• 締切済み

壁のひび割れ補修

最近の地震で会社の内壁がひび割れました。石膏は問題ないと思うのですが・・・このひび割れの補修を自分達でやっていくことになりました。場所的に目の通るところなので、いかにも補修しましたっていう感じにはしたくないです。 私は塗装初心者です、無礼者は承知ですが、どなたかこのクラック補修のノウハウを持った方はいらっしゃいませんか?

みんなの回答

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.3

何の素材のクラークか判りませんし、どの程度進んだクラークなのか?深さは?長さは?巾は? 判らない事だらけです、クラークの補修は色々あります。 URL参考にして下さい。 http://homepage2.nifty.com/psp/gaiheki_top.htm 2級建築士です。

minaba2
質問者

お礼

ご回答有難うございます。情報不足ですみませんでした。 頂いたサイトを参考にチャレンジして見たいと思います。

  • kamedama
  • ベストアンサー率13% (6/44)
回答No.2

石膏ボード面ですかね? でしたらホームセンターで石膏ボード用のパテを買ってきて パテで埋めて紙やすりで平らに削って 塗装でしょうか。。。 同じような色の塗料を買っても微妙に仕上がりが違うので ある程度大きい面積を塗り直す必要がありますね。 それか、家具を前において隠しちゃうのはどうでしょう?

minaba2
質問者

お礼

パテ、やってみたいと思います。何も知らない私にはかなりの進歩です。有難うございます。ちまみに今は鏡で隠して凌いでいます。

  • 4610_5963
  • ベストアンサー率31% (89/282)
回答No.1

ノウハウ持ってても ココで教えられるのはやり方であって技術じゃないよ 文字通りに同じことやったて まったく違う結果になるけどいい? ヒビが入ったところにモルタルを隙間にうめて壁一面が平らになるように小手でならしてください ちなみにまっすぐならすのに3ヶ月以上かかります。 ヒビだけ埋めるのであればモルタルをしっかりとつめヒビに沿って盛って行きます 乾いたら壁になじむようにリューターややすりを掛けてペイントするなり壁財張ってください ペイントはきれいに塗るのに2ヶ月以上 波を打たずに壁紙を張るのには1ヶ月はいります。 プロに任せたほうがよっぽどきれいに楽できます。 よれよれの補修 手作り感満載のペイントでもよしとするのであればいいのですが。

minaba2
質問者

お礼

結構時間がかかるんですね・・・難易度も高い・・・ 手作り感はさすがにやばいので、少し検討して見たいと思います。貴重なご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • コンクリートのクラック補修

    駐車場にコンクリートを打っているのですが、 1本細いヘアークラックが入っています。 構造上問題ないのですが、見た目が気になっています。 上からモルタルなど補修剤を塗るだけだと よく目にするひび割れのとこだけ補修剤の線が入った 状態になりそうなのであまり気が進みません 何とか見た目がきれいになる方法はないものでしょうか?かといって全面塗装等もしたくはありません。 完全にとは言いませんが見た目がきれいに補修したいです。よろしくお願いします。

  • 外壁補修について教えてください

    今回の地震で家屋外壁に影響が出ました。 比較的大きなクラックや浮き上がりです。 (1)下の工程で問題ないでしょうか? (2)素人に可能でしょうか? (3)材料購入はホームセンターで考えていますが、注意すべき点がりますか? (4)1年前に塗装したばかりなのですが、外壁の色合いが変わらないようにするためには、ペンキは塗装会社から購入するしかないのでしょうか? なお、補修方法ですが、以下の通り考えています。 【クラック】  ・クラック部ゴミ除去  ・シリコン剤注入  ・モルタル塗り  ・塗装 【浮き上がり】  ・浮き部をハンマーなどではがす  ・掃除  ・モルタル塗り  ・塗装 で考えています。

  • ギターの塗装のひび割れ

    2006年の12月にギブソン社製のレスポールを買ったのですが、最近、表面を見ると塗装が割れているような感じで縦に線がいってます(クラック??特にペグやボリュームやカーブしている所)。 ヘッドにも塗装が少し剥がれている部分があります。 音に問題は無いのですが、やはり気になります。 色は黒色(FLAT BLACK?)で塗装はたぶんラッカーだと思います。 保存方法ですが、前まではスタンドに立てていましたが、塗装のひび割れを見つけてからはハードケースに保管しています。 保存方法など、詳しくしらない初心者なので、温度・湿度の管理などはしてません。 寝室に置いているのですが、クーラーが無いので温度調節ができず、外の気温にかなり影響されます。 ひび割れがこれ以上進行しないようにするにはどうすればいいでしょうか? 保存方法、湿度、温度などよければ教えてください。

  • 補修工事における塗装の色ムラについて

    一年点検でバルコニーの防水FRPの部分補修を実施しましたが、補修部分のFRPの塗装色が地色と若干異なっており色ムラが目立ちます。 防水処理においては問題無いかも知れませんが、見た目に良くないので業者に全体を塗り直すようにやり直しを言うつもりですが、部分補修が通常なのでしょうか。 一年たてば地色も多少変色するとは思いますが、結構目立ちます。 これから外壁のクラック補修やテラスの踏み台のクラックの補修も頼んでいますが、少し離れた所から見て色ムラが目立たないように補修するのが通常と思いますが、いかがでしょうか。

  • 木造築40年の家の内壁に横方向のひび割れ。

    木造築40年の家の内壁に横方向のひび割れ。 木造築40年の家ですが、 2階の内壁に、水平方向に50cm程度のひび割れを発見しました。 いつできたのかは、見当がつきません。(タンスの裏だったもので)。 ひび割れと同じ場所の外壁には、ひび割れはありませんでした。 また、柱を挟んだ片方側の壁には、ひび割れは見当たりません。 築年数もかなり経っているし、若干、2階は傾いています。 家自体も地盤が緩い土地の上に建っています。 あまり基礎もしっかりしていません。 心配です。 これは簡単な補修で大丈夫なのでしょうか。 このまま放っておく場合、どのくらい危険なのでしょうか。

  • アルミ、カーボン材の塗装表面のひび割れ

    塗装のひび割れに困っています。 自転車用前フォーク(前輪を支えている部分)で上端がアルミのブロックで足の部分がアルミあるいはカーボンのブレードを差し込んで接着し塗装をしていますが、アルミブロックとブレードの強度が異なるためブレードのしなりによりつなぎ目の塗装部分にひび割れが発生してしまいます。接着自体には問題が無いのですが見た目でユーザーからクラックではないかとクレームが来たりします。 何か良い塗料を紹介いただければ幸いです。   アルミーアルミの場合は静電塗装後焼付け、アルミーカーボンの場合はポリウレタン系の塗装をしているはずなのですが。

  • 構造壁の補修工事工法について

    マンションの戸境壁(構造壁)にクラック(ひび割れ)が発生しました。 管理組合として専門業者に調査を依頼したところ、補修が必要なレベルの深さ(0.7mm超)がありました。 そしてエポキシ系樹脂を注入する補修工事をすべしとのアドバイスがありました。 この構造壁の補修方法として、ウレタン系樹脂を注入した場合問題がありますでしょうか? (実際は問題になっているのですが・・・) 構造壁をウレタン系樹脂で補修した場合とエポキシ系樹脂で補修した場合の違いは大きいモノでしょうか?

  • マンションの壁のコンクリートの片側のみの補修

    中古マンションに住んでいる者です。大阪北部地震で隣の部屋(隣に住人の区分所有)とのあいだの壁のコンクリートに2メートルほどのクラックが入りました。隣の部屋まで貫通していることは確実だとのことです。ところが、隣の人は家具を移動させるのが大変なので、こちらの部屋と同時に工事を行うことを承知してくれません。 そこで、工事業者の提案でこちらがわだけの工事を実施することになりました。クラックの数カ所からにエポキシ樹脂を注入するわけですが、反対側から樹脂が漏れないようにふさぐことができません。(隣の住人は立ち入りを拒否しています。)ということは樹脂をくまなく充填することはできないわけです。また、隣の部屋に樹脂がしみだすことのないようにしなければならないので、大量の樹脂を注入するわけにはいきません。  たぶん、こちら側のコンクリートはある程度は補強されるものの、そうたいした強度が得られるとは思いません。工事はまだ始まっていませんが、このような工事に意味があるのでしょうか。 たしかに、こちら側の見苦しいクラックを補修してクロスを張れば美観は戻りますが。 こうした工事に詳しい方よろしくお願いします。

  • 外壁のウレタン塗装について

    初めての投稿です。よろしくお願いします。 去年末、築25年の木造2階建て(中古)を購入し、間取り等のリフォームを行っています。 先日、工務店より外壁モルタルのクラック(10年程度前に補修済み)について、「再度補修を行いませんか」と提案がありました。多少ひび割れが再発しているそうです。 購入時に外壁の美観が気になっていましたので、今回思い切って、クラック補修と外壁塗装を依頼しました。 予算がないため、「出来るだけ安価な方法にしてください」と工務店に依頼し、ウレタン塗装に決定しました。 工務店及び外壁塗装業者は「クラックの補修アトはほとんど分からなくなり、綺麗になりますよ。」と言ってくれました。 見積もり内容は、外壁洗浄、クラック補修(コーキング)(Vカット)、ウレタン塗装(3回)です。 昨日施工が完了したとの報告があり、現場で確認しましたが、驚いたことに塗装したにもかかわらず、補修のアトがハッキリ現れていました。 自分は目が悪く(両目0.2)10m程度離れた位置からでも確認できます。 工務店に確認しましたら、「クラックに反りが発生してるため、完全に隠すことは困難です。」と言われました。 こんな事なら、塗装ではなく別の方法も考えられたと悔やんでいます。 そこで質問です。この様なことは良くあるのでしょうか。 ご回答をお願いします。

  • 基礎部分のクラックの鉄筋コンクリート造建造物への影響についてお教えください。

     昨年、賃貸用不動産を購入いたしました。  鉄筋コンクリート造4階建、築後22年経過の建物です。  外壁・内壁・屋上とも平成17年に全面塗装・修繕済みであり、購入時は見た目では全く損傷に気づきませんでした。  しかし、入り口の内壁の床から30cm程上の部分の塗装が長さ2メートル程にわたり、ブヨブヨに浮いてしまい、かつ赤茶色の水分が出てきていることに気づきました。  クラックの規模としては、長さ約2メートル、幅は塗装してあるため不明ですが、塗装がされていないところでは約1ミリぐらいです。  管理会社に相談したところ、2つの要因が考えられ、1つは地下水がたまりそれがあふれてきている、2つめは外側の植え込みから水分が染み出してきている、ことが考えられるそうです。  いづれにしても雪解けを待ち、建物全体を見て原因を究明した上で対処しようということになりました。  管理会社によれば、赤茶色の水が染み出してきているので鉄骨が錆びていることは間違いないが、建物の1箇所であり、きちんと補修し傷が広がらないようにすれば今後の運営には支障は無いとの意見でした。  私としましては、やはり高い買い物であったため、本当に補修すればこのまま使えるのかどうか心配です。  基礎部分に大きなクラックがある建物の補修方法及び補修後の寿命について皆様にお教えいただきたいと思います。  宜しくお願いいたします。