※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:元主人の祖母の葬儀。お香典や子供の服装、数珠は?)
元主人の祖母の葬儀。お香典や子供の服装、数珠は?
このQ&Aのポイント
元主人の祖母の葬儀について、お香典や子供の服装、数珠についてご意見をいただきたいです。
離婚している立場であるが、子供たちも参列することが決まっている元主人の祖母の葬儀について、お香典の相場や子供の服装、数珠の持参についての情報を求めています。
元主人の祖母の葬儀に参列することが決まりましたが、離婚している立場で迷っています。お香典の相場や子供の服装、数珠の持参についてアドバイスをいただけませんか?
身内の葬儀すらあまり経験のないものでして、最低限の知識はもっているつもりですが、立場的に一番どうするのがふさわしいのかご意見戴けたら助かります。
簡単に関係をご説明しますと。。。
元主人とは2年前に離婚していますが、その後も子供の事もあって交流はあります。
私は連れ子がいての再婚で、元主人との間にも一人誕生しています。
元主人の祖母とは2人目(元主人との子)のお宮参りの時に初対面をし、それ以後は会っていません。
結婚式も行わないまま離婚していますので、元主人のご両親ともあまり接触がありません。
(近所に住んでいるのですが、あまり賛成された結婚でもなかったみたいで・・・)
そして本日、いきなり義祖母が無くなったと連絡ありました。
私ともあまり面識のない方ですが、子供たちにとっては一応義曾祖母になりますし、お通夜・葬儀には参列やお手伝いもしようと思っていますが、離婚しているという立場でもあるので、どこまですればよいのか、、、境界線が分かりません。
お香典は供花含めて3万円からが基準かと思っていますが、これで良いのでしょうか?
また宗教上(相手は創価学会です)、私は宗教が違うのでルール?が分からないのですが、数珠等持参しても良いのでしょうか?
あと、私は喪服を着る予定ですが、子供達は黒っぽい普段着でも構わないでしょうか?
上の子は11歳ですが、制服のない学校です。
沢山質問してすいませんが、どなたかご教示いただけると助かります。
よろしくお願い致します。
お礼
早速の回答をありがとうございます! 親切に説明戴いたので、とても助かります。 >喪主は元夫の親でしょうか、それとも伯父あたりでしょうか。 喪主は伯父になるそうです。 私は面識ありませんし、そもそも元夫の親戚等とはお会いしたことがありません。 元夫の兄弟、ご両親、そして亡くなられた義祖母に1度だけです。 確かにお香典を包んでも「誰?」ってなるかと思います。 つい最近、元夫のお義母様とはお会いした(一瞬ですが)とこだったので、義祖母 が亡くなったと聞いてテンパってしまっていましたが、確かに仰る通り、 >今回の喪家が、離婚した元親戚と今後とも冠婚葬祭のおつきあいを望んでいるのかどうか・・・。 望んでいないのだと思います。 親戚同士の集まりがあっても呼ばれた事はありませんし、同じ宗教に入らなかった私への不信感も未だにあるようです。 上の子含め私には身内の縁がないため、上の子は会った事もない義曾祖母であっても通夜や葬儀にはぜひ行きたい、会いたいと言っていますが、そうですね、通夜に行くのも微妙かとはも思います。。下の子はまだ幼すぎるので何も分かってません。 上の子を連れて行くのがあまり好ましい状況でなければ、子供二人はお留守番しててもらおうかとも思います。 また、葬儀は身内だけで行うようです。(親戚等も高齢者が多いので懸念してる) 元夫や義母は是非来て欲しいと言っていますので、一応行くのは行きますのが、最低限の枠内で対応させていただこうかと思います。 少し冷静になれました。 アドバイスありがとうございました!