を怠っているつもりはありませんし、教授にもそのように言われます。 また、私の通う大学は何回生は必修を何単位取得すれば進級できるというシステム進級で前期の 様子を見ていると問題ないと言われました。 何とか、再履修は取得し、追試で可をもらえるよう努力するほかありません。 何人かの先輩に言われたのですが、大学の単位は、すごく勉強しても落とす時は落とすといわれました。毎年、二科目くらい落とす学生は大勢いるから留年しない限り、あまり深く考えず 講義に出ることと提出物は欠かさないことと助言されました。 よろしければ、毎回、単位を落としながらも4年で卒業された方にどのように切り抜けたか伺いたいです。 よろしく、お願いします。