フリデザイナーになるためのステップと法的なポイント

このQ&Aのポイント
  • フリデザイナーになりたい方へ、ステップと法的なポイントをご紹介します。
  • 自宅で個人事務所を開業する場合、HPでの宣伝や営業活動が重要です。
  • また、事務所を立ち上げる場合は法的な手続きが必要です。HPの作成だけではなく、法的な問題にも注意しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

フリデザイナーになりたいのですが。。。

先月まで印刷会社のデザイン部門でデザイナーとして働いてましたが、 もっとお客様と自ら接したり、ロゴやDTPのデザインがしたいという思いが強くなり、 フリーデザイナーになろうと退職しました。 しかし、いざフリーデザイナーとしてやっていくにしても、 まず何からしたらいいのか全くわからない状態です。 たとえば自宅で個人事務所をするとして、 その場合ただ(HPやらで)看板をあげ、あとは営業をして仕事を取って行くのか、 もしくは事務所を立ち上げたりすると法的に何か行政に届け出のようなものが必要なのか、 勝手にHP等を作って仕事を受けたら法的に問題があるのでしょうか。 私ができるデザインとしてはロゴやDTPです。 WEBデザイン等は仕事にするほどの知識がありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>事務所を立ち上げたりすると法的に何か行政に届け出のようなものが… 看板の有無にかかわらず、生活の糧としてやっていくのなら、『個人事業の開廃業届出書』を税務署に提出することが最低限必須です。 PDF を印刷して郵送するだけで良いです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm >勝手にHP等を作って仕事を受けたら法的に問題があるのでしょうか… 趣味の延長に過ぎないのなら、開業届までは必用ありません。 それでも、1年が終わってそれなりの収益が出れば、確定申告をして納税することは必用です。 どっちみち確定申告が避けられないのなら、最初からきちんと届けを出しておけば、税の様々な優遇策を享受することができます。 例えば青色申告特別控除とか http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 大きな設備投資をしたときの消費税還付など。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6501.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

mck0430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

本当の話しですか? 「わたしの行く所は何処ですか?」と聴いてる様では無いかな 拙方も金力権力地勢力何も無く始めましたが・・ 営業学科はありませんでしたので、犬も歩けば・・下手な鉄砲も・・何とやら 兎に角同業者以外の集まりに出て知人を作り、汗かいて尽くし認められる事でしょうか 必要とされる人になる事しかない、人間性認められれば仕事は付いてきます 尊敬する友人ですが、毎日現場の掃除をする監督でした 掃除夫だと思って見ていた第三者の方が、良い建築にする為に清掃していたと聞いて 是非我が社に来ないかと、其れは出来ないと聴き、更に感激して仕事を発注してきた・・と

mck0430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! すいません、私の言葉足らずだったようです。 法的なことがわからなかったので。。。 ただ、おっしゃることは大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

資金が無いんだったら自宅でしましょう 今はパソコン1台あればどこでも仕事ができるんだから 昔はトレスコとか色々必要でしたけどね。

mck0430
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました! そうですね。これからいろんな人と知り合って勉強します。

関連するQ&A

  • DTPデザイナーは一生できる仕事だと思いますか?

    印刷会社のデザイナーとして働いている、25歳の女です。現在、この仕事は一生続けることができるのか…という漠然とした不安があります。 というのは、私の働いている会社のデザイナーやオペレーターの平均年齢が30歳位で、40歳以上になるとほとんどが管理職です。43歳のデザイナー(派遣)はいますが、デザインが古臭いという理由で、営業から敬遠されています。 私自身、60歳になった自分がパソコンの前でデザインをしている姿を想像できません。 そこで質問なのですが、DTPデザイナーは一生できる仕事なのでしょうか?(フリーは含みません) また、実際皆さんの職場でどのくらいの年齢の方がいらっしゃいますか?(DTPに限らず、デザイナーという枠で) ご回答、よろしくお願いします。

  • 再度転職。アドバイス下さい…24(女

    美術系短大卒後、数ヶ月フリーター(就職活動)→ 1社目…看板会社(設立1年程の会社で社員6名程、でデザイン兼事務をしました。私以外は営業です。しかし、社長は経営と営業するだけで内勤の私には教育らしい教育はなく、何も身につかず、あまり仕事も無くストレスで体を壊しかけて10ヶ月で辞めました) 2社目…現在、印刷会社でDTPオペもうすぐ2年になる(元々デザイン系の仕事をしたいと思っていたのですが、たまたま受かる。ここでデザイナーの仕事をみて向いていない事に気付く。)この業界は長くいると転職できないとか…2chでも色々見ました。 人事の方にとってはあまり良く無い経歴ですよね。 転職の意志は決まっているのですが、今までの在職期間を見ると正社員でというのも考えもののような気がします。派遣の方が良いのでしょうか?これ以上履歴書に傷を付けたく無いし…。 ちなみに事務をやりたいのですが、事務といっても色々ありますよね?経理の知識はありませんが資格はパソコン技能検定1Q持ってます。自分のオプションは広告やhpが作れるくらいです。

  • 雑誌のデザイナーのなり方

    表紙やグラビアをデザインするデザイナー、 DTPデザイナー、エディトリアルデザイナー のフリーの方についてお聞きしたいのですが。。。 どこで修行すればフリーで食っていけるようになるのでしょうか? お願いします!

  • WEBデザイナーがDTPデザイナーになるには?

    私は現在、制作会社の方でWEBデザイナーをやっています。 今までWEBをメインに仕事をやってきましたが、実はどうしてもデザイン事務所で印刷ものを始めとしたグラフィック全般のデザインをやりたくて、秘かにデザイン事務所に売り込みをやっています。 別にWEBが嫌いというワケではないのですが、元々は印刷もの(ポスター・雑誌等)のデザインをやりたくてこの世界に入ったのに、気が付いたらWEBばっかりやっていたという状態になってしまい、正直このままじゃいけない!ってすごくあせっていて、デザイン関係のスクールに通ったりしてるんですが、いざ売り込みに行くと「DTPでの実務経験はありますか?」と問われ、なかなかWEBデザイナーからDTPデザイナーへの転身は難しいなぁ、って痛感している今日この頃です。 そこで、こんな私はどうしたら、一体どんな努力をしたら印刷もののデザインの仕事に就くことが出来るのかを教えて頂けませんか? 現場の方からの声が聞きたくて投稿させて頂きましたので、宜しくお願いします。

  • 40歳でDTPオペレーターからデザイナーになるにはどうすればいいでしょうか?

    40歳、職歴10年のDTPオペレーターです。 昨年印刷会社を退職して、エディトリアルデザイナーを目指しています。 しかし、これまで10年かけて作ってきた制作物は、ほとんどがデザイナーの指定紙のもとで制作、レイアウトをしたものがほとんどで、自力でデザイン起こしをしたものは2割程度です。 約2年にわたり、デザイン事務所に持ち込んだり、印刷会社のデザイン部門・編集プロダクションのデザイン部署に持ち込みましたが、雇用には至りませんでした。 このままだと経済的に生活できなくなるので、現在は、平日は郵便局の昼と夕方の時間帯でアルバイトで暮らしを立てながら、デザイナーとして活動する機会を模索しています。 デザイン力が未熟なのは承知しています。ですから、会社に属し、デザイン力と実力の底上げをしたかったのですが、なかなかうまくいきません。はっきり言えば門前払いです。 40歳という年齢もネックになっています。 このような状況で、DTPオペレーターからデザイナーへの転職の方法を教えていただきたく思います。

  • オペレーター?デザイナー?

    私は今現在一般企業で広告制作の仕事をしていますが、 グラフィックデザイナーとしてデザイン会社等への転職を検討中です。 そこでぜひ教えていただきたいことがあります。 私は「Macオペレーター」という肩書きで入社し今まで仕事をしてきました。 主な仕事の内容は商品広告のアイデアを出してデザイン案の決定、 使用する画像のレタッチ作業、デザインレイアウト制作です。 最終的には上司や関係各所のチェック・更正が入りますが、 この工程をほぼ一人で行います。 ・DTPオペレーター  →入校データを指示通りに制作する人 ・グラフィックデザイナー  →キャラクターやロゴを制作したり、   DTPオペレーターに渡す構成をデザインする人 ・DTPデザイナー  →グラフィックデザイナー兼DTPオペレーター この認識が正しいとすると私の現在の仕事内容は インハウスのグラフィックデザイナーの部類に入ると思うのですが、 一般的には「Macオペレーター≒DTPオペレーター」でしょうから、 履歴書や職務経歴書を書く際に何と記載すべきなのか悩んでいます。 仕事の内容を分かりやすく伝えるために「グラフィックデザイナー」と書 いても良いのでしょうか? それとも「Macオペレーター」として入社した以上、 仕事内容に関わらずその肩書き通りに記載すべきでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • DTPオペレータのWEB版

    私は以前DTPの仕事をしていました。(その前はプログラマー) 今は、休憩のため事務職をしております。 「DTP業界はWEBに仕事を取られている」という現状を把握しております。 WEBの技術を身につけていると、将来心強いと思います。 私はデザインセンスはあまりないですが、DTPオペレータなら、 デザイナーの意見を読み取って作業はできます。 WEBデザイナーとなると、クリエイティブのイメージがあるので、 デザインセンスがない人には、キツイかと心配です。 DTPオペレータのWEB版(WEBオペレータ?)のような仕事は、 ありますでしょうか? 【補足】スキルとして、HTMLやCSSのコーディングならできます ご回答、よろしくお願い致します。

  • 店舗看板のフォントについて

    新人WEBデザイナーですが現在新規店舗の看板をデザインしております。 印刷業界、DTP、フォント等に関する知識が乏しくて悪戦苦闘しております。 Illustraterで看板のデザインをしているのですが、フォントに小塚明朝とモリサワのリュウミンを使うならモリサワの方がベターでしょうか? よろしくお願いします。

  • DTPデザイナーと広告デザイナーの違い

    在宅で仕事をしています。 以前、印刷会社に勤務していたため、 名刺には「DTPデザイン」と記載してありますが、 お客さんに「広告デザイナーとどのように違うのですか」 と聞かれ、「同じです」と適当に答えてしまいました…。 DPTデザイナーと広告デザイナーの違いってなんでしょうか? 過去の質問を見たところ、 グラフィックデザイナーとDTPデザイナーとの違いについて 書かれているものがありました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1695239.html この回答によると、 「パソコン等を操作してデザインすればDTPデザイナー」とあり、 また「『DTP』は版下・製版と同じ」という記述もあります。 仕事では、パソコンを使って制作することが多いのですが、 必要に応じて、イラスト描きなど、アナログでの作業もしています。 この場合、「広告デザイナー」になるのでしょうか? それとも、「DTPデザイナー」になるのでしょうか?

  • もっと勉強するか働くか・・・

    私は昨年芸術系短大を卒業し、DTPデザイナーを目指して半年間DTPエキスパート取得のための講座へ通いました。(まだ取得していません)現在21才無職です。 DTPオペレータとして1社働きましたが、残業の多さに辞めてしまいました。そしてそこの会社の先輩の方にオペレータとデザイナーは違うから、デザイナーになりたいなら早くデザインをする所へ行った方がいいと言われました。 将来デザインをする仕事をしたいのですが、自分のデザインに自信がありません・・・これはもっとデザインを勉強すべきだと思うのですが・・・学費面で悩んでいます。できるだけ早くデザインをする仕事に就く方がいいのでしょうか?それが難しければオペレータから経験を積み、デザイナーに挑戦するのがいいのでしょうか? 何かアドバイスいただけると嬉しいです。お願いします。

専門家に質問してみよう