• ベストアンサー

「主よ」の読み方

勉強している本の終助詞「よ」の例文に「主よ、助けたまえ」というのがありましたが、「主よ」をどう読めばいいですか? 「しゅ よ?あるじ よ? ぬし よ?」 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.3

干ばつに苦しむアメリカ南部の農園で、酷い仕打ちに耐えながら農夫の言った一言なら「あるじよ、助けたまえ」 平和を祈り、この苦しみから解き放たれたいと願う一言なら「しゅよ、助けたまえ」 ですが、ほとんどの場合は後者ですね。 「しゅ」で間違いないと思われます。

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 ほとんどの場合は「しゅ」ですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.6

 予期されている音節数によると思います。 1。三音節 「あるじ」  東風吹かば 匂いおこせよ 梅の花 主無しとて 春な忘れそ(菅原道真) 2。二音節 「ぬし」  三千世界の 鴉を殺し 主と朝寝が してみたい(高杉晋作) 3。一音節(二字熟語)  亭主元気で 留守がいい  (借金の催促と分って口調を改め)「あの、主人は、今留守でございますが。」 4。一音節  (キリスト教語の訳)しゅ よ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226867
noname#226867
回答No.5

勉強している本の種類によると思いますよ。 文脈から宗教関係かな?と思いましたので「しゅ」では?呼びかける相手が神なら「しゅ」です。 歴史小説などで男性が他の人に声をかけるシーンなら「ぬし」も可能性はあり。目下の者が雇用主に庇護を求めているシーンなら「あるじ」もありそうですね。

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 「しゅ、ぬし、あるじ」の使い分けも勉強になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuka2002
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.4

教会では「しゅよ」と言います。

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.2

「ぬし」に決まってるジャン。 「しゅ」なんていうのは、キリスト教だけ。

aypaxa100
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 「キリスト教の場合、「しゅ」ですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1
aypaxa100
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました。 「しゅ」ですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助詞の「は」について

    日本語の質問です。 「は」という助詞が有りますよね? これは主に主語に付きますが、主語じゃないものに対しても付けることは出来ますよね? (例) 彼はその本の内容をしっているが、一方あの本の内容は知らない。 上の例文で、「あの本の内容」は主語ではありませんが、助詞の「は」が付いているので 一応確認しておこうと思いました。 宜しくお願いします。

  • 英語に助詞がないのを例文で説明してください!!

    「日本語には助詞があるのに何故英語には助詞が無いのか?例文を使って説明して!」と言われ、困っています。 英語には助詞が必要ないということはわかるのですが、例文って言われるとうまく説明できないんです。 どなたか、うまく例文をつかって説明する方法を教えてください!!

  • 電話主装置の学習に関して

    仕事で電話の主装置(PBX)の営業販売を行うことになり通信回線や主装置の勉強を行いたいのですがおすすめの本はありますでしょうか。

  • 日本語の文法

     ” 私にものを教える・習う・借りる・貸す ” この例文、文法的には 助詞「に」の前は私がつけられますか。 日本人の皆さんが 教えてくださいませんか。

  • 古文の終助詞

    古文を勉強していて、助動詞などは本にのっているのでいいのですが 終助詞がどんなのがあるのか知りたいと思っています 文中でも結構でてくるのに単語集などにもあまりのっていないので、 主な終助詞を教えてほしいです  終助詞ののったサイトのURLでもかまいません よろしくおねがいします

  • 古文の助詞に関して

    係助詞の「は」と接続助詞の「は」の見分け方を教えてください 例文でこう言うときはこれってなる説明があると助かります💦お願いします🙇⤵️

  • 副助詞「は」の意味

    副助詞「は」の意味の見分け方について質問です。 私の文法書には副助詞「は」には、ふたつの意味があるとされています。 【題目】と【取り立て】です。 【題目】の例文は 人間は動物である。 【取り立て】の例文は その商品は売り切れです。 とありました。 いろいろ調べて考えてみたのですが、このふたつの区別がいまいちよくわかりません。 教えてください!

  • ~やすい、~にくい、についてお聞きします。

    日本語をだんだん深く学んでいくにつれ、初級的文法を忘れてしまいました。 ~やすい、~にくい この文型の意味は十分知っていますが、その動詞の前につける助詞(が、を)のどれが正しいか、分からなくなってしまいました。知っていたら、お教え下さい。 例文:(正しい例文に●をつけていただけませんか。) お金を借りやすい。 お金が借りやすい。 お金が借りやすくなる。 お金を借りやすくなる。 お金が借りやすくする。 お金を借りやすくする。

  • 主キーが2つ

    私はアクセス97を仕事に活用したいと思い、勉強している初心者です。そこで質問なのですが、あるアクセスのホームページで参考にしているテーブルに主キーが2つあります。しかし、普通に主キーを設定しようとしても、1つしか設定できません。どうすれば1つのテーブルに2つ主キーを設定することができますか?よろしくお願いします。

  • 主成分分析の第2主成分について

    主成分分析初心者です。基本的なところから独学で勉強しています。 2種類の変数についてグラフ上で散布図を作成したとき、各点から最も近い距離にある直線を第一主成分軸としたとき、この第一主成分が最も寄与率が高くなることは分かりました。しかしなぜ第一主成分軸と直角で交わる直線が第二主成分軸となるのでしょうか?かならず直角で交わる直線が第二主成分軸となり、寄与率が二番目となるのですか? 初心者ですので分かりにくいかと思いますが宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • IP2000-1から突然テレビの受信ができなくなった場合、どのように対処すれば良いでしょうか?
  • テレビの受信不能な問題に直面したら、IP2000-1の再起動や初期化、チャンネル設定の確認などを試してみましょう。
  • しかし、これらの対処法でも問題が解決しない場合は、インターネットプロバイダやひかりTVのサービス提供会社に連絡をしてサポートを依頼することが必要です。
回答を見る