• 締切済み

人ごみでの動悸とめまいの原因

miktkicの回答

  • miktkic
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.3

パニック障害だと思います。 私も全く同じ症状になった事があります。 特急列車だと、発作が起きたらどうしよう、等と悩む様になり、各駅しか乗れなくなったり、 スーパーに行くと、動機とめまいでトイレに駆け込むこともありました。 ある日、突然寝ようとしてベッドで横になってると、ずっと動機がとまらなく、どうしよう、、私死ぬのかな、、等一人で不安になっていると、、突然!頭が真っ白になり、叫びたくなり、外に飛び出したくなりました。 でも、飛び出したら他の人に馬鹿だと思われると思ったり、人目を気にする事を考えたり、、、 少し経つのその発作は治まり、ネットで調べてみると、パニック障害の典型的でした。 病院にいって、薬をもらい、今は治りましたが、現在飛行機恐怖症です。 高所恐怖症でもあります。 パニック障害が原因でそうなっているかは分かりませんが、以前の私とは大分違う人になってしまった様です。 いずれにしても、早く、心療内科か、精神科に行ってみて下さい。 予約が必要な所がほとんどだと思います。 緊急ならその事を伝えるか、病院で長時間待つか、の方法をとってみてください。 あなたはパニック障害だと思うので、そんなに心配しなくても大丈夫です。 私と同じ症状ですので、治りますよ。

関連するQ&A

  • 動悸、めまい

    激しいスポーツ(テニス)をした後や、ちょっと温度差があるところの移動をした時になど、めまいがすごくなって、立っていられなくなったりします。動悸も激しくなります。 血圧は正常ですが、近年かなりの体重増加がありました。 何科を受診すればよいのでしょうか? また原因は何でしょうか?

  • 最近、動悸、めまいに悩んでいます

    ここ最近、体調が悪く仕事ができない状態で悩んでいます。21歳女です。 病院にもいきましたがはっきりとした原因はわかっていません。 症状としては 常に倦怠感がある。起き上がる、立ち上がったときの動悸、めまい 階段を上ったり、歩いたり少し走ったりするだけで心臓がバクバクする 安静時でも動悸があり気持ち悪くなる。座っていられない。電車でも立っていられない たまに胸が締め付けられるように痛む(5分位) 通常時の血圧は105/55(お医者様にはやや低血圧気味だが問題ないと言われました) 血液検査の結果は、特に貧血もなく正常です。 動悸やめまいだけなら低血圧や自律神経がおかしいのかなとも思いますが、最近では胸の締め付け感があるのでそこが不安です。 このような症状で、他にどのような病気が考えられるでしょうか。心あたりがありましたら教えて下さい。

  • 原因不明の動悸

    長文の質問失礼します。 只今職業訓練受講中の29歳女性です。 原因不明の激しい動悸に悩まされています。 職業訓練受講中に何度か血の気が引く様な感覚がきて激しい動悸がきます。 しばらくするとおさまる動悸でした ですがこの間はじっとしていられないようないつもより激しい動悸がおそってきて心臓が飛び出しそうな、このまま死んでしまうのではないか?というくらいの動悸がおそってきて救急車で病院に運ばれました。 30分くらい横になっていると動悸はおさまってきました。その時心電図も異常なしでした。 そのあと24時間心電図をつけ生活する検査?をしました。 結果がわかるまで二週間くらいかかるみたいなのでそれまで待たなければいけません。 しかし、毎日不安です。 その後も動悸がおそってきて生活もままなりません。 外出や電車に乗ればめまいと動悸、震えがします。 家にいるときもたまに動悸、異常な寒気、震え、めまいなどがおそってくるので料理や食事も休み休みでしないと出来ません。 横になっているとマシなのでずっと横になってなければいけません。 今通っている職業訓練もしばらくお休みをいただきましたが1人暮らしなので働かないと収入もゼロになります。 毎日こんな状態なので結果を待つのが辛いです。なので結果を待たず他の病院に行った方がいいでしょうか? 自分で色々調べたのですがパニック障害の症状と似ている気がします。 なので結果を待たず心療内科を受診するべきでしょうか? 辛いです。普通の生活がおくりたいのです。 同じような症状がある方などの回答お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • 動悸続くは心臓、大丈夫? あと、めまいが悪化?

    こんにちは。 長い、ですが、宜しくお願いします。 二次障害で、パニック障害、あり、精神科、通院、投薬、は、数年前、止めています。 2、3年ほど前、過呼吸多くなり、毎日動悸、息苦しさで、循環器科、かかり、循環器科紹介で、脳神経外科も検査、して、しゅよう?ないで、問題なし、でした。 そのさい、子供の頃から、頭痛、耳鳴り、めまい、あるで、てんかんも診てくれて、頭皮しびれなるようなり、それも、ふくむで、診てもらいで、診るところでは、問題ない、言われ、終わり、循環器科、戻りました。 パニック障害、伝えてあるで、ストレス性のもの、で、終わりました。 動悸と息苦しさ、あるでも、心臓、大丈夫、言われました。 呼吸法、教えてもらい、続ける、います。 過呼吸、たまにでますが、自分で、対処、できます、よきふあん、ありません。 動悸は、毎日、です。 2、3年も、毎日、動悸は、心臓、大丈夫、でしょうか? あと、記憶ある、子供の頃、から、ほぼ毎日、頭痛ありで、耳鳴り、めまい、は毎日あり、ます。 たまに、1日中、頭動かすすると、ふわふわ、クラッとする日、あります。 これは、ずっと、普通、思っていたで、ストレス、ありません。 たまに、意識とおのく、めまい、ありますが、倒れないよう、ふんばり、それで、1度も、倒れるは、ありません。 軽いめまいは、目の前、チカチカ?と、耳聞こえない、しますが、普通に歩いて、へいきに見せる、できます。 あまりよくないめまい、座り込んで、目つぶり、治まる待ちます、頭、こどう?ひびくです。 昨年、自転車で、信号待ち、出ようしたら、軽いめまいして、一瞬、よくわからない視界なって、倒れていました。 倒れるは、一瞬だった、です。 変な、言いかた、年で、ふんばれなくなった?思いました。 それから、たまに、倒れる、なりました、倒れて、気が付くで、意識失う?一瞬、思います。 前は、立ち上がる、とき、ふりむき?するとき、でしたが、 今は、家事、してるとき、考るの悩むするとき、こうして、文字打つでも、クラッなるようなりました。 前、質問して、倒れそう考えないで生活してみて、ご助言、いただいたですが、パニック障害同じで、意識、するで生活はないで、わからず、また、質問させてもらいました。 めまい、検索で、調べる、してみましたですが、理解できず、わかりません、でした。 めまい、原因不明、で、あるですが、知的障害と、自閉症、発達障害、など、あり、これ原因、で、年齢、ともに、悪化、など、ありますか? あと、視力、0,01ないで、卵子です。 生活、制限、あるで、お外、あまり出れない、運動、不足、です。 寝る前、10分、体操、して眠ります、でも、体操中も、軽いめまい、するよなりました、でも、治まるしたら、続ける、あります、大丈夫、でしょうか? 長いで、すみません。 動悸、心臓大丈夫、か、子供頃からめまい、いきなり、悪化なるか?宜しく、お願い致します。 あと、すみません、カテゴリ?違うでしたら、すみません。

  • めまいと吐き気の原因がわからない。

    病院へいっても吐き気とめまいの原因がわかりません。血圧の薬や免疫抑制剤など11種類服用しています。めまいは天井がまわるようなのではなく、立って動くと体が横にふらふらする。動脈硬化になっていて、高血圧症でクレアチニンが1.4です。血圧の薬で利尿剤の副作用で動悸・吐き気・めまいが出て止めましたが、まだ動くとフラフラして歩けなくなります。意識が遠くなり足に重しがついているようなふらふらして歩けなくなり病院で看護師に叱られました。小脳が悪いのか解りませんがMRIに閉所恐怖症で入ることができません。麻酔をかけてMRI検査をしてくれる病院は知りませんか。また、酷い吐き気とフラフラしてふらつく原因を教えてください。

  • 急にめまい、動悸、吐き気がします。

    昨日の朝、電車に乗っていたら急に貧血のような状態になり、気合いで会社にたどり着いたものの、それからめまいと吐き気、動悸がおさまりません。 めまいはグルグル回るタイプではなく、フワフワとした感じで、心臓はバクバクしています。あと何週間前から片方のまぶたがヒクヒク痙攣します。 2日目に内科や循環器系を併設するクリニックに行きましたが「血圧も正常。動悸も貧血もなし。メニエールでも脳梗塞でもないね~」と言われて終わりました。 半年ぐらいずっとオーバーワーク気味でストレスも酷く、自分的には自律神経などの問題のような感じがするのですが、同じようなご経験をされた方はいらっしゃいませんか? また病院では何も治療できず、ご自分で対処されて良くなった方のお話を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 産後めまいの原因は?

    産後めまいの原因は? 8ヶ月の娘がいて授乳中です。 最近になって、頻繁にめまいがするようになり困っています。 症状としては、フワフワして地に足がつかない感じがする。 視点が定まらないなどです。 先週レディースクリニックを受診し、とりあえずということで漢方を処方してもらい飲んでいますが、 今のところ効き目はないようで、(漢方だからそんなに早く効かないと思いますが) 飲んで3日目で今までで一番ひどいめまいを経験しました。 天と地がひっくりかえるようなぐるぐるした感じで 立っていられないくらいでした。 産後のめまい=育児疲れだろうと言われたのですが、そうなのでしょうか? 貧血は生理がとまっている間は良くなる人がほとんどなのであまり心配はないと思うとも言われました。 めまいの陰に潜んでいる病気としては何が考えられますか? 念のため血液検査をしたら分かるような病気はありますか? 授乳中でも飲めるめまいの薬などあるのでしょうか。 情報お持ちの方、是非アドバイスお願いします。

  • 激しい吐き気と動悸とめまいで苦しんでいます。

    高血圧と腎臓病で大学病院から11種類の薬を服用しています。今年1月に新しいプレミネントに変わり四月と五月に救急車に三回乗りました。他にも脳神経外科や心臓専門病院へいきました。心療内科までいきましたが、原因がわかりません。先生に薬をかえてほしいというと「もう、わからん。」と言われ立腹されていたように感じました。いろいろ調べてみると医療相談室のようなところの投書でよくプレミネントがきつく同じように喉が渇き吐き気や動悸めまいが酷いと副作用があるようです。40才代から高血圧症の薬は服用していますが、吐き気などの副作用は初めてです。先生や看護師さんに気を遣いあまり強く言えません。どうすればいいのでしょうか?

  • めまいが続いています

    3日程前からめまいが続いています。 めまいの症状は、頭というか目というかグラグラ回っているような感じです。特に上を向いたり、仰向けに寝ると症状がひどくなります。 これとは関係ないかもしれませんが、9年前に原因不明の微熱(37.0~37.5)・頭痛・めまいが半年続きました。 その時は総合病院で脳のCTや、神経内科で受診しましたが、特に異常はなく、自然に症状がなくなりました。それ以来、たまに頭痛・めまいといった症状が出る体質に変わってしまいました。 もうすこしめまいが続くようなら、病院へ行こうと思いますが、何科で受診したら良いのでしょうか?何かの病気の前触れじゃなければいいのですが、とても不安です。

  • めまい、酸欠、動悸、息切れ、吐き気、眼精疲労の原因。

    めまい、酸欠、動悸、息切れ、吐き気、眼精疲労の原因。 30歳男性です。ひと月前から上記の症状に悩まされています。 私はサッカー、フットサルを定期的にやっているのですが、ある時突然、めまい、動悸、酸欠、吐き気に襲われました。 血の気が引いたような、いわゆる貧血ような感覚でした。 ただの体調不良だと思って様子をみていたのですが、試合の度にその症状が出るようになりました。 症状が出るタイミングは、試合場に着いてウォーミングアップまでは正常、休憩していざ試合というタイミングで症状が出てきます。 そのまま無理に動いてしまうと意外と大丈夫だったり、逆にすぐ動けなくなってしまう時と状態がマチマチで非常に怖いです。 そして最近段々その症状が出る頻度が高くなり、日常生活にも支障をきたしています。 職場の打ち合わせでも出るようになりました。 さすがに病院で見てもらいましたが、心電図は異常なし、血液検査では貧血、血糖値、血圧、肝機能なども異常なしで精神安定剤を処方されておわりました。 検査は異常なしでも症状はたしかにあるのです。 あと調べてないのは目と耳と脳でしょうか。 私はデザイナー職で、目は酷使しております。 確かに最近は目の奥が重く、本屋などモノが沢山陳列している場所に行くとめまいというか焦点が合わずクラクラして、動悸が起こるのを感じています。 目が原因なんでしょうか? 同じような体験をされた方や詳しい方がおりましたら原因や解決法、受診方法などお教えいただけますと幸いです。 どうかよろしくお願い致します。 ※参考 慢性的な持ち病:頭痛、肩こり、胃痛、眼精疲労、難聴気味。 ストレス:人並みだと思います。 喫煙:1日1箱 体型:痩せ形 食事:朝抜き、偏食なし