• ベストアンサー

や行のいとえわ行うの文字を教えてください

や行いえとわ行うの文字を教えてください。 できればカタカナとひらがなの両方おねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

YEは由緒正しいものがあります。 http://www.akenotsuki.com/eyeben/unicode/ 他は便宜的に作られたカタカナは一応存在するようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E8%A1%8C%E3%82%A8 (一番下の注釈参照)

Questionmen
質問者

お礼

ありがとうございました。 これで疑問が解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#217196
noname#217196
回答No.7

現代仮名遣いでは、あ行の、い、え、うと同じです。正確には、わ行のい段、え段は、あ行のそれに吸収され空位。 歴史的仮名遣いでは、わ行い段がゐ、わ行え段がゑ。カタカナではそれぞれヰ、ヱ。や行い段、え段、わ行う段は空位。いろは歌成立以前は、や行え段とあ行え段は区別されていたと見られていますが漢字で書く万葉仮名での区別です。 Yedo, Yen、YEBISU(ビール)といった欧文表記から、や行のえ段がゑ、と誤解する方がいることは、高島俊男が『お言葉ですが…7 漢字語源の筋違い』文春文庫収録、『「イェイゴ」の話』、『「円」はなぜ YEN なのか』で取り上げています。 同書によると、江戸時代から学者により、理論的に言ってや行のいとえは、あ行のいとえとは発音が別でなければいけないとして、や行のいとえに当たる字が平仮名、片仮名でいろいろ案があったとして、次の参考図書を紹介しています。 古田東朔『小學讀本便覧』(武蔵野書院)第一巻巻末〈音義派「五十音図」「かなづかい」の採用と廃止〉。 いろは歌成立以前のや行え段に当たる文字に関しては、『いろはうた』講談社学術文庫に詳説があります。同書は中公新書で長らく絶版が続いたのを2008年1月頃、出版社を変えて復刊したものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

  i ・・「い」 yi ・・「ゐ」 e ・・「え」 ye ・・「ゑ」 u ・・「う」 wu ・・無い o ・・「お」 wo ・・「を」    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.4

 #1です.補足です。  i と yi の区別、 e と ye の区別、u と wu の区別が、上代日本語から無いからです。  と訂正します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

  や行は 「や」「 」「ゆ」「 」「よ」 わ行は 「わ」「ゐ」「 」「ゑ」「を」 これだけしか有りません。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131009
noname#131009
回答No.2

ゐ ヰ ゑ ヱ わ行の「う」? を ヲ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15296/33015)
回答No.1

 ありません。  i と yi の区別、 u と wu の区別が、上代日本語から無いからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文字入力について

    ノートパソコンですが、文字入力をする時、ひらがなで入力した文字を、カタカナに 変換したくて、変換をクリックすると、選択している文字の 一部がカタカナで、他は、漢字やひらがなに変換されてしまうので、→キーで移動させながら一つずつ変換しているのですが、 短い文字なら、変換キー1回で全部カタカナに変換出来るのですが、 長い文字を、一回でカタカナに変換するには、どうしたらいいのでしょうか? 「カナ/かな」というキーを選択してから文字を入力すると、 文章すべてがカタカナになってしまいますよね? 入力モードを、ひらがなにしたまま、文章途中で、カタカナに変換したい文字の時だけ、カタカナに、一発変換する方法を知りたいのですが。 初心者で、キーボードの使い方が、イマイチ分からず、 恥を忍んでお聞きします。 おねがいします。

  • □□□□□ 5文字で笑わせることができますか?

    □□□□□ ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、なんでも結構です。 5文字で笑わせてください。

  • カタカナとひらがなが共存すること

    漢字で書かない文字は基本的にひらがなで、しかし外来語はカタカナで、表記するというふうに小学校で習いました。 戦前は今のひらがなのような用い方でカタカナが使われていたみたいですね。 どちらも表音文字で、ある意味同型、つまりひらがなにはあってカタカナには無い音(逆も同様)はありません。 それならひらがなだけ使われたり、カタカナだけ使われたりして他方が廃れてしまっていてもおかしくないような気がするのですが、どうして両方の文字体系が存在しているのでしょう?アルファベットの大文字と小文字というのとは役割が違いますし。

  • 歴史的仮名遣いの五十音において、ア行とヤ行のi段、e段は同じ文字で表記されるのに、ワ行は違う文字で表記されるのはなぜ??

    歴史的仮名遣いの五十音(ひらがな・カタカナ)において、ア行とヤ行のi段、e段は同じ文字で表記されるのに、ワ行は違う文字で表記されるのはなぜなのですか?? とても気になって仕方ありません↑ 教えてください!よろしくお願いします。

  • 左で文字を書きたい

    あとちょっとで、両利きになれるのですが、なかなか文字だけができません。初めはやはり、カタカナやひらがなから始めたほうがよいのでしょうか?

  • 六文字熟語

    六文字熟語にはどんなものがありますか? またそれより長い熟語というのはありますか? 平仮名カタカナを含むものや名称のようなものは含まずに。

  • 記号と特殊文字に普通の文字があるのはなぜですか

    Wordの「挿入」メニューから「記号と特殊文字」に普通のひらかなやカタカナがあるのはなぜですか

  • 生れ変ったら、好きな「文字」になれる・・・としたら?

    生れ変ったら、あなたは自分の好きな「文字」になれます・・・としたら、どんな「文字」になりますか? ひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、記号・・・何でも選べます。 因みに私は、「¥」。 お金に不自由しないし、スリムな体型だし、りりしい顔にも見えるし・・・

  • ハングル文字

    韓国のハングル文字って、日本の何にあたるのでしょうか? 平仮名? カタカナ? 漢字?

  • モジがヘンカンできなくてこまっています

    もじをニュウリョクしてからへんかんボタンをおしても、ひらがなかカタカナにしかならなくて、とてもこまっています どうすればなおりますか? みにくいブンですいません

PX-048A 紙詰まり処置しても、NG
このQ&Aのポイント
  • 年賀状作成中に紙詰まりが継続して発生しており、紙詰まり処置を行っても問題が解消されません。
  • 製品型番はpx-048Aで、利用環境はPC(Windows10)です。
  • EPSON社製品に関する質問です。紙詰まりが続く問題について改善策を教えてください。
回答を見る