• ベストアンサー

英語にすると・どんな時に使う?

日本語⇒英語 (昨日までなかった用事ができた) ★明日は出かけることになってしまった。 どんな時に? ★whatever ★you know...

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お邪魔します。 イギリスに住んでいます。  昨日までなかった用事ができて、明日は出かけることになってしまった。 というのは、お友達と明日会う約束をしていたけど会えない、と解釈して、その人に言う時は、 'I'm afraid (残念ですが) something has come up, so I'll be out tomorrow.' (So I won't be able to see you tomorrow. だからあなたに明日あえないんです。を付け加えるといいですね。) 'Whatever'だけだと、Ano.1のかたがおっしゃっている通り、誰かと意見が合わなくて、どっちも譲らない場合、’Whatever!(you say!)’(勝手に言っとけば)と捨て台詞みたいにイギリスでもよく使われますが、 ”Whatever the weather, we'll go.' (口語ですが、どんな天気でも行くよ。)という風にも使われます。 ’You know'は、’知ってるでしょう’という意味ですが、会話中に、息継ぎや、次に何を言おうとちょっと考えたい時に使われる事も多く、アメリカ人はよく使いますね。イギリスでも、フットボール選手のデイヴィッド ベッカムはインタビューを受けている時、本当によく使っています。 (耳障りだという批難の声もありますが) お役に立てば光栄です。

sydshokichi
質問者

お礼

すごいです! 納得できました★ ありがとうございます!! いつも会話していて、これどういうんだろとかいっぱい出てくるので その時はまたお願いします(;O;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1. (Something came up and) I have to go somewhere tomorrow. (急に用事が出来て)明日てかけることになってしまった。 2。(それだけなら)勝手に(捨て台詞) 3。文頭なら: 3.1 あの、ほら、、、(思い出せない時)、 3.2 例の、、(第3者が聞き耳を立てて近くにいる時)、 3.3 ほら(皆まで言わせるなよ、分かってるだろ?)(面倒くさい時) 4。文末なら:(知ってる)だろ?

sydshokichi
質問者

お礼

なるほど~です!! ありがとうございます★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語

    突然なのですが、英語の会話表現でよく出てくるI know. や You know. とは一体どういう意味なのでしょうか? 会話の途中で、私知ってる。あなた知ってる。っていう接続表現は、日本語でなかなか言わないと思うので意味が分からなく困っています。 分かる方是非教えて下さい!

  • 複合関係詞について

    you can order whatever you like. という文章は二つに分けると you can order whatever . あなたは何でも注文することが出来る. you like whatever. あなたは何でも好きだ. 日本語訳を見るとこの二つを組み合わせても you can order whatever you like.  好きなものを何でも注文していいよ という日本語の意味にはなりませんよね。 上の二つの文章を組み合わせると 英語は日本語で考えても駄目だというのはわかっているのですが どのように考えればいいのかわかりません。 どのように考えればいいでしょうか?

  • この英語の日本語

    I Know the current Englishと you speak Russia 英語の日本語教えて下さい

  • ~という言葉知ってる? 英語

    日本語が少し話せる友達に、梅雨って言葉知ってる?と、英語で聞きたいです。 you know the word which called "tuyu"? これしか出ませんでした。 正しい言い方を教えて頂きたいです。

  • 英語の添削をお願いします。

    英語の添削をお願いします。 日本語 旅行記録のために何のアプリを使っているか押してください。 英語 Let me know what apps do you use for travel records.

  • 英語の語順について

    英語の語順について質問です。 ⚫︎あなたは日本語を話せる人を知っていますか? ⚫︎Do you know the person who can speak Japanese? の文のDo you know the personまでの語順は理解できるのですが、後の単語がどうしてこのような順番になるのかがわかりません。 疑問詞whoは文の最初にくるのではないのですか? 助動詞canもなぜここにくるのかわかりません。 少し文が長くなるだけで語順がわからなくて困っています。。 英語をはじめて日が浅いので、簡単な言葉で教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 「その人知りませんか?」を英語で

    こんにちは。つまらない質問です。 私が中学生の時、英語の小テストで“Do you know him?”という文を 「その人知りませんか?」と訳したら△をもらいました。 それでは、タイトルにある「その人知りませんか?」は英語で何て言うのでしょう? “Don't you know him?”では違うような気がします。

  • その1・その2を英語で

    こんにちは。 いつも大変お世話になっています。 よく日本語の連載などで 「その1」「その2」という表現を使いますが、 英語ではそういったシャレた?表現はあるのでしょうか。 やはり、No.1、No,2などでしょうか。 というもの、今度、外国の方を対象にして 日本の文化を知ってもらいたくお店に週1~2のペースで 連載物を掲示していきたいと思ったからです。 また、その掲示物はレストランの一箇所のトイレに貼るので、 他のトイレに入った人に対して 「日本の文化、知りたくない?知りたい?!なら隣のトイレへGO!」と いう感じの表現を明示したいと思います。 [Do you know Japanese culture?」ですとただ知っている?という表現ですよね。want youをknowの前に入れるとおかしいでしょうか。 知りたい?というのは「don't you?」 隣のトイレへGO!は「Let's go next door!」 あまり堅苦しくなく、また崩れすぎない表現を希望します。 アドバイスいただけると嬉しいです。 ありがとうございました。

  • 私は彼女の年齢を知っていますは英語でどう書きますか

    英語で、“私は彼女の年齢を知っている”はなんていいますか? how I is know old she という単語を並べ替えて日本語に合う文にするのですが。 I know~なのはわかるんですが、その後ろがわかりません。 わかる方、教えて下さい。 *日本語おかしくなっちゃいましたが、そこは見逃してください。

  • 英語を日本語に訳してください

    英語を日本語に訳してください 中国人です。以下の文、日本語で話したいですが、自然な日本語が話したいです。 でも中国語を理解するのは難しいと思うんで、同じ意味を持ってる英語を日本語に訳しよう。 文: 「Are you with some problem? まさか you even don't know what I want yet?I have told you exactly, I let you not to spread out, that would make both her and I feel shy. But you didn't hear to me, you kept on spreading out. Do you know it is too much hurt to her? Are you still human being? Do you still have conscience!? If you still have coscience, please apologize to her. I will say it again, it is also the last time, I am speaking to you seriously, so don't spread out it any more!」 英語御上手に話す方お願いします。

Canon TS8330の印刷が進まない
このQ&Aのポイント
  • Canon TS8330の印刷が進まない問題について詳しく教えてください。
  • 「印刷する」をクリックしても、印刷の画面で「OK」をクリックしても先に進めない状況です。
  • この問題の解決方法について教えてください。
回答を見る