• ベストアンサー

仕事でケンカし後輩に負けました。

yamabiko334の回答

回答No.5

悔しくて悲しく、不安な気持ちを無理に 抑え込もうとせず、 それらの感情が自分の中にあることをまず認めてください。 そして、こう自分の心に問いかけてみるのです。 例、不安の場合 「私のなかの不安さん、私はあなたのことを知っていますよ。 不安さん、あなたがそこにいることを知ってますし、認めていますよ。 不安さん、そしてあなたの側にいますよ。」 これだけでも不安が和らぐ効果がありますが、 さらに原因を知りたい場合は、 「私のなかの不安さん、あなたは何をそんなに怯えて警戒してるの?」 この時、自分に浮かぶ思考や想像(イメージ)、感情に注目してください。 この方法は、フォーカシングという技法です。 トランスパーソナル心理学の一分野です。 大きな本屋やネットで調べてみるといいですよ。 まあ、自尊心や面子が傷つけられたのですから、 憂鬱になるのも無理はありませんよね。 共感します。 それよりもこんな言葉があります。 スペインのことわざですが、「幸福に生きることが最高の復讐である。」 実際、後輩さんやその仲間は、歪んだ質の低い感情を感じてますから、 幸福では絶対ないです!(断言してもいいです。) むしろ、健康や身体などの悪影響を及ぼさない限り、 美味しくて栄養のある料理や食べ物を食べたり、 ネットで名言集や幸福・幸せと検索して出たサイトを読んで 気分転換も兼ねた智恵を学習したりするのもいいと感じます。

関連するQ&A

  • 後輩からの微妙なタメ口(?)

    後輩からの微妙なタメ口。 後輩3人と私でのグループワークにて起こった出来事です。 向こうから私に話しかけてくる時や、明らか個人に問いかけた時の受け答えは敬語ですが、後輩全員(グループ全体)に私が問いかけたり指示や意見を言うとその疑問に対してのリアクション(?)がタメ口の後輩が1人います。 今日の出来事で言うと グループで作業をしている最中に後輩3人が地図を見ながら部屋を迷っていたので私が「多分それ向こうにあるよ」と言ったらその1人の後輩が「(なるほど!と言わんばかりの表情で)向こうか!!」と言い、私が指示した部屋に行く。と言った感じです。 またその後輩が1と2で迷っていたので私が「これはバランス的に1じゃない?」と言うと「(納得した様子で)1か~」と言われました。 私なら先輩に対してなら「向こうなんですね!」や「1ですかね~」と言いますし、残りの後輩も私と同じこのタイプなだけに、どうもタメ口が気になりました。 ただ、実際の場の雰囲気的にそのタメ口が100%私に対しての返事とは断言出来ず、ただの独り言(納得したリアクション)にも捉えられるし、私の意見を同級生(私から見たら後輩)に「らしいよ~」のニュアンスでアウトプットしてるように捉える事も出来るため、これは一体タメ口なのか?とも感じました。(私個人に話す時や1対1の時の受け答えが敬語なので余計に) これを「敬語が話せない後輩」だと思ったり「後輩にタメ口を使われた」と決めつけるのは気にしすぎですか?

  • 後輩からのメール

    ご観覧ありがとうございます。 もしかしたら長文になるかもしれません。失礼します。 私は高校生です。 私は4月6日に彼氏と別れました。「彼女として見れなくなった」と言い、要は他の子を好きになったというのが理由でした。 実は、それは部活内の恋愛で、元彼は部内にいる子が好きだとわかり、私は部活を泣く泣く退部することを決めました。 元彼も部活では大切な仲間です。もちろん、彼が好きな彼女も大切な仲間です。 一時的な感情で、大切な仲間を壊したくない一心で…部員に「退部」メールを回しました。みんなからは「やめるな」メールが複数と置き、退部を足止めし「一時休部」にしました。 さて、本題に入ります。 その「やめるなメール」の一つ、一人の後輩からもらったメールです。 「長く考えていたのですみません。それは先輩が最終的に決めてください。心も体も元気になってもらうと、僕は安心します。これは先輩の考え方でとらえてください」 というメールで、私は考えを改めることができたのです。 そうして同時に後輩に好意を抱き始めました。 その後輩は、最後におかしなことを書いて、思わず笑ってしまい、まったく…と言ったら、 「先輩が笑うなら馬鹿なことしますよ!」 と送られてきて、どんな意味で送ったのかがわからずにいます。 考えを改めた後、また部活に復帰したら、大好きな仲間を笑顔で会いたい…そう思った私は、 「部内であった楽しいことを報告してくれませんか?」と全員に送りました。 そうしたら、後輩が「先輩が楽しめるように!」と潔く引き受け、毎日部活報告のメールを、面白い画像つきで送ってくれるようになりました。 「元気がなかったら、この画像を見てください」と、後輩自身の画像を加工して送ってきました。 そのくだらなさに思わず笑ってしまったのですが、 その時、「どういうつもりなんだろ?」と逆に疑問に感じてしまいました。 後輩からこういったことは初めてなので、よくわかりません…。 彼はただの「先輩想い」なのでしょうか? 男性は、女の子を元気にさせるというメールはどういった意味があるのでしょうか…? 自身の画像を送ることはあるのでしょうか?

  • ただの後輩?(長文)

    度々質問させていただいています。22歳女性です。 元サークルの好きな先輩(学年はひとつ上)がいるのですが、その人の対応が良く分からないので質問させていただきます。 ここ2ヶ月のうちに、2回二人で遊んだり花火を見に行ったりして、その時の先輩の行動なのですが、 1、私から遊びに誘うと、二人で遊んでくれる 2、向こうから服に触ったり、髪についたほこりをとってくれたりする 3、おごってくれようとする(実際ほとんどおごってもらっちゃってます) 4、私のことについて質問してくる(服をどこで買うかとか、いつも何してるかとか) 5、(用事があれば)電話してくれる というようなことがありました。 でも、 1、お酒が飲めないと言っているのに無理に飲ませてきて、私が酔ってしまったのに友人と約束があるからと、私を一人おいて帰ってしまった 2、向こうから誘われたことは一度もない 3、よくからかってくる(というかバカにしてくる??) というようなこともあり、先輩にどう思われているのかが全然分かりません。 メールをすれば100%返してくれるのですが、向こうからはメールをしてくれません。 その先輩はわりと面倒見がよく、(男の)後輩とも結構遊んだりしているようです。女の子とはほとんど遊ばないみたいですが・・・ 私は先輩からただの後輩と思われているんでしょうか?気のない女の子と二人で何度も遊んだりしますか?脈はありますか? 文がまとまっていなくてすみません。教えていただきたいです。

  • 別れた彼女と、その彼氏がいるサークルに参加しようと思います

    でも別れた彼女を見て、泣き出さないか不安です サークルに行ってどんな辛い思いをするか想像できません なかには失恋の辛さを知らないやつが、 別れたことをイジってくることもあると思います そんなとき泣き出さないために、 自分の気持ちをどのように持っていたらいいですか? 別れた彼女が新しい彼氏といちゃついてるのを見ても 耐える気持ちの持ち方はどうしたらいいですか? 正直彼女をみるのはつらいです 別れた後は彼女がどうしたら戻ってくるかということばかり 考えていました でも新しい彼氏ができたことで彼女の気持ちが戻ってくることは なくなってしまいました でもサークルにはたくさんの仲間がいるんです まだ彼女を忘れることができずとても辛くて、死にそうです でもサークルに復帰はしなくちゃいけないと思いました 僕の大学生活の半分以上はサークルで過ごしました 多くの先輩、後輩に恵まれ、後輩の女の子と付き合うこともできました とても楽しい時間でした その彼女に振られてしまいかなりどん底です でもサークルをやめてしまい、 仲間と離れてしまうのはできそうにありません たった一人の人間がいるだけでそんな仲間と別れてしまうのは おかしいと思いました だからサークル行きたいのですが 助けてください

  • 気になってしまった後輩

    バイトの後輩(でも年は2つ上)の人が「私がタイプ」と言ってると(私の)同期から間接的に聞きました。 同期は、私と今の彼氏(交際1年)がうまくいっていないと思っているので、彼に今の彼氏より君の方がいい彼氏になるよ的なことを言って、私にはその後輩と付き合ったらいい、と言ってきました。 そう聞いてから、以前は全く意識してなかった後輩を意識してしまい、バイト中、目で追ってしまったり、話をしに近づいたりしてしまいます。 といっても、私は右の薬指にゆびわをしているし、後輩と深い話をしたこともありません。 その後輩が、今月いっぱいで辞めてしまうと他のスタッフから聞いてこのまま会えなくなる、という妙な不安が出てきました。 彼氏を失うことは考えられないけど、このまま後輩と会えないのも、、という気持ちです。 今週末にバイト仲間で遊びにいくのですが、そのときにせめて番号交換くらいできたら、と思うのですが、 彼氏もちの女から聞いたらキープ君だと思われるでしょうか?

  • 後輩として、非常識でしたよね

    会社での昼食時なのですが、現在8名で食べています。 4人用テーブルを2個くっつけて、横長になっています。 席は暗黙の了解で決まっております。 8人で座っているとしても、4人対4人で分かれて話をしている状況でした。 先日、1人増えたので座れなくなり、私の直属の後輩なので4人で別のテーブルに移動しました。 しかしそうすると今迄の8人テーブルでは5人になってしまい、先輩1人が弾かれてしまった形になってしまいました。 正直、私達はまったく気にしませんでした。 でも、先輩は気分を害した様です。 ずっと怒っている様です。 席を離れる事も全く話していませんでした。 やはり、非常識だったでしょうか? いじめと一緒で、した人間と弾かれていない4人、された人では気持ちが全く違うものでしょうか?

  • 大学時代の部活の後輩…

    閲覧ありがとうございます。下がってしまったのでもう一度投稿させて下さい。 20代女子です。 この春、大学を卒業したのですが、その時に見かけた、部活が一緒だった後輩くん(と言ってもひとつ上)の雰囲気がガラリと変わっていてびっくりした反面そのギャップにときめいてしまいました。 その気持ちを隠して早3ヶ月…やっぱりときめきが忘れられない、と我ながら初々しいやら女々しいやら、そんな自分が恥ずかしいという気持ちでいっぱいになっています。 詳細を書かせて頂きますと… ・後輩くんとは約2年間部活での仲間として活動していた。 ・当時から後輩くんに対しては一緒にいて落ち着くという気持ちを抱いていた。  (人見知りな私もよく話せる雰囲気を持っていたからだと思います) ・しかし部活をしていた当時は私は恋愛対象として見ていなかった ・私は空白の期間に彼氏がいた(別れましたが)(何かしらのルートで後輩くんの耳にも届いてる可能性あり) ・きっと向こうは眼中にない…(明確な根拠はないですが) 私が部活をやめてから私から誘って、一度食事に行きましたが、それ以降向こうから連絡もなく、私からも連絡しませんでした。 (卒業式後に2、3通LINEをしたきり、内容は業務的な感じのもの) 拒否されたり、うっとうしく思われるのがすごく怖かったからです…。 今、後輩くんとは会えなくはない状態ですが、正直もう一度アポをとる勇気がありません。 質問(1)男性は異性の先輩からいきなり連絡を貰うとどんな気持ちになりますか?   気になる、気にならない、眼中にない人どんな設定でもいいので率直に意見を聞かせてください。 質問(2)眼中になかった異性の先輩が、恋愛対象になることってありえますか? 稚拙な文章で申し訳ありません。ご意見をお聞かせください。

  • 女々しい後輩(男)の同僚。仕事で嫉妬されてます。

    法人営業で会社では中堅社員です。営業は同じぐらいの年齢が4人、17歳上の上司がいます。 もくもくと前向きに仕事をしている営業マンの一人以外は、実績を出していないくせにプライドだけ高いみたいです。 自分は新規開拓、既存客での新しい仕事を取るなど成績は一番よく、社内でも特別に売りこまなくても結果を出しているので目だっています。 サービス残業をしないでたまに早く帰る人間や有給をとったり、飲み会に付き合わない営業をずるいなどという営業が2名(上司、後輩)がいます。 転職してきた自分は意見などはバンバン言いますし(言い方は気をつけます)、有給も平気でとり、残業も用がなければとっとと帰ります。周りの目を気にしてばかりいるイエスマンの後輩と上司はそれが気に入らないみたいです。 この上司と後輩(年は近いが年下)は、自分が大口の仕事をとったときなどあからさまに面白くない態度を一時期していました。営業のやり方で上から目線でアドバイスしてきた後輩には、俺よりも結果を出してから言ってくれとガツンといってやって1年以上口をきかなかった時期があります。上司も自分が大口をとったときなどは一時期、理不尽な命令で上司の威厳を保とうとしたので仕返しになる正当な内容のメールを本人と社長宛にCCで返したり、口頭で反論して論破したことが何回もあります。 出る杭はうたれるの出なく、出すぎた杭は打たれないという気持ちで頑張ってます。 2人とも自分では仕事ができると思い込んでいるのか、人のあら捜しばかりし、結果を出している自分に対して余裕がなくなっているのかと思います。(悪気はないかもしれないが、無意識で態度や言葉ででてしまうことがあるようです)。 また、二言目には仲間だからといいます。助け合うのはいいのですが、本来の営業の仕事を優先せずに、どうでもいいことを、やたらと皆でやろうと言う性格です。そして、すぐに他人に頼る(甘える)ところが2人ともあります。 そして2人とも寂しがりやです。 昼食など、自分は一人でゆっくり過ごしたいのに、一緒についてきようとしてウザイです。 この後輩はいない人の悪口(特に上司や先輩)を言うのあたりまえです。最近この後輩と意見の違いで自分が論破したらそれが気に入らないみたいで、他の営業を巻き込んで自分を村八部にしたいみたいです。特に自分より営業成績が悪く劣等感を感じている1年先輩とその後輩が意気投合という感じでしょうか(後輩は今まではその先輩や上司の悪口をいっていた。いない人の悪口をいろんなところで言っている。噂好きのおばさんみたい) 意見をバンバンいったり、営業実績で自分に対して劣等感など(無意識の嫉妬とかを感じる言動時がある)を抱いているのか、こういうときの団結力は強いです(共通の敵を作ると仲間意識ができる) 上司も自分から過去に金を借りたり負目や、営業成績での妬みなどを感じさせて何度か喧嘩をしたり、自己保身が強いく信用できないので相談する気もないです。 一人で行動できなく悪口をいう女々しい仲間と付き合うきないし、回りにあわせて営業成績をおとせば彼らの劣等感を刺激しないようにむのでしょうが、その気はまったくありません。 しかし、何か疎外感を乗り越える方法などがありましたらアドバイスを頂ければと思います

  • 後輩の女の子の気持ち

    同じ部活の後輩で気になる女の子がい ます。まだまだかなり先の話ですが、 今年のクリスマスの予定を聞いたら「 多分、どっちかバイトが入ってしまう かもしれません」と言ったので、「片方だけでもいいから空けれない?一緒に イルミネーションでも観に行こう!」 って誘ったら「わかりました。よろし くお願いいたします。」とOKもらえま した。その後輩の女の子とは、先日初めて2人で遊んで、来月は一人暮らしの私の家で遊びます。夏休みに花火大会に行く約束もしてます。来月に私の誕生日があるのですが、後輩に「プレ ゼントとして、お弁当かなんか作って欲しいな!」と、軽い冗談のつもりでお 願いしたら「自信ないけど頑張って作ってみます。あんまり期待しないでくださいね。」と作ってくれる事になり ました。 その後輩は今まで一度も男子とお付き合いした事がなく、とても人しくて 真面目な感じの子です。 誘いとかもここまでは全部私からで、 ラインとかの連絡も向こうから来た事 はまだありません。 お互い大学生です。私が3年生、後輩が1年生です。年自体も4つ近く離れて るので、彼女は私の事をただの部活の 先輩としてしか見てない可能性もあります。 まだそんなに仲が良いってわけでもな いのです。 彼女はどういう気持ちでいるでしょうか?まぁ、まだクリスマスの事はかなり先の話なのであまりあてにはならな いかもしれませんが。 特に女性の皆様にアドバイス頂きたいです。

  • 後輩の女の子の気持ち

    同じ部活の気になる後輩の女の子がい ます。まだまだかなり先の話ですが、 今年のクリスマスの予定を聞いたら「 多分、どっちかバイトが入ってしまう かもしれません」と言ったので、「片方だけでもいいから空けれない?一緒に イルミネーションでも観に行こう!」 って誘ったら「わかりました。よろし くお願いいします。」とOKもらえま した。後輩の女の子とは、先日初めて2人で遊んで、来月は一人暮らしの私の家で遊びます。夏休みに花火大会に行く約束もしてます。来月に私の誕生日があるのですが、後輩に「プレ ゼントとして、お弁当かなんか作って欲しいな!」と、軽い冗談のつもりでお 願いしたら「自信ないけど頑張って作ってみます。あんまり期待しないでくださいね。」と作ってくれる事になり ました。 その後輩は今まで一度も男子とお付き合いした事がなく、とても人しくて 真面目な感じの子です。 誘いとかもここまでは全部私からで、 ラインとかの連絡も向こうから来た事 はまだありません。 お互い大学生です。私が3年生、後輩が1年生です。年自体も4つ近く離れて るので、彼女は私の事をただの部活の 先輩としてしか見てない可能性もあります。 まだそんなに仲が良いってわけでもな いのです。 彼女はどういう気持ちでいるでしょうか?まぁ、まだクリスマスの事はかなり先の話なのであまりあてにはならな いかもしれませんが。 特に女性の皆様にアドバイス頂きたいです。